説明

国際特許分類[H04M1/27]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275) | 加入者を呼び出すための装置 (1,108) | 複数の信号が同時に蓄積され得る装置 (1,016)

国際特許分類[H04M1/27]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/27]に分類される特許

1 - 10 / 68



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】ワンタッチダイヤルキーを使用して複数の宛先を指定した画像情報の同報送信を可能とする。
【解決手段】キー押下されることにより宛先が指定される複数のワンタッチダイヤルキーなどの予め記憶した宛先が関連づけられた宛先指定キー11と、宛先指定キー11が選択的に押下されると、選択された宛先指定キーを複数記憶可能に記憶するキー選択状態記憶部41と、キー選択状態記憶部41に記憶した複数の宛先指定キーを表示するタッチパネル表示部32とを設け、複数の宛先指定キーを修正可能に表示させ、修正された宛先指定キーを再度キー選択状態記憶部41に記憶させ、この宛先指定キーに基づいて、画像情報を同報送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じた通信装置によるデータ通信を、従来の通信装置よりも更に効率よく行う。
【課題を解決するための手段】複合機1において、タイムアウト管理部105は、通信相手先へ接続要求に応答した通信相手先からの応答が、当該接続要求に対応して行われるべき接続処理の実行が待ち行列に入ったことを示す応答である場合には(S4でYES)、タイムアウト時間を延長して(S5)、通信を切断せずに当該通信相手先による上記 接続処理の実行を待つ(S7)。 (もっと読む)


【課題】電話番号の使用状況の無鳴動調査を実現すると共に、電話番号の有効/無効を電気通信事業者に依存することなく正確に判定する。
【解決手段】判定手段(主制御部11、記憶部10、電話番号有効判定部12)は、前回発呼に基づく発呼応答情報を参照して今回発呼の条件を決定し、決定された今回発呼の条件に基づく発呼により収集される発呼応答情報を、電気通信事業者、電話番号グループ、端末の少なくとも一つ毎に予めパターン化された発呼応答情報に基づき分析し、電話番号が有効か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ等の表示手段を備えているか否かによらず、発着信履歴情報を利用して、簡単に電話発信を行うことが可能な電話機を提供する。
【解決手段】発着信履歴情報記憶部4に、電話発着信時の通話内容の冒頭部分を相手先の電話番号と関連付けて、再生時間としてあらかじめ定めた時間分だけ音声情報42として録音記憶し、オフフックボタン51の押下操作時に、音声情報42にある過去の通話内容の冒頭部分に関する音声情報を時系列的に古い順番または新しい順番に順次送受話器2から再生出力し、かつ、過去の通話内容の冒頭部分に関する音声情報を送受話器2から再生出力中に、発信相手先を決定する決定ボタン52の押下操作をユーザが行うと、現在再生出力中の状態にある過去の通話内容の冒頭部分に関する音声情報と関連付けて発着信履歴情報記憶部4に記憶されている相手先の電話番号を相手先番号43から抽出して、ダイヤル情報として発信する。 (もっと読む)


【課題】 屋内または屋外での緊急通報において、通話が切断した場合、再度通報することができない状況となってしまう場合がある。
【解決手段】携帯電話機の所定の操作ボタンの押下により、あらかじめ設定されている通報先に自動発信を行う通報装置であって、電話回線との接続を制御する回線制御手段と、少なくとも1箇所以上の電話番号を記憶しておく電話番号記憶手段と、着信した電話番号を表示する発信者番号表示手段と、複数の操作ボタンとからなる操作手段を備え、着信した際の発信者番号と記憶している電話番号とを比較し、一致している電話番号かどうかを確認する発信者電話番号確認手段と、
前記発信者電話番号確認手段により、電話番号が一致していたときは電話回線を繋げるオフフック状態とするオフフック手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】FAXの送信履歴を効率的に削除し、送信履歴からFAX送信先を選択する際の誤選択を防止する。
【解決手段】送信案内文書を送信した送信先を送信履歴として管理し、送信履歴として管理されている送信先に対してのみ実文書の送信を許可するとともに、送信履歴をユーザ毎に管理し、実文書の送信が完了した場合または送信案内文書の送信から予め設定された時間経過した場合に、当該実文書の送信の前提となった送信履歴を削除することで、送信履歴の件数増加を防ぎ、送信履歴から送信先を選択する際の誤選択を低減する。 (もっと読む)


【課題】電話装置内に蓄積されている電話番号、電子メールアドレス、付帯情報等の電話帳データを電子メールで所定の宛先へ送信できる電話装置を提供する。
【解決手段】主装置1は携帯電話機2から発信先への検索要求、または留守モードが設定された内線電話機6への着信を受けた場合に、電話帳データ蓄積部14に登録されている電子メールアドレスや電話番号等の所望の電話帳データを検索し、検索結果を電子メールで発信元へ通知する。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチダイヤルボタンを備える通信端末装置に関し、電話番号やメールアドレス等の呼出しデータの登録に要する操作を簡略化する。
【解決手段】ワンタッチダイヤルボタン(22、221、222、223)を備えた通信端末装置(携帯電話機2)であって、呼出しデータを登録する呼出しデータ登録部(電話帳データベース12)と、前記ワンタッチダイヤルボタンの操作に応じて呼び出される呼出しデータの、前記呼出しデータ登録部におけるアドレスを登録するワンタッチダイヤル登録部(14)と、前記ワンタッチダイヤル登録部にアドレスが登録されていない状態で前記ワンタッチダイヤルボタンが操作された場合に、前記呼出しデータ登録部への呼出しデータの登録を受付ける制御部(4)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチダイヤルボタンを備える通信端末装置に関し、電話番号やメールアドレス等の呼出しデータの登録に要する操作を簡略化する。
【解決手段】ワンタッチダイヤルボタン(22、221、222、223)を備えた通信端末装置(携帯電話機2)であって、呼出しデータを登録する呼出しデータ登録部(電話帳データベース12)と、前記ワンタッチダイヤルボタンの操作に応じて呼び出される呼出しデータを登録するワンタッチダイヤル登録部(14)とを備え、前記ワンタッチダイヤル登録部に呼出しデータが登録されていない状態で前記ワンタッチダイヤルボタンが操作された場合に、前記呼出しデータ登録部及び前記ワンタッチダイヤル登録部への呼出しデータ登録を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 68