説明

国際特許分類[H04S3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | ステレオ方式 (2,651) | 3チャンネル以上,例.4チャンネル,を用いる方式, (213)

国際特許分類[H04S3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04S3/00]に分類される特許

81 - 90 / 184


【課題】 サラウンドステレオにおいて、サブウーハーやそのドライブ用のパワーアンプが小さなものであっても、豊かな低音感を得ることができるようにする。
【解決手段】 オーディオ信号SLF〜SRBのうちの周波数が帯域f0/2〜f1/2(ただし、f0:スピーカの共振周波数。f1:ある信号の基本波成分を逓倍したとき、その結果の逓倍波成分に聴感上の違和感を生じない周波数の上限値)に含まれる低域成分を2逓倍して2倍の周波数の倍音成分を生成する倍音生成回路5を設ける。各チャンネルのオーディオ信号SLF〜SRBがそれぞれ供給される加算回路3LF〜3RBと、加算回路3LF〜3RBの各出力を各チャンネルのスピーカSPLF〜SPRBにそれぞれ供給するアンプ4LF〜4RBとを設ける。倍音生成回路5の生成した倍音成分SHTを、加算回路3LF〜3RBのそれぞれに供給して各チャンネルに分配する。 (もっと読む)


【課題】変換された情報を送信して利用する際に、変換により失われた情報を用いて適切な出力を得ること。
【解決手段】本発明によれば、第1の情報を第2の情報へと変換する第1変換部と、第1変換部による変換により第1の情報から失われた損失情報に対応する制御情報を、第2の情報に重畳する重畳部と、第2の情報を送信する送信部と、送信部から送信された第2の情報を受信する受信部と、第2の情報から前記制御情報を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された制御情報に基づいて第2の情報を第3の情報へと変換する第2変換部と、第3の情報を出力する出力部と、を備える信号処理システムが提供される。 (もっと読む)


本発明はオーディオ信号のデコーディング方法及びその装置に関するものであって、オブジェクトレベル情報及びオブジェクトゲイン情報を含むオブジェクト情報を用いてオーディオ信号をデコーディングする方法及びその装置を提供する。このオブジェクトゲイン情報を用いて、各ダウンミックスチャネルに対してオブジェクトが含まれる度合いを変化させることによってダウンミックス信号を変更することができる。
(もっと読む)


【課題】簡素な構成で、一つのスピーカに対して複数の音響機器を容易に接続することができるようにした、音響機器の接続装置を提供する。
【解決手段】第1音響機器6aに接続されてスピーカ7aの駆動信号を伝達する第1巻線1と、第1巻線1が接続された第1音響機器6aとは別の第2音響機器6bに接続されてスピーカ7aの駆動信号を伝達する第2巻線2と、スピーカ7aに接続される第3巻線3と、第1巻線1,第2巻線2及び第3巻線3を電気的に絶縁するとともに、第1巻線1,第2巻線2及び第3巻線3の各々に対して磁気的に結合され、電磁誘導により第1巻線1及び第2巻線2の該駆動信号を第3巻線3へ伝達する磁気回路4とを備え、第1巻線1及び第3巻線3の巻数比、並びに、第2巻線2及び第3巻線3の巻数比をともに1に設定する。 (もっと読む)


【課題】多画面表示装置に表示される画像に応じて、その画像が対応する音声の音声信号処理を行うことができるようにする。
【解決手段】マルチスピーカ2は、複数、あるいは1のディスプレイ11に表示される画面のうち、ユーザが操作可能なアクティブ画面に対応する音声の音像を、アクティブ画面に定位させるように、ディスプレイ11−1乃至11−9からなるマルチディスプレイ装置1を取り囲むように配置されている9対のスピーカ12L−1乃至12L−9およびスピーカ12R−1乃至12R−9の音声出力を制御する。本発明は、複数のスピーカにより構成され、複数のディスプレイからなるマルチディスプレイ装置に表示される画像に対応する音声の出力を制御するマルチスピーカシステムに適用できる。 (もっと読む)


