説明

エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ

【課題】 良好な低温靭性を有する溶接部を形成できるようにする。
【解決手段】 フラックス充填率が20〜30重量%であり、ワイヤ全重量に対する重量%で、C(外皮中のCを含む):0.02〜0.10%、Si(外皮中のSiを含む):0.20〜0.60%、Mn(外皮中のMnを含む):1.5〜2.5%、Ni:1.5〜3.5%、Ti:0.10〜0.30%、B:0.004〜0.025%、Mg:0.10〜0.50%、金属弗化物(F換算):0.20〜1.00%、Ca:0.20〜1.20%とし、P:0.02%以下、S:0.02%以下とし、Ti/B比を5〜50とし、外皮中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCH、フラックス中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCFとしたとき、CH/CF比が0.10〜2.50とする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高能率な大入熱用のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤに関し、特に、溶接部の低温靱性を改善したエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】エレクトロガスアーク溶接部の低温靭性を改善する技術として、特開平4−89196号公報又は特開平4−279295号公報に開示されたものがある。
【0003】特開平4−89196号公報には、スラグ生成剤が金属弗化物のみからなるフラックスを鋼製外皮中に充填して、複合ワイヤ全重量に対して、金属弗化物:0.7〜1.5%、Mn:0.7〜1.5%、Si:0.15〜0.5%、Mg:0.1〜0.6%、Ti:0.05〜0.25%、Ni:1.5〜4.5%、B:0.002〜0.02%、鉄粉:10〜25%を含有させたエレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤが開示されている。また、特開平4−279295号公報には、スラグ生成剤が金属弗化物と金属酸化物からなり、金属弗化物/金属酸化物=0.3〜0.8であるフラックスを鋼製外皮中に充填して、複合ワイヤ全重量に対して、スラグ生成剤:0.7〜1.5%、Mn:0.7〜1.5%、Si:0.15〜0.5%、Mg:0.1〜0.6%、Ti:0.05〜0.25%、Ni:1.5〜4.5%、B:0.002〜0.02%、鉄粉:10〜25%、必要に応じてAl:0.005〜0.25%をフラックスに含有させ、かつ鋼製外皮+フラックス中のCの総和を0.02〜0.06%としたエレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これらの従来技術で開示されているエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、比較的入熱量が低い(約100kJ/cm)場合に有効であり、大入熱溶接(200kJ/cm以上)においては、溶接金属の靭性を改善できるまでは至っていない。
【0005】最近のコンテナ船のシャーストレーキに代表されるように、肉厚部へのエレクトロガスアーク溶接の適用が近時注目されているが、従来、この肉厚部に大入熱のエレクトロガスアーク溶接を適用すると、溶接施工能率は優秀であるものの、溶接部において、充分な靭性が得られず、このため、この種の分野において、大入熱エレクトロガスアーク溶接は未だ適用されていないのが現実である。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、大入熱溶接において、良好な低温靭性を有する溶接部を形成することができる高能率なエレクトロガスアーク溶接用ワイヤを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエレクトロガスアーク溶接用ワイヤは、フラックス充填率が20乃至30重量%であり、ワイヤ全重量に対する重量%で、C(外皮中のCを含む):0.02乃至0.10%、Si(外皮中のSiを含む):0.20乃至0.60%、Mn(外皮中のMnを含む):1.5乃至2.5%、Ni:1.5乃至3.5%、Ti:0.10乃至0.30%、B:0.004乃至0.025%、Mg:0.10乃至0.50%、金属弗化物(F換算):0.20乃至1.00%、Ca:0.20乃至1.20%を含有し、P:0.02%以下、S:0.02%以下に規制され、Ti/B比が5乃至50であり、外皮中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCH、フラックス中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCFとしたとき、CH/CF比が0.10乃至2.50となることを特徴とする。
【0008】このエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、更に、ワイヤ全重量に対する重量%で、Al:0.10%以下を含有することができる。
【0009】また、ワイヤ全重量に対する重量%で、Mo:0.50%以下及びCr:0.50%以下の少なくとも一方を含有することができる。
