説明

国際特許分類[H04N11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | カラーテレビジョン方式 (394)

国際特許分類[H04N11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N11/00]に分類される特許

21 - 30 / 37


【課題】 グラフィック信号の伝送を、例えば発光ダイオードを採用して光伝送化し、さらにグラフィック信号の余ったビットに制御信号を結合させることによって伝送チャンネル数を削減し、コストを抑制しつつ、高速伝送における伝送品質を獲得する。また、伝送品質を確保するための複雑な構造、製造コスト、また実機における放射ノイズ対策などの課題に対して解決する。
【解決手段】 光ファイバー34を用いた光伝送によってグラフィック信号を伝送する構成とし、さらに、色信号を表現するビットデータの余りビットを利用して、制御信号に対応するビットデータを結合することで、伝送ラインの削減を図ると共に、8B10Bコーディング、デコーディングによって、DCバランスを維持するようにしたため、簡単な構成でコストを抑制しつつ、高速伝送における伝送品質を獲得でき、放射ノイズを軽減することができる。また、ディスプレイ装置36には、グラフィック信号生成デバイス28で生成されたグラフィック信号に忠実な画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 地表を撮影した白黒写真のカラー化装置、方法を提案する。
【解決手段】 地表を撮影した白黒写真から当該白黒写真の各座標における明暗情報を取得すると共に、前記白黒写真上に撮影されているものを判断し、地上を覆う植生や田畑などの土地利用の種類に応じて予め定めている複数の土地被覆分類項目の中から、白黒写真の各座標に割り当てられる土地被覆分類項目を決定し、前記予め定めている複数の土地被覆分類項目の中の各土地被覆分類項目に対して予め割り当てられているカラーサンプルを色彩情報と明暗情報とに分離することによって当該土地被覆分類項目に対して予め割り当てられている色彩情報を取得し、前記地表を撮影した白黒写真における各座標について取得した明暗情報と、前記白黒写真における各座標で特定される位置に対して割り当てられた土地被覆分類項目について取得した色彩情報とを合成してカラー画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】 高精度な信号の補正を実現する。
【解決手段】 映像又は画像から得られる輝度信号及び2つの色差信号により前記映像又は画像の補正を行う信号補正装置において、前記輝度信号及び2つの色差信号を三原色値に変換する三原色値変換部と、前記三原色値を所定画素数分遅延させる遅延部と、前記遅延部により得られる三原色値から所定の画素の三原色値を予測する三原色値予測部と、前記三原色値予測部により得られる予測値と、前記三原色値変換部により得られる三原色値とを比較評価する比較評価部とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


入力標本値からなる第一の入力信号(U)を出力標本値からなる出力信号に変換する空間的フィルタユニットが開示される。該空間的フィルタユニット(200)は:第一のフィルタ係数を決定するための係数決定手段と、前記入力標本値の第一のものおよび前記第一のフィルタ係数に基づいて出力標本値の第一のものを計算するための適応フィルタ処理手段(104)とを有する。前記係数決定手段(106)は、前記第一のフィルタ係数を、前記第一の入力信号(U)に相関のある第二の入力信号(Y)に基づいて決定するよう構成される。
(もっと読む)


【課題】信号へのリサンプリング処理の前後で位相が一致していない場合でも、信号が既にリサンプリングされているか否かを検出することを可能とする。
【解決手段】ディジタル信号を構成する複数の入力信号を受信し、ディジタル信号がリサンプリングされた信号であるか否かを検出するリサンプリング検出装置であって、1つ以上の入力信号から、ディジタル信号についてのリサンプリングされる前の信号を推定する推定手段(303、304)と、推定した信号と1つ以上の入力信号とを用いて、ディジタル信号がリサンプリングされた信号か否かを検出する検出手段(306)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオデータの画質を低下させることなく、ビデオデータとグラフィクスデータとを重ね合わせることが可能な再生装置を実現する。
【解決手段】GPU120は、RGB色空間のグラフィクスデータを生成し、当該グラフィクスデータを出力する。ビデオデコーダ25は、YUB色空間のビデオデータを生成し、当該ビデオデータを出力する。RGB色空間のグラフィクスデータはブレンド処理部30内でYUV色空間のデータに変換される。ブレンド処理部30は、YUV色空間に変換されたグラフィクスデータとYUV色空間のビデオデータとを重ね合わせるブレンド処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でしかも高精度で音声画像出力装置におけるリップシンクの計測が可能なリップシンク測定方法を提供すること。
【解決手段】 音声と画像を出力可能な音声画像出力装置10におけるリップシンク測定方法であって、黒一色の画像データ32と、任意の色の画像データ34が所要時間で交互に表示され、黒一色の画像データ32又は任意の色の画像データ34の一方に音声データ36が付加された測定用データ30を音声画像出力装置10に再生させ、再生結果の画像データ32、34による波形および音声データ36による波形を、音声画像出力装置10に接続された波形測定器20で同時に出力させ、画像データ32、34による波形と音声データ36による波形を観察することにより、画像データ32または34と音声データ36が出力されるタイミングのずれを計測することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クロマ要素に対して高い垂直解像度を保つために、インターレース映像信号はそのクロマ要素を垂直方向に拡張する前にインターレース解除する方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】 インターレースMPEG映像信号をプログレッシブ映像信号に変換する方法では、クロマ要素がルマ要素のライン数の約1/2を特定するとき、ルマラインを特定するルマ要素及びクロマラインを特定するクロマ要素を表すインターレース映像信号が受信される。このインターレース映像信号はデコードされ、クロマラインの本数がルマラインの本数とほぼ等しくなるよう増加される。その後、この増加を実質的にリバースするようインターレース映像信号のクロマラインの本数が減少される。そしてこのインターレース映像信号はプログレッシブ映像信号を生成するようインターレース解除され、必要に応じてさらなる処理が加えられうる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送用受信装置において、ベースバンド信号(I信号とQ信号)に振幅差が生じた場合でも、復調動作における誤り発生を抑え、受信特性の向上を図ること。
【解決手段】乗算回路6は、入力された高周波信号に対して2つの局部発振信号を乗算し、互いに位相が90度異なるの2つのベースバンド信号(I信号とQ信号)を生成する。第1、第2の可変利得増幅回路12,13は、I信号とQ信号をそれぞれ増幅する。制御回路16は、復調部19に入力するI信号とQ信号の振幅を検出し、I信号とQ信号の振幅が等しくなるように、第1、第2の制御信号を生成し、可変利得増幅回路12,13の利得をそれぞれ個別に制御する。 (もっと読む)


【課題】画像間の類似牲を評価するための改良された方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの画像を表現する方法は、画像の少なくとも1つの領域の色情報及び色相関情報に基づいて少なくとも1つの記述子を導出することを含み、記述子は、上記領域内の画素の値を用いて導出される少なくとも1つの記述子要素を有し、或る領域の少なくとも1つの記述子要素は非ウェーブレット変換を用いて導出される。表現は画像の比較に用いることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 37