説明

国際特許分類[H04N7/167]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234) | テレビジョン信号の暗号化およびその解読[4,2011.01] (797)

国際特許分類[H04N7/167]の下位に属する分類

テレビジョン信号の時間領域を操作する方式[6,2011.01] (3)
テレビジョン信号の振幅領域を操作する方式[6,2011.01]

国際特許分類[H04N7/167]に分類される特許

81 - 90 / 794


テレビ受像機間でコンテンツ許可情報を転送する技術についてここに記述する。コンテンツ及びテレビ受像機関連機能に関する許可情報を携帯型記憶装置に安全に保存する。携帯型記憶装置は、移動し別のテレビ受像機に接続してその別のテレビ受像機に許可情報を転送できる。その別のテレビ受像機は携帯型記憶装置の許可情報にアクセスし、自宅のテレビ受像機が許可されたコンテンツ及び機能へのアクセスをユーザに許可する。
(もっと読む)


【課題】署名付き映像データを配布する映像署名システムで、配布先における署名検証の確実性を保証する。
【解決手段】署名手段41が配布対象の映像データが複数に分割された各映像データM、M、・・・M(nは2以上の値)に対する署名値S、S、・・・、Sを生成し、データ生成手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mに関して配布対象とする新たなデータを生成し、配布署名手段42がデータ生成手段により生成されたデータに対する署名値を生成し、配布送信手段42がデータ生成手段により生成されたデータ及び配布署名手段により生成された署名値を配布先11へ送信する。また、署名後映像送信手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mを前記配布先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】課金完了前後において有料コンテンツの再生及び保護を適切に行うことが可能なコンテンツ制御装置及びコンテンツ制御方法を提供する。
【解決手段】有料コンテンツの再生制御及び保護を行うコンテンツ制御装置1であって、携帯端末10が有料コンテンツの受信を完了した後に、ユーザの課金処理を実行するライセンス管理部69と、課金が完了したか否かを判定する課金完了判定部70と、携帯端末10が受信した有料コンテンツを暗号化し、第1暗号化コンテンツとして記録するS1暗号部65と、有料コンテンツに対する課金が完了した場合には、第1暗号化コンテンツを復号化し、S1暗号部65とは異なる方法で暗号化し第2暗号化コンテンツとして記録するS2暗号部68と、を備え、有料コンテンツの再生要求がされた場合には、第2暗号化コンテンツを復号化して携帯端末10に提供することを特徴として構成する。 (もっと読む)


【課題】複雑な回路実装を必要とせず、かつ、コンテンツをダウンロードして取得する際の処理負荷が増加させることなく、リムーバブル記録メディアに記録されたコンテンツのパレンタル制御が可能な視聴制限装置、視聴制限方法および視聴制限プログラムを提供する。
【解決手段】視聴制限装置は、コンテンツ取得処理手段で取得処理したコンテンツを付属情報と共にメディアに記録する一方で、表示制限情報保持手段において該付属情報に含まれる制限用情報と該メディアのメディアIDを制限用情報テーブルに登録し、ユーザにより表示条件設定手段に設定された表示可否条件と、登録されている制限用情報を比較することで、表示手段におけるコンテンツの表示の可否を判断する。さらに、メディアが差し替えられると、新たなメディアのメディアIDと登録されているメディアIDを比較し、両メディアIDが異なる場合は登録されている制限用情報テーブルを削除する。 (もっと読む)


【課題】データ・リンクの完全性を提供するためのメッセージングの提供。
【解決手段】複数のフレームを含み、第1のモードで送信されるデータ・ストリームを、データ・リンク上で第1の装置から第2の装置に送信することを含む。第1の装置から第2の装置へのデータ・ストリームの送信について、第1のモードから第2のモードへのデータ送信モードの変更を判断することと、各々が複数の要素を定めるためのフィールドを含み、そのフィールドはデータ送信モードの変更を示すように設定される、モード・パケットを生成することと、データ送信モードの変更を実施する前にモード・パケットを第2の装置に送信することとを含む。 (もっと読む)


【課題】一度アクセス制限を設けて送信したコンテンツについて、一定時間経過前に既に送信したコンテンツと同じ内容のコンテンツを再送信することなく、一定時間経過後にそのコンテンツへのアクセス制限を解除することができる送受信システム、送信装置、受信装置、送受信方法、送信装置プログラム、受信装置プログラムを提供する。
【解決手段】送信装置では、暗号化コンテンツと、第1の共通情報ECM1とを送信する。また、第2の共通情報ECM2を第1の共通情報ECM1の送信より遅れて送信する。受信装置では、暗号化コンテンツを受信し、第1のワーク鍵Kw1を有する場合には、第1の共通情報ECM1を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。一方、第1のワーク鍵Kw1を持たず、かつ、第2のワーク鍵Kw2を有する場合には、第2の共通情報ECM2を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。 (もっと読む)


【課題】コピープロテクトされるマテリアルの保護を拡張して、圧縮されていないコンテンツマテリアルの保護を含めること。
【解決手段】インターネットなど帯域幅が限られた通信を介してデータセット全体を転送することを断念させるために、データセットの中に含める多数のデータ項目が選択される。このデータセットは、データセット全体が存在するか否かを判断するのに使用される完全性パラメータを含む。望ましい実施例においては、完全性パラメータは、各データ項目の透かしに基づくハッシュ値である。レンダリング時に提示されたときに、提示されたマテリアルの中のデータ項目の透かしが読み取られ、提示された透かしに基づくハッシュ値が計算される。計算されたハッシュ値と、データセットに含まれる完全性ハッシュ値とが一致しないと、それはデータ全体が提示されていないことを示し、レンダリングが禁止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信装置に配信済みのコンテンツについても、そのコンテンツの再生を管理する技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生管理装置3は、公開鍵と秘密鍵とを複数記憶する記憶手段31と、コンテンツの再生要求信号を受信する再生要求受信手段34と、権利処理フラグが未完了の場合には配信済みのコンテンツの再生を管理すると判定する再生管理判定手段35aと、鍵情報を記憶手段31から取得する鍵情報取得手段36と、ユーザ秘密鍵を用いて鍵情報を暗号化する鍵情報暗号化手段38と、鍵情報を送信する鍵情報送信手段39と、再生回数更新手段40と、メッセージ送信手段41とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信システム毎に策定される複数のRMP方式に対応するコンテンツ受信機を提供する。
【解決手段】コンテンツ課金・セキュリティ・著作権保護などの情報からなるRMPの仕様を規定する書式のみを統一化する。各コンテンツ提供事業者は統一仕様に則った形式で暗号化コンテンツや権利処理情報をコンテンツに入力する。コンテンツ利用者側では、各々のRMP方式に対応した機能を複数用意しておくだけで、どのようなRMP方式に基づくコンテンツであっても、同じコンテンツ受信機上で復号化して利用に供することができる。 (もっと読む)


【課題】1枚のICカードで処理可能な番組数より多くの番組を視聴できる受信装置では、同時視聴/録画する放送の種類(地上デジタル放送またはBS/CSデジタル放送、有料放送または無料放送)および複数枚のICカードの契約形態が異なる場合、必ずしも適切なICカードへのアクセスができないという問題が発生する。このような、複数のICカードを使用する際の問題を改善し、3番組以上の同時視聴/録画を行う場合の使い勝手を向上させる。
【解決手段】受信装置は、複数のICカードへのアクセスを制御する手段を備え、複数のICカードの契約形態が異なる場合に、視聴および/または録画する番組の契約有無に応じてICカードのアクセス先を適宜変更する。 (もっと読む)


81 - 90 / 794