説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 5,231


【課題】より簡易なテレビジョン番組情報取得。
【解決手段】テレビジョン番組情報を通信する方法であって、ユーザ装置と前記ユーザ装置から遠隔の地点に位置するテレビジョンスケジュール情報のデータベースとの間の通信リンクを確立し、前記ユーザ装置からのテレビジョン番組選択基準を前記ユーザ装置から遠隔の前記地点に通信し、テレビジョン番組選択基準に基づいてテレビジョンスケジュール情報のデータベースを検索して、データベースから、前記テレビジョン番組選択基準と一致するテレビジョン番組に対応する番組識別データを導き出し、そして前記番組識別データを前記通信リンクを介してユーザ装置に送信するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】記憶した監視拠点の画像データと音声データとのうち、一方のデータのみを容易に外部に提供することができると共に、一旦、記憶した画像データと音声データとを同期させて再生できるようにする。
【解決手段】監視拠点の画像データ及び音声データをリアルタイムに再生しながら、以下の処理を行う。最初の画像データの取得時刻t1から、その後の各画像データの取得時刻t2,t3,…までの各時間を受信時間T2,T3,…として把握しつつ、各画像データを画像ファイル111に順次格納する。また、画像ファイル111中の各画像データの先頭アドレスと各受信時間T2,T3,…とを関連付けて、時間ファイル112に順次格納する。さらに、時刻t1以降に取得した音声データを順次音声ファイル113に格納する。 (もっと読む)


【課題】画像データと副画像データを含むファイルを送信する際に、送信量の増加を抑える情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像を表す画像データと画像の少なくとも一部の領域に基づいて生成された副画像を表す副画像データとを含むファイルを格納し、該ファイルから副画像データを削除して第1のファイルを生成し、画像データと副画像データを比較して副画像が画像のどの領域に基づいて生成されたかを検出し、該検出された領域の情報と副画像のサイズとを含む第2のファイルを生成し、ファイルを送信する代わりに、第1のファイルと第2のファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生におけるクロックずれを抑制し、より安定的な再生を行うことができるようにする。
【解決手段】情報取得部は、所定の方法で、バッファ内に保持されているストリームを解析し、データ量の算出に必要な情報をデータ量算出用情報として取得する。算出部は、そのデータ量算出用情報を用いてバッファに保持されるストリームの時間的なデータ量を算出する。検出部は、その算出結果から、デコーダクロックずれを検出する。デコーダクロックが速すぎる場合、クロック制御部は、デコーダクロックを現在よりも遅くするように制御する。デコーダクロックが遅すぎる場合、クロック制御部は、デコーダクロックを現在よりも速くするように制御する。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】録画する場合に必要最小限の容量で済ませることができ、効率よく録画・視聴することができる受信装置、ナビゲーション装置及び放送システムを提供する。
【解決手段】配信される番組と番組内で紹介される各スポット情報の放送開始時間を含むEPG(Electronic Program Guide)情報とを受信するチューナ部202と、チューナ部により受信されるEPG情報を抽出するEPG情報抽出部206と、EPG情報抽出部により抽出されるEPG情報から、録画予約されたスポット情報の放送開始時間を抽出するEPG処理部209と、EPG処理部により抽出される放送開始時間に従い、チューナ部により受信される番組を録画する予約制御部210とを有する。 (もっと読む)


【課題】システム全体として機器の資源を有効活用し、使い勝手の良いデジタルビデオ録画・再生装置を提供する。
【解決手段】テレビチューナ入力のビデオ・オーディオ信号をデジタル変換し蓄積手段に格納する録画手段と、通信手段を介して接続し、ビデオ・オーディオデータを再生して視聴する機能を有する一つ以上の再生手段に於いて、再生手段から登録する予約情報に基づき録画手段が予約録画すると共に、通信手段が利用可能な状態の時に、再生手段に当該データを転送し、録画手段の当該データを整理する事によって、各々が通信手段を介して一体となって動作し、遠隔地間でも情報資源を分散管理する。 (もっと読む)


【課題】
開示のカメラ装置は、大きな手間を掛けずに設置位置の変更が可能である。
【解決手段】
開示のカメラ装置の一形態は、撮像デバイスを利用し被写体に関する画像情報を取得する撮影部と、該撮影部により取得された該画像情報に対しデータ圧縮処理を含む画像処理を施す画像処理部と、該画像処理部により該画像処理が施された画像情報を外部に送信する通信部と、を備えるカメラ装置であって、当該カメラ装置は、前記撮影部が配置される部位であるカメラ部と、当該カメラ装置から該カメラ部を除いた部位である土台部と、で構成され、前記土台部側面に装着され、受けた光に基づき電気を発生する受光発電部と、前記受光発電部により発生された電気を蓄積する蓄電部と、をさらに備え、前記撮影部、前記画像処理部及び前記通信部は、前記蓄電部に蓄積された電気を利用して動作することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視聴者が所定のコンテンツを選択した要求が提出したときに、待ち時間がなく、直ちに選択したコンテンツを見られる仮想化コンテンツの提供方法を提供する。
【解決手段】双方向テレビジョンの視聴者の利用統計データに基づいて、選択される可能性の高い放送コンテンツ及び支援プログラムを、該放送コンテンツ及び支援プログラムを利用できる許可を視聴者に与える前に、セットトップボックスに内蔵されている記憶装置に格納する。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器がS/PDIF等のデジタル音声伝送ラインを介して接続されたシステムにおいて、放送受信機能やネットワーク接続機能などを持たない電子機器であっても、ソフトウェアの更新を迅速且つ簡単に行えるようにする。
【解決手段】ソフトウェア更新システムは、レコーダ8とTV9とがHDMI接続され、TV9とAVアンプ2とがHDMI接続され、レコーダ8とAVアンプ2とがS/PDIFライン3を介して接続されている。レコーダ8は、AVアンプ2のソフトウェアを更新するための更新データを取得するチューナ81と、取得した更新データをS/PDIFライン3によりAVアンプ2に伝送するS/PDIF端子90とを備える。AVアンプ2は、AVアンプ2のソフトウェアを、レコーダ8からの更新データにより更新するコントローラ21を備える。 (もっと読む)


【課題】通信速度が遅いメモリカードを併用した場合に記録速度を低下させない。
【解決手段】作成したデータを第1メモリカードおよび第2メモリカードにそれぞれ記録する設定が行なわれている場合において、前記書き込みバッファメモリの空き容量が所定値以下となった場合に、作成したデータを前記第1メモリカードのみへ記録するよう制御するよう制御すると共に、前記第1メモリカードへ記録済みのデータをバッファメモリ内から削除する制御部と、前記第1メモリカードから前記第2メモリカードへの画像ファイルの転送経路が空いている期間に、前記第1メモリカードに記録されている複数の画像データのうちの前記第2メモリカードに記録されていない画像ファイルを前記第2メモリカードに転送する転送制御部を備える。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 5,231