説明

国際特許分類[H04N7/025]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | デジタル非画像データ,例.テレビジョンの有効画面中のテキスト,の伝送方式 (363)

国際特許分類[H04N7/025]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/025]に分類される特許

61 - 70 / 121


【課題】 ユーザが文字スーパーの消去条件を設定可能にして、中座の際等に、受信された文字スーパーの見逃がしを防止できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 文字スーパーの消去条件をメニュー表示する。消去条件のメニュー項目の「default」は、OSDの消去タイミングを放送局からの制御に従って設定する場合、「キー操作で消去」は、文字スーパーの表示が開始されたら、リモコンのキー操作を行うまで文字スーパーを表示させキー操作がなされた時点で文字スーパーの表示を消去させる場合、「1分後に消去」、「5分後に消去」、及び「10分後に消去」は、文字スーパーの表示の開始から、1分間、5分間、及び10分間だけ繰り返し表示させ、その時間が経過したならばその表示を消去させる場合である。各メニュー項目にようってユーザが指定した消去条件はシステム制御部1が設定する。 (もっと読む)


【課題】 第1のビット数より小さい第2のビット数で表される基準データに基づき、当該第1のビット数で表されるクロックランインを生成可能な映像信号処理装置、映像信号処理装置の映像信号処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 クローズドキャプション信号が重畳された映像信号を再生するための映像信号処理装置であって、クローズドキャプション信号の有無を示し映像信号処理に必要な第1のビット数で表されるクロックランインが第1のビット数より少ない第2のビット数で表される基準データに変換されて記憶された記憶部と所定水平走査期間にクローズドキャプション信号が重畳されたか否かを検出する検出部と検出部が検出したときの検出結果に基づいて基準データからクロックランインを生成する生成部と生成部にて生成されたクロックランインを映像信号に付加する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 EPGの表示が可能な地上波ディジタルTV放送受信装置において、ユーザがTV番組の視聴をしていない間に、可能な限り少ない回数でEPGデータの更新を行い、電源をオンした直後にほぼリアルタイムでEPGの表示を可能とする。
【解決手段】 電源がオフされると、メモリに記憶されている各チャンネルのEPGデータの中から、最も早くEPGデータが失われるチャンネルが検索され(S1)、検索されたチャンネルについてEPGデータを新たに取得する時刻が演算される(S2)。EPGデータ取得時刻になるのを待ち、チューナがそのチャンネルに合わされ(S4)、TV放送信号が受信され(S5)、TV放送信号からEPGデータが取得される(S6)。取得したEPGデータはメモリ17に記憶され(S7)、電源がオンされるまで(S8)、上記ステップが繰り返される。 (もっと読む)


【課題】 CPUにかかる負荷を軽減する。
【解決手段】 バッファ制御手段2は、供給される多重化ストリームを無限ループ状にデータを記憶するリングバッファ1のデータ書き込みポインタの指す位置から書き込む。ES1読み出し制御手段3は、ES1読み出し要求を受けると、リングバッファ1において最も古いES1が記憶されている領域を検索するための起点となる読み出しポインタをES1読み出しポインタ蓄積部13から取り出し、ES1読み出しポインタの指す位置を起点としてES1を検索して読み出し、要求元へ転送する。その後、ES1読み出しポインタとデータ先頭ポインタを更新する。 (もっと読む)


