説明

国際特許分類[H05B33/12]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071)

国際特許分類[H05B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/12]に分類される特許

21 - 30 / 4,207


【課題】有機EL素子を用いた表示装置において、従来の製造工程数を増やすことなく、発光した光が発散し視野角特性が良好となる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の有機EL素子を互いに隔壁13で分離し、該隔壁13の開口部の開口径L、該隔壁13の膜厚D、該隔壁13のテーパー部の幅A、封止保護膜16の膜厚Tが、0.1<(T×D)/(L×A)<1の関係を満たすように隔壁13及び封止保護膜16を形成することにより、封止保護膜16表面に形成された凹面形状によって、発光の発散効果を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1導電層、少なくとも1つの中間導電層および第2導電層と、前記導電層の間に配置された発光単位を含む積層型有機発光素子である。
【解決手段】本発明は、第1導電層、少なくとも1つの中間導電層および第2導電層と、前記導電層の間に配置された発光単位を含む積層型有機発光素子であって、前記導電層のうちの互いに隣接しない少なくとも2つの導電層が共通電位となるように電気的に連結した第1群の導電層であり、前記第1群の導電層と共通電位となるように電気的に連結しない導電層のうちの互いに隣接しない少なくとも1つの導電層が共通電位となるように電気的に連結した第2群の導電層であり、前記第1群の導電層と第2群の導電層が+電圧と−電圧が交互に印加されるようにする電圧制御器を介在して連結したことを特徴とする積層型有機発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】額縁の領域をより狭くすることを可能とした表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の表示装置は、配列された複数の表示素子(120)と外周側に電源の配線層(107)とを有する基板(100)と、表示素子の相互間を分離するバンク層(113)と、複数の表示素子とバンク層とを覆う電極層(123)と、基板の外周部分と外周を一周する封止部(202)において接着剤などの接合手段(301)を介して接合して電極層を更に覆う封止基板(200)と、を備え、封止基板の外周を基板の外周の内側に位置し、電極層の外周部を封止基板の封止部(b+c)内にて電源の配線(107)と接続する。それにより、電極(123)と配線(107)との接続領域(c)を基板と封止基板との接合領域(b+c)として活用し、ガスバリア等のために所要の接合幅を確保しつつ表示装置の額縁の構成要素となる部分を減らす。 (もっと読む)


【課題】高アスペクト比、高精細の障壁を備えた蛍光体基板を提供する。
【解決手段】本発明の蛍光体基板1は、基板2と、基板2上に設けられ、入射された励起光により発光する蛍光体層3R,3G,3Bと、蛍光体層の側面を囲む障壁4と、を備え、蛍光体層3R,3G,3Bと障壁4とを有する第1の領域M1と、第1の領域M1の外側に位置する第2の領域M2と、を備え、第2の領域M2には、第1の領域M1に形成された障壁4を構成する全ての部材あるいは一部の部材で形成された構造物5が設けられ、障壁4と構造物5の少なくとも一部とが連続体をなしている。 (もっと読む)


【課題】本発明者らは、前面に発光できる有機発光素子において、素子の発光層から出る光に対して透過度(transmittance)が80%以上である上部電極を使う場合であっても、上部電極と空気層との間の屈折率の差によってmicrocavity effectを示すことができ、この場合、上部電極上にさらに層を形成して光路長を調節することができるという事実を明らかにした。このような方法により、従来技術に比べて遥かに容易に光路長を調節して、発光効率に優れた有機発光素子を提供することができる。
【解決手段】前記目的を達成するために、本発明は、下部電極、発光層をはじめとする1層以上の有機物層、および上部電極を含む有機発光素子であって、赤色、緑色および青色が各々透過する領域のうちの少なくとも一つの領域の前記上部電極上に屈折率が1.3〜3である層がさらに備えられることを特徴とする有機発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】燐光発光を利用した有機EL素子の光の取出し効率を向上させることが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明支持基板10、第一の凹凸が形成されている凹凸層からなる回折格子11、並びに、第一の凹凸の形状が維持されるようにして、回折格子11上に順次積層された透明電極12、少なくとも発光層131を備える有機層13、及び、金属電極14を備える有機EL素子であって、(A)第一の凹凸の形状のフーリエ変換像が、円状又は円環状の模様を示しており、且つ、該模様が波数の絶対値が10μm−1以下の範囲内となる領域内に存在する、(B)第一の凹凸と、金属電極の有機層に対向する面の表面に形成された第二の凹凸とがいずれも、凹凸の深さ分布の標準偏差が15〜50nmとなる、(C)第一の凹凸の深さ分布の標準偏差に対する第二の凹凸の深さ分布の標準偏差の変化率が+15%〜−15%である、ことを満たしている有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】検査用の回路を追加することなく、画素容量検査の制御リソースを低減する。
【解決手段】マトリクス基板10は、行列状に配置された複数の発光画素20と、複数の発光画素20の行に対応してそれぞれ配置された第1の制御線及び第2の制御線を備え、発光画素20をN行ごとにまとめた単位のそれぞれを検査用ブロックとしたときに、検査用ブロックごとに1本ずつ設けられ、当該検査用ブロックに属するN本の前記第1の制御線同士を電気的に接続した第1の検査用制御線及びこれに接続された第1の検査用端子と、検査用ブロックの各々から1本ずつ選択される第2の制御線同士を電気的に接続したN本の第2の検査用制御線及びこれに接続された第2の検査用端子とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーフィルタの画素としての特性を維持・向上しつつ、膜の硬化性を向上した着色樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、また色純度のよいカラーフィルタ、並びに高品質の液晶表示装置及び有機EL表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】(A)青色顔料、(B)溶剤、(C)バインダー樹脂及び(F)光重合開始成分を含有し、該(F)光重合開始成分が、ビイミダゾール、2−メチル−1−[4−(
メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン及び(F2)連鎖移動剤を含有することを特徴とする、着色樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】演色性のよい白色系有機EL素子を提供する。
【解決手段】対向する陽極と陰極との間に、複数の発光層を有し、複数の発光層は全体として、赤色発光性ドーパント、黄色発光性ドーパント、緑色発光性ドーパント及び青色発光性ドーパントを含み、
赤色発光性ドーパントは、最大ピーク波長が615nm以上であり、かつ、最大ピーク波長の半値幅が30nm以上である、有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイコート法を用いた場合に発生する凝集異物の少ない着色樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明はまた、上記高品質なカラーフィルタ、液晶表示装置及び有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】(A)顔料、(B)溶剤、(C)バインダー樹脂及び(D)分散剤を含有し、該(A)顔料が、赤色顔料を全顔料固形分中26重量%以上、40重量%以下含有し、該(D)分散剤が、重合体を含有し、該重合体が、1〜3級アミノ基及び/又は4級アンモニウム基を側鎖に有し、該1〜3級アミノ基及び/又は4級アンモニウム基を有する単量体の含有割合が、重合体を構成する単量体組成において、20重量%以上であり、着色樹脂組成物の全固形分濃度が20重量%以下であり、また、(B)溶剤が、1,3−ブチレングリコールジアセテートを、全溶剤中5重量%以上、14重量%以下含むダイコート法用着色樹脂組成物。 (もっと読む)


21 - 30 / 4,207