説明

国際特許分類[H05B33/26]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071) | 電極として使用される導電物質の配置あるいは組成によって特徴づけられたもの (3,139)

国際特許分類[H05B33/26]の下位に属する分類

半透明電極 (1,004)

国際特許分類[H05B33/26]に分類される特許

61 - 70 / 2,135


【課題】光の取り出し効率を向上させることができる発光装置及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る発光装置は、表面に溝が設けられた基板と、前記溝の内部に設けられた第1の電極と、前記基板および前記第1の電極の上に設けられた第2の電極と、前記第2の電極の上に設けられた絶縁部と、前記第2の電極および前記絶縁部の上に設けられた発光部と、前記発光部の上に設けられた第3の電極と、を備えている。そして、前記第1の電極は、前記溝の底部側に向かうに従い前記発光部の前記第2の電極の上に設けられた部分から離隔する方向に傾斜する側面を有している。 (もっと読む)


【課題】水分バリア性を確保するとともに薄型化が可能であり、さらに自己修復を行って短絡の発生を抑制可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】透光性電極4と、透光性電極4上に形成され少なくとも有機発光層を含む機能層7と、機能層7上に形成される背面電極9と、を備えてなる有機EL素子3である。背面電極9によって挟持するように、少なくとも水分バリア性を有するバリア層8を形成してなることを特徴とする。バリア層8は、膜厚が50nm以下であることを特徴とする。バリア層8は、伝導帯エネルギー準位が2.0〜5.5eVであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光色が多様であって、効率よく簡易に製造できる発光装置を提供する。
【解決手段】第1の発光素子領域に半透過・半反射性の導電膜である第1の導電層を設け、キャビティ効果により特定波長領域の光の強度を高める。その結果、発光装置全体として、所望の発光を得ることができる。また、第1の導電層に電気抵抗が低い材料を用いると、発光装置内で透明導電層の電圧が降下することを抑制することが出来る。その結果、発光ムラのない発光装置を得ることが出来る。白色発光装置に適用すれば、所望の白色、または演色性の優れた白色発光を得ることができる。また、白色発光装置を用いた大面積の照明装置において、発光ムラのない照明装置を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成された複数の薄膜トランジスタと、複数の薄膜トランジスタを覆う平坦化膜と、平坦化膜を貫通しつつ複数の薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極のうちいずれか一つを露出させる複数のビアホールと、平坦化膜上に形成され、ビアホールを通じて各薄膜トランジスタと電気的に連結された複数の画素電極と、各ビアホールと各画素電極のエッジとを覆うように、平坦化膜上に形成された画素定義膜と、画素電極と対向して配される対向電極と、画素電極と対向電極との間に介されて発光層を備える有機膜と、を備え、各ビアホールは、各ビアホールの周囲に隣接して配された各画素電極の画素定義膜によって覆われていない発光部の、前記画素定義膜との境界から最も遠く形成されたことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置。 (もっと読む)


【課題】 異なる色を発する有機EL素子に共通に形成された発光層を有する表示装置において、電荷阻止層を発光層間に設けずに、各有機EL素子を効率よく発光させる。
【解決手段】 第1の有機EL素子3Gの第1の発光層13Gが第2の有機EL素子3Rに共通に形成され、第2の有機EL素子3Rの第2の発光層13Rが第1の発光層13Gに接して陰極15側に配置され、第1の発光層は、ホスト材料と第2の発光層に正孔を輸送するためのアシストドーパント材料とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】動作特性に優れ低温で製造可能な酸化物半導体を用いた表示装置の特性を活かす、適切な構成を備えた保護回路等を提供する。
【解決手段】ゲート電極101を被覆するゲート絶縁層102と、ゲート絶縁層102上においてゲート電極101と重畳する第1酸化物半導体層103と、第1酸化物半導体層103上においてゲート電極と端部が重畳し、導電層105aと第2酸化物半導体層104aが積層された一対の第1配線層38及び第2配線層39とを有する非線形素子170aを用いて保護回路を構成する。ゲート絶縁層102上において物性の異なる酸化物半導体層同士の接合を形成することで、ショットキー接合に比べて安定動作をさせることが可能となり、接合リークが低減し、非線形素子170aの特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置は、第1画素、第2画素、および第3画素にそれぞれ形成されている第1画素電極、第2画素電極、および第3画素電極を含む画素電極と、前記第1画素電極上に形成されている共振補助層と、前記共振補助層および第2画素電極上に共通で形成されている第1有機発光層、前記第1有機発光層上に形成されている第2有機発光層、前記第3画素電極上に形成されている第3有機発光層を含む有機発光層と、前記有機発光層上に形成されている共通電極と、前記共通電極上に形成されており、前記第1有機発光層で発光する第1光の波長領域と前記第2有機発光層で発光する第2光の波長領域の重畳波長領域の重畳光を吸収する混色防止膜とを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】 輝度が高い有機EL素子であって、有機EL素子の発光時の熱と光による導電性反射膜の劣化を抑え、基材や発光層からの導電性反射膜の剥離による発光強度の低下を抑制し、耐久性が向上した有機EL素子を得ることを目的とする。
【解決手段】 基材と、導電性反射膜と、発光層と、透明電極層と、をこの順に備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、導電性反射膜が、金属ナノ粒子焼結体と添加物とを含有することを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】 輝度が高い有機EL素子であって、有機EL素子の発光時の熱と光による導電性反射膜の劣化を抑え、発光層等からの導電性反射膜の剥離による発光強度の低下を抑制し、耐久性が向上した有機EL素子を得ることを目的とする。
【解決手段】 基材と、透明電極層と、発光層と、導電性反射膜と、をこの順に備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、導電性反射膜が、金属ナノ粒子焼結体と添加物とを含有することを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に配設された第1画素電極と、前記第1画素電極のエッジを覆うように形成され、前記第1画素電極の一部領域を露出させる第1開口部を有する第1バンクと、前記第1画素電極及び前記第1バンクの少なくとも一部領域を覆うように形成された第2画素電極と、前記第2画素電極を覆うように配設された有機発光層と、前記有機発光層を覆うように配設され、前記第1画素電極及び前記第2画素電極と対向するように形成される対向電極と、を備えることを特徴とする有機発光素子である。 (もっと読む)


61 - 70 / 2,135