説明

国際特許分類[H04N15/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 立体カラーテレビジョン方式;その細部 (128)

国際特許分類[H04N15/00]に分類される特許

121 - 128 / 128


【課題】飛行体の直下からの光束を色分解して各撮像素子に導く色分解プリズムと、飛行体の斜め下からの光束を撮像素子に導く導光プリズムとを組み合わせてコンパクト化を図るとともに、地表面の立体視画像と高精度な直下視カラー画像を得られるようにする。
【解決手段】直下視色分解撮像系20の3個の撮像素子24a〜24cからの各画像信号に基づき直下視カラー画像を得るとともに、前方斜視撮像系30の撮像素子34からの画像信号、後方斜視撮像系40の撮像素子44からの画像信号、および直下視色分解撮像系20の撮像素子24cからの画像信号に基づき立体視画像を得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】 光学ズームを使う際のレンズのズーム位置に合わせて変化するケラレの領域を自動的に検出し、トリミングを行なう画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 ミラーやプリズムを備えたアダプタを用いて、少なくとも1つ以上の異なる視点の画像を1枚の立体画像として撮影する画像撮影装置において、前記立体画像撮影時に、光学ズームが使用されたか否かを検出し、その検出結果を示す光学ズーム情報を出力する光学ズーム検出手段と、入力画像に対して、ケラレやオーバーラップの領域を無効領域として検出し、前記無効領域を含まないようにトリミングを行なうことを示す無効領域情報を出力する無効領域情報作成手段と、前記無効領域情報を用いて入力画像に対してトリミングを行なうトリミング手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 観察者に立体画像を明るくみせることができるようにする。
【解決手段】 中央処理部4は、複数の視差画像を入力され、その視差画像に対する画像処理を画像処理部3に行わせる。画像処理部3は、視差画像のRGBデータをYCデータに変換し、変換後のデータのうち、輝度を表すYのデータに係数k(1.0〜1.4)を乗じる。その後、YCデータをRGBデータに変換し、変換後の視差画像に基づく合成画像を駆動回路2を介して表示パネル部1に表示させる。また、中央処理部4は、オン/オフ制御回路5を介して、遮光パネル部6にパララックスストライプを表示させる。 (もっと読む)


第1の画像生成及び投写ユニット(11)及び第2の画像生成及び投写ユニット(12)を備えるプロジェクタ装置(10)を提案する。第1及び第2の画像生成及び投写ユニット(11、12)の連携により、第1の又は二次元投写/表示モード及び第2の立体的又は投写/表示モードが実現される。第2の画像生成及び投写ユニット(12)は、第1の画像生成及び投写ユニット(11)から余りの光(L1’)を受光し、余りの光(L1’)を用いて、第2の画像(I2)を生成するように構成されている。
(もっと読む)


1フレーム周期中に画像を3次元で表示する方法およびシステムである。本方法は、左画像サブフレーム(160)と右画像サブフレーム(161)とを生成することを含む。画像について、左画像サブフレーム(160)は左目の視野を定め、右画像サブフレーム(161)は右目の視野を定める。本方法は、第1の複数の色を用いて左画像サブフレーム(160)を表示し、第2の複数の色を用いて右画像サブフレーム(161)を表示することをさらに含む。第1の複数の色は第2の複数の色とは異なる。
(もっと読む)


視野角に応じて異なるビューが表示されるように3次元画像を表示する表示装置は、画像を表示する、複数の別々にアドレス可能な画素を有する表示パネルを有する。各画素は、グループ内の異なる画素が画像の異なるビューに対応するようにグループ化されている。各画素は、画像内の各物理的位置に関するカラークラスタで構成される。表示ドライバが、受け取った画像データに従って画像を生成するために各画素の透過特性を制御する。表示パネルの各画素に与えられる駆動信号は、見る方向に依存しない各クラスタに関する画像の色を生成するようにグループ内の各画素及びクラスタ内の各グループの光透過度を変える色補正値を用いて調節される。
(もっと読む)


本発明は、3次元/2次元の切り替え可能なカラープロジェクションディスプレイシステムを提供する。このシステムは、マイクロ型分光フィルターを有する2枚の反射型LCOSディスプレイパネルを利用して、偏光方向が互いに直交する直線偏光の画像情報を投射することで、看取する人は偏光板で作った眼鏡をかけると、右左の目に異なる画像が見え、立体視効果が生じる。また、2枚のマイクロ型ディスプレイパネルに入力した画像情報を制御することにより、このシステムを2次元多原色のカラープロジェクションディスプレイに切り替えることができる。
(もっと読む)


本発明は、色セパレータ、及び、プロジェクタ、特にビデオプロジェクタ用の色セパレータの用法、に関する。前記プロジェクタは、分離される光線を通して移動するように構成された表面を備え、該表面は、所定領域の異なる部分に向かう光線に含まれる異なる波長を導入可能な回折/ホログラフィック(DOE)光学エレメントを備える。
回折面の照射部分に基づく所定領域のそれぞれの部分に亘る色走査を提供するために、回折光学エレメントは光線を通して移動する表面上の一方向に沿って基本的に連続であり、前記方向は、表面に沿った位置に基づいて分離される色の方向である。
(もっと読む)


121 - 128 / 128