説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

31 - 40 / 203


【課題】データをフレーム単位で通信する通信装置において、フレームデータの伝送方向を切り替えることを可能にし、フレームデータの双方向通信を実現する技術を提供する。
【解決手段】外部装置とデータをフレーム単位で半二重通信するデータ通信手段と、データ通信手段によるフレームデータの伝送方向を切り替える切替手段と、データ通信手段でフレームデータを送信中に、伝送方向の切り替えを行う場合、伝送方向の切り替えの開始を指示する開始指示を送信中のフレームデータに含めて送信するようにデータ通信手段を制御すると共に、開始指示が含まれたフレームデータの送信完了に応じて、伝送方向を切り替えるように切替手段を制御する第1制御手段と、データ通信手段で受信中のフレームデータに開始指示が含まれていた場合、開始指示が含まれたフレームデータの受信完了に応じて、伝送方向を切り替えるように切替手段を制御する第2制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 帰線期間でもデータ転送を可能とし、転送クロックの周波数を最適化することが可能なデータ転送回路を提供する。
【解決手段】 比較回路13はカウンタ(#1)11及びカウンタ(#2)12各々のカウント結果を比較し、カウンタ(#1)11が速ければUP信号を、カウンタ(#2)12が速ければDOWN信号をそれぞれPLL14に出力する。PLL14は比較回路13からのUP/DOWN信号に応じて、カウンタ(#2)12側のマスタクロックMCLK2を調整して出力する。バッファ15はカウンタ(#1)11及びカウンタ(#2)12から出力される制御信号を使い、帰線期間を必要とするデバイスのデータDATA1を入力して蓄積させ、帰線期間を必要としないデバイスのデータDATA2を出力する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録している映像の記録ビットレートをリアルタイムに変更して映像を記録できるテレビ番組送信/記録再生システムを提供する。
【解決手段】送信装置では、放送するテレビ番組の種別とテレビ番組の映像信号の変化の度合とに基づいてビットレート情報が作成され、前記ビットレート情報を当該テレビ番組の映像信号の垂直帰線期間に重畳させて放送信号が送信される。ハードディスクレコーダでは、記録指示を検知したとき、前記ビットレート情報に基づき記録時の記録ビットレートを変えてハードディスクに対して当該テレビ番組の記録が行われる。したがって、記録している映像の記録ビットレートをリアルタイムに変更して映像を記録でき、これにより、映像を適切な画質で再生できると共に、ハードディスクの記録容量を有効に使用することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】同期信号の伝送媒体を利用することにより、ディジタル映像データに各種のデータを付加して効率よく伝送することが可能な映像データ伝送装置を提供する。
【解決手段】伝送データを前記伝送媒体へ出力する出力回路と、前記ディジタル映像データおよび前記ディジタル映像データに関連して伝送する付加データを、前記出力回路へ出力するデータ供給部と、前記同期信号として水平同期信号および垂直同期信号を生成し、前記出力回路へ出力する同期信号生成部とを備えた映像データ伝送装置において、前記出力回路が、前記同期信号生成部から出力された水平同期信号および垂直同期信号の少なくとも一方において、水平同期パルス期間または垂直同期パルス期間以外の期間の少なくとも一部に前記付加データを重畳して前記伝送媒体へ出力する。 (もっと読む)


【課題】3840×2160/24P,25P,30P/4:4:4/12ビット信号を、ビットレート10Gbps以上でシリアル伝送する。
【解決手段】3840×2160/24P,25P,30P/4:4:4/12ビット信号を、SMPTE 435M Part1の5.4 Octa Link 1.5 Gbps Classに従ってLinkA及びBのHD−SDI信号にマッピングし、LinkAについては、水平ブランキング期間以外のデータに自己同期型スクランブルを掛け、SAVの直前でスクランブラ内のレジスタの値を全て0にセットしてエンコードし、誤り検出符号CRCに続く少なくとも数ビットまでのデータを出力する。そして、LinkBのRGBのビットを8B/10Bエンコーディングしたデータと多重して、10.692Gbpsのシリアル・デジタルデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】単一の伝送ケーブルを用いて複数の映像信号を伝送することが可能な映像伝送システム、映像送信システム、映像受信システム、映像送信方法及び映像受信方法を提供する。
【解決手段】映像送信システム100は、カメラ500乃至506のそれぞれからの映像信号をそれぞれ異なる周波数の信号に変換し、更に合成した上で単一の同軸ケーブル300に出力する。映像受信システム200は、同軸ケーブル300を伝送された合成信号から複数の周波数の信号のそれぞれを抽出して、更に映像信号に変換し、モニタ600及び602へ出力し、映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送信号を同一のチャネル内でアナログテレビジョン放送信号と重畳させることにより伝送容量を著しく高める。
【解決手段】ディジタル信号レベルが所定のレベルを超えないよう制御し、アナログテレビジョン信号レベルが所定のディジタル信号レベルよりも大きい所定のアナログ信号レベルを下回らないよう制御し、ディジタル信号の周波数スペクトルの振幅がアナログテレビジョン信号の映像搬送波の振幅よりも小さい所定の振幅値を超えないようディジタル信号を制御する。さらにディジタル信号の周波数スペクトルが共通のチャネル幅よりも狭い周波数範囲に制限されるよう制御する。その際、複数のディジタル信号が個々のブロックにまとめられ、ついでこのブロックにおけるディジタル信号がチャネルを介して伝送され、2つのディジタル信号の周波数範囲は保護周波数間隔により互いに分離される。 (もっと読む)


【課題】確実にフィルム映像が検出でき、低コストで効率良く最適画像を出画することができる映像表示システムを提供する。
【解決手段】再生装置と表示装置とからなる映像表示システムにおいて、前記再生装置は、MPEGで符号化された映像をデコードし、このデコード情報より前記映像がフィルム映像であるか否かを判定し、前記判定結果を映像出力の付加情報として前記表示装置に出力して、確実にフィルム映像の判別が行える。また、前記再生装置は、MPEGで符号化された入力映像をデコードし、入力映像がフィルム映像であるか否かを示す付加情報を取得し、前記取得した付加情報がフィルム映像である場合、デコードした動きベクトル情報から内挿ベクトルを求め、該内挿ベクトルと、デコードした時に使用している参照ピクチャおよび復号画像から内挿ピクチャを算出することで、効率良く最適化された映像を表示装置から出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ビデオ信号のフォーマットの切替時に生ずる一時的な表示映像の乱れを最小限に抑えることができる信号送受信システム等を提供する。
【解決手段】 送信するビデオ信号のブランキング区間に切替後のフォーマットに関する情報とフォーマットを切り替えるタイミングに関する情報とを挿入する。 (もっと読む)


【課題】VBI信号の開始点が一般規格と異なるTV放送を受信した場合においても、確実にVBIデータを取得することが可能なVBIデータ取得装置およびVBIデータ取得方法を提供することを目的とする。
【解決手段】放送局よりVBIデータを含むTV信号を受信した場合において、VBIデータの取得開始タイミングを決定する。まず、取得開始タイミングの初期値を設定し、次に取得開始タイミングの下限値を設定する。そして初期値から下限値に向けて取得開始タイミングをシフトさせながら、各取得開始タイミングにおけるVBIデータのエラーレートを検出する。そしてエラーレートが最も低くなった取得開始タイミングを、以降のVBIデータの取得開始タイミングとして決定する。 (もっと読む)


31 - 40 / 203