説明

アンケート表示システム

【課題】 アンケートの回答負荷を軽減させることのできるアンケート表示システムを提供する。
【解決手段】 アンケート表示システム1は、アンケート用サーバ(サーバ装置)2と表示端末(端末装置)3とを備える。サーバ装置2では、アンケートを生成するためのデータが入力されると、そのデータに基づいて、アンケートのアンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成され、アンケート情報ファイルに基づいて、端末装置3でのアンケートの表示に用いられる表示ファイルが出力される。端末装置3では、サーバ装置2にアクセスして、表示ファイルが取得され、表示ファイルに基づいて、マトリクス形式から変換されたタイル形式でアンケートの表示が行われる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、アンケートの回答負荷を軽減させる機能を備えたアンケート表示システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンピュータを用いてアンケートを実施することができる電子アンケートシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。従来の電子アンケートシステムでは、アンケートの「新規作成および修正」を行うための工夫がなされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001−273382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のアンケート表示システムでは、アンケートの「表示」の仕方について特に工夫がなされておらず、アンケートの回答負荷を軽減させることのできるシステムの開発が望まれていた。例えば、質問数の多いアンケートであっても、直感的にかつ飽きずにアンケートに回答することができるようなアンケートの表示システムの開発が望まれていた。
【0005】
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、アンケートの回答負荷を軽減させることのできるアンケート表示システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のアンケート表示システムは、アンケート用サーバと表示端末とを備えるアンケート表示システムであって、前記アンケート用サーバは、アンケートを生成するためのデータが入力されるデータ入力部と、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成するアンケート情報ファイル生成部と、前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する表示ファイル出力部と、を備え、前記表示端末は、前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルを取得する表示ファイル取得部と、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示を行う表示処理部と、を備えている。
【0007】
これにより、アンケート用サーバでは、アンケート作成者によってアンケートを生成するためのデータ(例えば、アンケートの質問、回答(選択肢)など)が入力されると、そのデータに基づいて、そのアンケートのアンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成され、そして、そのアンケート情報ファイルから表示ファイルが出力される。表示ファイルは、表示端末でアンケートの表示に用いられるファイルであり、例えば、HTMLファイルなどである。表示端末は、アンケート回答者によって操作され、アンケート用サーバにアクセスして表示ファイルを取得し、表示ファイルに基づいてアンケートの表示を行う。アンケートの表示は、マトリクス形式から変換されたタイル形式で行われる。
【0008】
本発明によれば、アンケート用サーバで、アンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成されるので、アンケート作成者は、アンケートの作成や編集を容易に行うことができるとともに、表示端末で、アンケートがタイル形式で表示されるので、アンケート回答者は、アンケートの回答を容易に行うことができ、アンケートの回答負荷を軽減させることができる。したがって、例えば、アンケート回答者は、質問数の多いアンケートであっても、直感的にかつ飽きずにアンケートに回答することができる。
【0009】
また、本発明のアンケート表示システムでは、前記表示端末は、前記タイル形式で表示されたアンケートに対するユーザ回答を受け付ける回答受付部と、前記ユーザ回答を前記アンケート用サーバへ送信する回答送信部と、を備え、前記アンケート用サーバは、前記表示端末から前記ユーザ回答を受信する回答受信部と、前記ユーザ回答を前記アンケート情報ファイルに応じたマトリクス形式で集計した集計ファイルを、生成する集計ファイル生成部と、を備えてもよい。
【0010】
これにより、表示端末では、タイル形式で表示されたアンケートに対するユーザ回答を受け付けると、そのユーザ回答がアンケート用サーバへ送信される。アンケート用サーバでは、表示端末からユーザ回答を受信すると、そのユーザ回答をアンケート情報ファイルに応じたマトリクス形式で集計した集計ファイルが生成される。
【0011】
