説明

国際特許分類[H04N5/765]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 記録装置と他の装置の間のインタフェース回路 (5,231)

国際特許分類[H04N5/765]の下位に属する分類

記録装置とテレビカメラとの間のもの
記録装置とテレビ受信機との間のもの

国際特許分類[H04N5/765]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 5,231


【課題】接続されうる携帯端末装置又は可搬記録媒体が複数存在する場合でも、予約記録したコンテンツデータを、ユーザが望む携帯端末装置で使用する可搬記録媒体にだけ自動的に出力又は出力対象として選択できる記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置(録画装置1で例示)は、コンテンツデータの記録の予約操作をユーザから受け付けて予約情報を設定する予約設定部と、記録されたコンテンツデータを携帯端末装置3に装着可能な又は装着された可搬記録媒体30に出力するデータ出力部と、を備える。予約設定部は、予約情報に、携帯端末装置3又は可搬記録媒体30を識別するための識別情報を関連付けて設定する。データ出力部は、予約情報に基づき記録されたコンテンツデータを、予約情報に関連付けられた識別情報が示す可搬記録媒体30に、又は予約情報に関連付けられた識別情報が示す携帯端末装置3に装着された可搬記録媒体30に、出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ録画装置に記録した番組映像を、所定の条件を満たす形で自動的に携帯型端末に持ち出して視聴可能なコンテンツ記録再生システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送などのネットワークからのコンテンツを記録するコンテンツ録画装置と該コンテンツを視聴する携帯型端末とからなる記録再生システムにおいて、携帯型端末から、予約録画の設定及び優先度付けられた対応フォーマット一覧、持出し処理を実行する時刻の情報をそれぞれ予約登録部、持出しスケジュール受信部で受信し、スケジュール作成部において、指定された持出し時刻の範囲の中でフォーマットの優先順位の高い順に持出し用コンテンツ生成処理の終了時刻を算出し前記携帯型端末に通知する。これにより、利用者の所望する時刻までに、所望する番組の転送を完了できる確率を高める。 (もっと読む)


【課題】予定外のコンテンツを再生した場合でも、支障なくその再生履歴を記録可能な再生装置等を提供する。
【解決手段】コンテンツを再生する再生手段120と、再生手段120による再生信号の出力レベルを調整する出力レベル調整手段250と、出力レベル調整手段250の調整結果に応じて、再生信号を出力装置30に出力するミキサー装置側再生信号出力手段230と、再生手段120により再生されたコンテンツの再生履歴を示す再生履歴情報を記録する再生履歴情報記録手段150と、を備え、再生履歴情報記録手段150は、ミキサー装置側再生信号出力手段230により再生信号が出力装置30に出力されたか否かに応じて、各コンテンツの再生履歴情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの撮影方向を検知できる及び写真データを入力してこの写真並びに撮影方向を地図上に定義して写真の撮影状況を知らせることができる写真管理ボックスを得る。
【解決手段】形状が長方形又は四角形の平型箱であり、表面の平板の中央部に前記カメラの三脚取付け雌ネジに取付けるための雄ネジを取付け可能な雌ネジを有したボックス本体部5と、ボックス本体部5を挟み込んで、ボックス本体部5をX軸方向に移動可能とする構造であり、側面の中央にレンズ中心を位置させるためのマーカ12を印字したガイドゲージ6とで構成する。ボックス本体部5にデジタルカメラが対象物を撮影する毎に、カメラのレンズの方向を撮影方向として算出し、かつカメラの撮影位置を取得する機能を備える。また、写真画像が撮影される毎に、該撮影時の前記撮影方向、前記撮影位置並びに撮影時の年月日時刻とを取得して、写真画像と共にこれらをメモリ部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを送信する送信装置の当該コンテンツの暗号化に係るリソースを低減することが可能な送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法を提供する。
【解決手段】複製可能な回数が複製可能数として予め設定されたコンテンツを、受信装置に送信する送信装置において、前記受信装置との間で共通鍵を共有するための鍵交換を行い、この共通鍵と、複製回数に応じた値の回数ラベルとを前記受信装置に送信する鍵交換手段と、前記受信装置から前記コンテンツの送信を要求するコンテンツ要求を受信し、前記共通鍵を用いて暗号化した前記コンテンツを、前記受信装置に送信する暗号処理手段と、前記受信装置から前記コンテンツに対する利用権利の移動を要求する権利の移動要求を受信する毎に、前記コンテンツの前記複製可能数を減算するとともに、前記コンテンツの利用権利を有効にするための許可を前記受信装置に送信する管理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置が番組録画に失敗した場合でも、ユーザーの携帯電話を用いた操作により、録画再生装置内の不要な番組データを消去することで、再度、録画を実行できる技術が開示されている。しかし、ユーザーが不要な番組データを消去しなければ、番組録画は不可能であった。
【解決手段】ワンセグ携帯電話5の個人ID情報とサーバー3の導入によって、ワンセグ携帯電話5の個人ID情報から、ユーザー特定の情報(録画番組の情報や嗜好情報)を識別でき、録画失敗した番組とユーザーの嗜好を反映した推薦番組を含むコンテンツをサーバー3からダウンロードすることが可能になる。その際、上記のコンテンツを視聴可能にするために必要なチケット情報を導入することで、ユーザーは、上記のチケット情報をサーバー3に送信する操作のみで、録画失敗した番組を含むコンテンツを視聴することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】音楽ファイル及び画像ファイルが格納されたサーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、過去の再生履歴に基づいてサーバ装置との接続を復元して、再生を実行することが可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、サーバ装置との接続部と、サーバ装置内の音楽ファイルを再生して音声出力する音声出力部(DLNA再生部26、スピーカ21等)と、サーバ装置内の画像ファイルを再生して表示する表示部(DLNA再生部26、表示部17等)と、履歴記憶部及び再生制御部(DLNA再生部26)とを備える。履歴記録部は、再生した音楽ファイルへのパス及び再生した画像ファイルへのパスを再生履歴として記録する。再生制御部は、サーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、再生履歴に基づき接続部を介した接続を復元して音声出力部及び表示部での再生を実行させる復元再生制御を行う。 (もっと読む)


