説明

国際特許分類[H04N5/04]の内容

国際特許分類[H04N5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/04]に分類される特許

1 - 10 / 65


【課題】同期化に要する時間を短縮して画面品位を向上させる。
【解決手段】同期信号制御回路は、入力映像信号に対する表示周波数が所定の許容範囲内にある場合に前記入力映像信号に基づく表示が可能な表示部に対して前記入力映像信号の表示に用いる表示同期クロック、表示水平同期信号及び表示垂直同期信号を出力する同期信号制御回路において、前記入力映像信号に基づく入力垂直同期信号と前記表示垂直同期信号との位相差を検出する位相差検出部と、前記位相差検出部の検出結果に基づいて、前記位相差が小さくなるように前記許容範囲内で前記表示同期クロックの周波数を制御する表示同期クロック制御部と、前記表示同期クロック制御部によってクロック周波数が制御された前記表示同期クロックを用いて前記表示水平同期信号及び表示垂直同期信号を生成する同期信号生成部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 外部から受ける外来ノイズ(静電気)に対して発生する、画像の乱れを低減した装置及び方法を提供する。
【解決手段】 例えば、外来ノイズにより、通信フォーマットで規定されたクロック信号に同期して、受信すべきデータの水平同期位置が誤っている場合に、水平同期位置を示す水平同期信号のサイクル間隔に従って当該水平同期位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】少ない消費電力で、複数の画像信号を受信して、複数の画像信号に基づく複数の画像を表示部で表示することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の表示制御装置は、接続されている外部機器から複数の画像信号を受信して、前記複数の画像信号に基づく複数の画像を表示部に表示可能な表示制御装置であって、複数の画像信号を受信する複数の受信回路と、各受信回路での信号の受信を検出する検出手段と、各受信回路の駆動電力の供給/非供給を制御する制御手段と、を有し、前記外部機器は、起動時に1つの出力端子からマスターシンク信号を出力した後、複数の出力端子から複数の画像信号を出力するものであって、前記制御手段は、マスターシンク信号を受信する受信回路にのみ駆動電力を供給し、前記検出手段でマスターシンク信号の受信が検出された場合に、他の受信回路に対する駆動電力の供給を開始する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介した符号化信号送受信システムにおいて、信号取り込みから出力までの合計の遅延時間を短縮する。
【解決手段】
送信機側と受信機側が基準時刻の同期を行ったうえで、信号取り込みから信号出力までの時間を短縮する送信機側の同期信号の位相を受信機側で計算し、基準同期信号の位相を調整する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ビデオをオーディオによりよく同期化すること。
【解決手段】オーディオ/ビデオストリームを再生する時に、多くの再生デバイスは、エンコードに使用されたオーディオクロックおよびビデオクロックの再作成を試みる。そのようなクロックを再作成するのに通常使用される手段の1つに、位相ロックループ(PLL)回路の使用が含まれる。オーディオとビデオは、同期化されたままにならなければならない。しかし、多くの適度なコストのPLLは、エンコーディングに使用された正確なビデオクロックを再作成することができない。オーディオへのビデオの同期化は、再作成されるビデオを定義する範囲(または他の変数)の1つまたは複数を調整することによって解決することができる。ビデオの範囲(または他の変数)を変更することによって、PLLの出力周波数を実施できる値に調整できるようになる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像表示装置に関するもので、使用性を高めることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース9と、この本体ケース9に設けられた複数の入力端子と、これら複数の入力端子に接続された入力部16と、この入力部16に接続された画像信号変換部17と、この画像信号変換部17に接続された表示画像生成部18と、この表示画像生成部18に接続された表示部10と、を備え、前記入力部16は、前記複数の入力端子から入力されたそれぞれの入力信号を同一形式の出力形態に変換する構成とし、前記画像信号変換部17は、前記入力部16によって同一形式の出力形態に変換された入力信号の同期信号を所定の周波数のクロックで同期させる同期再設定手段23、25、27を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】従来のHDMIのオーディオクロック伝送システムでは、サイクルタイムスタンプ値が変動してオーディオクロックの精度が劣化してしまう。
【解決手段】データのサンプルクロックを所定の分周比で分周してクロックを生成するクロック分周手段と、クロック分周手段で生成したクロックをカウントするカウント手段と、カウント生成手段で計測したカウント値を平均化する平均化手段と、平均化手段で取得した平均カウント値のビット数を削減するノイズシェーピング手段と、基本クロック、ノイズシェーピング手段で生成したカウント値及びクロック分周手段で使用した分周比を送出する送出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ジッタ量の検出精度を向上させることを課題とする。
【解決手段】ビデオデコーダ1では、アナログビデオ信号をサンプリングすることによりデジタル信号に変換し、サンプリングしたデジタル値のうち、水平同期信号の前縁立下りに係る所定の閾値を前後に跨ぐ複数のサンプリング点のデジタル値を用いて、水平同期周波数のジッタ量を算出することで、デジタル回路による処理だけで水平同期周波数のジッタ量を算出することとした。 (もっと読む)


【課題】 放送局内等で映像音声のIP伝送を行うシステムにおいてアナログ映像の同期信号を伝送可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 ネットワークシステムは、映像音声のIP伝送を行うシステムにおいて、アナログ映像の同期信号をディジタル同期信号に変換する手段(A/D変換部13)と、その変換したディジタル同期信号をIPパケットに変換してIP網(100)に出力する手段(IP変換部17)とを備えた同期信号送出装置(1)を有する。 (もっと読む)


【目的】通信システムにおいて受信したデータの再生に係るクロックを送信側と同期させて、より安定的な再生クロックを生成するクロック再生システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クロック再生システムの受信部12は、受信したパケット132における映像系タイムスタンプ134およびネットワーク系タイムスタンプ136をタイムスタンプ抽出部34が抽出してメモリ36に格納し、受信側ネットワーククロック146をカウンタ38で計数して受信側のネットワーク系タイムスタンプ148を得て、周波数偏差検出部40がこれらのタイムスタンプ136および148に基づいて周波数偏差150を検出し、読出しタイミング生成部42がこの周波数偏差150に応じて読み出しタイミング信号140を生成してメモリ36から映像系タイムスタンプ142を読み出すタイミングを制御することにより、安定したクロック154を再生することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 65