説明

国際特許分類[H04M1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275)

国際特許分類[H04M1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/00]に分類される特許

11,961 - 11,968 / 11,968


【目的】 コードレステレホン等のMCAにおけるキャリア検出時間の短縮。
【構成】 キャリアセンスにより、CPU2は所定の無線チャネルで受信部101を動作させ、入力高周波のレベルをキャリア判定部107で判定する。CPUは検出時間短縮部1をONして、PLLのロック直前までキャリアレベルを上げて、キャリア判定部のしきい値判定時間を短縮する。判定データはCPUに渡され空きチャネルの確定を行い、PLL108のロックを待って、検出時間短縮部をOFFし元に復帰する。 (もっと読む)


【構成】 無線で接続された内線通話可能な親子電話などにおける子機1と、子機の出力を復調または音声認識することにより車載設備等を制御し、制御された車載設備等の状態に基づいて子機により送信する制御手段2とを設けたものである。
【効果】 これにより子機は市販の電話器などが利用でき、使い勝手がよく、またこれらの機器は専用の電源をもっており車のバッテリを消耗しない。そして制御結果が親機で報知されるので他人に迷惑を及ぼすことなく操作者が制御結果を確認できる。 (もっと読む)


【目的】 いつでも、どこでも使用可能なデータオンラインシステムを、容易にかつ経済的に構築する。
【構成】 携帯用のデータ処理端末1のキー入力により出力されるディジタルデータを、モデム2によりアナログ化して携帯電話3へ送る。携帯電話3ではこの信号を無線情報4として電気通信業者5へ渡す。電気通信業者5は公衆回線6を用いて送信相手へアナログ信号を送り、モデム7でディジタルデータに変換して、ホストコンピュータ8へ渡す。ホストコンピュータ8ではデータ処理後、返信データを逆のルートで端末1へ送信する。 (もっと読む)


【目的】 充電器の電源端子と接触させられる充電端子が電子機器の筐体側面に設けられ、しかも、充電器に対する電子機器の挿抜を円滑に行える電子機器と充電器との接続構造の提供。
【構成】 電子機器21の筐体22の底面22aから側面22bに沿うようにして前記電子機器21に設けられた板状の充電端子25と、前記電子機器が前記底面側から装着される充電器41に設けられ前記充電端子25のうちの前記側面22bに位置する部分と接触させられる電源端子43とを具備し、前記充電端子25及び電源端子43のうちのいずれかのうちの一方は他方を押圧する方向にバネ性をもたされている。 (もっと読む)


【目的】 利用者が電話機まで移動しなくても通話ができ、さらに局線使用中の場合にも相手先に緊急通報を伝える。
【構成】 通常時に緊急押ボタンスイッチ9をオン(ON)にすると、着信中、留守録用件メッセージ録音中であることをCPU3が判断するとともに、この緊急押ボタンスイッチ9のオン(ON)で局着応答状態になる。通話制御部1は通話経路をスピーカ7、マイクロホン8に切り換え、ハンズフリー通話に設定する。また、通話中に緊急押ボタンスイッチ9をオン(ON)すれば、即座に通話制御部1が通話経路を2の音声録再部に切り換えて、緊急通報メッセージを送出する。 (もっと読む)


【目的】 一旦電源をオフにした後に電源を回復した際、記憶していたチャンネルの電界の強さ及びコントロールデータを使用して、電界の最大点の探索を繰り返すこと無く、最大の電界を持つ適合システムにいち早く同調することにより、待機、ページ,通話に入る携帯電話を提供する。
【構成】 電源オフ直前の同調およびベストリストのコントロールチャンネルに関するデータをCPUブロック内不揮発性メモリ23に保持し、電源回復後においては、このコントロールチャンネルに最初に同調し、メッセージデータを受信することにより、エラーがあるときと無いときで電源オフ時と回復時の位置の移動を判断し、移動していないときは、そのまま動作を続ける一方、移動したと判断したときには、ベストリスト作成処理を行うように制御する。 (もっと読む)


【目的】親機に、使用子機との間の無線リンクを形成するための1つの無線ユニットを設けるだけで、未使用子機において使用子機の使用状態を報知することができ、かつこの報知に時間もかからず、リアルタイムでこの報知を行うことのできるコ―ドレス電話機における状態デ―タ傍受方式を提供する。
【構成】使用子機200と親機100との間の無線リンク500を形成した後に、親機100から使用子機200に対してこの無線リンク500を介して送信される子機200の使用状態に関するデータ信号を未使用子機300で傍受し、この傍受したデータ信号に基づき使用子機200の状態を判断して、その判断結果を未使用子機300のLED回路303により表示する。 (もっと読む)



11,961 - 11,968 / 11,968