本発明によれば、表示端末で、アンケートがタイル形式で表示されるにもかかわらず、アンケート用サーバでは、マトリクス形式で集計した集計ファイルが生成されるので、アンケート作成者は、アンケートの回答の集計や分析を容易に行うことができる。
【0012】
また、本発明のアンケート表示システムでは、前記表示ファイル出力部は、出力する前記表示ファイルに、前記タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドを追加する処理を行い、前記表示処理部は、前記表示ファイルに基づいて前記アンケートの表示を行うときに、前記コマンドに基づいて前記タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出す処理を実行することにより、前記マトリクス形式から前記タイル形式への変換を行ってもよい。
【0013】
これにより、アンケート用サーバで、表示ファイルに、タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドを追加する処理が行われ、表示端末では、表示ファイルに基づいてアンケートの表示を行うときに、コマンドに基づいてタイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出す処理を実行することにより、マトリクス形式からタイル形式への変換が行われる。このようにして、アンケートの表示が、マトリクス形式から変換されたタイル形式で適切に行われる。このようなプログラムを呼び出す処理には、例えば、JavaScript(登録商標)などが用いられる。
【0014】
また、本発明のアンケート表示システムでは、前記表示ファイル出力部は、前記マトリクス形式から前記タイル形式に変換された前記表示ファイルを出力し、前記表示処理部は、前記表示ファイルに基づいて、前記タイル形式で前記アンケートの表示を行ってもよい。
【0015】
これにより、アンケート用サーバで、マトリクス形式からタイル形式に変換された表示ファイルが出力され、表示端末では、表示ファイルに基づいてアンケートの表示がタイル形式で行われる。このようにして、アンケートの表示が、マトリクス形式から変換されたタイル形式で適切に行われる。
【0016】
本発明のアンケート用サーバは、アンケート表示システムで用いられるアンケート用サーバであって、前記アンケート表示システムは、前記アンケート用サーバと表示端末とを備え、前記アンケート用サーバは、アンケートを生成するためのデータが入力されるデータ入力部と、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成するアンケート情報ファイル生成部と、前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する表示ファイル出力部と、を備え、前記表示端末では、前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われる。
【0017】
本発明のアンケート表示方法は、アンケート用サーバと表示端末とを備えるアンケート表示システムで用いられるアンケート表示方法であって、前記アンケート用サーバでは、アンケートを生成するためのデータが入力されると、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成され、前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルが出力され、前記表示端末では、前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われる。
【0018】
本発明のプログラムは、アンケート表示システムで用いられるアンケート用サーバで実行されるプログラムであって、前記アンケート表示システムは、前記アンケート用サーバと表示端末とを備え、前記プログラムは、コンピュータに、アンケートを生成するためのデータが入力されると、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成する処理と、前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する処理と、を実行させるものであり、前記表示端末では、前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われる。
【0019】
これらのアンケート用サーバ、アンケート表示方法およびプログラムによっても、上記のアンケート表示システムと同様、アンケート用サーバで、アンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成されるので、アンケート作成者は、アンケートの作成や編集を容易に行うことができるとともに、表示端末で、アンケートがタイル形式で表示されるので、アンケート回答者は、アンケートの回答を容易に行うことができ、アンケートの回答負荷を軽減させることができる。したがって、例えば、アンケート回答者は、質問数の多いアンケートであっても、直感的にかつ飽きずにアンケートに回答することができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、アンケート作成者はアンケートの作成や編集を容易に行うことができるとともに、アンケート回答者はアンケートの回答を容易に行うことができ、アンケートの回答負荷を軽減させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるアンケート表示システムのブロック図
【図2】マトリクス形式のアンケートの一例を示す図
