説明

国際特許分類[H04N7/14]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933)

国際特許分類[H04N7/14]の下位に属する分類

会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/14]に分類される特許

21 - 30 / 629


【課題】電話システムにおいて、ユーザが無料のテレビ電話による通話を行うことを可能にして、ユーザが、電話料金を気にせずに、テレビ電話による通話をすることができるようにする。
【解決手段】テレビ電話の映像信号と音声信号とが送信されてきたときには、TV受像機2は、受信したテレビ電話の映像を液晶表示パネル9に表示し、受信した音声信号を無線でリモコン3に送信する。そして、リモコン3が、受信したテレビ電話の音声信号に基づく音声を、ヘッドフォン12に出力する。また、ユーザが、テレビ電話の音声信号を送信するときには、リモコン3が、内蔵のマイクで入力されたユーザの音声についての音声信号を無線でTV受像機2に送信する。そして、TV受像機2が、受信したユーザの音声についての音声信号と、小型カメラ8により撮影したユーザの映像についての映像信号とを、他の通信機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ機能とテレビ電話機能とを同時に実現する。
【解決手段】カラオケシステムは、ネットワークを介してサーバ装置に接続された複数のカラオケ装置200と、各カラオケ装置と無線通信を行う一または複数台の電子目次端末300を有する。各電子目次端末300は、カラオケ装置と通信を行う無線通信部301と、楽曲の案内情報を表示する表示部312と、歌唱対象の楽曲の指定を受け付ける入力部311と、放音部304と、収音部303と、撮像部302と、前記通信部にて受信された映像音響信号に基づいて、前記表示部に映像を表示させ前記放音部に放音処理を行わせる一方、前記収音部にて取得された音響データおよび前記撮像部にて取得された映像データを前記通信部に出力する映像音響処理部330とを有する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア電話を容易にすることができる技術を提供する。
【解決手段】マルチメディアデータ通信のための方法は、第1アクセス端末からネットワークへのマルチメディアデータ通信に関連する第1レベルのスループットを決定すること、ネットワークを介する第2アクセス端末から第1アクセス端末へのフィードバックに基づいて、ネットワークから第2アクセス端末へのマルチメディアデータ通信に関連する第2レベルのスループットを決定すること、マルチメディアデータのビデオユニットの通信に関連するバジェットを決定すること、および、バジェットと第1および第2レベルのスループットとに基づいて、マルチメディアデータのビデオユニットをコード化することを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズや無線通信環境に応じた適切な録画制御を行う。
【解決手段】携帯電話機100は、3G無線通信方式/LTE無線通信方式によって無線通信を行う3G無線制御部202/LTE無線制御部203を備える。携帯電話機100は、3G無線通信方式又はLTE無線通信方式のいずれかにより確立された無線通信路でテレビ電話通信を実行するテレビ電話制御部210を備える。携帯電話機100は、テレビ電話通信の内容の記録を要求する録画要求を受け付ける入力制御部218を備える。携帯電話機100は、録画要求を受けた場合に、3G無線通信方式又はLTE無線通信方式から他方の無線通信方式に切り替える3G・LTE切り替え制御部204を備える。携帯電話機100は、切り替えた無線通信方式による無線通信路が確立された場合、切り替え後の無線通信路でのテレビ電話通信の内容を記憶媒体に記録する録画部を備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の省電力性能に影響を与えることなく、IP電話機能から出力される音声データについて、高品質な音声を出力する。
【解決手段】音声データを含む放送コンテンツを入力する放送データ入力部と、放送コンテンツ以外の音声データを含む情報を入力する少なくとも1以上のデータ入力部と、音声データを入力し、必要な範囲の周波数のみを通す動作をデータ入力部の制御によって選択的に有効化または無効化される周波数制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の規格(例えば、フレームレート)の異なる放送波からのコンテンツの再生の制限を維持しつつ、IP電話による映像データを再生する時については、このような制限を受けないようにする。
【解決手段】第1の映像データを含むコンテンツを入力するデータ入力部と、ネットワークを介して接続された情報処理装置との間で、第2の映像データを含む通話情報を送受信するネットワーク電話部と、第1の映像データの再生を制限するために、所定項目に関する規定値を予め定めた制限部Fと、ネットワーク電話部が起動していない場合にデータ入力部から入力した第1の映像データの所定項目の値が制限部Fの規定値を逸脱している場合は、当該第1の映像データの再生を制限し、ネットワーク電話部の起動中は、制限部Fによる制限を解除する映像処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信相手にユーザの状態や感情を正確に伝え、通信相手とのコミュニケーションをより親密なものとする。
【解決手段】コミュニケーション支援システムであって、第1の携帯端末1Aは、コミュニケーション情報を取得する取得部11と、コミュニケーション情報を第2の携帯端末に対して送信させる送信制御手段(中央制御部17)とを備え、第2の携帯端末1Bは、第1の携帯端末から送信されたコミュニケーション情報を受信させる受信制御手段(中央制御部17)と、コミュニケーション情報が温度情報である場合に、受信した温度情報に基づいて所定の部分の温度を変化させる一方で、コミュニケーション情報が外力情報である場合に、受信した外力情報に基づいて所定の部分の形状を変化させる変化制御手段(中央制御部17)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】テレビ視聴とテレビ電話とを両立しようとすると、同じテレビ番組を視聴しているときにハウリングする。
【解決手段】テレビ100のTV電話制御部160は、相手機と自機で視聴中の番組が一致する場合は、マイク144から入力された音声(相手機から受信した通話音声、自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声および自機の周囲の通話音声)から、相手機から受信した通話音声および自機で受信してスピーカ134から出力したテレビ音声を消去するようにエコーキャンセル部140を制御し、視聴中の番組が一致しない場合は、マイク144から入力された音声から、相手機から受信した通話音声を消去するように、エコーキャンセル部140を制御する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ遅延を低減するためにオーディオパケットに優先付けするために使用する、テレビ電話のためのビデオパケット整形についての技術を提供する。
【解決手段】各ビデオパケットのサイズは、オーディオパケットが実質的な遅延を伴わない送信のために優先付けされるように調節される(90)。該ビデオパケットサイズは、チャンネル条件に基づいて制御される(92)。該オーディオは、例えビデオがチャンネル条件に起因して遅延を受けるとしても、実質的遅延を伴わずに搬送されることができる。 (もっと読む)


【課題】着信応答しなかった場合に、誰からの着信があったかを瞬時に認識できる留守番電話機能付きテレビ電話装置を提供すること。
【解決手段】表示部150と、発信相手に関する画像、又は/及び発信相手から受信した画像又は動画メッセージを記憶する記憶部170と、通信制御手段111と、を備え、発信相手からの画像又は動画メッセージを前記通信制御手段によって受信し、表示部に表示するテレビ電話装置100であって、テレビ電話装置は留守番機能制御手段115を備え、留守番機能制御手段115は、着信に対する非応答時に、記憶部170に記憶された発信相手に関する画像510、発信相手から受信した動画メッセージ510を取得して表示部150に新着表示として表示する。 (もっと読む)


21 - 30 / 629