説明

国際特許分類[H04R1/00]の内容

国際特許分類[H04R1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R1/00]に分類される特許

21 - 30 / 1,035


【課題】使用者の好みに応じて楽器またはスピーカの音質を調整することを目的とした支持具を提供する。
【解決手段】グランドピアノ用、もしくはスピーカ用の支持具1は、グランドピアノの脚を支持する平坦な支持面5cが形成された支持部5を有する。支持具1は、グランドピアノの脚を支持した状態で、支持面5cが傾斜している。 (もっと読む)


【課題】車室内で乗員に会話及びサイレン等の音を聞き取り易くさせることができる車両用音輪郭強調装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用音輪郭強調装置は、音を集音する集音装置2と、集音装置2から集音された音の周波数のうち聴覚が敏感に反応する予め設定された特定周波数帯域の音信号を増幅する信号増幅器3と、増幅された音信号を固体伝搬振動に変換するアクチュエータ4と、アクチュエータ4が固定され車室内に配置された振動伝達可能な固体振動伝達部材5と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ダイナミック構造の振動アクチュエータを用いてタッチパネル等、触感用の振動を発生する際に、振動デバイスとしての応答速度を向上させると共に、多機能型振動アクチュエータでの振動発生時に於けるポップノイズを低減させることが可能な制御方法を提供する。
【解決手段】
振動アクチュエータでは振動の立ち上がり時に前記信号の電圧を昇圧すると共に、振動の立ち下がり時に逆位相波形を入力する。また、多機能型振動アクチュエータではコイルへ入力する信号に正弦波信号を用いて、入力する正弦波の開始後半波長及び停止前波長を振幅変調する。 (もっと読む)


【課題】収納状態および展開状態の間の相互の変換を、より簡易な構造により実現する。
【解決手段】音響再生装置は、複数個の結合部と、複数個のロッドと、複数個の外殻部と、アクチュエータと、第1、第2および第3のスピーカとを備える。複数個の結合部は、第1の正四面体と、第1の正四面体と双対関係にある第2の正四面体とを想定したときに、第1の正四面体および第2の正四面体の各頂点に対応する位置に配置される。複数個のロッドは、複数個の結合部の間において、互いに隣接する結合部同士を連結する。複数個の外殻部は、複数個のロッドのそれぞれに接合される。アクチュエータは、第1の正四面体の中心または第2の正四面体の中心に対して、複数個の結合部のうちから選択された一の結合部の外側に配置されるとともに、一の結合部に連結される。第1、第2および第3のスピーカは、一の結合部を除く3つの結合部にそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】
スピーカーユニットの裏面で発生する逆位相の音波振動を拡散吸収して外部に伝達させない小型軽量かつ単純なスピーカーボックスであり、エンクロージャーの共鳴振動を抑制する。
【解決手段】
スピーカーユニットを取り付けたバッフル板の後方に内部吸音管と外部円筒からなる二重円筒式のエンクロージャーであり、内部吸音管は膨張室と整流室さらに吸音部を積層することで逆位相の音波振動を抑制する構造を有する。さらに背板中央部内側に円錐状の突出部を設け、バッフル板との間で定常波が発生することを防止しつつ低音域の空気振動を無位相化してバッフル板の開口部から前方に放出する装置。さらにエンクロージャーの外側に複数のヒートン型あるいは洋燈吊り型のインシュレーターを備えた装置である。 (もっと読む)


【課題】マイクロホングリップのような円筒体をワンタッチで着脱でき、確実に保持することができる、特にマイクロホンホルダーに好適な円筒体の保持装置を提供する。
【解決手段】保持フレーム5とクランプアーム6とが互いに重なり合う位置に、第1および第2マグネット72a,72bを異極同士が向き合うように対向するように設けて、それらを磁着させて動きをロックする。 (もっと読む)


【課題】声量が適切かどうかを分かり易く呈示することが可能であると共に、安価で測定精度の良い声量表示端末を提供する。
【解決手段】本実施形態に係る声量表示端末10は、マイクロフォン15と、ディスプレイ17と、マイクロフォン15から入力された音声信号から所定の周波数成分を除去するノイズ除去部22と、このノイズ除去された音声信号の声量レベルを算出してディスプレイ17上に表示する声量レベル演算部23と、を備える。また、声量表示端末10は、声量レベル演算部23により算出された声量レベルが、所定の目標声量レベルを満たしている時間的な割合である遵守率を算出してディスプレイ17上に表示する遵守率演算部25をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 音楽の再生音に合わせて、振動を発生させることができる振動発生装置を提供する。
【解決手段】 複数の楽器の音が混在したアナログの音楽情報D0からバンドパスフィルターによって、ベースの再生音の音域に対応する音データD2aとドラムの再生音の音域に対応する音データD2bが抽出される。音データD2aが所定のレベル以上となるデータ区間Ta1,Ta2,Ta3,・・・の期間内に低域の周波数の駆動パルスP1を発生させ、音データD2bが所定のレベル以上となるデータ区間Tb1,Tb2,Tb3,・・・の期間内に高域の周波数の駆動パルスP2を発生させる。この2つの周波数の駆動パルスで振動機構部で振動体を共振させ、音楽の再生音に合わせて振動を発生する。 (もっと読む)


【課題】静電型電気音響変換器の劣化を抑え、変形できるようにする。
【解決手段】防湿性を有するカバー60の内部においては、電極20Uと振動体10の間に弾性部材30Uが位置し、電極20Lと振動体10との間に弾性部材30Lが位置している。また、電極20U,20Lとカバー60との間には、弾性を有するスペーサ40がある。カバー60は、一端がカバー60内の空間に開口し、他端たカバー60の外部に開口したチューブ70を有している。チューブ70内の凸部71A〜71Cで構成されたファスナーを開くと、カバー60内に空気が入り、カバー60内の空気が振動して音が放音される。ファスナーを開いてカバー60を折り畳むと、カバー60内の空気がチューブ70を通って外部に排出される。折り畳んだ後でファスナーを閉じると、カバー60が密閉され、湿気がカバー60内に進入しない。 (もっと読む)


【課題】マイクロホングリップのような円筒体をワンタッチで着脱でき、確実に保持することができる、特にマイクロホンホルダーに好適な円筒体の保持装置を提供する。
【解決手段】先端6aが開いた状態のクランプアーム6,6の間にマイクロホングリップGを押し込むことで、クランプアーム6,6の後端6bがマイクロホングリップGにて押されて、先端6aが閉じる方向に回動して、衝突音等を発生させることなく、ワンタッチで着脱することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,035