【図3】タイル形式のアンケートの一例を示す図
【図4】本発明の第1の実施の形態におけるアンケート表示システムの動作説明のためのシーケンス図
【図5】本発明の第2の実施の形態におけるアンケート表示システムの動作説明のためのシーケンス図
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の実施の形態のアンケート表示システムについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、アンケート作成者が使用するサーバ装置(アンケート用サーバ)と、アンケート回答者が使用する端末装置(表示端末)とで構成されるアンケート表示システムの場合を例示する。サーバ装置は、アンケートの回答負荷を軽減させる機能(後述する)を備えており、この機能は、サーバ装置で実行されるプログラムにより実現されてもよい。
【0023】
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態のアンケート表示システムの構成を、図面を参照して説明する。図1は、本実施の形態のアンケート表示システムを示すブロック図である。図1に示すように、アンケート表示システム1は、サーバ装置2と端末装置3で構成される。サーバ装置2は、アンケート作成者がアンケートを作成等するために用いる装置であり、端末装置3は、アンケート回答者がアンケートに回答するために用いる装置である。サーバ装置2と端末装置3とは、インターネットなどのネットワーク4を介して通信可能に接続されている。なお、図1では、説明の便宜のため、サーバ装置2と端末装置3がそれぞれ1台ずつ図示されているが、サーバ装置2や端末装置3の台数は、2台以上であってもよい。
【0024】
図1に示すように、サーバ装置2は、いわゆるコンピュータ装置であり、液晶ディスプレイなどで構成される表示部5と、キーボードやマウスなどで構成される操作部6と、HDDやメモリなどで構成される記憶部7を備えている。サーバ装置2には、アンケートを生成するためのデータ(操作部6から入力されたデータ)が入力されるデータ入力部8と、そのデータに基づいてアンケート情報ファイルを生成するアンケート情報ファイル生成部9と、アンケート情報ファイルに基づいて表示ファイルを出力する表示ファイル出力部10が備えられている。アンケート情報ファイルや表示ファイルは、サーバ装置2の記憶部7に記憶される。
【0025】
アンケート情報ファイルは、アンケート作成者が作成するアンケートの設定ファイルであり、アンケート情報ファイルには、アンケートの質問や回答(選択肢)などの情報が「マトリクス形式」で保存されている(図2参照)。一方、表示ファイルは、端末装置3でのアンケートの表示に用いられるファイル(例えば、HTMLファイル)であり、アンケートの表示は「タイル形式」で行われる(図3参照)。この場合、表示ファイル出力部10は、出力する表示ファイルに、「タイル形式」での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドを追加する処理を行う。このプログラムを呼び出す処理には、例えば、JavaScript(登録商標)などが用いられる。
【0026】
ここで、アンケートの形式(マトリクス形式とタイル形式)について説明しておく。図2は、マトリクス形式のアンケートの一例を示す図である。ここでは、マルチアンサーの横マトリクス形式のアンケートの例が示されている。この場合、アンケート回答者は、横行ごとに複数の回答(選択)が可能である。図2の例では、「生鮮食品を買う場合に、どのようなお店で買い物をしますか。」という質問(1つ目の横行の質問)に対して、「スーパー」と「100円ショップ」という回答(選択肢)が選択されている。このような「マトリクス形式」は、アンケートの作成や編集、集計や分析をするのに適している。
【0027】
図3は、タイル形式のアンケートの一例を示す図である。タイル形式では、アンケートの質問が1問ずつ表示され、その質問に対する回答(複数の選択肢)が四角い「タイル」のフレームで表示される。なお、図3のアンケートの質問と回答の内容は、図2と同じである。タイル形式は、マトリクス形式に比べて回答(選択肢)のフレームが大きいため、回答(選択肢)が見やすく選択も容易である。したがって、タッチパネル(携帯端末の小型のタッチパネル)でも回答がしやすい。また、タイル形式では、アンケートの質問が1問ずつ表示される。図3の例では、「『生鮮食品』を買う場合に、どのようなお店で買い物をしますか。」という質問(1つ目の質問)に対して、「スーパー」と「100円ショップ」という回答(選択肢)を選択した後、「次を表示」をクリックすると、「『清涼飲料』を買う場合に、どのようなお店で買い物をしますか。」という次の質問(2つ目の質問)が同じ位置に表示される。したがって、ユーザは、ページを1枚ずつめくるような感覚で、次々に質問に回答することができる。これにより、回答の簡便性が向上する。
【0028】
このようなタイル形式では、アンケート回答者が1問ずつ質問の内容に答えるようになり、マトリクス形式に比べて、いわゆるストレート回答(質問によらず常に同じ回答(例えば、1番左の選択肢)を選択する回答)や回答中止(全部の質問に回答せず、途中で回答するのを止めてしまうこと)などの発生を抑えることができる。また、マトリクス形式では、表頭の「選択肢」と表側の「質問項目」のクロスで回答を求めるため回答ズレが発生しやすいという問題があるのに対して、タイル形式ではそのような回答ズレの問題が極めて生じにくい。また、マトリクス形式では、質問項目が一覧となっているため、いわゆる「回答の相対化」が発生しやすいという問題があるのに対して、タイル形式では、「回答の相対化」が発生しにくく、質問作成者の意図通りの回答(絶対評価)が得られやすい。さらに、マトリクス形式では、表側の「質問項目」に商品等の画像を挿入しようとした場合、挿入可能な画像サイズが制約をうける(小さなサイズの画像しか挿入できない)ため、質問項目の視認性が低くなってしまうという問題があるのに対して、タイル形式では、画像を挿入するのに十分なスペースを確保することができ、質問項目の視認性を向上させることができる。このように「タイル形式」は、アンケートの内容の把握や回答の選択をするのに適しており、より正確な回答を得ることができる。
