説明

国際特許分類[H04N7/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234)

国際特許分類[H04N7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/16]に分類される特許

111 - 120 / 1,046


【課題】コンテンツのやり取りを安全に管理する技術を提供する。
【解決手段】受信部38は、コンテンツを記録媒体から読み込んで実行する第1の携帯端末機10を識別する第1の端末識別子と、第1の携帯端末機から読み込まれた記録媒体12を識別する記録媒体識別子とを、第1の携帯端末機内に秘匿されている暗号鍵を用いて生成されたデジタル署名とともに受信する。署名検証部40は、デジタル署名の正当性を検証する。バウチャ発行部52は、第1の携帯端末機に対応する、コンテンツをダウンロードにより取得して実行する第2の携帯端末機14に対し、コンテンツをダウンロード可能な状態にするためのバウチャを発行する。 (もっと読む)


【課題】インターネットのような放送区域の概念を設定不可能なコンテンツ配信システムにおいて、域外受信防止を実現する方法、ならびに端末装置を提供する。
【解決手段】放送局300から、インターネット上のコンテンツを再生するために必要となる少なくとも一つの再生情報(例えばコンテンツ取得URIや復号鍵情報)を電波放送に多重して放送する。端末装置100は、コンテンツリストを元に視聴できる番組をユーザに提示し、コンテンツの選択・再生操作が行われた時に、該コンテンツのメタデータに含まれる周波数、TS−ID、PIDに該当する電波放送チャンネルに含まれるTSパケットを抽出し、コンテンツ取得URIや復号鍵情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】利用者が不正に有料放送を視聴できないようにする有料テレビ制御装置を提供する。
【解決手段】制御部41は、特定の有料放送を選局指示する操作信号を受信すると、予め課金認証がなされていれば、その操作信号に対応した再送信信号の変換を許可する課金制御部48を備える。タイマー本体11は、テレビ受像機2への電流量を検出する電流検出部36の他に、リモコン12からの操作信号の有無と、電流検出部36で検出される電流量とを監視し、操作信号を受信していないのにも拘らず、テレビ受像機2への電流量がしきい値よりも低下したら、テレビ受像機2への電流供給を遮断させる不正使用判定部44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】以降に要求されるチャンネルまたはCAS事業体の番組の受信を可能に、CAS事業体が提供するCASカード(識別機構)を選択する。
【解決手段】この発明の受信装置及び受信方法は、事業体情報またはコンテンツが含む制御情報により特定される管理情報に基づく受信可能なストリーム提供元の事業体範囲またはコンテンツが異なる2以上の識別機構(カード(1)/カード(2))を有する受信装置(101)においてストリームまたはコンテンツを受信する際に、識別機構に付与されている受信可能事業体範囲またはコンテンツを取得し、ストリームまたはコンテンツを受信する際に用いる識別機構を設定する際に、以降のストリームまたはコンテンツの受信時に、識別機構に付与されている受信可能事業体範囲またはコンテンツの範囲がより広い範囲の識別機構を利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】携帯受信機において適切にコンテンツを記録または出力する。
【解決手段】放送局1から送信されるストリームに付加されるPSIにはディジタルコピー制御記述子が含まれる。ディジタルコピー制御記述子の「copy_control_type」の値には、従来より用いられている01b,11bの他、10bもさらに用いられる。携帯受信機2においては、ディジタルコピー制御記述子が解析され、「copy_control_type」が10bであると判定された場合、「security_type」の意味に従ってコンテンツの記録、または出力が制御される。本発明は、ディジタル放送を受信可能な受信機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】HDCP認証処理の実行効率をより向上させる。
【解決手段】認証処理回路100を構成する認証部110は、コンテンツデータ40の送信先となる受信器32、又はコンテンツデータ40を受信器32へ中継する中継器をHDCP方式に則して認証すると共に、前記認証に成功するまで前記認証に係る待ち時間を増加させる。記憶部120は、前記認証に成功した受信器又は中継器の識別情報511と、当該成功時に用いられた待ち時間512とを対応付けて、不揮発性メモリ500に記憶する。また、認証部110は、識別情報512に対応する受信器又は中継器の再認証に際して、不揮発性メモリ500に記憶された待ち時間512を用いる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの所在に特化した緊急情報を、テレビジョン受信機を利用して速やかに提供することが可能な緊急情報表示制御装置および緊急情報表示システムを提供する。
【解決手段】 デジタルTV受信機20と中央サーバ装置30とがネットワーク50を介して接続され、中央サーバ装置30は、デジタルTV受信機20ごとの、設置されている地域を示す地域情報を記憶するTV受信機情報記憶部321と、地域情報ごとの、緊急情報を記憶する緊急情報記憶部322と、記憶された地域ごとの緊急情報を、記憶された地域情報に基づいて該当するデジタルTV受信機20にネットワーク50を介して送信する緊急情報送信部33とを有し、デジタルTV受信機20は、中央サーバ装置から送信された緊急情報を受信し、表示する表示部23を有する。 (もっと読む)


【課題】送信装置のみで、Move転送中のコンテンツの視聴を視聴している場合に視聴が突然中断されることを防止する。
【解決手段】記録したコンテンツをコンテンツ受信装置にMoveするための転送制御を行い、Move中に当該コンテンツの再生またはネットワークで接続されたコンテンツ受信装置への配信が指示されたときはMove転送の転送レートを変更する記録/再生制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶テレビ等のテレビにおいて、地震発生等の緊急災害情報を瞬時に表示して警報することを可能とする。
【解決手段】デジタル放送チューナーが、被圧縮の画像データを受信した際、あるいは、電子番組表データに緊急災害情報が重畳された受信データを受信した際、緊急情報識別信号を出力する緊急情報識別信号出力手段を備え、この緊急情報識別信号に基づいて、表示処理部のOSD処理部を直接制御し、テレビのデコーダ、映像処理部、表示処理部で処理することなく、緊急災害情報を瞬時に表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を利用者にタイムリーに伝達可能な車載用デジタルテレビ放送受信機を提供する。
【解決手段】車載用DTV放送受信機1は、DTV放送を受信するDTV受信部11と、DTV受信部11とは非同期にアナログラジオ放送を受信するラジオ受信部12と、DTV受信部11による受信音声信号とラジオ受信部12による受信音声信号とを入力とし、いずれか一方を選択出力する音声切換え部15と、アナログラジオ放送に緊急地震速報を示す報知信号が含まれていた場合、音声切換え部15を制御して、アナログラジオ放送の受信音声信号を選択出力する制御部14と、により構成される。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,046