説明

国際特許分類[H04N17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式またはその細部のための診断,試験または測定 (1,290)

国際特許分類[H04N17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N17/00]に分類される特許

41 - 50 / 870


【課題】撮像レンズの初期位置の高さ調整をねじでは行わない場合でも、撮像レンズを保持するレンズバレルと撮像部のセンサカバーとの摺動を防ぎ、摺動による異物発生を防止し得る小型のカメラモジュールの製造方法、カメラモジュール、及び電子機器を提供する。
【解決手段】撮像レンズ2及びレンズバレル3を有する光学部1と、レンズホルダー11を有するレンズ駆動装置10とを備える。光学部1及びレンズ駆動装置10が、撮像部20の撮像素子22をカバーするセンサカバー23の上側に配されている。レンズバレル3は、センサカバー23に対して非接触となる位置にて位置決めされてレンズホルダー11に対して固定されている。レンズバレル3は、固定前は、レンズホルダー11に対して光軸方向に摺動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたステレオカメラの温度変化による光軸変動量を精度良く測定する車載カメラの光軸変動量の測定方法を提供する。
【解決手段】第1カメラを回転位置が180度異なる通常位置と反転位置とに切り替えて、基準温度における第1カメラ及び第2カメラの撮像画像間でのターゲットの画像部分の視差である第1視差と第2視差を算出する第1,第2視差算出工程と、特定温度における第1カメラ及び第2カメラの撮像画像間での前記ターゲットの画像部分の視差である第3視差と第4視差を算出する第3,第4視差算出工程と、第1視差と第3視差の差分及び第2視差と第4視差の差分に基づいて、特定温度に変化したときの第1カメラ及び第2カメラの光軸変動量を算出する光軸変動量算出工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】番組表を利用して視聴率等を調査できる技術を提供すること。
【解決手段】利用者端末20は、番組表を表示し(s13)、待機状態となる(s14)。番組表中の番組が選択されたて(s15:NO、s16:YES)、その番組が放送中なら(s17:YES)、番組を表示する(s18)。次に、sbcの値をebcにセットし、sbcに選択された番組のチャンネルをセットする(s19)。これで視聴終了した番組のチャンネルがebcにセットされ、視聴する番組のチャンネルがsbcにセットされる。次に、sbcおよびebcで構成されたデータを調査者装置10に送信する(s20)。調査者装置10は、sbcに対応するbnに1を加算、ebcに対応するbnから1を減算する。視聴率は1分毎に各bnの合計を算出、bnと合計との比をbnに対応するチャンネルの視聴率として算出する。 (もっと読む)


【課題】信号電力が低レベルの場合であっても、OFDM信号を精度高く測定する。
【解決手段】OFDM波測定装置1の誤差検出部14は、直交復調されたベースバンド信号に対し、時間軸上で4シンボル単位の加算を行い、ガード相関処理によって、周波数誤差、シンボル先頭位置a0及びクロック誤差a1を検出する。シンボル加算部18−1は、シンボル先頭位置a0に基づいて切り出されたシンボルのFFT出力信号であるキャリアシンボルに対して同期加算し、SPパターン検出部19は、この同期加算結果のSP相関処理にてSPパターンを検出する。クロック誤差補正部22は、キャリアシンボルに対してクロック誤差a1を補正し、シンボル加算部18−3は、クロック誤差a1補正後のキャリアシンボルにおけるSP信号を同期加算し、SP抽出部20−2は、この同期加算結果からSP信号を抽出する。このSP信号に基づいて、OFDM信号が測定される。 (もっと読む)


