説明

国際特許分類[H04N7/14]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933)

国際特許分類[H04N7/14]の下位に属する分類

会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/14]に分類される特許

41 - 50 / 629


【課題】映像中の対話相手との距離を任意に制御し、人間の視覚特性を考慮して、2次元ディスプレイ上の対話相手のサイズを、表現したい距離に応じて変換可能とする。
【解決手段】画像取得部1−aは、対話相手の2次元映像(画像)を撮影する。距離測定部1−bは、カメラから対話相手までの距離を測定する。人物画像サイズ算出部1−cは、画像取得部1−aからの入力である人物画像の実寸サイズを算出する。画像変換部1−dは、ユーザAが映像中の人物がどれ位離れていると感じるか、すなわち、ユーザAから映像中のユーザBまでの知覚距離を任意に制御するために、画像サイズを変換した対話相手の画像を生成する。映像表示部1−eは、画像変換部1−dで生成された表示画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】映像中の対話相手との距離を任意に制御し、人間の視覚特性を考慮して、2次元ディスプレイ上の対話相手のサイズを、表現したい距離に応じて変換可能とする。
【解決手段】画像取得部1−aは、対話相手の2次元映像を撮影する。距離測定部1−bは、カメラから対話相手までの距離を測定する。3次元画像生成部1−cは、ユーザBの2次元画像、並びに、ディスプレイ面とユーザBの距離Zに基づいて、ユーザBの2次元画像を、ユーザBの3次元画像情報に変換する。視点位置検出部1−dは、ディスプレイ位置に対するユーザAの視点位置を取得する。視点位置画像生成部1−eは、ユーザAの視点位置と、ユーザBの3次元画像情報とから、ユーザAのディスプレイ面に表示する映像を生成する。映像表示部1−fは、生成された表示画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】
PTT(PoC/w)方式によりコンテンツデータ(例えば、静止画、動画、音楽)を配信する際のユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】
提供装置は、複数の端末のうちデータ配信権を取得した端末が他の端末に対して排他的にデータ配信可能な通信方式を用いて通信を行なう通信端末にデータを提供する。ここで、提供装置は、通信端末がデータ配信権を取得しているか否かを判定し、通信端末がデータ配信権を取得していると判定した場合に当該通信端末へデータを送信し、当該送信したデータが、通信端末によるデータの配信の開始とともにリアルタイムに再生される第1のデータであるか、通信端末によるデータの配信の開始とともにリアルタイムに再生されない第2のデータであるかを判定し、送信したデータが第2のデータであると判定された場合、当該データの送信後、一定時間待機した後に通信端末に対してデータ配信権の開放を指示する。 (もっと読む)


【課題】リモートユーザーから入力されたビデオおよびリモートユーザーに送信された出力ビデオの両方を見ることを可能にするピクチャーインピクチャー(PIP)を提供する。
【解決手段】PIP情報を用いて、リモートビデオ通信装置は、ローカルビデオ通信装置に送信されたビデオの非PIP領域に優先的エンコーディングを適用する。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウ機能を備えたOS上でテレビ電話用アプリケーションプログラムを実行する場合に、不用意な画像を送信することを自動的に防止することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】テレビ電話機能を実現するテレビ電話用アプリケーションプログラムを使用して、相手方端末と通信を行っている場合に、テレビ電話用アプリケーションプログラムのウィンドウが非表示状態となるのを検出する検出手段と、前記検出手段で、前記テレビ電話用アプリケーションプログラムのウィンドウが非表示状態となるのが検出された場合に、前記カメラで撮像された画像の替わりにミュート画像を前記相手方端末に表示させる画像ミュート設定手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ相互間の円滑な会話を実現する。
【解決手段】複数の拠点の各々においてネットワークに収容され且つユーザに使用される映像音声送受信装置は、自拠点ユーザの映像及び音声を取得する自拠点ユーザ映像音声取得手段と、他拠点の前記映像音声送受信装置に対し前記ネットワークを介して前記取得された自拠点ユーザの映像及び音声を送信する送信手段と、前記ネットワークを介して他拠点ユーザの映像及び音声を取得する他拠点ユーザ映像音声取得手段と、前記取得される他拠点ユーザの映像及び音声が、前記取得された自拠点ユーザの映像及び音声のうち少なくとも一方に基づいて生成される自拠点ユーザ情報のうち前記取得される他拠点ユーザの映像及び音声と前記他拠点の時間軸上で同期する情報と共に出力されるように、所定の映像出力手段及び音声出力手段を制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】対話型リアルタイム通信アプリケーションを用いた対話型リアルタイム通信とストリーミングアプリケーションを用いたストリームコンテンツの再生を同時に実現可能なTV受信機を提供する。
【解決手段】本発明のTV受信機は、ネットワークを介してAVデータを送受信する通信部と、音声を入力する音声入力部と、撮影画像を入力する撮影部と、受信されたAVデータを出力する出力部と、AVデータの再生を制御するストリーミングアプリケーションと、音声入力部から入力された音声及び撮影部から入力された撮影画像を用いた対話型リアルタイム通信を制御する対話型リアルタイム通信アプリケーションによって、AVデータの再生と対話型リアルタイム通信を同時に制御する通信制御部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】テレビ機能を有する電話機に回線交換方式を用いて動画像を配信する動画配信システムを提供する。
【解決手段】テレビ電話機能を有する複数の電話機と、電話機と回線交換方式により接続して音声及び動画像を送受信する回線交換機と、回線交換機に接続されて音声及び動画像からなるコンテンツを提供するコンテンツ配信装置と、から構成され、回線交換機は、発呼要求した各電話機と一つの代表電話番号に対応した異なる電話番号の所定数の回線にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置とを接続し、コンテンツ配信装置は、回線交換機を介して接続された電話機に所定のコンテンツを配信する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作が苦手な人であっても、双方向通信システムを使用して所望するサービスを簡易な手順で気軽に受けられるようにする。
【解決手段】所定の通信回線網100と、通信回線網100に接続可能なシステム利用者用のディスプレイ付通信端末3a,3b,3c,・・・と、通信回線網100に接続可能なシステム管理者用の管理コンピュータ10Aとを備えて、システム利用者がディスプレイ付通信端末を用いながら通信回線網100を介し管理コンピュータ10Aに接続して入力手段で入力することにより、所望するサービスの提供を受けるものとした双方向通信システム1において、その入力手段が、ディスプレイ付通信端末3a,3b,3c,・・・のディスプレイである画像表示手段25で入力画像とともに形成されたタッチパネルであり、システム利用者がタッチパネルに触れて入力操作を行う。 (もっと読む)


【課題】効率的なテレビ電話を行うことができる携帯無線通信端末装置を提供すること。
【解決手段】被写体を撮像するカメラ部23と、画像に対して所定の処理を行う動画処理部42と、通信を行う無線通信部45と、無線通信部45による通信速度に応じて、動画処理部42の動作を制御し、通信速度が所定の速度以下の場合には、動画処理部42によりカメラ部23で撮像された画像に対して所定の処理としてトリミング処理を行い、無線通信部45により動画処理部42で処理された後の画像を送信するように制御する制御部47を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 629