説明

国際特許分類[H04M3/60]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 半自動方式,すなわち出線の数字選択が扱い者の制御下にある方式 (12)

国際特許分類[H04M3/60]の下位に属する分類

けん盤装置
発呼線の番号またはクラスを扱者に報知するための配置

国際特許分類[H04M3/60]に分類される特許

1 - 10 / 12


【課題】着信応答前転送機能を備えたコールセンターシステムを提供する。
【解決手段】本発明のコールセンターシステムは、ACD装置と、ACD装置から分配された着信呼を各オペレータの通話装置に送出する通話制御装置と、着信呼に対する所定の操作入力装置を介したオペレータによる着信応答前転送の指示入力制御を遂行し、予め設定された転送先又はオペレータにより入力された転送先を含む着信応答前転送指示情報を通話制御装置に伝送する制御装置とを備え、通話制御装置が、ACD装置が着信応答前転送の指示があった着信呼に対する着信応答前転送を指示したオペレータの通話装置と着信呼との回線接続処理、回線が接続された着信呼の通話を保留する保留処理、及び通話が保留された着信呼を転送先に転送する転送処理を一括して遂行するための着信応答前転送信号を生成し、ACD装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】回線断が生じた場合にも通話及び通話についてのその他の操作を正常に行うことができる電話卓を提供する。
【解決手段】電話回線の回線断を検知して回線断検知信号を生成し、また、選択入力に応じて電話機部のいずれか1を選択する選択信号を生成し、当該回線断検知信号と当該選択信号とに応じて、少なくとも2つのファンクションキーのうちの1を選択して有効とする。 (もっと読む)


【課題】緊急通報輻輳時にも素早く対応しながら可及的早急に詳細な災害情報を入手して指令をかける。
【解決手段】119番通報が一定時間指令員により応答されない場合、代理応答装置1が災害情報質問用音声ファイル3を再生して通報内容について質問を実施する。通報者は通報者端末32のダイヤルボタンを押して質問に答える。このPB信号をPB信号解析部4で解析し、解析結果と通報者の位置情報取得から災害情報を作成し、出動情報データベース7と車両動態情報8を利用して指令をかける署所を選択し、指令用音声ファイル6で指令をかける。しかし、質問未了の緊急通報を指令台にて受け付けた場合、代理応答により作成されている災害情報を指令台に表示する。 (もっと読む)


【課題】電話応対の練習を効率よく一人で行うのは困難である。
【解決手段】装置に蓄積される音声データを相手側(応答パート)と自分側(練習パート)に分類して管理する。そして、応答パートと練習パートのいずれから開始するかを示すフラグを備え、このフラグで開始順を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点のそれぞれで外線着信呼を中継する複数の中継台装置を1つの拠点で集約して中継し、中継業務ならびにオペレータの人員配置の適正化を実現する集中中継台装置を提供する。
【解決手段】特定の拠点に設置された集中拠点構内交換機3と、集中拠点構内交換機3に収容された複数の中継台アダプタ装置4a〜4kと、中継台アダプタ装置4a〜4kのそれぞれに接続された集中中継台装置5a〜5kと、集中中継台装置5a〜5kとLAN(Local Area Network)を介して接続されたサーバ6と、集中拠点構内交換機3を公衆網NTa〜NTnに接続する公衆網NTxと、集中拠点構内交換機3と拠点構内交換機2a〜2nを接続する専用線網NTyとから構成する。 (もっと読む)


【課題】 自装置および他装置で保留した回線を順番に画面表示し、保留した回線に優先順位を設定することにより、優先順位に従って自装置が保留した回線の存在をランプ表示し、保留応答可能な端末装置を備えた構内交換システムを提供する。
【解決手段】 多機能電話機TEL1〜TELnは、自電話機(例えば、多機能電話機TEL1)および他電話機(例えば、多機能電話機TEL2〜TELn)で保留された局回線,ブローカ回線,PBX回線およびホットライン回線などの回線を順番に記憶し、予め管理装置6から設定された回線の優先順位に基づいて保留応答可能な通知をする共通保留受付ボタンおよび表示ランプを有する共通保留受付手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 生活して行く上での必要なちょっとした情報から、複雑で専門的な情報やビジネス・学問上の情報などを、簡単に電話で得ることは無理だった。
【解決手段】 不特定多数の人を氏名・性別・年齢・情報のジャンル・分単価・該当分野の有資格者か否か・住んでいる地域・電話番号・電話可能時間帯などの項目で記号と統一番号で整理登録した基本データを持ち、その中から電話質問者からの質問の内容による解答適任者をすばやく探し出し、質問者の電話機と解答者の電話機を接続する。接続時間によって質問者には課金、解答者には払い込みをする電話応答システム。 (もっと読む)


【課題】 コールセンターで通話を受け付ける事業者が複数の提携先の顧客からの通話を代理応答するケースに対応するために、顧客から着信した呼を担当のオペレータに速やかに、かつ確実に接続するための通話接続システムを提供する。
【解決手段】 提携先別・業務内容別に異なる電話番号を設定し、コールセンターで着信した呼の外線番号から、どの提携先の何の業務に関する通話であるかを特定する。PBXには予めオペレータの受電スキルに基づいた内線電話振り分けの優先順位が設定されていて、外線番号から特定した提携先・業務内容に適したオペレータの内線電話に速やかに呼が接続される。また、外線番号から特定した提携先がオペレータの操作する端末画面にポップアップされるため、オペレータは画面を確認することで提携先名を間違えずに名乗ることができる。 (もっと読む)


【課題】ISDN回線による消防指令システムに使用される効果的な発信エリア表示方式を提供する。
【解決手段】NTT(登録商標)交換機21、22等を介して送られる119ダイヤルをNTT中継交換機20、ISDN回線7、指令制御装置1を介して受付台2に着信する。指令制御装置1は、ISDN回線制御回路3、受付台I/F回路4、TSW5およびMPU6を有し、この指令制御装置1には外部表示装置10〜12又はLAN9を介して周辺機器としての表示装置10〜12が接続される。 (もっと読む)


【課題】信頼性、生産性、保守性に優れ、且つ資源の再利用が可能な交換台システムにおけるチケット検索およびチケット自動配布方法を提供する
【解決手段】呼処理プロセッサ10の加入者系制御の呼処理のソフトウェアを、各種のUNIプロトコル制御モジュール11と、加入者基本呼制御モジュール12とに分離し、加入者基本呼制御モジュール外付けの交換付加サービス制御モジュール14に各種の交換付加サービスの1つとして交換台サービス制御モジュール14−1を配備し、加入者基本呼制御モジュール下位の各種のUNIプロトコル制御モジュール11の1つとして交換台プロトコル制御モジュール11−1を配備し、更に課金チケットを管理するチケット管理モジュール13を配備して各種のチケットを処理する。 (もっと読む)


1 - 10 / 12