説明

国際特許分類[H04M1/725]の内容

国際特許分類[H04M1/725]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/725]に分類される特許

11 - 20 / 1,676


【課題】簡単かつ短時間で使用者の周波数毎の聴覚能力を測定できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機100は、使用者に対して音声を伝達するスピーカ114と、スピーカ114から伝えられる音声を用いて、聴覚能力を測定する聴覚測定部110と、を備え、聴覚測定部110は、複数の周波数の発信音を生成する周波数生成部111と、使用者からの応答を受ける応答部116と、を有し、聴覚測定部110は、周波数生成部111が生成する発信音を聞いた使用者からの応答を応答部116が受けた結果に基づいて、使用者の周波数毎の聴覚能力を測定する。 (もっと読む)


【課題】電池蓋を閉じるときに、燃料電池セルの通気口と電池収納室の内側表面との空間を狭めることなく、空間部を確実に維持することができる燃料電池を用いた携帯端末機器を提供することである。
【解決手段】この燃料電池を用いた携帯端末機器は、燃料電池セルを有する燃料電池セルユニット30を使用するための電池収納室16を備えている。そして、前記電池収納室16に燃料電池セルユニット30を挿入したときに、電池収納室16の内表面と燃料電池セルユニット30との間に空間部49を形成する。この空間部49は、燃料電池セルユニット30に設けた突起部39と電池収納室16の内表面とが接触して形成される。 (もっと読む)


【課題】「EquivalentBandInd」によって識別されるバンド用の「UL EARFCN」を報知することなく、移動局UEにおいて、かかる「UL EARFCN」を算出する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、SIB1を介して、バンド19を特定する「FreqBandInd」及びバンド26を特定する「EquivalentBandInd」を取得し、SIB2を介して、バンド19用の「UL EARFCN」を取得し、上述の「FreqBandInd」及びバンド19用の「UL EARFCN」を用いて、上りリンクにおけるキャリア周波数FULを算出し、上述の「EquivalentBandInd」及び上りリンクにおけるキャリア周波数FULを用いて、バンド26内の「UL EARFCN」を算出する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】特別なデバイスを含まない携帯端末を用いた決済を可能とする技術を提供すること。
【解決手段】携帯端末は、決済口座を示すデータが符号化されてなるPCM形式の出力音声データを出力し、前記出力音声データをDA変換器に変換させることにより当該出力音声データに応じた音声をスピーカに出力させる。店舗端末は、マイクに入力される音声であって、前記携帯端末が出力する音声を示すPCM形式の入力音声データをAD変換器を介して取得し、前記入力音声データに基づいて前記決済口座を示すデータを復号し、前記決済口座を示すデータと、決済金額とを決済サーバに送信し、前記決済サーバから受信した決済の可否を示す情報に基づいて決済の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】メールに対して、添付されるファイルに適した他のファイルを容易に付加可能とする。
【解決手段】通信端末装置は、ファイルを格納したメモリと、処理部と、を備える。処理部は、添付ファイル設定領域と、本文入力領域と、を有するメール編集画面を、表示手段に表示させ、本文入力領域に対するファイルの設定指示を受付けた場合に、添付ファイル設定領域に設定されている第一のファイルに含まれる付加情報を、メモリから抽出し、抽出された付加情報に応じた第二のファイルを、メモリから抽出し、抽出された第二のファイルを本文入力領域に設定する。 (もっと読む)


【構成】撮像タイマは、或るスマートフォンから発行された最初の撮像指示の受け付けに応答して起動される。他のスマートフォンから発行されたその後の撮像指示は、撮像タイマがタイムアウトとなるまでの期間に受け付けられる。カメラCPU32は、こうして受け付けられた1または2以上の撮像指示に共通する単一の取得処理によって静止画像データを取得する。通信I/F42は、1または2以上の撮像指示にそれぞれ対応する1または2以上のユニキャスト転送処理をカメラCPU32によって取得された静止画像データに対して実行する。これによって、静止画像データが撮像指示の発行元に個別に転送される。
【効果】静止画像データの取得に掛かる負荷の低減と、撮像指示の発行元に転送される静止画像データの均質化とが図られる。 (もっと読む)


【課題】
可搬型通信端末の表示装置で画面を表示する際の表示プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
可搬型通信端末を、可搬型通信端末の表示装置において表示している画面または該表示装置の変更を監視する画面監視部、画面監視部において変更を検出後、表示装置で表示している画面を構成する部品に、再配置の対象となる部品があるかを判定する再配置判定部、再配置判定部において再配置の対象となる部品があることを判定すると、該対象となった部品のデータを、該対象となった部品について、変更後の画面のサイズに対応するほかのデータに変更して画面を生成する再配置処理部、再配置処理部において生成した画面を、表示装置で表示する表示処理部、として機能させる可搬型通信端末の表示プログラムである。 (もっと読む)


【課題】実際の停電状態を判定し、停電時のみ子機に設けられたライトを点灯させること。
【解決手段】親機110は終了処理手段1112を備え、親機110において正常に終了処理を行った場合にその旨を子機120に通知し、正常終了フラグ記憶部1251に記憶させる。子機120において、電力供給監視手段1211が外部電源からの電力供給が停止したことを検出すると、親機正常終了判定手段1212がメモリ部1250を参照することによって親機110における電源が正常に切断処理されたか否かを判定するとともに親機問合せ手段1213が親機110に問合せを行い、親機110において電源が正常に切断されず、且つ前記親機から応答信号を受信しない場合に、電源部1230が内蔵バッテリの電力をライト1270に供給する。 (もっと読む)


【課題】消費電力をより低減可能な移動局装置を提供する。
【解決手段】移動局装置1は、第1の周期ごとの一定期間に、基地局装置からの無線信号を受信するアイドルモードの実行中において、無線信号に含まれる呼び出し信号を抽出し、呼び出し信号を解析することにより自装置宛ての着信が有るか否か判定するページング処理部113と、アイドルモードの実行中において、第1の周期で受信した無線信号のうち、第1の周期の複数倍である第2の周期で受信した無線信号の品質を測定し、一方、第1の周期で受信した無線信号のうち、第2の周期から外れたタイミングで受信した無線信号の品質を測定しない信号品質測定部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって子機の照明部が点灯・消灯を行う電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】親機と子機とからなる電話装置であり、前記子機は、ACアダプタから与えられる直流電圧が印加されている状態から印加されていない状態へ変化すると、所定の時間帯に達したか否かの判定を行い、所定の時間帯に達すると、前記親機に対して無線信号の送信を行い、前記親機から返答の信号を受信しなければ照明部を点灯する。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,676