説明

国際特許分類[H05B33/00]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371)

国際特許分類[H05B33/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/00]に分類される特許

21 - 30 / 79


【課題】EL発光素子を利用した発光装飾体を提供する。
【解決手段】EL発光素子1の透明電極1eに接着性および光透過性さらには必要に応じて絶縁性、ウオータバリア性を有するバインダ層2を介して複数層のインク層や単層の金属箔層を含んで少なくとも一部分に光透過性を有した装飾層3が積層されている。バインダ層2は、EL発光素子1の透明電極1eと装飾層3(インク層3c)との双方に接着力を発揮する接着性と、EL発光素子1の発光体層1dで発光した光を遮断することのない光透過性とを有している。この接着性は、主に、透明電極1eと装飾層3(インク層3C)との双方にレベリング性(平坦性)による密着で接着力を発揮するものである。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの第1のセクション20と、少なくとも1つの第2のセクション30とを有する、発光デバイス10であって、第1のセクション20が第2のセクション30に隣接しており、各セクション20、30が、下面21、31と、少なくとも1つの側面22、32とを有しており、各セクション20、30が、基底層40と、第1の電極層41と、第2の電極層42と、有機発光層(OLED)43とを含む、基板の層のスタック15を含んでおり、有機発光層43は、第1の電極層41と第2の電極層42との間に挟まれており、有機発光層43は、人工光45、45'を発するものであり、展開配置100においては、第1のセクション20および第2のセクション30が長尺状に延伸させられ、人工光45、45'が、主として第1のセクション20および第2のセクション30の下面21、31を介して発せられ、コンパクト配置110においては、人工光45、45'が主として第1のセクション20および第2のセクション30の側面22、32を介して発せられるように、第1のセクション20が、少なくとも部分的に第2のセクション30に対向して配されることを特徴とする、発光デバイス10に関するものである。
(もっと読む)


【課題】 電極の短絡や電界集中によるダークスポットの発生を抑制しつつ、輝度を向上させることが可能な発光装置およびその製造方法、ならびに表示装置を提供する。
【解決手段】 波型形状となるように折り曲げられた基板10と、この基板10の一面に、基板10の波型形状に沿って設けられた素子形成層11とを備える。素子形成層11は、アノード電極層14上に、ホール注入層15、ホール輸送層16、発光層17、電子輸送層18、およびカソード電極層19がこの順に積層してなる有機EL素子12を含む。発光面積が増大すると共に、有機EL素子12の厚みが不均一である場合に生じる電極の短絡や電界集中が効果的に抑制される。 (もっと読む)


【課題】例えば、曲面を有する部分であってもELシートが破損を生じることなくインサート成形することができると共に、ELシートの防水性を高めることができる発光装置を提供する。
【解決手段】ELシート12a、12bをインサート成形した発光装置10は、ELシート12a、12bの背面側に配置され、前記インサート成形される前のELシート12a、12bを所望の位置に保持する溝部58、66及び孔部62、72を有した固定体32と、ELシート12a、12bの前面側に配置され、固定体32に保持されたELシート12a、12bを覆うように射出成形されることにより、固定体32及びELシート12a、12bを一体にインサート成形した成形体36とを有する。 (もっと読む)


【課題】改良された有機発光部材を提供する。
【解決手段】有機発光部材は、発光素子1、2と、上記発光素子1、2に取り囲まれた発光面1f、2fとを有し、上記発光面1f、2fは、電極1a、2a、背面電極1d、2d、および、有機層の積層構造1e、2eによって形成されており、上記有機層の積層構造1e、2eは、上記電極1a、2aと上記背面電極1d、2dとの間に配置され、単一の有機材料構成を有するとともに、上記部分は、複数の電気的に並列接続された、上記電極1a、2aの部分電極1b、2b上に形成されており、上記部分電極1b、2bは、一方において端部が互いに電気的に接続され、上記部分電極1b、2bでは、隣接する部分電極1b、2b間の横方向の間隔が、隣接する部分電極1b、2bの幅よりも小さい。 (もっと読む)


本発明は、識別されるケーブルまたは配管路(2)に沿って延在している、少なくとも1つのエレクトロルミネセンスワイヤ(7)を有している識別装置に関連している。エレクトロルミネセンスワイヤ(7)は、ケーブルまたは配管路(2)のコースを視覚化するように一時的に電気によって動力を供給される。接続手段(27)は、エレクトロルミネセンスワイヤ(7)の電気供給のためにケーブルまたは配管路(2)の端末コネクタ(5,6)に隣接して備えられる。上記装置は、ケーブル、空気および水圧配管路、または光ファイバのコードを識別するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で低消費電力化された発光シートを提供する。
【解決手段】発光シートを穴あけ加工してなる発光シート;及び発光シートをドリル、熱針、パンチング、フラットダイカット、ロータリーダイカット、レーザー加工等により穴あけ加工することを特徴とする前記発光シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】有機EL照明器において、輝度と寿命を向上し、発光波長を任意に調節し、劣化して使用できなくなった照明器を再利用する。
【解決手段】円筒管1は透明ガラスであり、両端は封止部品2とOリング3で封止している。円筒管1の内側は、保護膜5、透明陽極6、正孔輸送層7、電子輸送性青色発光層8、電子輸送性黄色発光層9、電子輸送層10、アルカリ金属層11、陰極12を順番に成膜し、電線13と電極4と直流電源14から電気を供給する。封止部品2の内面は鏡面15で、乾燥剤16を取り付け、窒素ガス17で封入する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置等における露光に充分な光量を得ることができる発光部を提供すること。
【解決手段】所定の間隔でアレイ状に配置され且つ基板21及び封止基板28によって気密に封止された複数の有機EL素子20Aを具備するEL発光部であって、前記有機EL素子20Aは、光を発する有機EL素子20Aと、前記有機EL素子20Aが発した光を反射集光する為の集光導光部56と、前記集光導光部56が反射集光した光を、所定の方向に放射する為の下向き放射反射部55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】水分の影響を受けやすい有機EL素子における発光材料を外気に触れることの無いよう完全に封止でき、且つ単純な導波路構造にて必要十分な光量を得ることができるEL発光部を提供すること。
【解決手段】基板上に所定の間隔でアレイ状に配置され且つ基板21及び封止基板28によって気密に封止された複数の有機EL素子20Aを具備するEL発光部であって、前記有機EL素子20Aは、光を発する有機EL素子20Aと、反射膜59が形成された導波路A部55と、屈折率差を利用して光を反射する導波路B部56とを有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 79