説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

101 - 110 / 203


【課題】専用の復号装置で復号した場合には、電子透かしの抽出が可能であるとともに、汎用の復号装置で復号した場合には、画像データに電子透かしを残したままとすることが可能な電子透かしの埋め込み方法および抽出方法を提供する。
【解決手段】汎用の画像符号化方式で予測誤差の算出に用いられる参照画素の位置関係に基づいて埋め込み候補ブロックの形状を決定し、符号化対象とする画像データ(a)を複数の埋め込み候補ブロック(B1〜B12)に区分する(b)。次に、汎用の符号化方式により、各埋め込み候補ブロックについて予測誤差算出のための最適条件を選択し、1回以上選択された条件と、全く選択されなかった条件を区分する。さらに、各埋め込み候補ブロックについて改変を行った後、再度最適条件を選択し、選択した条件が、上記改変前において全く選択されなかった条件である場合に、その埋め込み候補ブロックを埋め込みを行うべきブロックである埋め込み対象ブロックとして不可視属性情報の埋め込みを行う。 (もっと読む)


【課題】アナログ・ビデオ信号が通るさまざまなチャネルの特性の結果として遭遇するひずみのゆえに伝送されたウォーターマーキングされたデータが正確に受信されることを保証する。
【解決手段】アナログ形式で伝送されるビデオのウォーターマーキングは、刻印される追加データのビットを少なくとも部分的に担持するのに使用されるビデオの走査線のセグメントの一部であるクロミナンス成分の少なくとも一部のそれぞれに、a)周期的に変化する対蹠的な波形の値と、b)刻印される追加ウォーターマーク・データのビットを表す値と、c)任意選択として、追加ウォーターマーク・データが追加される点でのイメージのローカル・ビジネスを表す重み付け値との積を加算するためにアナログ信号のディジタル版を処理することによって達成される。 (もっと読む)


【課題】移動体向けのデジタル放送では、電波の受信状態に応じ階層を切り替えた時に映像の連続的な再生が保証されないため、視聴者は違和感を持つ。
【解決手段】デジタル放送の送出装置100は、複数のサイマル放送で送出するストリームを同一の同期信号発生装置101で符号化して送出する。受信装置200の切替判定部208は、複数のサイマル放送のストリームを受信状態(弱階層/強階層)によって切り替え、同期調整部207は受信した同期信号に基づき、映像を途切れずに、連続して表示する。この切り替え時に、一方のストリームから徐々に他方のストリームに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 送信高周波部での制御データを別の送信装置で送信しなくとも送信可能な伝送装置を提供する。
【解決手段】 送信制御部1と該送信制御部に接続された送信高周波部2とで構成される送信装置と、送信装置から伝送される高周波信号を受信する受信高周波部13と受信高周波部に接続された受信制御部15とで構成される受信装置とからなる伝送装置において、送信制御部1において映像データに送信高周波部2での制御データを重畳した重畳信号にして送信高周波部2から送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 再生までの待ち時間を短くし、パケットを破棄することがないトランスポートストリーム処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明のトランスポートストリーム処理装置は、パケットを入力し、登録されたPIDを有するパケットのみを選択し、選択されたパケットのペイロード部にPIDが書き込まれていればそのPIDを更に登録し、選択されたパケットが映像及び音声パケットであれば出力する抽出部と、トランスポートストリーム出力装置が出力するトランスポートストリームの中に含まれる映像及び音声のパケットのPIDを取得し、PIDをペイロード部に書き込んで固有のPIDを付したダミーパケットを生成し、ダミーパケットのPIDを抽出部に登録し、トランスポートストリーム出力装置が出力するトランスポートストリームの先頭にダミーパケットを付加する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム・ストリーミングで迅速にチャネル切り替える技術を提供する。
【解決手段】送信側では、時系列情報を高能率符号化したデータストリームを、大きなインタリーブ長Aでインタリーブ処理した第1パケットストリームと、小さなインタリーブ長Bでインタリーブ処理し、かつ第1パケットストリームに対して(A−B)に相当する時間だけ遅延させた第2パケットストリームとを生成し、多重化して送信し、受信側は、再生出力の指示を受けた際、多重化信号を受信して2パケットストリームに分離し、第2パケットストリームにデインタリーブを施してペイロードを抽出し、抽出データを逐次復号化して時系列情報の再生出力を開始し、同時に第1パケットストリームにデインタリーブを施してペイロードを抽出し、抽出データを逐次復号化して時系列情報の再生出力が可能になった際、出力を第1パケットストリームの再生信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】
RF回路の接続を簡易化して接続誤りの発生を抑制することのできる選局装置を提供する。
【解決手段】
TV信号を伝送する信号線毎に備えた複数のRF入力端子21,22と、前記信号線を介して伝送されるTV信号の変調方式にそれぞれ対応して構成された複数のチューナ12,13,14と、前記複数のRF入力端子と複数のチューナとを選択して接続するRFスイッチ11と、伝送されるTV信号の変調方式を表す信号を前記TV信号に多重化して送信されたパイロット信号を検出するパイロット信号検出部20を備え、パイロット信号検出部が検出したパイロット信号をもとにRFスイッチを切り換えて、RF入力端子をその入力信号に対応したチューナに接続する。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮像する領域を複数有するも、使い勝手を向上し、また、その領域数情報を有し、利用者に自己能力を伝達することができる撮像装置とする。
【解決手段】撮像領域に対して複数の領域を設定することができ、少なくとも設定可能な前記複数の領域の数情報を格納した自己情報格納部105と、前記複数の領域のうち、使用する領域を設定する領域情報を格納した使用領域設定部106と、外部からの指令に応じて、前記自己情報格納部から前記領域の数情報を出力する、前記使用領域設定部に格納されている前記領域情報を変更・修正制御する手段107を有する。 (もっと読む)


【課題】 HDMI規格により伝送された信号を受信し、画像表示モードを自動設定した場合、必ずしもユーザの希望に一致した表示モードになるとは限らず、HDMI規格に準拠した映像・音声信号を再生する上で、さらなる改善の余地があった。
【解決手段】 HDMIコネクタを介して受信されたデジタル信号に基く映像信号を選択した場合、受信されたデジタル信号に含まれている表示関連情報を抽出し、この表示関連情報に応答してディスプレイの表示モードを自動設定する。又、この自動設定による表示モードにおいてユーザによる表示モードの設定指示があった場合は、別の映像信号が選択されない限りは、表示関連情報による応答を停止し、ユーザによる設定指示にしたがって表示モードを設定する。 (もっと読む)


【課題】緊急放送番組の発生を検出した際、ユーザがテレビ等の映像表示装置を視聴していない場合には、緊急情報を知ることができない。自動で装置の電源が投入され緊急情報が表示されても視聴者が映像表示装置の近くに来て緊急情報を視聴してメイン電源を切るまではメイン電源が入った状態のままであり、多くの無駄な電力を消費するという点で問題である。また、自動的に記録しても、装置の電源を入れない限り緊急放送番組が録画されていることは分からないし、電源を投入することで強制的に緊急放送番組が再生されてもそれが緊急放送番組と理解できるまではユーザの混乱を招きかねない。
【解決手段】緊急放送番組の発生を検出した場合には、自動的にその緊急放送番組を録画し、録画開始直後あるいは録画終了直後にユーザに対して前記緊急放送番組の発生を装置の表示部へのメッセージ表示、あるいは光や警報音の発生により通知する。 (もっと読む)


101 - 110 / 203