説明

国際特許分類[H05K5/02]の内容

国際特許分類[H05K5/02]の下位に属する分類

カバー (618)

国際特許分類[H05K5/02]に分類される特許

131 - 140 / 1,590


【課題】電子機器の出し入れ作業を容易化しながら、電子機器が必要時以外に出てしまうことを防止でき、且つ、操作スティックにかかる負荷を軽減し易くする形状のケースを提供する。
【解決手段】電子機器は、サイドカバー部22とメインカバー部21との間を通してメインカバー部21によって形成される袋に入れられ、電子機器の操作スティック9が設けられた部分はサイドカバー部22によって構成される蓋に収容される。サイドカバー部22の蓋縁22aの上端22bは、ケース1の中心線C1から、その下端22cよりも離れて位置している。メインカバー部21の袋縁21aは、上端21bから下端21cに向けて、ケース1の中心線C1に近づくように形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性の向上を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体と、モジュール41と、前記モジュールを支持したホルダ42と、前記モジュールと前記ホルダとを固定し、前記モジュールの厚さ方向とは交差する方向に前記モジュールから突出した第1ねじ71と、前記ホルダに設けられ、前記モジュールの厚さ方向に前記モジュールよりも突出した第1部分61と、この第1部分から前記第1ねじの突出方向に前記第1ねじよりも突出し、前記第1ねじよりも先に前記筐体に接触可能な第2部分62とを有した第1緩衝部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コストの高騰を来たすことなく部品の損傷や磨耗を防止し部品を円滑に着脱可能とする。
【解決手段】 金属材料により板状に形成されたベース部と、被取付孔が形成された弾性変形可能な被取付部を有する部品の被取付部が係合されると共にベース部に連続された係合部とを備え、係合部は、ベース部に連続されベース部に対してベース部の一方の面側に折り曲げられて形成された基部と、基部に連続され基部に対して基部のベース部に対する折曲方向と反対方向に折り曲げられて形成された折曲部とを有し、基部の一端がベース部に連続され基部の他端が折曲部に連続され、折曲部の一端が基部に連続され折曲部の他端が先端とされ、折曲部の他端が折曲部の一端よりベース部側に位置され、基部におけるベース部の一方の面に連続する面に被取付孔の開口縁が係合されることにより部品が取り付けられるようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を一方の手で保持したときに、一方の手の親指で操作可能な入力部の範囲を広く確保できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、入力部としてのタッチパネル20が形成される筐体2を備える。携帯端末装置1は、ベルト3と、ベルト3の一端27及び他端28に接続される第1,2スライド部材4,5を有する。第1,2スライド部材4,5は、筐体2の第1,2側面10,11上に配置されて、第1,2側面10,11上を移動可能、且つ、第1,2側面10,11に対して回転可能である。 (もっと読む)


【課題】 構造の複雑化や製造コストの増大を招くことなく、ケース内への水の浸入を効果的に抑制した電装品収容ケースの設置構造を提供する。
【解決手段】 エンジンECU21は、ケース本体22のベース面23の上端側に円筒状の防護壁24を備えている。防護壁24の内側には通気孔25が軸心に穿設されたフィルタ取付ボス26がベース面23から突設されており、このフィルタ取付ボス26にブリーズフィルタ27が取り付けられている。ダッシュボードアッパ14には、車体前方を向くとともにエンジンECU21が締結される設置面41と、設置面41の左右方向中央で上下方向に延設された凹溝42とが形成されている。カウルトップ16の前端からは、下方に向けて庇51が延設されている。庇51は、エンジンECU21の前方に位置するとともに、その下端がエンジンECU21のケース本体22の上端よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な連結装置並びに連結装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを上下重合状態に設ける連結装置であって、第一部材1に対して第二部材2を重合面方向に相対スライド自在に連結するスライド連結体5を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの低減及び使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 本体において設置状態が異なる二つのスタンドポジションと壁面に沿って配置される壁掛けポジションとが設定可能とされ、二つのスタンドポジションを設定するスタンド用ブラケットと壁掛けポジションを設定する壁掛け用ブラケットとが本体の同一面に選択的に取付可能とされ、本体に対するスタンド用ブラケットの取付向きが変更されてそれぞれ二つのスタンドポジジョンの設定が行われ、スタンド用ブラケットに、本体に取り付けられる複数の被取付部が設けられ、壁掛け用ブラケットに、本体に取り付けられる複数の被取付部が設けられ、スタンド用ブラケットの被取付部と壁掛け用ブラケットの被取付部との本体に対する取付位置が、二つのスタンドポジションと壁掛けポジションが設定される状態において何れも同一にされた。 (もっと読む)


【課題】軽量、高剛性、安価で、かつ放熱性、耐熱寸法安定性に優れた積層パネルと筐体用パネルを提供する。
【解決手段】積層パネル1は、長方形状の薄板状の積層体2と、該積層体2の1対の長辺の縁部に沿う補強層3とを有する。積層体2は、薄板状の樹脂発泡体5を両側から金属シート4,4で挟んだサンドイッチ構造のものである。補強層3は、細長い平板状であり、積層体2の長手方向の一端側から他端側まで連続して延在している。補強層3は、炭素繊維とマトリックス樹脂とを含む組成物を硬化させた成形体よりなることが好ましく、特に炭素長繊維を積層体2の長辺方向に引き揃えてマトリックス樹脂を含浸させた一方向引き揃え炭素繊維強化合成樹脂製であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】複数の部品支持部材を取り付け可能な筐体を備える電気接続箱において、空間の利用効率を高めること。
【解決手段】電気接続箱1は、筐体2と、2つの部品支持部材3,4と、連結部構造5,6Aと、固定構造6C,6Dとを備える。2つの部品支持部材3,4は、電気部品32,42及びそれに対し電気的に接続された電線群33,43をその電線群33,43が底面311,411から延び出る状態で支持する。連結構造6C,6Dは、嵌め合わせ構造を有する2つの部品支持部材31,41各々の一部により構成され、2つの部品支持部材31,41を、それらの底面311,411各々が同一の配線空間7に対して異なる方向から対向する屈曲姿勢で連結する。固定部6C,6Dは、筐体2の一部と2つの部品支持部材31,41の一部とにより構成され、屈曲姿勢で連結された2つの部品支持部材31,41を、筐体2内に固定する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を実現する筐体構造を提供する。
【解決手段】筐体構造100は、一対の側板12と、背板13と、天板14と、底板21と、を備え、開口面を有するケース本体20と、ケース本体20の開口面側に設けられた上部プレート5と下部プレート6と、を備える。側板12に水平ガイド溝16と、垂直ガイド溝17と、孔22とが設けられる。上部プレート5の断面形状はU字形状であり、上部プレート5の側面の上部にスライドピン8aが設けられ、下部プレート6の断面形状はU字形状であり、下部プレート6の側面の上部にスライドピン8bが設けられ、下部プレート6の側面の下部にストッパー7bが設けられ、スライドピン8aと水平ガイド溝16とがスライド可能なように緩嵌され、スライドピン8bと垂直ガイド溝17とがスライド可能なように緩嵌され、ストッパー7bは孔22に挿脱可能である。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,590