説明

国際特許分類[H04W48/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | アクセス規制;ネットワークの選択;アクセスポイントの選択 (1,278) | 特定の状況でのアクセス規制 (105) | ユーザまたは端末の位置またはモビリティデータ,例.移動方向または速度,に基づくもの (32)

国際特許分類[H04W48/04]に分類される特許

1 - 10 / 32


【課題】携帯端末の所有者が気付かずに禁止エリアに入り込み、所有者の知らない間に携帯端末の機能が停止される不都合を防止する。
【解決手段】携帯端末の機能制限方法であって、携帯基地局の送信エリア内に設置された小型基地局から送信エリアより狭い範囲の自動公共モードエリア内に携帯端末探索信号を送信する段階と、自動公共モードエリアにある携帯端末が携帯端末探索信号を受信する段階と、携帯端末探索信号を受信した携帯端末がエリア内存在通知信号を送信する段階と、エリア内存在通知信号を受信した小型基地局が携帯端末の所定の機能の停止を要求するための機能停止信号を送信する段階と、機能停止信号を受信した携帯端末が携帯端末の画面上に停止要求された所定の機能を表示する段階と、携帯端末が所定の機能を停止する段階と、携帯端末が所定の機能を停止したことを通知する機能停止完了通知信号を送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信に用いられる電波の測定装置に対する影響を抑制する。
【解決手段】測定装置からの信号を受信する受信部と、
受信した前記信号に基づいて電波発射許可期間を設定し、通信先の複数の無線通信装置に対して、前記電波発射許可期間内に送信を許可するための送信許可の通知を行う通信制御を行う制御部と
を有することを特徴とする無線制御局装置。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末に保存された情報がネットワーク経由で漏洩することを防止する。
【解決手段】認証サーバと共にネットワークシステムを構成する移動通信端末に、自端末の物理的な位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報の変化を検知する機能部と、変化の検出時、認証サーバに対し、自端末の位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報を送信する機能部と、自端末の位置情報及び/又はネットワーク上の位置情報に対応した通信制御ポリシを認証サーバから受信し、自端末に適用する機能部とを搭載する。 (もっと読む)


【課題】機器の制御の汎用性が高いエリア情報送受信システムを提供する。
【解決手段】エリア情報送信装置100の選択送信部130は、エリア情報格納部120に格納される複数のエリア情報のうち1以上のエリア情報を選択し、選択した1以上のエリア情報をエリア情報受信デバイス300へ送信する。前記エリア情報受信デバイス300の出力部330は、前記エリア情報を受信する毎に、受信した当該エリア情報をエリア情報受信デバイス300が組み込まれた機器200内の制御部210に送信する。前記機器200は、前記エリア情報に応じた動作を行う。 (もっと読む)


【課題】飛行機の運行に悪影響を及ぼさず、ユーザが別途に飛行機モードのオン又はオフを設定しなくても自動で携帯端末機の飛行機モードへの進入又は進入解除を可能にする方法及びその装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の動作モード変更方法は、受信した位置情報を用いて所定の期間における前記携帯端末機の移動距離を測定するステップと、前記所定の期間内での前記携帯端末機の移動速度を決定するステップと、前記移動速度が予め設定された第1の速度以上である場合、前記携帯端末機の動作モードを、前記携帯端末機の通信機能を制限する飛行機モードに切り替えるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】統制局交換機2が、移動体1が進行する方向に隣接する統制局交換機24の管理下にある基地局への使用チャネルを予約して閉塞させることができなかった場合にも、混信を生じさせることのないようにする。
【解決手段】統制局交換機2が、移動体が進行する方向に隣接する統制局交換機の管理下にある基地局への使用チャネルを予約して閉塞させることができなかった場合、統制局交換機2は、隣接統制局向きの移動体が統制局内の端の無線基地局6が発呼した場合、その発呼を規制し、また、移動体が統制局交換機2内の端から2番目の無線基地局5から端の無線基地局6にハンドオーバしてきた場合、その通信を強制的に切断する。 (もっと読む)


【課題】2つ以上のデバイスに関連づけられた距離関連機能、情報に基づいて、1つ又は複数の機能を或るデバイスが実行してよいかどうかを制御する。
【解決手段】1つ又は複数の機能の実行を他のデバイスへ要求することを或るデバイスが許可されるかどうかを制御するために、1つ又は複数の距離ベース機能が使用される。同様に、他のデバイスによって要求された1つ又は複数の機能を或るデバイスが実行してよいかどうかを制御するために、1つ又は複数の距離ベース機能が使用される。距離関連機能は、デバイス間の1つの距離、デバイス間の2つ以上の距離、デバイス間の相対距離における変化率、デバイス間の相対加速度、又は2つ以上のこれら距離関連機能の或る組み合わせを含む様々な形態を取り得る。 (もっと読む)


【課題】パケット交換ドメインのみで構成される移動通信システムによって形成されるセルに在圏する場合において、当該セルにおいてパケット通信規制が行われている場合でも、従来の回線交換型の通信サービスも規制されてしまうことを防止できる移動機及び通信接続方法を提供する。
【解決手段】移動機300は、移動機が在圏する在圏移動通信システムによって形成される在圏セルのパケット通信規制を含む報知情報を、在圏移動通信システムから受信する報知情報受信部301と、受信した報知情報に基づいて移動通信システムでのパケット通信規制の有無を検出する規制検出部303と、検出されたパケット通信規制に基づいて、回線交換型通信サービスを実行する場合に用いる無線アクセス技術を選択するRAT選択部305と、選択された無線アクセス技術に基づいて、接続すべき移動通信システムを決定し、回線交換型通信サービスの接続要求を送信する接続要求送信部307とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のエリア内(自宅の周辺や勤務地の周辺など)において情報の送信を制御することによって個人情報が特定されることを防ぐ移動体通信装置及び個人情報保護方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、操作部を介して任意に定められる保護地点の位置を基準とする保護範囲と前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部によって検出された前記移動体の現在位置とに基づいて、通信部を介して行われる前記移動体の移動体情報の送信を制御する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】乗物内の携帯端末の動作制限を適切に行うことで、運転の安全性と携帯端末本来の利便性を確保すること。
【解決手段】携帯端末制御システムは、運転席からの指示に応じて走行する乗物の走行時に、当該乗物上の運転席付近の携帯端末の動作制限を設定する携帯端末制御部と、乗物の周辺環境が撮影された撮影画像に基づき、当該乗物が停止可能な位置に存在しているか否かを判定する判定部と、を備え、携帯端末制御部は、乗物が走行を停止したことを検出し、かつ、判定部により当該乗物が停止可能な位置に存在していると判定された場合に、携帯端末の動作制限を解除する。 (もっと読む)


1 - 10 / 32