説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

61 - 70 / 203


【課題】 画面が表示されなくなってしまうことを防止する。
【解決手段】 映像信号に同期信号が重畳された重畳信号A,Aδを受信器1が受信し、ディスプレイ装置により画像を表示する。該重畳信号A,Aδは受信器1に伝送されてくる間に減衰するので、該受信器1においては、該重畳信号A,Aδの減衰を補償するために2値化処理が行われる。該処理後にノイズが残っていると、画像が一時的に表示されなくなってしまうことがあるが、本発明では、第1抽出部102及び第2抽出部103によりノイズが除去されるので、そのような問題は無い。 (もっと読む)


【課題】
情報伝送能力の低いVBIを使用して補助情報を放送するデータ放送方式では、補助情報として一度に送り得る容量に制限がある。
【解決手段】
放送網から受信した放送情報をいったん放送受信装置の記憶手段に記録し、放送情報を補完する補助情報を記憶した記録媒体をセットする。所定のタイミングで放送情報と補助情報とを連動して再生する。これにより、放送枠に収まらない情報の提供、ペアレンタル・コントロール機能が実現できる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像データの伝送を行った場合であっても、画面のこま飛びやフリーズ等が発生することのない映像信号伝送方法及び映像信号伝送装置を提供する。
【解決手段】送信手段150は、複数の非同期の並列信号データを、共通のクロックであるBCLK1に同期した並列信号データに同期させた上で、所定のビット幅の並列信号に変換し、さらに、直列信号データに変換して送信する。受信手段160は、受信した直列信号データを所定のビット幅の並列信号データに復元し、さらに、任意のビット幅を有する並列信号データに復元した上で、それぞれ所定のクロックに同期した信号に変換するようにした。 (もっと読む)


【課題】 視聴する放送タイプに応じて、適切な画面輝度に制御することにより、ユーザにとってより見易い映像表示を実現するとともに、消費電力を低減することが可能なテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 テレビ放送に係る番組映像を表示するモードと、データ放送に係る番組映像を表示するモードとを切換可能に構成されたテレビジョン受像機において、前記モードの切換指示に連動して、バックライト光源10の発光輝度を可変制御することにより、各モードで適切な画面輝度を得る。 (もっと読む)


【課題】 制御信号と、映像信号と音声信号を自由度があるフォーマット位置に多重化する。
【解決手段】 CPU110は、伝送しようとする制御信号、映像信号及び音声信号の送信順、送信量に応じて映像信号と、音声信号と制御信号の2次元フォーマット上の配置位置を決定し、映像・音声・制御信号合成部115は映像信号、音声信号及び制御信号の各先頭にヘッダとしてそれぞれ信号種別を示す特殊符号を付加して2次元フォーマット上の配置位置に多重化する。 (もっと読む)


文字情報等がフレーム毎又はフィールド毎に挿入されたビデオ信号を処理する際に、文字情報等の一貫性を損うことなく信号の供給速度と処理速度の違いを吸収することが可能なビデオ信号処理回路を提供することを目的とする。このビデオ信号処理回路は、フレーム毎に付加情報が対応付けられたデジタルビデオ信号の各フレームを第1のレートで受け取り格納するフレームメモリと、フレームメモリからデジタルビデオ信号の各フレームを第2のレートで読み出すフレーム同期ユニットと、フレーム同期ユニットがデジタルビデオ信号の同一のフレームを繰り返し読み出した場合に付加情報を繰り返すことなく、またフレーム同期ユニットがデジタルビデオ信号のあるフレームをスキップして読み出した場合に付加情報をスキップすることなく、付加情報をフレーム同期ユニットが読み出したデジタルビデオ信号に対応付ける処理ユニットを含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 OFDM信号等のディジタル伝送に重要な反射波有無、BER値の状態等を他地点でも視認できるように転送伝送し高品質な状態の維持作業を容易化する。
【解決手段】 受信側の処理部から、電界強度、反射波有無、BER値の状態に関係する信号を取り出し、該状態をVBL映像化機能を装備する転送伝送装置Tと、転送のため伝送された該情報を抽出し、映像有効エリアに重畳する機能も追加した転送伝送装置Rと伝送装置システム。 (もっと読む)


入力された1種類の動画像データに対して異なる内容の複数の電子透かしをそれぞれ埋め込み、複数の動画像データ系列を作成し、符号化し、付加ID情報に基づき、複数の透かし入り動画像データから、新たな動画像データを生成し、転送又は、ネットワークを介して送信し、受信側において、復号・再生し、再生された画像データを分割して、それぞれ分割領域毎に電子透かし検出を行い、付加ID情報を検出する。
(もっと読む)


【課題】画面ミュートの対象である番組の場合に、即座に画面ミュートを行うことを可能にしたテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】視聴中のチャンネルが画面ミュート状態であり、他のチャンネルに変更された場合に、制御部17によりこの画面ミュートに関するミュート履歴情報を該当チャンネルに対応付けてミュート履歴メモリ21に記録し、しかる後に他のチャンネルから元の画面ミュートのチャンネルを選局された場合に、ミュート履歴メモリ21から該当チャンネルのミュート履歴情報を読み出し、このミュート履歴情報に基づいて該当チャンネルの画面ミュートを実行するようにミュート回路13を制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 データ放送において所望の情報を表示させる際に有用で、視聴者が頻繁に利用するコンテンツを容易に表示可能としたデータ放送受信装置を提供する。
【解決手段】 データ放送受信装置において、BMLブラウザ制御部は、データ放送画面を表示した状態で操作部からの入力信号を検知した場合に、当該入力信号を操作情報として記憶手段に記録するとともに、前記入力信号に基づく制御(フォーカスの移動)により選択された項目情報に対応する項目キーワードを前記入力信号に対応させて記憶手段に記録し、操作部から自動遷移の実行を示す入力信号を検知した場合に、記憶手段に格納されている操作情報を読み出し、当該操作情報に基づいて、BML文書取得部、BML文書解析部、及びデータ放送画面生成部を制御し、所定のデータ放送画面情報を出力するようにした。 (もっと読む)


61 - 70 / 203