説明

国際特許分類[H04W48/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | アクセス規制;ネットワークの選択;アクセスポイントの選択 (1,278) | アクセス規制またはアクセスのための情報の配信,例.検出のためのデータ配信 (254)

国際特許分類[H04W48/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W48/08]に分類される特許

1 - 10 / 104


【課題】ネットワーク側でアクセス規制が実施されている場合でも、通信を実現すること。
【解決手段】ユーザ端末は、検出したネットワークと、該ネットワークとの間の通信品質とを対応付けて格納する記憶部と、発信操作に応じて、記憶部に格納されたネットワークから、アクセスするネットワークを選択するネットワーク選択部と、該選択されたネットワークにより、当該ユーザ端末に対してアクセス規制が実施されているかどうかを判定する規制判定部と、当該ユーザ端末のアクセス規制が実施されていないと判定されたネットワークにアクセスする呼処理部とを有する。規制判定部により当該ユーザ端末のアクセス規制が実施されていると判定された場合に、ネットワーク選択部は、記憶部に格納されたネットワークから、新たなネットワークを選択する。 (もっと読む)


【課題】現状よりも容易にAP情報の管理を実現すること。
【解決手段】アクセスポイントと無線通信を行う無線接続部を備えた通信端末装置が、アクセスポイント毎に、アクセスポイントに接続するために必要となるAP情報と、アクセスポイントの付近の位置を表す位置情報を対応付けて記憶し、ユーザによって選択されたアクセスポイントに関する位置情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が効率的に初期コネクション確立(初期アクセス)を行なうこと。
【解決手段】基地局装置は、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを移動局装置に指示する情報を送信する。移動局装置は、前記情報に基づいて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。 (もっと読む)


【課題】端末局が盗難や紛失した場合でも、端末局の不正使用を確実に防止する。
【解決手段】自局を特定する識別子を記憶する端末局記憶部を有する端末局と、端末局と無線で接続される基地局と、基地局と接続され端末局に対して指示を行う通信卓とを備えたSCPC方式の無線通信システムにおいて、通信卓は、該通信卓の操作部が、特定の端末局の機能を制限する機能制限要求を受け付けると、前記特定の端末局の識別子を含む機能制限要求信号を、基地局から端末局へ繰り返し送信させ、端末局は、基地局から受信した機能制限要求信号に含まれる端末局の識別子と、端末局記憶部に記憶した自局の識別子とが一致した場合に、自局の機能を制限する機能制限状態に入るとともに、機能制限要求信号を受信したことを示す機能制限応答信号を基地局へ送信し、通信卓は、機能制限応答信号を受信すると、機能制限要求信号の繰り返し送信を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数ノードに同一識別子を割り当てることから生じる混同を解決する。
【解決手段】ネットワークは、アクセス端末がターゲット・ノードから固有の識別子を取得し得るように、アクセス端末がその間に一時的にソース・ノードからの伝送をモニターするのを中止し得るタイムギャップを提供しても良い。アクセス端末は、該アクセス端末がターゲット・ノードにアクセスすることを許可されるかどうか判定した後に、該ターゲット・ノードにてハンドオーバー・オペレーションを開始しても良い。ソース・ノードは、混同が検出されるか又は有りそうである場合には、潜在的なハンドオーバーのために幾つかのターゲット・ノードを準備しても良い。ソース・ノードは、潜在的なターゲット・ノードの準備に関係する情報をアクセス端末に送信しても良く、それによって、アクセス端末が、そのターゲット・ノードでのハンドオーバーを開始する。 (もっと読む)


【課題】多くのUEとパケットデータネットワークとの間でベアラが確立されている状態で、コアネットワーク装置において故障が発生した場合であっても、ネットワークの輻輳を回避する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEとパケットデータネットワークとの間のベアラが確立されている状態で、MMEが、S-GW/P-GW又はMMEにおける故障等の所定事由により該ベアラを切断する場合、UEに対して、規制時間を含む「PDN Disconnection Request/Detach Request」を送信する工程と、UEが、かかる規制時間の間は、かかるパケットデータネットワーク宛ての発信を規制する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末が無線通信基地局間でハンドオーバを行う際に、通信の品質が劣化するリスクを低減する無線通信システムおよび無線通信端末を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおいて、無線通信端末200は、接続中の基地局100Aからの通知に基づいて、周囲に存在する他の基地局(100C−D)について所定の測定を行うとともに、所定の測定の結果を基地局100Aに通知し、基地局100Aは、端末200aがハンドオーバする際、所定の測定の結果に基づいて、他の基地局(100C−D)のうち端末200aがハンドオーバする際のターゲットとなる基地局を決定するが、所定の状況においては、基地局100Aの周囲に存在する他の基地局(100B−F)のうち、所定の測定が行われなかった基地局100Bを、端末200aがハンドオーバする際のターゲットとする。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が優先呼以外の発呼手順を実行する場合のアクセス手順について規定されていなかった。
【解決手段】移動局装置が未登録のCSGセルへアクセスする際の手順を規定し、この規定に基づいた手順を実行する。移動通信システムに適用される小型基地局装置であって、キャンプしている移動局装置からユーザ識別子と優先度情報とが含まれた発呼要求メッセージを受信し、前記ユーザ識別子と前記優先度情報とに基づき、前記移動局装置の発呼要求を許可するか否かを判断し、前記判断結果を前記移動局装置に送信する。また、前記移動局装置の発呼要求メッセージに含まれるユーザ識別子が、登録済み移動局装置であることを示す場合に発呼要求を許可する。 (もっと読む)


【課題】第1アクセスシステムに接続しているUEが、データ通信を行っている場合に、ANDSFからUEへMOポリシーを通知することによって、UEは、UEポリシーをMOポリシーへ変更することになり、第1アクセスシステムへのトラフィックの集中を回避することができる移動通信システム等を提供すること
【解決手段】ANDSFからフロー識別情報と、アクセスシステム識別情報と、強制度とを含んだモバイルオペレータポリシーを受信し、モバイルオペレータポリシーに含まれる強制度が切り替えを強制する強制度の場合には、フロー識別情報に対応するフロー通信の通信路を、モバイルオペレータポリシーに含まれているアクセスシステム識別情報に対応するアクセスシステムに強制的に切り替える要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】ホームノード基地局(ホームノードB)を含むワイヤレス通信ネットワーク内で、セルのサーチ、選択、および再選択を容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザ機器(UE)は、ホームノードBを検出して、少なくとも1つのノード基地局(ノードB)を含むマクロネットワークに対して、その識別を伝達できる。ノードBよりもホームノードBとの接続を優先させるために、検出されたホームノードBと、ノードBとを階層的に構成できる。そのような優先順位付けは、(SIB、システム情報ブロックを使用する)識別情報を有する、ホームノードBのパラメータと、マクロノードBのパラメータとをブロードキャストすることにより実現できる。 (もっと読む)


1 - 10 / 104