説明

国際特許分類[H05K5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 電気装置のための箱体,キャビネットまたは引き出し (2,819)

国際特許分類[H05K5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H05K5/00]に分類される特許

11 - 20 / 173


【課題】強度を向上させると共に軽量化した電子機器を提供する。
【解決手段】対向する2つの面を有すると共に内部に収容空間を有し、2つの面のうち一方の面に開口を有する筐体と、収容空間に収容される電子デバイスとを備え筐体は、面内で分割された第1部材および第2部材により構成され、第1部材および第2部材の少なくとも一方の対向面にデバイス挿入口を有する電子機器。 (もっと読む)


【課題】 コストの高騰を来たすことなく部品の損傷や磨耗を防止し部品を円滑に着脱可能とする。
【解決手段】 金属材料により板状に形成されたベース部と、被取付孔が形成された弾性変形可能な被取付部を有する部品の被取付部が係合されると共にベース部に連続された係合部とを備え、係合部は、ベース部に連続されベース部に対してベース部の一方の面側に折り曲げられて形成された基部と、基部に連続され基部に対して基部のベース部に対する折曲方向と反対方向に折り曲げられて形成された折曲部とを有し、基部の一端がベース部に連続され基部の他端が折曲部に連続され、折曲部の一端が基部に連続され折曲部の他端が先端とされ、折曲部の他端が折曲部の一端よりベース部側に位置され、基部におけるベース部の一方の面に連続する面に被取付孔の開口縁が係合されることにより部品が取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】組立性および分解性に優れ、落下等による衝撃に強い部品固定構造とそれを含む携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】複数のケース部材(フロントケース4、リアケース5)からなる筐体の内部に収容される回路基板9を固定するための構造が、弾性材料からなり筐体に対して固定されているパッキン12と、パッキン12に一体的に形成されて回路基板9に係合する固定用爪13,14と、を含む。パッキン12には複数の固定用爪13,14が一体的に形成されており、固定用爪13,14は、回路基板9の、筐体の厚さ方向(Z方向)の位置ずれを防ぐ部分13,14aと、筐体の厚さ方向に直交する平面(XY平面)内での位置ずれを防ぐ部分14bとを含む。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い換気穴を備えた電子回路収納ケースを得る。
【解決手段】電子回路基板7を収納するケース部1bと、ケース部1bの基板取付面1cに対して垂直方向に延在し、コネクタが内蔵されるコネクタ部1aとを有する樹脂製のハウジング1を備え、内部開口穴21aと外部開口穴1eとの底部が連通穴21bで連通され、ケース部1bの内部からコネクタ部1aの外部へ通じる換気穴3がハウジング1の中実部内に形成された電子回路収納ケースにおいて、内部開口穴21a及び連通穴21bは、ハウジング1を構成する一次樹脂成形部21にL字状に屈曲して形成され、外部開口穴1eは、一次樹脂成形部21を内包しコネクタ部1a及びケース部1bを形成するハウジング1の二次樹脂成形部に、L字状の一端の連通穴21bと略垂直に連通して形成した。 (もっと読む)


【課題】組立性の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、コネクタが実装された回路基板と、第1の部材と、第2の部材とを備えた。前記第1の部材は、操作面が設けられた第1の壁と、この第1の壁の第1の端部から延び、前記コネクタが露出される領域が設けられた第2の壁と、前記第1の壁の第1の端部とは反対側に位置された第2の端部から延び、前記第2の壁に対向した第3の壁とを有する。前記第2の部材は、前記第1の壁との間に前記回路基板が位置され、前記第1の壁に対向した第4の壁と、前記第4の壁の端部から前記第1の壁に向いて延び、前記第2の壁と前記第3の壁との間の少なくとも一部に位置された第5の壁とを有する。 (もっと読む)


【課題】ボイドの発生を防止でき、防水性に優れた電子制御ユニットを提供する。
【解決手段】コネクションボックス31にコネクタ32を取り付けた状態で、且つコネクションボックス31の収容室35の基準面BPを水平にした状態で、収容室35に流動性樹脂380を注入する。コネクタハウジング41の筒状部47内を、筒状部47の第1端部53から、より高位の第2端部54へと流動性樹脂380の液面が上昇していく。筒状部47内の流動性樹脂に空気溜まりが残存しないように、第2端部54の内上壁58が、第2端部54の第2開口57に向かうにしたがって上方へ変位するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】種々の配置の回路基板に対応し得る、少ない樹脂量で実現できる封止方法を新たに見出して、電子回路装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】電子部品13を搭載した回路基板12を収容する筐体11に液状化した樹脂材料30を導入し、導入した樹脂材料30の表面をカバー部材20で覆って押し込み、部分的に樹脂材料30を押し上げた後に硬化させる、電子回路装置の製造方法であって、上記カバー部材20は、電子部品13を搭載した回路基板12を覆うように形成され、回路基板12に搭載した最も背の高い電子部品13に対応する位置に液状化した樹脂材料30が通過し得る孔を有しており、樹脂材料30の表面を当該カバー部材20で押し込むことにより液状化した樹脂材料30が電子部品13を封止するとともに上記孔から余剰の樹脂材料30が流出するよう構成されている、上記の製造方法。 (もっと読む)


【課題】樹脂ケースを備えていても正確に車両に作用する加速度を検出し、以って乗員保護装置の誤作動を防止することの可能な電子制御装置を提供する。
【解決手段】加速度センサが実装されたプリント基板と、該プリント基板を収容するケースとを備える電子制御装置であって、前記ケースは樹脂ケースで、前記加速度センサは、前記プリント基板上における前記樹脂ケースと前記プリント基板との固定箇所の近傍に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電子ユニットの低廉化、部品管理の負担軽減および組立作業性の向上に寄与し得る電子ユニットを提供する。
【解決手段】ケース20はケース本体21とカバー部材22とを備える。ケース本体21は、第1基板10A及び第2基板10Bを択一的に収容可能な面積を有する底壁部30と外周部32とを有する。外周部32は、前壁部32a(基準壁部)と、第1基板10A及び第2基板10Bの側辺に対して当接する一対の左壁部32c及び右壁部32dと、第1基板10Aの基準辺が前壁部32aに当接する位置で当該第1基板10Aを前壁部32aとの間で拘束するリブ36(第1拘束部)とを備える。また、ケース本体21は、第2基板10Bの基準辺が前壁部32aに当接する位置で当該第2基板10Bを前壁部32aとの間で拘束する隔壁37(第2拘束部)を備える。リブ36は、左壁部32c及び右壁部32dから内向きに形成されている。 (もっと読む)


【課題】操作が入力しやすい携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1面(2A)と、第1面(2A)の背面側に設けられた第2面(2B)と、第2面(2B)の端部近傍に形成される凸部(2C)と、を備える筐体(2)と、第1面(2A)に配置された表示部(12)と、第2面(2B)の凸部(2C)が形成された領域の背面側となる第1面(2A)の端部近傍に表示部(12)とは別に配置された操作部(13)と、表示部(12)及び操作部(13)を制御する制御部(22)と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


11 - 20 / 173