説明

国際特許分類[H05B33/14]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071) | エレクトロルミネッセンス材料の配置あるいは化学的または物理的組成によって特徴づけられたもの (1,546)

国際特許分類[H05B33/14]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,546


【課題】複数のディスプレイパネルを相互接合して継ぎ目のない一つの画像を表示するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】複数のディスプレイパネルを相互接合して一つの画像を表示するディスプレイ装置において、各ディスプレイパネルの他のディスプレイパネルとの接合部側に一画素(34a,34b)は、他の画素(33a,33b)よりサイズが小さく、各ディスプレイパネルの接合部側の画素(34a,34b)は、他の画素(33a,33b)より輝度が高いことを特徴とするディスプレイ装置である。 (もっと読む)


容量性ディスプレイ(H1)とさらなるディスプレイH2とを含む表示装置の駆動回路。駆動回路は、使用時において、駆動回路が繰返し充電および放電されるように、低電圧電源からの第1の高電圧の交流駆動信号をエレクトロルミネセントディスプレイなどの容量性ディスプレイに与えるために配置されている。さらに、容量性ディスプレイの放電時に、該ディスプレイからの放電電流が第2のより低い電圧でさらなるディスプレイへ供給されるように、駆動回路が配置されている。その際、容量性ディスプレイからのエネルギーは、廃棄されるよりむしろ、さらなるディスプレイの駆動に用いられる。
(もっと読む)


【課題】プラスチックを基板としたフレキシブルな材料構成が可能であり、真空装置を使用しなくても比較的簡便な工程で、低コストで製造が可能であり、また発光色の異なる複数の蛍光体粒子を混合することや色変換に蛍光染料を用いることで素子の発光色の調節が容易であるという特長を有し、バックライト、表示素子へ応用されている粒子分散型エレクトロルミネッセンス素子において、低電圧で高輝度が得られ、かつ耐久性に優れる分散型無機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】透明導電膜と蛍光体層を有するエレクトロルミネッセンス素子において、該蛍光体層が銅をドープした硫化亜鉛、セレン化亜鉛またはそれらの混晶を含む蛍光体を含み、該蛍光体が、周期律表の13族の元素及び15族の元素から選ばれる少なくとも一種の元素を含有することを特徴とする無機分散型エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】基板の面上に複数の発光素子が形成される発光装置の歩留まりを向上する。
【解決手段】発光装置Hは、X方向に配列する複数の単位部U(U1・U2)を具備する。
複数の単位部Uの各々は、単位部Uごとに別体である基板10と、X方向に沿って基板の
面上に配列する複数の発光素子Eと、当該単位部Uの各発光素子を駆動するICチップ1
5とを具備する。複数の単位部Uは単一の支持体20に固定される。支持体20は、複数
の単位部Uの各発光素子Eを挟んで各基板10に対向する。 (もっと読む)


【課題】低駆動電圧が可能な無機発光素子を提供することを課題とする。また、この発光素子を用いて消費電力が低減された表示装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光物質を含む層と、前記発光性の物質を含む層と接する電子供給層と、を有し、前記発光物質を含む層は、硫化物、酸化物又は窒化物である母体材料と、不純物元素と、を少なくとも含み、前記電子供給層は、前記母体材料の仕事関数よりも小さい仕事関数の物質を含む。 (もっと読む)


【課題】プラスチックを基板としたフレキシブルな材料構成が可能な粒子分散型エレクトロルミネッセンス素子において、低電圧で高輝度が得られ、かつ耐久性に優れる分散型エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】背面電極及び透明電極からなる一対の電極の間に少なくとも蛍光体粒子を含有する発光層を有する分散型エレクトロルミネッセンス素子において、該蛍光体粒子が少なくとも銅をドープした硫化亜鉛もしくはセレン化亜鉛またはそれらの混晶を含み、さらに該蛍光体粒子が周期律表の第13族の元素から選ばれる少なくとも一種と第15族の元素から選ばれる少なくとも一種の元素とを含有し、且つ該蛍光体粒子を分散させるバインダーの軟化温度が70℃以上であることを特徴とする分散型エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】光ヘッドの光量検出を高精度に実施することのできる光検出素子を備えた光ヘッドを提供する。
【解決手段】発光素子と、前記発光素子から出力される光を検出する光検出素子とを備えた光ヘッドであって、前記光検出素子は、トランジスタで構成され、OFF領域で動作するように構成され、光検出素子のドレイン電流が流れない状態で光電流のみを取り出すことができるため、効率よく高精度の光検出を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 高品位の結晶性を有し、且つ精密にサイズ・位置制御がなされ、デバイスへの集積化の自由度の高められた、均質なβ-FeSi2又はFeSi2アモルファスドットアレイ構造体とその効率的な作製方法を提供する。
【解決手段】 β-FeSi2結晶又はFeSi2アモルファスをを含有するドットが基板表面に均質に設けられたFeSi2ドットアレイ構造体。この構造体を、FeSi2膜を有する透明板の膜面側に基板を対向させ、透明板側からパルスレーザー光を照射し、対向基板上にβ-FeSi2結晶又はFeSi2アモルファスを含有するドットを転写することにより作製する。 (もっと読む)


【課題】製造工程が容易であり、空間を充填せずに構造が安定化されうる、ガラステンプレートを含む電界発光素子を提供する。
【解決手段】マトリックスとしてのシリカ層、電極、および発光材料を備えるガラステンプレートを含む、電界発光素子である。 (もっと読む)


【課題】劣化量差の解消を優先する補正では、補正実行時に画質の低下が知覚され易い。
【解決手段】焼き付き補正装置に、(a)画面全体が同じ高輝度値で構成される高輝度画面を生成する高輝度画面生成部と、(b)高輝度画面と入力画像のいずれか一方を選択的に出力する画面切替部と、(c)事前に定めたユーザーイベントの検出時、画面切替部を制御して高輝度画面を出力させる切替タイミング制御部とを搭載する。この場合、高輝度画面の表示により、全画素の劣化が一様に進行する。なお、劣化の進行と共に画素間の劣化量差は小さくなり、やがて焼き付きが知覚されない程度まで圧縮される。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,546