説明

国際特許分類[H05B33/26]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071) | 電極として使用される導電物質の配置あるいは組成によって特徴づけられたもの (3,139)

国際特許分類[H05B33/26]の下位に属する分類

半透明電極 (1,004)

国際特許分類[H05B33/26]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,135


【課題】発光素子の機能層に悪影響を及ぼさずに、光取り出し効率を向上させることができる発光装置を提供する。
【解決手段】基板101上に形成された複数の発光素子を有する。発光素子は、少なくとも、反射膜102、第1電極103、発光領域201を備えた発光層を含む機能層104、第2電極106を有する。発光領域201間には、周期構造を有する光導波路100が形成される。光導波路100は、基板101と反対側の面が、発光層を形成するための発光材料液に対して、発光領域201と比較して撥液性を有する。 (もっと読む)


【課題】高い発光輝度と色再現性が得られる有機EL装置、この有機EL装置を備えた電子機器、有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本適用例の有機EL装置10は、素子基板1上に順に積層形成された反射層21と、透明な第1の電極としての画素電極23と、有機発光層を含む機能層24r,24g,24bと、透明な第2の電極としての陰極25と、光路長調整層27r,27g,27bと、半透過反射層28と、を備え、反射層21と半透過反射層28の間で光共振器を構成した。光路長調整層27r,27g,27bは、有機EL素子20の発光色に応じて適正な光路長となるように層厚を設定した。 (もっと読む)


【課題】隔壁による段差に起因して段切れが生じ、発光がなされなくなってしまうことを防止して、良好な表示品質を確保した有機エレクトロルミネッセンス装置を提供する。
【解決手段】凹部15を区画し、この凹部15内に有機EL素子70の形成領域を配して凹部15内に機能層40を配置する隔壁34と、隔壁34上と凹部15内とに連続して設けられた補助電極50とを備える。第2電極60は、機能層40と補助電極50とに電気的に接続するように、有機EL素子70の形成領域と非形成領域との両方に重なる領域に設けられ、少なくとも凹部15内に配置された機能層40及び補助電極50に接した状態で、凹部15内の機能層40と補助電極50との間に連続して設けられている。補助電極50は第2電極60より厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】装置基板側のレイアウトや材質に制限を加えずに簡便な手順で補助電極上の有機層を除去できる表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極5と補助電極5aとを絶縁性を保って基板1上にパターン形成し、この上部に有機層13,15b,17を成膜する。孔パターン23aが設けられた光熱変換層23とこの上部の膜厚調整層(有機転写層)19と備えた転写基板30を用意し、膜厚調整層19と電子輸送層(有機層)17とを対向させると共に孔パターン2aと補助電極5aとを対向させて転写基板30と基板1とを重ね合わせる。転写基板30側から光熱変換層23にレーザ光Lhを照射し、光熱変換層23上の膜厚調整層19を下部電極5上に熱転写して膜厚調整層(有機転写パターン)を形成する。また、補助電極5aにレーザ光Lhを照射し、補助電極5a上の有機層を除去する。 (もっと読む)


【課題】異物などによる電流リークおよびショートに起因する発光欠陥の発生を抑制した耐久性の高い有機発光素子を提供する。
【解決手段】 有機発光素子において、アノード12における、有機発光層13に混入している導電性異物17に対応する位置に導電性異物17と略同径寸法の貫通孔12aが形成され、導電性異物17は、貫通孔12aの外側に後退するように加工されている。空洞領域18は、貫通孔12a内の空隙と、貫通孔12aの外側で導電性異物17の端面までの僅かな空隙とで構成されている。 (もっと読む)


有機発光デバイスを製造する方法であって、アノード(2)上に有機発光層(3)を堆積させ、有機発光層上にカソードを堆積させることを含む方法において、カソードが、電子注入材料を含む第1の層(4a)を堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第2の層(4b)を第1の層上に堆積させ、3.5eVより大きな仕事関数を有する金属材料を含む第3の層(4c)を第2の層上に堆積させることによって形成される3層構造を含む方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コントラストを改善することが可能な有機EL素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】導電層14と、導電層14の中央領域の直上に形成される反射電極層15と、導電層14の中央領域を取り囲む周辺領域の直上に形成される光吸収絶縁膜16と、反射電極層15上に形成される有機EL層17と、有機EL層17上から光吸収絶縁膜16上にかけて形成される光透過性電極層18と、を備えたことを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】発光色の異なる両面発光を可能とし、高効率な有機EL装置を提供する。
【解決手段】本発明は、透明な陽極10と透明な陰極50との間に挟持されてなる両面発光の有機エレクトロルミネッセンス装置1であって、複数の有機発光層30A,30Bが第1の中間電極40Aを挟持してなる第1の発光部30と、複数の有機発光層30C,30Dが第2の中間電極40Bを挟持してなる第2の発光部31と、第1の発光部30と第2の発光部31間に反射性と導電性を有する反射性中間電極層60と、を具備してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクト部を広げなくても、電極層と導電膜パターンを確実に電気的に接続することのできる有機EL装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】トップエミッションタイプの有機EL装置100において、支持基板110dには、第2電極層9aと接する複数本の補助配線8aが形成されている。絶縁膜115の下層側には、第2電極層9aに電位を印加するための下層側導電パターン6sが形成され、絶縁膜115の上層側には、第2電極層9aよりシート抵抗が小さい導電膜によって、第2電極層9aを下層側導電パターン6sに接続するための上層側導電パターン7sが形成されている。上層側導電パターン7sのベタパターン部7pは、コンタクト部115sを介して下層側導電パターン6sに接し、補助配線8aの端部は、ベタパターン部7pに重なってベタパターン部7pに接している。 (もっと読む)


【課題】本発明は有機EL装置及びその製造方法を提供する。本発明によれば、発光層の形成後に一つのカソード加飾層を作製し、それは化合物AxByCzを含み、該層の付加によって電子注入の能力が向上し、装置の性能が顕著に向上する。同時に、製造の過程において、該材料プロセスの実現可能性がよく、更に作製プロセスの過程において装置の歩留まりが高められる。
【解決手段】本発明の有機EL装置は、基板と、基板に形成されたアノード層と、アノード層に形成された有機機能層と、有機機能層に形成されたカソード層とを備え、有機機能層とカソード層の間には、化合物AxByCzを含むカソードインターフェース加飾層をさらに備え、Aは第1主族元素又は第2主族元素であり、Bは第3主族元素又は第5主族元素であり、Cは水素であり、1≦x≦2、y∈[0,1]、1≦z≦4である。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,135