【課題】一方の記録媒体に記録された映像情報を他方の記録媒体に複製するものであって、複製の動作が完了したときに、CECを利用して他機に所定動作を実行させることが容易に実現される映像記録装置を提供する。
【解決手段】放送受信等によって取得した映像情報を、第1記憶媒体に記録する記録部と、第1記憶媒体に記録されている映像情報を、他の第2記憶媒体に書込んで複製する複製部と、HDMI規格のCECによる制御信号を生成し、他機に送信する信号送信部と、を備えた録画装置であって、前記信号送信部は、前記複製の動作が完了したとき、他機に所定動作を実行させるための前記制御信号を生成し、送信する映像記録装置とする。 (もっと読む)


【課題】再生装置において、他の機器の操作ボタンを用いて操作を行う際の使い勝手を良くする。
【解決手段】リモコン装置により操作されるTV受像機と、DVD再生装置とが接続される。DVD再生装置は、リモコン装置による動作指示をTV受像機を介して受信可能であり、メモリと、複数の動作モードを有する制御用マイコンとを備える。メモリは、TV受像機から受信する各制御コマンドと動作情報との対応テーブルと、この対応テーブル中の動作情報を再生モードに対応した別の動作情報に変換するための再生モード対応テーブル情報14dとを記憶している。従って、DVD再生装置は、リモコン装置の同一ボタンが操作がされた場合であっても動作モードによって異なる動作を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のUI装置の両方に同じ目的を達成できるUI画面が重複して存在する時に、より適切なUI画面を選択することが容易ではない。
【解決手段】類似のUI画面を持つ第1のUI装置と第2のUI装置とから構成されるUI切換システムにおけるUI切換方法であって、第1のUI装置は、画面遷移させる操作を入力するステップと、第1のUI装置は、画面遷移させる操作及びUI切換制御情報に応じて、画面遷移がUI切換を伴うか否かを判定するステップと、第1のUI装置は、画面遷移がUI切換を伴うものであると判定した場合に、現在画面のコンテキストを出力するステップと、第2のUI装置は、出力された現在画面のコンテキストを引き継いだ類似するUI画面を出力するステップと、類似するUI画面を表示するステップと、を具備する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 5,231