説明

国際特許分類[H05K5/02]の内容

国際特許分類[H05K5/02]の下位に属する分類

カバー (618)

国際特許分類[H05K5/02]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,590


【課題】係止フックと被係止部との形状及び構造を工夫することによって垂直1軸方向に加えて水平2軸方向の移動を同時に規制する。
【解決手段】本発明のフック装置1は連結する2物品の一方に形成されている係止フック50と、連結する2物品の他方に形成されている被係止部51とを備え、係止フック50の係止爪52が被係止部51の係止作用面53に係止されることによって連結する2物品の垂直1軸方向Zへの移動を規制し、係止フック50の係合誘導部55が被係止部51の係合作用面54と係合することによって垂直1軸方向Zと直交する水平2軸方向Xへの物品の移動を同時に規制するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体本体の破壊した薄肉部から全面が密着しているシート状の異種材をはがして分離させることは非常に困難な作業となるという問題がある。
【解決手段】表面に異種材シート2を接着させる筐体本体1に、その筐体本体1から独立可能とする切断部を有するこま4を複数形成し、その切断部を破断させて各こま4を筐体本体1から独立させることにより、このこま4を用いて筐体本体1に接着している異種材シート2を剥離するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡便で確実に固定することができる支持脚取付構造を提供する。
【解決手段】支持脚200を筐体100にネジ300で取り付ける支持脚取付構造であって、該支持脚が、該ネジが底側から挿通される挿通孔201と、該筐体と面する側に、該ネジの回転軸を中心とする内壁を含む凹部202とを有し;該筐体が、該ネジが螺合されるネジ取付孔101と、該内壁を係止する1または複数の係止片102とを有する。支持脚を筐体に取り付ける際、ネジがネジ取付孔に螺合されるにつれ、係止片がネジの回転軸と略垂直な方向に凹部の内壁を圧迫係止する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルをリアパネル2に対してワンタッチで取付け取外しが可能であり、長時間使用しても操作パネルとリアパネルとの嵌合が緩くなることのない電子機器のパネル構造を提供する。
【解決手段】夫々端面が長方形を形成する箱形の樹脂パネルおよび樹脂リアパネル2の前記端面を突き合わせ、内部空間を挟んで対向する前記突き合わされた端面の近傍に夫々係止部2bを設け、前記係止部2bの少なくとも一方を樹脂の弾力により係止させるとともに、前記樹脂パネルおよび樹脂リアパネル2の一方に底面から垂直上方向に延びる平板形状リブ2dを設け、前記リブ2dに装着した金具4により前記樹脂パネルまたは樹脂リアパネルの前記端面が内側へ変位することを防止するように構成した。 (もっと読む)


【課題】インナーパネルの上面及び下面に備える爪を前面パネルの上部及び下部の孔へ嵌合させることによって前面パネルの後面にインナーパネルを固定し基板を雄ネジによってインナーパネルに固定する電子機器において、容易にインナーパネル、前面パネル及び基板を分離することができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体と、コの字型を成し筐体に固定され前後に貫通する貫通孔を備え上面及び下面の両端部分にそれぞれ外側へ開口し上下に貫通する孔を備える前面パネル部2と、前面パネル部2の上面及び下面に備えられた孔に嵌合する爪部を備え裏面に後方へ開口する孔を備える円筒部を有するインナーパネル部3と、表示部を備え円筒部の孔と相対する両端部分にそれぞれ外側へ開口し前後に貫通する孔を備える基板6と、円筒部の孔に締結され基板6をインナーパネル部3に固定する雄ネジとを備え、インナーパネル部3は、前後に貫通する切り欠きを備える。 (もっと読む)


【課題】外観品質が高い係合部材とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材とを備えた接合構造等を提供すること。
【解決手段】係合部材11とこの係合部材に係合されて接合される被係合部材12とを備えた接合構造10の係合部材は、表面11bが当該第1の接合面11aに対し鋭角をなすように形成され、更に鋭角と同一角度を有する傾斜面13aを備えた溝部13が第1の接合面に形成される。被係合部材は、表面12bが当該第2の接合面12aに対し鈍角をなすように形成され、溝部に嵌入可能な突部14が第2の接合面に形成される。これにより、係合部材の表面と係合部材の第1の接合面に形成された溝部の外側の内側面との距離、即ち溝部を形成している外壁の厚さは、溝部の深さ方向において一定となるので、係合部材を射出成形したとき、係合部材の溝部に対応する表面を引け等の無い滑らかな状態に成形することができる。 (もっと読む)


【課題】モックアップの外観ケース内に設けられ、前記外観ケースの表面に配設される子部品が取り付けられるシャーシに関し、開発費用、製造費用が低減でき、設計時間を短縮できるシャーシを提供する。
【解決手段】子部品9のシャーシ1に対する位置決めを行なう子部品位置決め部と、子部品9のシャーシ1に対する固定を行う子部品固定部とが複数設けられている。図1ではシャーシ1上の凸部7が子部品9のシャーシ1に対する位置決めを行なう子部品位置決め部と、シャーシ1に対する固定を行う子部品固定部として機能する。 (もっと読む)


【課題】電子機器収納装置用の電子機器コンポーネント支持アセンブリおよび電子機器を提供する。
【解決手段】回転可能なベース支持体210は、電子機器格納装置内に収まり、複数の電子機器コンポーネントA〜Dを動作可能に支持する大きさに作られる。コンポーネントコネクタアセンブリ240は、回転可能なベース支持体210に連結し、複数の電子機器コンポーネントA〜Dの少なくとも一部の電子機器コンポーネントA〜Dは、回転可能なベース支持体210によって動作可能に支持されるときに、コンポーネントコネクタアセンブリ240に結合する。回転可能なベース支持体210の回転は、複数の電子機器コンポーネントA〜Dに対するアクセスを容易にし、コンポーネントコネクタアセンブリ240は、複数の電子機器コンポーネントA〜Dが、回転可能なベース支持体上に動作可能に支持された状態で、回転可能なベース支持体210の回転を可能にする。 (もっと読む)


【課題】電気機器収納用箱体へのベース板の取り付け作業を容易とする上、ベース板に取付部を設ける必要がなく、電気機器搭載側のスペースのより有効な利用を可能としたベース板の取付構造を提供する。
【解決手段】挿通孔へ挿通されて抜け止めを図る抜け止め板21と、背板への取付状態における取付具3の自由な回転を抑制するクリック板22と、ベース板の表面を押さるようにして背板からの脱落を防止する押さえ板23とからなる取付具3を用い、凹部内へベース板をセットした後、取付具3を回転操作して、左右いずれかの押さえ部31、32をベース板前方に突出する押さえ姿勢とすることにより、該押さえ部31、32により表面側から押さえるようにしてベース板の背板から前方への動きを抑止するようにした。 (もっと読む)


【課題】外部温度の影響を受けることが無いとともに、価格を抑えることも可能な小型電子機器用の衝撃緩衝具を提供すること。
【解決手段】ノートパソコン等の携帯可能な小型電子機器の底部に装着される衝撃緩衝具であって、嵌合孔3を有する下部本体部2と、下部本体部2における嵌合孔3内に挿装された上部本体部7で構成され、下部本体部2における嵌合孔3は、下部本体部2の底部において下側に向けてなだらかに突出した、傾斜面を具備した凹部を有し、上部本体部7は、前記凹部内に挿装された、傾斜面を具備した凸部を有し、該凸部は、前記凹部の最奥部との間に緩衝空間を形成するとともに、前記凹部の傾斜面と前記凸部の傾斜面とが摺動可能な配置で前記凹部内に挿装された、ことを特徴とする。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,590