説明

国際特許分類[H04W4/04]の内容

国際特許分類[H04W4/04]に分類される特許

61 - 70 / 587


【課題】マルチホップ無線ネットワークシステムにおけるツリートポロジの偏りを改善するには多大なコストが必要になること。
【解決手段】マルチホップ無線ネットワークは、複数の無線ノードから構成される。各無線ノードは、周囲の無線ノードから受信するノード情報に関する周辺ノード情報に基づいて、特定の無線ノードとマルチホップ無線通信を行う際の上位接続先ノードの候補毎に、上位接続先ノードを選定するための指針を与える量を示すメトリック値を算出し、算出したメトリック値に基づいて上位接続先ノードを決定する。マルチホップ無線ネットワークにおける特定の無線ノードを根、その他の無線ノードを節および葉とする木構造のネットワークトポロジの偏りを改善するために、所定の無線ノードを目的の無線ノードとして選択し、この目的の無線ノードから周囲の無線ノードに送信するノード情報の値を故意に変更する。 (もっと読む)


【課題】電池で動作する子局が多くても、簡単な構成で電池交換の状況を簡易に漏れなく適確に判断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】このシステムでは、子局1、2の電池1g、2gを交換するとき、スイッチ1i、2iをON操作して制御部1c、2cにより電池交換を実施する旨の電池交換信号を無線処理部1d及びアンテナ1f、無線処理部2d及びアンテナ2fを介して親局3へ送信する。親局3において、アンテナ3f及び無線処理部3dを介して電池交換信号を受信した制御部3cは、記憶部3eに記憶された子局1、2の識別データに基づいて子局を特定し、電池交換履歴情報格納部3eaの特定した子局に係る電池交換履歴情報を書替え、LED制御部3caにより子局1、2の全数未満から信号受信するとLED3hを点灯又は点滅させ、全数から信号受信すると残部の子局に係る電池交換履歴情報の書替えと合わせてLED3hを消灯する。 (もっと読む)


【課題】障害の発生及び復旧を上位装置に正確に通知すること。
【解決手段】無線通信装置は、無線により地上設備205と送受信を行うTRX1系203及びTRX2系204と、TRX1系203及び第2送受信部204を現用系/予備系にそれぞれ設定するメインCPU201とを具備する。メインCPU201は、障害の発生を検出すると、その旨の通知を現用系に設定したTRX1系203またはTRX2系204から地上設備205に送信させ、TRX1系203およびTRX2系204のいずれか一方で受信された地上設備205からの発生応答に基づいて、当該障害の発生通知処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 大きな資源(処理能力、記憶容量、消費電力などのリソース)の無駄を生じることのない無線リピータおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の代表的な構成は、乗物に搭載される無線リピータ110であって、基地局104との無線通信を実行する基地局通信部116と、その無線通信の切断を検出する通信監視部118と、その無線通信の切断が検出された場合に基地局104への再接続の可能性を判断する再接続可能性判断部124と、再接続の可能性がなしと判断された場合にその無線通信の切断により基地局104への接続が途切れた移動局からの上りデータの蓄積量を減らすリピータ制御部112と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車車間通信における通信相手の検証の信頼性を向上できる通信装置を提供する。
【解決手段】他車両の車両ナンバーを取得する車両ナンバー取得部23と、車両ナンバーから車両IDを生成する車両ID生成部12,21と、車両ID生成部12,21が自車両の車両ナンバーから生成した車両IDを通信データに加えて送信する通信部13,22と、通信部13,22が受信した通信データにおける通信相手の車両IDと、車両ナンバー取得部23が取得した車両ナンバーから車両ID生成部12,21が生成した車両IDとを比較した結果に応じて、通信データの真偽を判断する受信データ判断部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】設備コストやエリア設計コストを最小限に抑えつつ、スマートメータの安定的な運用と、システムの障害耐性の向上を図る。
【解決手段】センサネットワークシステム100は、スマートメータに対応付けた複数のセンサノード110と、複数のセンサノードからデータを収集し、また、センサノードにデータを配信するゲートウェイ機器112と、ゲートウェイ機器からデータを受信し、また、ゲートウェイ機器にデータを送信するセンター装置114とを備え、センサノード間およびセンサノードとゲートウェイ機器との間は無線通信が実行され、ゲートウェイ機器とセンター装置との間は有料通信網を通じた無線通信が実行される。 (もっと読む)


【課題】乗り物、とりわけ航空機との間でコンテンツを無線で転送するシステム及び方法である。
【解決手段】
コンテンツは、航空機108がパーキング・ゲート又はその近傍にある時に、航空機108と地上局106との間、あるいは航空機108間で無線通信リンクを通じて無線で交換され得る、例えばデータ、音声、映像、及びマルチメディアを含む。1つの例において、システムは、転送範囲を増すためにIEEE規格802.16無線技術のような、長距離メトロポリタン・エリア技術を採用する。無線通信リンクのパラメータは、例えばリンクの位置に基づいて調整され得る。コンテンツは、利用可能なリンクの速度、情報の重要性、及び/又は乗り物と地上局との間の予想される接続時間のような優先順位に基づき、さらに乗り物と地上局との間で提供され得る。 (もっと読む)


【課題】 伝達遅延や特定の端末へのトラフィック負荷の集中を防ぐことができ、システム全体を効率よく運用することができる無線センサーネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 センサー端末が、第1の送信出力で既存のノードを介して管理端末に加入要求を送信し、管理端末が、加入要求の受信経路上のノードのトラフィック負荷を算出し、ホップ数とトラフィック負荷が共に許容範囲内ならば、当該センサー端末の通信経路を当該受信経路とし、ホップ数と負荷の少なくとも一方が許容範囲外であれば、センサー端末に、第1よりも大きい第2の送信出力で、管理端末又はトラフィック負荷の小さい特定のノードに直接接続する指示を出力して通信経路を再構築し、センサー端末が、当該指示を受信した場合には、管理端末宛のデータ送信時に、第2の送信出力で管理端末又は特定のノードに送信する無線センサーネットワークシステムとしている。 (もっと読む)


【課題】時分割多元接続方式の無線通信システムにおいて、隣接する基地局間で同一の周波数を用いる場合に、隣接基地局間の無線ゾーン境界付近に発生する電波干渉による無線通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】通信フレームの所定の位置の第一のタイムスロットを用いて移動体が存在する現通信エリアに対応する基地局である現基地局を介して下り通信データを送出し、通信フレームの前記所定の位置と異なる位置の第二のタイムスロットを用いて現通信エリアに隣接する隣接通信エリアに対応する基地局である隣接基地局を介して前記下り通信データを送出し、現基地局を介する前記第二のタイムスロットを用いた通信、及び隣接基地局を介する前記第一のタイムスロットを用いた通信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】開発コストを抑えるとともにシステムの柔軟性の高い列車制御装置、列車制御システムを提供すること。
【解決手段】実施形態の制御装置は、第1の制御区域および該第1の制御区域に隣接する第2の制御区域を有する路線上を走行する車両および該車両の位置を含む列車情報を格納したデータベースと、前記第1および第2の制御区域の境界を挟む区域を走行する前記車両と通信可能な基地局が接続された拠点ネットワークを介して、前記第1の制御区域を走行する対象車両が送信した該対象車両の位置情報を受信する受信部とを有している。そして、この制御装置は、前記データベースの列車情報と前記対象車両の位置情報とに基づいて前記対象車両の停止限界を含む制御指令情報を生成する指令生成部と、前記拠点ネットワークと接続された前記基地局を介して前記対象車両に前記制御指令情報を送信する送信部とを有している。 (もっと読む)


61 - 70 / 587