説明

国際特許分類[H04W4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 無線通信ネットワークに特に適合するサービスまたは設備 (1,820) | ユーザまたは端末の位置を利用したサービス (850)

国際特許分類[H04W4/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W4/02]に分類される特許

51 - 60 / 263


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位システム10のSUPLサーバ20では、通信端末60から通知される通信端末60の接続先を特定する情報から、通信端末60がどちらの通信網に接続しているかを判断し、その情報をSUPLサーバ20から位置情報管理装置30に対して通知している。この結果、位置情報管理装置30において、通信端末60が接続していない通信網に対して、通信端末60の測位に利用するための位置情報の提供を要求することが抑制され、複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両の待ち時間を有効に活用できる情報を提供する情報提供装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両を待っている人の携帯端末に情報を提供する情報提供装置であって、車両を待っている人の位置まで車両が到着するまでの待ち時間を取得する待ち時間取得手段と、車両を待っている人に提供する情報を設定する情報設定手段とを備え、情報設定手段は待ち時間取得手段で取得した待ち時間に応じて提供する情報を変更することを特徴とし、更に、車両を待っている人の位置の情報を取得する位置情報取得手段を備え、情報設定手段は位置情報取得手段で取得した位置情報に応じて提供する情報を変更すると好適である。 (もっと読む)


【課題】移動機から送信されたデータに基づいて、所定の事象の評価や予測を正確に行うことができる相関モデルを抽出可能な評価予測システムを提供する。
【解決手段】評価予測システム10のRNC300において、位置情報通信部301は、移動機100の位置情報を特定し、特定した位置情報を情報分析装置600へ送信する。情報分析装置600において、位置情報受信部601は、位置情報通信部301から送信された位置情報を受信する。動態データ算出部602は、受信された位置情報に基づいて、移動機100の動態を示す動態データを算出する。相関モデル抽出部604は、動態データと、所定の事象を表す外部データとの相関モデルを抽出する。評価予測部605は、抽出された相関モデルと、動態データとに基づいて、外部データを評価または予測する。そして、出力部606は、評価予測部605による評価結果または予測結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】店舗の広告情報を目の前の通行人にだけに伝える狭域電子広告システムを実現する場合、従来の方法では基地局やサーバなどのインフラを追加する必要がある。
【解決手段】広告主が持つ移動端末と通行人が持つ移動端末間でピアツーピア通信を行い、電波到達範囲に入った移動端末は広告情報を自動で受け取り、電波到達範囲から抜けたときには広告情報は自動で消えるという、ワイヤレス技術を使った狭域電子広告システムで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】効率的な電力節約を可能にするユーザ検出方法等を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態はユーザ存在検出方法を提供する。方法は、ユーザに関連するクライアントをユーザに関連するホストに登録し、無線通信電力をセットアップするステップを有する。無線通信ペアリングのセットアップの間、クライアントはホストの無線通信電力を測定し、それを距離検出のための較正閾値として使用する。クライアントは、ホスト無線のビーコン電力を測定し、ビーコン電力が閾値を上回る場合に、クライアントはホストに近接していると判断される。 (もっと読む)


【課題】監視対象者における徘徊や迷子などの異常を、容易かつ的確に報知できるようにする。
【解決手段】携帯端末1は、自装置の状態を検知し、検知した状態を示す状態情報を監視サーバー2に通知し、監視サーバー2は、携帯端末1から通知された状態情報が予め設定された所定の状態を示すか否かを判定し、所定の状態を示していると判定された携帯端末1の近傍に位置する他の携帯端末1を探索し、近傍に所定数以上の他の携帯端末1が位置する場合には異常を報知せず、近傍に所定数以上の他の携帯端末1がない場合は異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】移動端末においてコンテンツを表示する際に移動端末の現在地に応じてコンテンツを速やかに表示できるようにすること。
【解決手段】移動端末は、1つ以上の基地局から受信した信号の受信品質を測定する測定部と、基地局と、コンテンツと、該コンテンツの提供元がその基地局から受信した信号の受信品質とを対応付けて管理するコンテンツ提供サーバへ、1つ以上の基地局を示す情報を通知する通知部と、1つ以上の基地局各々に対応付けられているコンテンツ及び受信品質の情報を、コンテンツ提供サーバから取得する取得部と、取得部が取得したコンテンツに対応付けられている受信品質と測定部が測定した受信品質とを比較することで、取得部が取得した1つ以上のコンテンツ各々について優先度を決定する優先度決定部と、優先度にしたがってコンテンツを表示する表示部とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動体100の混雑状況を把握すること。
【解決手段】移動体100内に複数のアクティブタグATを配置する。各アクティブタグATは、移動体100の現在位置を示す位置情報を保持しておく。また、移動体100の移動に伴って、アクティブタグATの保持する位置情報は更新される。そして、各アクティブタグATは、通信圏内にある携帯端末MTを介して、サーバSにアクティブタグATが有する位置情報を送信する。サーバSは、アクティブタグATから携帯端末MTを介して受信した位置情報の個数を、位置情報が示す位置における移動体100内の携帯端末MT数として計測する。これにより、移動体100の通過した各位置における携帯端末MT数を計測して、移動体100内の人数を計測し、移動体100の混雑状況を把握する。 (もっと読む)


【課題】公平な位置情報の交換と、第三者への位置情報の開示を防止する。
【解決手段】位置交換システムは、現在位置に対して任意に定められた基準位置を生成する生成手段と、現在位置と基準位置との間の相対位置を算出する相対位置算出手段と、相対位置を他の情報端末と交換する交換手段と、をそれぞれ有する複数のユーザ端末と、基準位置を複数のユーザ端末からそれぞれ受信したとき、当該基準位置に基づいて算出された値を、複数のユーザ端末に対してそれぞれ送信する第三者サービス機関とを含む。 (もっと読む)


【課題】互いに正確な位置情報を隠蔽しつつ、近傍ユーザを選別する。
【解決手段】近傍端末抽出システムは、予め定められた所定の数字列から構成される自端末の位置情報のうち、任意の桁の数字を他端末に対して送信する一の端末と、予め定められた所定の数字列から構成される他端末の位置情報のうち、任意の桁と同じ桁の数字が、任意の桁の数字から所定の数値範囲内にあるとき、任意の桁と異なる桁の数字を一の端末に対して送信する他の端末と、を含む。 (もっと読む)


51 - 60 / 263