説明

国際特許分類[H04N7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 同じ周波数帯域の全部または一部をしめる2つ以上のテレビジョン信号,例.付加情報信号,を同時,または順次に伝送する方式, (539)

国際特許分類[H04N7/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/08]に分類される特許

81 - 90 / 203


【課題】 サーバなどの管理の元に様々なサービスを提供でき、課金処理を行うテレビ視聴装置であっても、アナログ式のテレビ信号の視聴を画質の良い状態で可能とする技術を提供する。
【解決手段】 映像信号に基づいて画像を表示する液晶ディスプレイと、ユーザの選択した映像コンテンツに応じた入力信号を選択し、この入力信号に基づいて映像信号を生成し、その映像信号の水平同期周波数を前記画像表示手段に適した水平同期周波数に変換して出力する映像処理部と、ユーザの映像コンテンツの選択に関する入力を受け付け、予め記憶された映像コンテンツに関する制限情報及びこの映像コンテンツの視聴について課される課金処理の結果を示す課金処理結果情報に基づいて、前記表示制御手段にユーザの選択した映像コンテンツの表示命令を送信する制御部とを有する視聴管理システム。 (もっと読む)


【課題】 サーバなどの管理の元に様々なサービスを提供できるテレビ視聴装置であってもアナログ式のテレビ信号の視聴を画質の良い状態で可能とする技術を提供する。
【解決手段】 液晶ディスプレイに映像コンテンツを表示させ、この映像コンテンツをユーザに視聴させるための視聴装置であって、ユーザの選択した映像コンテンツを表示させるための映像信号を生成し、その映像信号の水平同期周波数を前記画像表示手段に適した水平同期周波数に変換した映像信号を生成し、これを画像表示手段に表示させる視聴装置と、視聴装置における映像コンテンツの視聴に関する制限である視聴制限情報を記憶し、この視聴制限情報に基づいてユーザの選択した映像コンテンツの表示について前記視聴装置の動作を制御する視聴管理装置とを有する視聴管理システムである。 (もっと読む)


【課題】
デジタルFPUの受信基地等の多段中継システムにおいてTMCC情報等の受信補助情報を後段に伝送する場合、受信装置とその後に続く送信装置間の接続には画像および音声圧縮符号用のTS伝送路とは別の伝送路で受信補助情報を伝送する必要であり、使い勝手が悪い。
【解決手段】
デジタル伝送システムは、少なくとも映像信号を含む伝送信号を受信する受信高周波部と、上記受信高周波部からの上記伝送信号を少なくとも復調し、誤り訂正する受信制御部と、上記受信高周波部および上記受信制御部から上記伝送信号の受信状態に関する情報を印加され、受信補助情報を生成する受信補助情報生成部と、上記受信制御部からの上記伝送信号に上記受信補助情報生成部から出力される受信補助情報とを多重化するデータ多重部とから構成される。 (もっと読む)


【課題】映像・音声・データ放送サービスと番組情報(PSI/SI)をそれぞれ別の装置から入力して多重化する場合、同期を取る為に、2装置において厳密な時間管理が必要であり、その為に番組情報を送信する装置には時間管理の精度が高い、リアルタイムOS等を搭載した高価な専用装置が必要であった。
【解決手段】PSI/SI生成装置1は多重化装置2から送出するセクション202を予め送出することにより、PSI/SI生成装置1から厳密な時間管理を行う必要をなくす。代わってPSI/SI生成装置1にセクション202に送出開始時間を付加する機能と、周期グループごとに多重化装置2に送信する機能を具備する。これにより多重化装置2は送出するセクションの切り替えを容易に可能となる。これらにより装置間での時間連携が不要となり、簡単な機器構成で番組情報を付けたサービスのTS出力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】オーディオとビデオとを同期して再生する。
【解決手段】データ処理装置は、データストリームを受信してオリジナルストリームとして、および複製後に複製ストリームとして出力する受信部と、オリジナルストリームから第1データとその第1時刻情報、第2データとその第2時刻情報を抽出し、複製ストリームから第1データとその第1時刻情報、第2データとその第2時刻情報を抽出する分離部と、各ストリームに関し、第1データをデコードして第1時刻情報に基づいて出力する第1デコード部と、第2時刻情報に基づいて第2データを出力する第2デコード部とを有する。さらに、第1および第2データの同期再生のため、各ストリームの再生時刻の遅延量情報を保持し、かつ、その情報に基づいて第2時刻情報を修正し、第2データの再生時刻を遅延させる遅延設定部を有する。 (もっと読む)