【0029】
なお、図2や図3では、マルチアンサー(複数回答可)のアンケートの例で説明したが、シングルアンサー(回答は1つ)のアンケートでも同様に実施可能である。
【0030】
図1に戻って、アンケート表示システム1の説明を続ける。サーバ装置2には、ネットワーク4を介して端末装置3との通信を行うための通信インターフェース部(通信IF部)11が備えられている。一方、端末装置3には、ネットワーク4を介してサーバ装置2との通信を行うための通信インターフェース部(通信IF部)12が備えられている。なお、ネットワーク4を介した通信は、有線通信であってもよく、また、無線通信であってもよい。
【0031】
この端末装置3も、いわゆるコンピュータ装置であり、液晶ディスプレイなどで構成される表示部13と、キーボードやマウスなどで構成される操作部14と、HDDやメモリなどで構成される記憶部15を備えている。端末装置3には、サーバ装置2にアクセスして表示ファイルを取得する表示ファイル取得部16と、その表示ファイルに基づいて「マトリクス形式」から変換された「タイル形式」でアンケートの表示を行うための表示処理部17が備えられている。この場合、表示処理部17は、表示ファイルに追加されたコマンドに基づいて「タイル形式」でのアンケート表示を行うためのプログラムを呼び出す処理を実行する。これにより、表示処理部17で、「マトリクス形式」から「タイル形式」への変換が行われる。
【0032】
端末装置3には、このようにして「タイル形式」で表示されたアンケートに対して、アンケート回答者が回答(選択肢)の選択(操作部14による選択)をしたときに、その回答(ユーザ回答)を受け付ける回答受付部18と、そのユーザ回答をサーバ装置2へ送信するための回答送信部19が備えられている。なお、ユーザ回答のデータは、端末装置3の記憶部15に記憶してもよい。また、ユーザ回答は、1問ずつサーバ装置2へ送信してもよく、ある程度まとめてサーバ装置2へ送信してもよい。一方、サーバ装置2には、端末装置3からユーザ回答を受信する回答受信部20と、そのユーザ回答をアンケート情報ファイルに応じた「マトリクス形式」で集計した集計ファイルを生成する集計ファイル生成部21とが備えられている。集計ファイルは、サーバ装置2の記憶部7に記憶される。
【0033】
以上のように構成された第1の実施の形態のアンケート表示システム1について、図4のシーケンス図を参照してその動作を説明する。図4に示すように、本実施の形態のアンケート表示システム1を用いてアンケートを実施する場合には、まず、アンケート作成者が、サーバ装置2で、アンケートを生成するためのデータ入力を行う(S1)。そうすると、サーバ装置2で、そのデータに基づいて「マトリクス形式」のアンケート情報ファイルが生成され(S2)、そのアンケート情報ファイルから表示ファイル(例えば、HTMLファイル)が出力される(S3)。この表示ファイルには、「タイル形式」での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドが追加されている。
【0034】
つぎに、アンケート回答者が、端末装置3でサーバ装置2へアクセスし、表示ファイルを取得(例えば、HTMLファイルをダウンロード)すると(S4)、端末装置3で、アンケートの表示処理が実行される(S5)。この場合、表示ファイルに追加されたコマンドが実行され、「タイル形式」での表示を行うためのプログラムがサーバ装置2から呼び出される(S6)。そして、呼び出したプログラムにより、アンケートの表示形式が「マトリクス形式」から「タイル形式」へ変換され(S7)、「タイル形式」でのアンケート表示が行われる(S8)。
【0035】
アンケート回答者が、「タイル形式」で表示されたアンケートに対する回答(ユーザ回答)を入力すると(S9)、そのユーザ回答が端末装置3からサーバ装置2へ送信される(S10)。サーバ装置2で、そのユーザ回答を「マトリクス形式」で集計した集計ファイルが生成される(S11)。
【0036】
このような第1の実施の形態のアンケート表示システム1によれば、アンケート作成者はアンケートの作成や編集を容易に行うことができるとともに、アンケート回答者はアンケートの回答を容易に行うことができ、アンケートの回答負荷を軽減させることが可能になる。
【0037】
すなわち、本実施の形態では、サーバ装置2では、アンケート作成者によってアンケートを生成するためのデータ(例えば、アンケートの質問、回答(選択肢)など)が入力されると、そのデータに基づいて、そのアンケートのアンケート情報ファイルが「マトリクス形式」で生成され(図2参照)、そして、そのアンケート情報ファイルから表示ファイルが出力される。表示ファイルは、表示端末でアンケートの表示に用いられるファイルであり、例えば、HTMLファイルなどである。端末装置3は、アンケート回答者によって操作され、サーバ装置2にアクセスして表示ファイルを取得し、表示ファイルに基づいてアンケートの表示を行う。アンケートの表示は、マトリクス形式から変換された「タイル形式」で行われる(図3参照)。
