説明

国際特許分類[H04W4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するサービスまたは設備 (1,820) | ユーザまたは端末の位置を利用したサービス (850)

国際特許分類[H04W4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W4/02]に分類される特許

11 - 20 / 263


【課題】セルラー・ネットワークを介して乗物の状態をモニターするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】乗物の状態をモニターするシステムにおいて、乗物の状態に関する情報を含む少なくとも1つのデータベースを持つ少なくとも1つのネットワーク情報リポジトリーサーバーを備える。少なくとも一つの情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションによって感知された実際の情報に基づいて予期された乗物の状態との比較を実行するモバイルステーションから更新情報を受信し、矛盾を特定した後、ネットワーク情報リポジトリーサーバーに更新情報を送信する。ネットワーク情報リポジトリーサーバーは、モバイルステーションにブロードキャストあるいはマルチキャストするために携帯ネットワークに更新情報を送信し、あるいはモバイルステーションに携帯インターフェースを介してあるいはワイヤレスで情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】他端末の走行軌跡に至る走行経路を表示する。
【解決手段】地図データベース36は、地図データを格納する。自端末位置データベース37は、GPS部33が取得する自端末の位置を示す位置情報を格納する。データ送受信部30は、ホストコンピュータに自端末の位置情報を送信し、ホストコンピュータから他端末の位置を示す位置情報を受信する。他端末位置データベース38は、他端末の位置を示す位置情報を格納する。データ処理部34は、自端末位置データベース37と他端末位置データベース38から、それぞれ自端末の位置情報と他端末の位置情報を取得し、最終目的地に近くかつ、自端末の最新の現在地からも近い他端末の走行軌跡上の中間点までの走行経路を求める。表示部31は、データ処理部34が求めた中間点までの走行経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】特定小電力無線による位置判別精度を向上し、中継機間における通信経路情報の交換低減が可能な位置判別システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】位置判別システム1は、建物内の天井又は壁に設置された複数の中継機10(中継機10−1,中継機10−2,中継機10−3)と、位置判別ユニット12と、小型の送信機11と、を有している。送信機はペンダント型であるため送信機11を身に着けて常時携帯することができ、人が緊急時にスイッチを押し下げることにより送信機11はID情報を含む電波を送信する。メッシュ状に配置された幾つかの中継機10がその電波を受信し、受信した中継機10がそのID情報と受信電界強度を位置判別ユニット12に転送することにより、位置判別ユニット12が緊急事態の発生と、送信機11の場所を判別するものである。 (もっと読む)


【課題】 情報提供者が利用者に関する位置情報を直接的に知ることなく、その利用者の正確な現在位置あるいは属性に応じた情報提供を実現する。
【解決手段】 本発明は、アクセス網内、または、利用者端末の存在するエリアに配備されるタグ変換装置が、情報提供者装置から利用者端末への通信を監視し、通信パケット中に位置情報タグがある場合には、該パケットから該利用者端末の端末識別子を抽出し、該端末識別子に基づいて、アドレス・位置情報変換データベースを参照して該利用者のエリアを取得し、該エリアに基づいてタグ・情報変換データベースを参照して、位置情報タグを得られたアクセス先となる位置情報提供サーバの情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】用件のある相手端末にユーザの現況を知らせるメッセージを自動生成する技術を提供する。
【解決手段】携帯端末1において、スケジュール記憶部104は、開催日時、開催地、および相手端末のアドレスを含む用件データを記憶する。監視対象用件設定部112は、開催日時が最も近い用件データをスケジュール記憶部104から検索し、これを監視対象用件の用件データに設定する。地点情報取得部108は、現在地検出部107により検出された現在地の地点情報を地図情報サーバから取得する。ナビ情報取得部110は、監視対象用件の用件データに含まれている開催地への予想到着時刻を含むナビゲーション情報をナビゲーション情報サーバから取得する。メッセージ生成部115は、現在地の地点情報および開催地への予想到着時刻を含むメッセージを生成し、メッセージ送信制御部113は、このメッセージを監視対象用件の相手端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】不要な個人の居場所情報の公開を行わずに、目的とする端末装置の利用者に一番近い端末を自動で特定して連絡できる発信制御システム、中継装置、発信制御方法、及び発信制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信の指示を送信する第1の端末装置Aと、通信可能範囲にある端末装置の位置を検出する位置検出手段11と、第1の端末装置Aから指示の受信する第2の通信手段12、端末装置の位置に基づき指示に適合する近接する装置を判定する装置判定手段13、及び判定した近接する装置に通信を指示する第3の通信手段14を含む中継装置10と、中継装置10からの指示に基づき通信を行う第4の通信手段3とを含む第2の端末装置Bと、を含む。 (もっと読む)


【課題】サービスエリア内の移動局装置にデータを配信するデータ配信システムにおいて、サービスエリアの設定処理を容易にする。
【解決手段】基地局装置3は、指定範囲を示す指定範囲情報を、基地局間ネットワークを経由して他の基地局装置3へ送信する処理と、基地局装置3が送信した指定範囲情報に対する他の基地局装置3の応答を検出する検出処理と、基地局装置3が送信した指定範囲情報に応答する他の基地局装置3がカバーするセルのセル情報を、移動局装置6への配信データを基地局装置3に配信するデータ配信装置2へ、基地局間ネットワークを経由して送信するセル情報送信処理を実行する制御部20を備える。 (もっと読む)


【課題】経路探索を行うための入力を簡略化することができる、端末装置、探索条件設定方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、近距離無線通信部を介して、近距離無線通信可能な媒体から送信される、地点情報を取得し、取得された地点情報を記憶部に格納して、所定時間記憶させ、記憶部に記憶された一または複数の地点情報を、経路探索条件として設定する。 (もっと読む)


【課題】通信装置の位置情報に基づいて、常に適正な連絡先を選択することができる通信システムを提供すること。
【解決手段】通信装置1は、発信指示操作の対象となった相手データの種別情報を読み出す手段と、自己の位置情報を取得する手段と、発信指示操作の対象となった相手データの識別情報への発信とするか、それとも情報管理装置5を利用した発信とするか(即ち、通常発信か、データベース発信か)を判別する手段と、「相手データの識別情報への発信と判別された場合には該識別情報に発信する手段と、「情報管理装置5を利用した発信とする」と判別された場合には、情報管理装置5にアクセスして、記憶されている連絡先データの中から、取得した位置情報及び前記読み出された種別情報に基づいて特定された所定の連絡先データ(同じ種別情報で位置情報が最も近い連絡先データ)の識別情報で発信する手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対しその周辺エリアの通信品質情報を通知し、所望の品質が得られるエリアへの移動を誘導する無線アクセスシステムを提供する。
【解決手段】無線基地局2はセル内に在圏する各ユーザ端末UE1〜UE3から定期的に該セルを任意に細分化した各小エリアの品質情報と当該ユーザ端末の位置情報とを受信して、該当の小エリアに関する品質情報として一旦保存し、特定時間間隔経過の都度その間に保存された品質情報を集計し、各小エリアの最新の通信品質情報として各小エリアのエリア情報が記録された小エリア管理テーブル4に更新登録する。無線基地局2はユーザ端末から接続確立要求があると、小エリア管理テーブル4を参照し、当該ユーザ端末が存在する小エリアを特定し、かつ、当該小エリアおよび当該小エリアの周辺に位置する小エリアそれぞれに関するエリア情報と通信品質情報とを、接続確立要求の応答として、要求元のユーザ端末に返送する。 (もっと読む)


11 - 20 / 263