【課題】視聴者測定メータのための電力管理方法、装置及び製品を提供する。
【解決手段】メディア提示デバイスのアクティブ化状態を判定するステップと、アクティブ化状態がアクティブ状態の場合に、メディア提示デバイスを監視するためのものである視聴者測定メータのアクティブ化状態を、メディア提示デバイスのアクティブ化状態に基づいて制御するステップとを含む。他の方法は、時間情報を含む、視聴者測定メータによって監視されるべきメディア提示デバイスのアクティブ化状態を表す提示デバイス状態データを取得するステップと、視聴者測定データから判定された提示デバイス状態データ及び停電情報に基づいて、視聴者測定メータによって報告される視聴者測定データを故障とするかどうかを判定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ高精度に表示装置の評価を行うことができる表示装置の評価装置、評価方法および評価システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、表示装置の評価システムは、信号発生器と、妨害波発生器と、カメラと、レジスタと、比較部と、出力部とを備える。前記信号発生器は、被評価表示装置の表示パネルにテスト画像を表示させる。前記妨害波発生器は、周波数をスイープさせながら、前記被評価表示装置に妨害波を与える。前記カメラは、前記表示パネルに表示された前記テスト画像の一部を撮影する。前記レジスタは、前記カメラで撮影された画像の特性値を算出する。前記比較部は、前記妨害波の周波数ごとに、予め算出した前記妨害波が与えられない場合の前記カメラで撮影された画像の特性値と、前記妨害波が与えられた場合の前記カメラで撮影された画像の特性値と、を比較する。前記出力部は、前記比較の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】入力映像データの拡大縮小率を容易に検出する。
【解決手段】映像データの拡大縮小率を算出する映像データ処理装置は、映像データに含まれる複数の画素列のノイズを除去する前処理部110と、複数の画素列について、隣接する画素間の画素値の差分が差分閾値より大きくなる差分ピークを検出し、隣接する差分ピーク間の距離を示すピーク間距離を測定するブロックサイズ検出部130と、複数の各画素列について、ピーク間距離を測定した回数を積算し、ピーク間距離毎の積算数を記録するブロックサイズ積算部150と、積算数が積算数閾値より大きいピーク間距離を検出した場合、検出したピーク間距離をブロックサイズ判定値として判定し、判定したブロックサイズ判定値と任意の符号化方式のブロックサイズ規定値とを比較して、映像データの水平方向または垂直方向の拡大縮小率を判定する拡大縮小率判定部170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信する視聴情報を視聴者が選択できる視聴情報収集システムを提供する。
【解決手段】IPネットワーク106に接続されたIPTV放送配信サーバ104、視聴情報収集サーバ105およびIPTV端末101と、IPTV放送配信サーバから配信されたIPマルチキャスト放送を受信して映像および音声を出力する出力装置103と、出力装置の視聴状態を認識し視聴者情報としてIPTV端末に送るセンサ102を備え、視聴情報収集サーバは、視聴情報の対象項目をユーザ許可レベル毎に定義した視聴情報リストおよび視聴者に対するユーザ許可レベルの管理とIPTV端末からの視聴情報の収集を行い、IPTV端末は、センサからの視聴者情報を含む視聴情報のうちの、送信したユーザ許可レベルに応答して該視聴情報収集サーバから送られてくる視聴情報の対象項目に対する情報を視聴者により許可された視聴情報として視聴情報収集サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラを備えているカメラシステムを較正する方法を提供すること。
【解決手段】所定の固有較正を有する複数のカメラを備えているカメラシステムを較正する方法であって、カメラは、車両などの物体に備え付けられ、物体の周囲をカバーする、方法は、(a)既知の寸法だけ間隔を空けて置かれ、物体の周囲およびカメラの視野内における単一の平面に位置を定められる一セットのマーカの位置を決めるステップと、(b)カメラのためのそれぞれのセットのマーカからカメラの外因パラメータを計算するステップと、(c)複数のカメラのうちのその他のカメラの各々に対してステップ(a)および(b)を繰り返すステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】 画像に含まれる固有のノイズを、的確に自動で検知するための手段を提供すること。
【解決手段】 処理の対象となる対象画像の情報を取得する取得部と、対象画像に基づいて、検知対象のノイズに関する特徴量を算出する算出部と、検知対象のノイズの形状と、明るさに関する情報と、色に関する情報との少なくとも1つと、特徴量とに基づいて、対象画像に検知対象のノイズが含まれるか否かの判定を行う判定部とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 870