【0038】
このような本実施の形態のアンケート表示システム1によれば、サーバ装置2で、アンケート情報ファイルが「マトリクス形式」で生成されるので、アンケート作成者は、アンケートの作成や編集を容易に行うことができるとともに、端末装置3で、アンケートが「タイル形式」で表示されるので、アンケート回答者は、アンケートの回答を容易に行うことができ、アンケートの回答負荷を軽減させることができる。したがって、例えば、アンケート回答者は、質問数の多いアンケートであっても、直感的にかつ飽きずにアンケートに回答することができる。
【0039】
また、本実施の形態では、端末装置3では、「タイル形式」で表示されたアンケートに対するユーザ回答を受け付けると、そのユーザ回答がサーバ装置2へ送信される。サーバ装置2では、端末装置3からユーザ回答を受信すると、そのユーザ回答をアンケート情報ファイルに応じた「マトリクス形式」で集計した集計ファイルが生成される。
【0040】
このような本実施の形態のアンケート表示システム1によれば、端末装置3で、アンケートが「タイル形式」で表示されるにもかかわらず、サーバ装置2では、「マトリクス形式」で集計した集計ファイルが生成されるので、アンケート作成者は、アンケートの回答の集計や分析を容易に行うことができる。
【0041】
また、本実施の形態では、サーバ装置2で、表示ファイルに、タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドを追加する処理が行われ、端末装置3では、表示ファイルに基づいてアンケートの表示を行うときに、コマンドに基づいてタイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出す処理を実行することにより、マトリクス形式からタイル形式への変換が行われる。このようにして、アンケートの表示が、マトリクス形式から変換されたタイル形式で適切に行われる。このようなプログラムを呼び出す処理には、例えば、JavaScript(登録商標)などが用いられる。
【0042】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態のアンケート表示システム1について説明する。ここでは、第2の実施の形態のアンケート表示システム1が、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。ここで特に言及しない限り、本実施の形態の構成および動作は、第1の実施の形態と同様である。
【0043】
第2の実施の形態では、サーバ装置2の表示ファイル出力部10が、表示ファイルを出力するときに、「マトリクス形式」から「タイル形式」に変換された表示ファイルを出力する。そして、端末装置3では、その表示ファイルに基づいて「タイル形式」でのアンケート表示が行われる。
【0044】
このような第2の実施の形態のアンケート表示システム1の動作を、図5のシーケンス図を用いて説明する。図5に示すように、本実施の形態のアンケート表示システム1を用いてアンケートを実施する場合にも、第1の実施の形態と同様、まず、アンケート作成者が、サーバ装置2で、アンケートを生成するためのデータ入力を行う(S20)。そうすると、サーバ装置2で、そのデータに基づいて「マトリクス形式」のアンケート情報ファイルが生成され(S21)、そのアンケート情報ファイルから「タイル形式」に変換された表示ファイル(例えば、HTMLファイル)が出力される(S22)。
【0045】
つぎに、アンケート回答者が、端末装置3でサーバ装置2へアクセスし、表示ファイルを取得(例えば、HTMLファイルをダウンロード)すると(S23)、端末装置3で、アンケートの表示処理が実行され(S24)、「タイル形式」でのアンケート表示が行われる(S25)。
【0046】
アンケート回答者が、「タイル形式」で表示されたアンケートに対する回答(ユーザ回答)を入力すると(S26)、そのユーザ回答が端末装置3からサーバ装置2へ送信される(S27)。サーバ装置2で、そのユーザ回答を「マトリクス形式」で集計した集計ファイルが生成される(S28)。
【0047】
なお、この場合、「タイル形式」に変換された表示ファイルの中に、各質問を識別するための質問IDが付与されており、端末装置3からサーバ装置2へ送信されるユーザ回答のデータ中には、回答(選択肢)の情報と質問IDの情報が含まれている。サーバ装置2の集計ファイル生成部21は、これらの回答(選択肢)の情報と質問IDの情報に基づいて、「マトリクス形式」の集計ファイルを生成することができる。
【0048】
このような第2の実施の形態のアンケート表示システム1によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果が奏される。
【0049】
本実施の形態では、サーバ装置2で、マトリクス形式からタイル形式に変換された表示ファイルが出力され、端末装置3では、表示ファイルに基づいてアンケートの表示がタイル形式で行われる。このようにして、アンケートの表示が、マトリクス形式から変換されたタイル形式で適切に行われる。
【0050】
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0051】
以上のように、本発明にかかるアンケート表示システムは、アンケートの回答負荷を軽減させることが可能になるという効果を有し、電子アンケートシステム等に適用され、有用である。
【符号の説明】
【0052】
1 アンケート表示システム
2 サーバ装置
3 端末装置
4 ネットワーク
5 表示部
6 操作部
7 記憶部
8 データ入力部
