説明

国際特許分類[H04M9/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 中央集中交換を含まない相互接続のための配置 (1,850) | 2共同加入者の組ごとの別々の線路を含むもの (2)

国際特許分類[H04M9/04]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】二世帯住宅の各世帯に設けたインターホン親機の小型化及び低コスト化を図ったインターホンシステムを提供する。
【解決手段】各世帯A1,A2のインターホン親機1は、ドアホン子器3及びカメラ子器4が接続される子器接続端子T1と、インターホン副親機2a〜2n及び他世帯のインターホン親機1が接続される副親機接続端子T2と、各接続端子T1,T2を介して入力される映像信号を復調してモニタ12に表示させる映像変復調回路13と、当該インターホン親機1の動作モードを、同一世帯の子器(ドアホン子器3、カメラ子器4)から子器接続端子T1を介して入力される映像信号を映像変復調回路13及び副親機接続端子T2に出力させる親機モード、又は、他世帯の子器から副親機接続端子T2を介して入力される映像信号を映像変復調回路13に出力させる副親機モードの何れかに切り替える親機/副親機切替回路18を備える。 (もっと読む)


【課題】操作中であっても操作画面が他の画面に干渉しない操作システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話2において、CPU14は、ユーザ操作に対応する操作データを第1CCU11に出力させる。操作データには、出力元のナビ操作の状態を相手先のコンピュータに識別させるための同期データおよび出力元で選択されたメニューを相手先のコンピュータに識別させるためのメニューIDデータが含まれている。ナビゲーション装置3において、CPU33は、遷移データをCCU31に出力させる。遷移データには、相手先においてとるべきナビ操作の状態を相手先のコンピュータに識別させるための同期データが含まれている。 (もっと読む)


1 - 2 / 2