再生空間を画定するラウドスピーカアレイの幾つかのラウドスピーカ信号(102)を生成するための装置。本装置は、1つ又は複数の仮想位置(114)に関連づけられる1つ又は複数の音響信号(112)を使用しながら複数の出力音響信号(116)を生成するように構成されるプレステージ(110)を備えている。各出力音響信号(116)はプレステージ(110)により指定される1つのラウドスピーカ位置(118)に関連づけられ、プレステージ(110)は、複数の出力音響信号(116)が共同で仮想位置(114)において入力音響信号(112)の再生を行うように構成されている。出力音響信号(116)の個数は、ラウドスピーカアレイのためのラウドスピーカ信号(102)の個数より少ない。本装置は、さらに、複数の出力音響信号(116)を取得するように、かつさらに、各出力音響信号(116)ごとの仮想位置としてプレステージ(110)により指定されるラウドスピーカ位置(118)を取得するように構成されるメインステージ(120)を備えている。メインステージ(120)は、プレステージ(110)により指定されるラウドスピーカ位置(118)がラウドスピーカアレイによって仮想音源として再現されるように、ラウドスピーカアレイのための複数のラウドスピーカ信号(102)を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のオーディオアンプでは、音場モードを切り替える際に、ある期間だけオーディオアンプの出力をミュートして、あるいは無音再生期間を設けて、変更後のオーディオ属性に対応するようにオーディオアンプの動作条件を変更するようにしていた。このため、オーディオアンプの出力を切り替える際に再生音が途切れたり不連続になったりして、滑らかに切り替えすることができず使用者に違和感を与えるという問題があった。
【解決手段】本発明の音声再生装置は、複数の音場モードで音声出力することができる音声再生装置において、音場モードを前記複数の音場モード間で遷移させて他の音場モードに切り替える際、ゲインの変更のみで他の音場モードに遷移することが可能な特定の音場モードを介して切り替える音場モード切り替え手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音場空間毎の設定操作を簡易に実行させ得るようにする。
【解決手段】本発明は、マルチチャンネルに対応した複数のスピーカ4を接続対象としたホームサーバ2であって、複数のスピーカ4を幾つかの音場空間に分けて配置することにより形成されたメインゾーン、ゾーン2及びゾーン3を認識し、メインゾーン、ゾーン2及びゾーン3に対する各種設定をそれぞれ個別に行い、メインゾーン、ゾーン2及びゾーン3に対する設定内容をゾーン毎に一覧表示することにより、ユーザに対してメインゾーン、ゾーン2及びゾーン3毎の設定内容を一度に視覚を通じて認識させることができるので、メインゾーン、ゾーン2及びゾーン3毎の各種設定を容易に実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】他のチャンネルとは異質なセンター成分による影響を抑制する音声調整の技術を提供する。
【解決手段】入力部10が、センターチャンネルと、L及びRを含む複数のチャンネルの音源を受け入れ(入力処理)、打消し手段20が、入力部10で受け入れた各チャンネルのうち、前記センターチャンネルの音源との同位相成分を、そのまま又はレベル調整後、減算や反転後加算などで前記L及び前記Rから打ち消す(打消し処理)。リンク手段30が、前記打消し手段を経た前記L及びRを含む各チャンネルをそれぞれのダイナミクスに応じて相互にリンクさせ制御用のキー信号として出力し(リンク処理)、出力部40が、リンク手段30から出力される前記キー信号に基いて、前記各チャンネルの音源を処理して出力する(出力処理)。 (もっと読む)


【課題】センターチャンネル信号を左右のチャンネル信号に振り分けた場合でも、全周波数帯域において音質劣化の無い再生が可能なオーディオ再生装置を提供する。
【解決手段】オーディオ再生装置は、例えば車載用オーディオシステムなど、センターチャンネルスピーカとして十分な低域再生能力を有するスピーカを設置できない場合に特に有効であり、センターチャンネル信号の低域信号を低域フィルタにより抽出して、左右チャンネル信号に加算し、左右チャンネルのスピーカから再生させる。ここで、センターチャンネル信号から低域信号を抽出する低域通過フィルタでは信号の遅延が生じるので、センターチャンネル信号、左チャンネル信号及び右チャンネル信号のそれぞれについて、遅延低域通過フィルタを設け、低域通過フィルタと同一の遅延を与える。その結果、センターチャンネル信号と、センターチャンネル信号中の低域信号が加算された左右チャンネル信号は時間軸上で調整がなされる。 (もっと読む)


81 - 90 / 184