国際特許分類[H05K3/02]の内容
電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 印刷回路を製造するための装置または方法 (27,705) | 導電性物質が絶縁支持部材の表面に施されその後電流の伝導や遮へいのために使わない部分が表面から取り除かれるもの (964)
国際特許分類[H05K3/02]の下位に属する分類
導電性物質が機械的に取り除かれるもの,例.パンチによるもの (45)
導電性物質が化学的にまたは電気分解により取り除かれるもの,例.ホトエッチング法 (807)
導電性物質が放電によって取り除かれるもの,例.火花放電の侵食 (73)
国際特許分類[H05K3/02]に分類される特許
1 - 10 / 39
印刷回路基板及びその製造方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
感光性導電ペースト、導電回路パターン、タッチパネルセンサーおよび表示装置
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
基板上に導電体を形成するためのシステムおよび方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
電子部品の製造方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
パターンの製造方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
光硬化性導電ペースト組成物とその応用
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
感光性導電フィルム、導電膜の形成方法及び導電パターンの形成方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
電子部品の製造方法
【課題】バンプや配線などの導電部を容易に形成する。
【解決手段】基材10上にフォトレジスト20,22を形成する工程と、フォトレジスト20,22の一部に、開口の下部における開口幅が前記開口の上部における開口幅よりも広い開口部24を形成する工程と、基材10のフォトレジスト22から見た露出面上に導電部26を成膜する工程と、フォトレジスト20,22、及びフォトレジスト22上の導電部26をそれぞれ除去し、開口部24内の導電部26を残す工程と、を有する。
(もっと読む)
薄膜パターン形成方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
セラミック基板の製造方法
Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285
1 - 10 / 39
[ Back to top ]