説明

国際特許分類[H04W28/18]の内容

国際特許分類[H04W28/18]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W28/18]に分類される特許

1 - 10 / 278



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】複数の基地局装置のセル間においてセル間干渉が生じる場合でも、周波数効率を向上できる通信システム、通信方法、基地局装置及び移動局装置を提供する。
【解決手段】複数の基地局装置100−jの各セルが全部或いは一部を重複するように配置される通信システム1において、マスター基地局装置100−1は、各基地局装置100−jに接続している移動局装置200−kが受信する干渉信号の等価伝搬路の向きが移動局装置200−kが受信信号に乗算する受信重み係数に直交するように、各基地局装置100−jの送信重み係数V及び移動局装置200−kの受信重み係数Uを算出する。基地局装置100−jは、自局に接続する移動局装置200−kに受信重み係数Uを通知し、移動局装置200−kは、干渉信号を含む受信信号に受信重み係数Uを乗算して受信処理を行う。 (もっと読む)


【課題】マルチパスフェージング環境下での通信品質およびスループットの低下を軽減できるデジタル無線通信装置を提供する。
【解決手段】変調方式とコーディングレートとの組からなる複数の変調クラスから所要の変調クラスを適応的に選択して通信するデジタル無線通信装置であって、対向通信装置からの受信信号に含まれる自装置からの送信信号に対する自己受信品質に関連する自己品質情報に基づいて、次の送信データの変調クラスを選択する変調クラス決定部533と、受信信号に基づいて対向通信装置に対する相手受信品質に関連する相手品質情報を作成する相手品質情報作成部(512,514,516,531,532)と、相手品質情報を対向通信装置に送信するために、変調クラス決定部533で選択された変調クラスの変調方式により相手品質情報を変調する変調処理部534と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い精度で干渉測定可能な無線通信システム、干渉測定方法、無線基地局装置、及びユーザ端末を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信システムは、ユーザ端末と、ユーザ端末が接続する無線基地局装置と、を備えた無線通信システムであって、無線基地局装置は、干渉測定用のサブバンドパターンを決定する決定部と、決定したサブバンドパターンを示す通知信号をユーザ端末に対して送信する送信部と、を備え、ユーザ端末は、通知信号を受信してサブバンドパターンを取得する受信部と、システム帯域全体に亘って干渉測定し、当該干渉測定ではサブバンドパターンに基づいて、サブバンド内で干渉測定結果を平均化する干渉測定部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デフォルトコンフィギュレーションおよび差分符号化を用いて呼を効率的に構成および再構成するための技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク側において、無線装置と通信するのに使用するコンフィギュレーションが最初に選択される(512)。デフォルトコンフィギュレーションはデフォルトコンフィギュレーションのセットの中から識別される(520)。もしあれば、選択されたコンフィギュレーションとデフォルトコンフィギュレーションとの間の差異を確認す(522)。デフォルトコンフィギュレーションともしあれば差異のためのアイデンティティが無線装置に送信され、選択されたコンフィギュレーションが伝達される(530)。無線装置において、デフォルトコンフィギュレーションのためのアイデンティティを含むメッセージが最初に受信される。 (もっと読む)


【課題】基地局間での情報の共有に費やす時間を低減できるとともに、高速性と通信品質とのトレードオフの関係を改善してCoMP送受信を実現する。
【解決手段】無線端末MS、基地局BS1およびBS2、上位側基地局BSXを有し、上位側基地局BSXは、CoMP送受信の要求があった場合に、CoMP送受信のために連携する基地局BS2を決定し、無線端末MSと接続中の基地局BS1およびBS2に対して無線回線を開き、同じ信号を送ることでCoMP送受信を行い、基地局BS1およびBS2は、上位側基地局BSXとの間で、無線回線を介して信号を授受する場合は、中継装置として機能する。 (もっと読む)


【課題】 受信側における復調特性の改善および送信側通信装置の消費電力低減を可能とする通信システムを提供する。
【解決手段】 通信データが第1のデータ部と第2のデータ部とからなり、それぞれのデータ部の変調方式が異なる通信システムであって、通信データの受信強度を取得する受信強度取得手段と、受信強度を、通信データを送信する送信部に対し送る受信強度送信手段と、送られた受信強度を受け取る受信強度受け取り手段と、送られた受信強度を基に、第1のデータ部と第2のデータ部のそれぞれの送信電力を制御する送信電力制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】高品質なマルチキャストデータの配信を行うことができ、無線資源を効率的に利用することができる無線基地局を提供すること。
【解決手段】マルチキャストデータを複数の端末装置に配信するマルチキャストデータ配信サービスに用いられる無線基地局において、複数の端末装置の通信状態が包括的に良好か否かを判断する通信状態判断部24と、通信状態判断部24の判断結果に基づいて、複数の端末装置の通信状態が包括的に良好であると判断した場合には、カルーセル伝送を適用したマルチキャストによるマルチキャストデータの配信を選択し、複数の端末装置の通信状態が包括的に良好でないと判断した場合には、ARQを適用したユニキャストによるマルチキャストデータの配信を選択する配信方式選択部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】再送制御に関するパラメータの送信に用いるリソースを削減し、再送制御用のシグナリングのオーバヘッドを小さくしてスループットを向上させる。
【解決手段】符号化率を可変とした適応MCS制御を想定した再送制御方法を採用する場合に、通信相手装置から通知されるCQIに応じてスケジューリング部にてMCSを設定し、送信用のデータを符号化する際、RVパラメータ用ビット数設定部において、初回送信時の符号化率が小さいほど、RVパラメータのシグナリングに用いるビット数を少なく設定し、そのビット数によるRVパラメータを設定する。例えば、符号化率RがR>2/3の場合は2ビット、1/3<R≦2/3の場合は1ビット、R≦1/3の場合は0ビットに設定する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信システムにおいて制御情報を送信するための技法を提供する。
【解決手段】UEは、DFTを用いて周波数を通して、直交シーケンスを用いて時間を通して制御情報を拡散する。UEは、N個のサブフレームにおいてN個のHARQプロセスについてのコードワードを受信し、各HARQプロセスについてのACK値を決定し、ACK情報を得るためにN個のHARQプロセスについてのN個のACK値を符号化し、ACK情報についての出力データを決定し、M個のアップリンクサブフレームのうちの1つにおいて出力データを送信する。第1の制御情報は、時間ドメインと周波数ドメインとにおける符号分割多重化を利用した第1の符号化および多重化のスキームに基づいて処理される。第2の制御情報は、時間ドメインにおける符号分割多重化と周波数ドメインにおける拡散とを利用した第2の符号化および多重化のスキームに基づいて処理される。 (もっと読む)


1 - 10 / 278