【課題】 多数のカメラなど撮像手段を用いた場合でも配線スペースを小さくすることができるとともに、画像処理を無駄なく迅速に行うことができる画像生成装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段配置物体に配置された1または複数の撮像手段と、該撮像手段によって撮影された撮像画像によって視点変換画像を生成する画像生成手段とを前記撮像手段配置物体に備えられたLANで接続する。前記撮像手段からの撮像画像を前記画像再生手段に対してパケット送信可能とした。 (もっと読む)


【課題】 複数の可変ビットレートのシリアル信号を多重化する際に複雑な回路構成、或いは複雑な処理を必要としない信号多重化伝送装置若しくは多重化伝送方法を提供する。
【解決手段】 複数のシリアルデータ信号をビデオ信号に重畳して伝送する信号多重化伝送装置において、ビデオ信号に含まれるリファレンスクロックを抽出するクロック抽出手段と、該抽出されたリファレンスクロックを分周して分周クロック信号を生成する分周手段と、複数のシリアルデータ信号の各々について分周クロック信号に基づくサンプリング処理を施すサンプル手段と、該サンプリングされたシリアルデータ信号の各々とビデオ信号とを時分割により多重してリファレンスクロックに同期した一連のシリアルデータ信号を生成する多重化手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 フレームレート低減時に画像がコマ落ちとなり見づらくなるのを改善する。
【解決手段】 画像符号化ビット量が規定値以上になったことをレート制御部103で検出してフレームレートを低減する時に、エンコーダコア部302から出力される画像相関値に基づいて相関値処理部304から間引き画像情報を出力させ、間引き判定部308で間引き画像情報に基づいて間引く画像を決定し、フレームを間引いた後、時間情報調整部309で多重化後のデータに付加する時間情報を、間引いた間隔に対し、それ以上の間隔で均等化する。これによって、画像がコマ落ちとならず見づらくならないことを実現する。 (もっと読む)


【課題】
映像情報のフレームにスキップやリピートが発生しても映像情報と付加情報の同期を取ることのできるビデオ信号多重化装置を提供すること。
【解決手段】
本発明におけるビデオ信号多重化装置は、付加情報を含むビデオ信号を入力し、符号化処理した後、多重化するビデオ信号多重化装置であって、映像情報と付加情報を分離する分離部と、付加情報を格納する付加情報記憶部と、映像情報を符号化する符号化部と、映像情報と前記付加情報とが非同期状態にある場合に、映像情報のデータ量に基づいて付加情報記憶部に格納された付加情報のデータ量を映像情報と付加情報とが同期状態になるように調整する制御部と、符号化データとデータ量が制御された付加情報を多重化する多重化部を備える。このような構成により、映像情報にスキップやリピートが発生しても、同期状態になるように調整されるため同期を取ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 画質劣化度あるいは、電子透かしの検出率をも加えてフィードバックする埋込強度の制御により、画質に応じて、より適した電子透かしの埋込強度を決めることが可能な電子透かし埋込装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 任意に設定される埋込強度の電子透かしを、入力された動画像データに埋め込む電子透かし埋込部と、電子透かしが埋め込まれた動画像データを符号化して復号した動画像データの、元の動画像データに対する画質劣化度を抽出する画質劣化検出部と、電子透かしの現在の埋込強度および抽出された現在の画質劣化度に基づいて、電子透かしの所定の検出率が得られる埋め込み強度を決定し、決定した値を電子透かし埋込部の埋込強度を更新する設定値として出力する埋込強度決定部とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 203