9 アンケート情報ファイル生成部
10 表示ファイル出力部
11 通信インターフェース部
12 通信インターフェース部
13 表示部
14 操作部
15 記憶部
16 表示ファイル取得部
17 表示処理部
18 回答受付部
19 回答送信部
20 回答受信部
21 集計ファイル生成部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アンケート用サーバと表示端末とを備えるアンケート表示システムにおいて、
前記アンケート用サーバは、
アンケートを生成するためのデータが入力されるデータ入力部と、
前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成するアンケート情報ファイル生成部と、
前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する表示ファイル出力部と、
を備え、
前記表示端末は、
前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルを取得する表示ファイル取得部と、
前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示を行う表示処理部と、
を備えることを特徴とするアンケート表示システム。
【請求項2】
前記表示端末は、
前記タイル形式で表示されたアンケートに対するユーザ回答を受け付ける回答受付部と、
前記ユーザ回答を前記アンケート用サーバへ送信する回答送信部と、
を備え、
前記アンケート用サーバは、
前記表示端末から前記ユーザ回答を受信する回答受信部と、
前記ユーザ回答を前記アンケート情報ファイルに応じたマトリクス形式で集計した集計ファイルを、生成する集計ファイル生成部と、
を備える、請求項1に記載のアンケート表示システム。
【請求項3】
前記表示ファイル出力部は、出力する前記表示ファイルに、前記タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出すコマンドを追加する処理を行い、
前記表示処理部は、前記表示ファイルに基づいて前記アンケートの表示を行うときに、前記コマンドに基づいて前記タイル形式での表示を行うためのプログラムを呼び出す処理を実行することにより、前記マトリクス形式から前記タイル形式への変換を行う、請求項1または請求項2に記載のアンケート表示システム。
【請求項4】
前記表示ファイル出力部は、前記マトリクス形式から前記タイル形式に変換された前記表示ファイルを出力し、
前記表示処理部は、前記表示ファイルに基づいて、前記タイル形式で前記アンケートの表示を行う、請求項1または請求項2に記載のアンケート表示システム。
【請求項5】
アンケート表示システムで用いられるアンケート用サーバであって、
前記アンケート表示システムは、前記アンケート用サーバと表示端末とを備え、
前記アンケート用サーバは、
アンケートを生成するためのデータが入力されるデータ入力部と、
前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成するアンケート情報ファイル生成部と、
前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する表示ファイル出力部と、
を備え、
前記表示端末では、
前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われることを特徴とするアンケート用サーバ。
【請求項6】
アンケート用サーバと表示端末とを備えるアンケート表示システムで用いられるアンケート表示方法であって、
前記アンケート用サーバでは、
アンケートを生成するためのデータが入力されると、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルがマトリクス形式で生成され、
前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルが出力され、
前記表示端末では、
前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、
前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われることを特徴とするアンケート表示方法。
【請求項7】
アンケート表示システムで用いられるアンケート用サーバで実行されるプログラムであって、
前記アンケート表示システムは、前記アンケート用サーバと表示端末とを備え、
前記プログラムは、コンピュータに、
アンケートを生成するためのデータが入力されると、前記データに基づいて、前記アンケートのアンケート情報ファイルをマトリクス形式で生成する処理と、
前記アンケート情報ファイルに基づいて、前記表示端末での前記アンケートの表示に用いられる表示ファイルを出力する処理と、
を実行させるものであり、
前記表示端末では、
前記アンケート用サーバにアクセスして、前記表示ファイルが取得され、前記表示ファイルに基づいて、前記マトリクス形式から変換されたタイル形式で前記アンケートの表示が行われることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−89157(P2013−89157A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−231509(P2011−231509)
【出願日】平成23年10月21日(2011.10.21)
【出願人】(399063415)株式会社インテージ (4)
【Fターム(参考)】