説明

国際特許分類[H04N7/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234)

国際特許分類[H04N7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/16]に分類される特許

81 - 90 / 1,046


【課題】同一番組の月極め契約、前払い契約のサービスをほぼ同じシステムで構成し、月極め契約のシステムで運用の限定受信方式との上位互換性を保つ。
【解決手段】受信側設備20に設けられ、受信したデータの利用可否判定を依頼するデータ利用可否設定手段22およびデータ利用要求手段25と、データ利用制御設備30に設けられ、前記依頼に基づいてデータ利用可否判定を行うデータ利用可否判定手段31と、その判定結果を受信側設備20に返すデータ利用許可情報生成発行手段32と、どのデータに対するデータ利用許可情報であるかを特定するデータ特定情報を前記受信側設備20に配信するデータ特定情報生成発行手段33と、前記受信側設備20に設けられ、前記配信されたデータ利用許可情報およびデータ特定情報を受信し、それらを突合せ、利用許可がある場合のみ前記データを利用可能とするデータ利用許可情報確認手段26と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報の信頼性を向上させ、誤報時の混乱を低減させる。
【解決手段】デジタル放送による緊急地震速報と広域無線通信システムによる緊急地震速報を利用し、一定時間内に両方の緊急地震速報を受信できた場合は地震速報を報知し、片方の緊急地震速報を受信してから一定時間内にもう片方の緊急地震速報を受信できなかった場合は誤報と判定する。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報を検出したタイミングで迅速に報知を実施する機能を保ったうえで、重複した内容の報知を回避することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、選局された放送波と同一または類似すると推定される放送波を検索し、検索結果に基づいて放送受信部へ選局指示を与えるサーチ部を備える。また、放送波から所定の災害情報を抽出する災害情報抽出部、及び記録部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる情報のうち所定の情報を抽出して履歴情報として記録部に記録する履歴取得部を備える。また、選局が実施され、且つ災害情報の抽出が行われた場合に、災害情報に含まれる所定の情報が履歴情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合に災害情報に基づく報知を行い、一致する場合に災害情報に基づく報知を行わない報知制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】予約されたすべての放送を確実に放送することができるようにして、加入者に不利益が生じることを防止する。
【解決手段】予約された複数の放送のそれぞれの開始時刻と終了時刻または放送時間とそれぞれの放送内容を関連付けて登録した予約放送スケジュールに従って、告知放送サーバ1は開始時刻になった予約放送の放送内容を告知端末7に送信することで放送させ、そして告知放送サーバ1は放送装置6や携帯端末8から優先度の高い放送内容を受信した場合、その放送内容を割込み処理により告知端末7に送信して放送させ、前記優先度の高い放送内容の放送により中断された予約放送、または放送できなくなった予約放送が放送できる時間長を有する予約放送間の空時間帯に前記中断された予約放送、または放送できなくなった予約放送を再予約して、後で放送する。 (もっと読む)


【課題】再生データとDRM情報とインベントリ情報とを一体にしたパッケージファイルを配信し、再生データの再生を制限する。
【解決手段】ファイルパッケージ端末装置200は、再生データ、DRM情報およびインベントリ情報をパッケージ化したパッケージファイル110を生成し、生成したパッケージファイル110をパッケージファイル配信サーバ300に提供する。パッケージファイル配信サーバ300は、ファイルパッケージ端末装置200から提供されたパッケージファイル110を登録する。パッケージファイル配信サーバ300は、パッケージファイル110をパッケージファイル再生端末装置400へ配信する。パッケージファイル再生端末装置400は、パッケージファイル110を再生するユーザとパッケージファイル110をダウンロードしたユーザとが一致する場合にパッケージファイル110に含まれる画像データを再生する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送の不正視聴機能が動作していても、告知放送が可能な光端末装置を実現すること
【解決手段】光端末装置6は、光信号を電気信号に変換する光変換素子10と、周波数多重化されたテレビジョン放送信号や告知放送信号などの帯域の信号の全帯域を通過する状態と広帯域テレビジョン放送信号の帯域のみを減衰させる状態とで切り換え制御可能な可変抵抗器17を有し、光変換素子により変換された全帯域の電気信号を増幅する第1の高周波増幅回路200と、電気信号に含まれる制御信号に基づき、自己の光端末装置が指定された場合において、広帯域テレビジョン放送信号の受信が許可された場合には、可変抵抗器を全帯域を通過状態とし、広帯域テレビジョン放送信号の受信が非許可の場合には、可変抵抗器を広帯域テレビジョン放送信号の帯域のみを減衰させて告知放送信号の帯域と制御信号のみを増幅するように可変抵抗器を制御する制御装置15とを有する。 (もっと読む)


【課題】保護方法においてセキュリティを大幅に改善し、著作権侵害を減らす。
【解決手段】制御語による情報信号の保護方法であって、情報信号および制御語は送信機(1)によって1つまたは複数の受信機(7)に向けて送信される方法において、送信機は、情報信号および制御語を前記1つまたは複数の受信機に送信する前に、制御語(CW)によって情報信号を暗号化するステップと、アクセス制御モジュール(5)の中で制御語を暗号化するステップと、を実行し、受信機の1つまたはそれぞれは、制御語を逆スクランブルするステップと、この制御語によって情報信号を逆スクランブルするステップと、を実行し、送信機は、補助アクセス制御モジュール(15)によって制御語の補助暗号化ステップを実行し、受信機は、補助セキュリティモジュール(16)によって制御語の補助逆スクランブルステップを実行する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディジタル放送の特定のセグメントに番組を送信する放送装置と、放送系または放送局において既定のスケジュールに基づいて放送されるべき番組を送信機に送出する番組送出装置と、放送されるべきコンテンツを放送系に配信する番組配信装置と、緊急時に緊急情報を送出する緊急情報送出装置とに関し、構成が大幅に変更されることなく、全ての端末や受信機のユーザに緊急情報を確度高く伝達できることを目的とする。
【解決手段】ディジタル放送の特定のセグメントを介して番組を送信する放送装置であって、緊急時に前記番組に代えて緊急情報を前記特定のセグメントを介して送信する制御手段を備える。 (もっと読む)


【技術課題】
有料デジタルテレビの視聴契約を簡単にすると共に視聴契約者の勧誘及び契約手続のための経費を削減する。
【解決手段】
デジタルテレビ3には本放送以外にデータ放送回線5を用いて視聴勧誘と加入申込メッセージを送信する。加入希望視聴者は、加入申込メッセージに従い、リモコン4を操作して加入の意思をカスタマーセンターの管理サーバ6に送信すると、この管理サーバ6はテレビ3のB−CASカードのIDから個人情報をとり込み、仮視聴履歴の残っている人又は再契約申込者の場合は過去の個人情報とのマッチングを行い、適正と判定すると視聴契約を成立させ、スクランブルを解除して視聴を可能とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を極力抑えつつ種類の異なる有用な情報を十分に受信することができる携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、送信されてくる緊急地震速報(EEW)を受信するEEW受信部23と、放送される緊急警報放送(EWS)を受信可能状態にて受信するEWS受信部24と、EEW受信部23が緊急地震速報を受信するとEWS受信部24を受信不可能状態から受信可能状態に切り替える制御を行う制御部30とを備える。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,046