【課題】 より印象深いワンシーン画像を簡単に生成することができる画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成用プログラムを提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信テレビ102は、テレビジョンデータ受信部201と、チューナ部202と、ユーザインターフェース部203と、キャプチャ画像生成部207と、字幕データ取得部209と、画像字幕表示処理部211と、合成画像生成部212と、表示部219と、制御部220とを備える。制御部220は、キャプチャ指示があり、合成用字幕表示指示があるときは、表示中のキャプチャ画像に、キャプチャした時刻又は当該時刻から所定時間前若しくは後の時刻の字幕をさらに重ねて表示部219に表示させ、合成画像生成部212が、表示中のキャプチャ画像と字幕を用いて合成画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 受信した文字放送データページにエラーデータコードが含まれている場合でも表示品位を向上することができる文字放送データ格納方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信したページのデータ行をデコードしてページメモリに格納する際に、ページメモリへの1回目か2回目以降の書き込みかを判定し、1回目ならページメモリへ取り込むデータコードの取込許容値を第1の設定値に設定し、2回目以降なら前記取込許容値を第1の設定値より高い第2の設定値に設定する第1工程と、データ行のパリティエラーではないデータコードをカウントし取込データ数とする第2工程と、前記取込データ数が前記取込許容値以上であれば、前記データ行のパリティエラーであったデータコードをブランクスペース用のデータコードに置き換え前記ページメモリに格納し、前記取込データ数が前記取込許容値未満であれば前記データ行を破棄する第3工程を順に実行する。 (もっと読む)


【課題】聴覚障害者や高齢者の障害度に応じた番組提供を可能にすること。
【解決手段】送出装置は、番組情報と字幕情報と手話情報を格納し、利用者の障害状況を示す情報である障害情報と利用者を識別する情報である利用者情報を有する送出制御情報を格納し、障害情報に対応して、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を選択して受信装置に送出し、受信装置は、番組情報と字幕情報と手話情報、または番組情報と字幕情報、または番組情報と手話情報、または番組情報を受信して出力する送受信システム。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに含まれる字幕データを利用して注目すべきシーンを確実に視聴可能とする。
【解決手段】注目シーン判定部105にて、字幕データデコーダ部103でデコードされた字幕データを分析して得られた語彙(単語や句)のうち、注目キーワード入力部104から入力された注目キーワードと一致する語彙を含む字幕データを有するショットの前後の一連のショット群を、注目シーンとして特定して、該注目シーンの字幕データ、音響情報、映像情報のいずれか1乃至複数を、使用者が注目シーンであることを認識し易い出力形式に調整して、音響出力部107や映像出力部108から出力する。注目シーンは、注目キーワードに一致する語彙を含む字幕データを有するショットを中心に、前後に連続する各ショットにおける字幕データの語彙同士、映像的特徴、音響的特徴などの類似度を評価して得られる話題の転換点毎にセグメンテーションしたシーンとする。 (もっと読む)


【課題】 テレテキストデータの種類の追加・変更があっても容易に誤り検出/訂正を行うことを目的とする。
【解決手段】 テレテキストデータ判別部101にて対象となるテレテキストデータの種類を判別し、誤り検出/訂正パターン選択部102にてその種類に応じた誤り検出/訂正パターンを外部メモリ104の対応情報により選択し、誤り検出/訂正処理部103にてこの誤り検出/訂正パターンに対応した誤り検出/訂正処理を行うことにより、テレテキストデータに新たな種類が追加された場合でも、外部メモリ104に格納済みの対応情報から選択された誤り検出/訂正パターンにより誤り検出/訂正可能なテレテキストデータの種類であれば、外部メモリ104に新しいテレテキストデータの種類と誤り検出/訂正パターンを対応付ける情報を追加することにより、テレテキストデータの種類の追加・変更があっても容易に誤り検出/訂正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 メモリへの画像データの一時保管を行うテレビジョン受像機に内蔵されるOSD回路へ文字多重放送に係る文字情報およびフォントデータを転送することができるシステムを提供する。
【解決手段】 OSD用データ転送システム1は、テレビジョン信号のVBI中に伝送される文字情報を取得するデータスライサ2と、データスライサ2で取得された文字情報を蓄積する文字情報メモリ3と、文字表示用のフォントデータが格納されたフォントデータメモリ4と、テレビジョン表示画面上に文字表示画面を形成し、その文字表示画面に表示する文字データを生成するOSD回路5と、文字情報メモリ3およびフォントデータメモリ4からOSD回路5へのデータのDMA転送を相互に排他的に実行するDMAコントローラ7とを有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 121