【0010】更に、ワイヤ全重量に対する重量%で、アルカリ金属化合物をアルカリ元素換算値で0.01乃至0.50%含有することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにおける各成分の添加理由及び組成限定理由について説明する。なお、以下、各成分の%は、ワイヤ全重量に対する割合である。
【0012】C(炭素):0.02乃至0.10%(外皮中のCも含む)Cが0.02%未満では、焼入性が不足し、溶接部の靭性及び引張性能が劣化する。一方、Cが0.10%を超えると、溶接部の強度が高くなりすぎ、靭性が劣化すると共に、高温割れが生じやすくなる。このため、外皮も含めて、C量を0.02乃至0.10%、好ましくは0.04乃至0.07%にする。
【0013】Si(シリコン):0.20乃至0.60%(外皮中のSiも含む)Siが0.20%未満では、溶接部の延性が低下し、逆にSiが0.60%を超えると、溶接部の強度が過剰に高くなり、靭性が劣化して高温割れが生じやすくなる。このため、Si量は0.20乃至0.60%、好ましくは0.30乃至0.50%とする。このSi量を調節するための、Si源としては、Fe−Si及びFe−Si−Mn合金等がある。
【0014】Mn(マンガン):1.5乃至2.5%(外皮中のMnも含む)Mnが1.5%未満では、焼入性が不足し、溶接金属部の靭性及び引張性能が劣化する。一方、Mnが2.5%を超えると、強度が高くなりすぎ、靭性が劣化して高温割れが生じやすくなる。このため、Mn量は1.5乃至2.5%、好ましくは1.5乃至2.0%とする。このMn源としては、金属Mn及びFe−Mn、Fe−Si−Mn等の合金がある。
【0015】Ni(ニッケル):1.5乃至3.5%Niは溶接部の低温靭性を安定させる作用を有し、常に低温靱性が優れた溶接部を得ることができる。Niが1.5%未満では、溶接部の低温靭性が低下する。また、Niが3.5%を超えると、強度が高くなりすぎ、靭性が劣化して高温割れが生じやすくなる。このため、Niは1.5乃至3.5%、好ましくは1.8乃至2.8%とする。Ni源としては、金属Ni及びNi−Mg等の合金がある。
【0016】Ti(チタン):0.10乃至0.30%B(ボロン):0.004乃至0.025%TiとBとを複合添加すると、組織が微細化することにより、靭性が強化される。Tiが0.10%未満又はBが0.004%未満では、靭性強化効果が発揮されず、得られる溶接部の靭性が低いものとなる。一方、Tiが0.30%を超えるか、又はBが0.025%を超えると、強度が過剰となり、靭性が劣化して高温割れが生じやすくなる。このため、Tiは0.10乃至0.30%、好ましくは0.15乃至0.25%にする。また、Bは0.004乃至0.025%、好ましくは0.008乃至0.015%とする。Ti源としては、金属Ti及びFe−Ti等の合金がある。B源としては、Fe−B、Fe−Si−B等の合金又は特殊ガラス等の酸化物がある。なお、酸化物で添加する場合には、B換算量で上記範囲とする。TiとBとの個別の添加量は上記範囲であるが、後述するように、本願発明の目的である大入熱溶接において良好な低温靱性を得るためには、Ti/B比も調整する必要がある。
【0017】Mg(マグネシウム):0.10乃至0.50%Mgは強脱酸剤であるため、その添加により溶接金属の酸素量を低減し、靭性を向上させることができる。Mg量が0.10%未満では、溶接金属の脱酸不足により靭性が向上しない。一方、Mg量が0.50%を超えると、溶接作業性が劣化し、スパッタ発生量が増加し、スラグ発生量が増加することにより、アークが不安定となる。このため、Mg含有量は0.10乃至0.50%とする。Mg源としては、金属Mg及びNi−Mg、Fe−Si−Mg、Al−Mg等の合金がある。
【0018】P(リン):0.02%以下P量が多くなると、靭性及び耐割れ性が劣化するため、0.02%以下とする。P量が0.02%を超えると溶接部の靭性が劣化し、高温割れが生じやすくなる。
【0019】S(硫黄):0.02%以下S量が多くなると、靭性及び耐割れ性が劣化する。このため、S量は0.02%以下とする。S量が0.02%を超えると、溶接部の靭性が劣化し、高温割れが生じやすくなる。
【0020】金属弗化物(フッ素量に換算して):0.20乃至1.00%金属弗化物は溶接金属の酸素量を低減すると共に、アークを安定させるために添加する。金属弗化物の量がF換算で0.20%未満では、溶接金属の酸素量が低減されず、靭性が劣化してアークが不安定となる。金属弗化物の量が1.00%を超えると、蒸気圧が高いため、ヒューム発生量が増大して溶接作業性が劣悪となる。このため、金属弗化物の量は0.20乃至1.00%、好ましくは0.30乃至0.70%とする。この金属弗化物源としては、LiF、NaF、K2SiF6、CaF2等がある。
【0021】なお、金属弗化物としてアルカリ金属の弗化物を使用した場合には、後述するアルカリ金属化合物(アルカリ元素換算値)としての効果も得られる。
【0022】Ca(カルシウム):0.20乃至1.20%Caは強脱酸剤であるため、溶接金属の酸素量を低減し、靭性を向上させることができる。Caが0.20%未満では、酸素量が低減されず、このため靭性が向上しない。一方、Caが1.20%を超えると、スラグが過剰に生成し、アークが不安定となる。このため、Caは0.20乃至1.20%、好ましくは0.30乃至0.80%とする。なお、Caは、Caのフッ化物(CaF2)及び/又はCa合金(Ca−Si)により添加することができ、添加量はそのCa換算量で決めればよい。
【0023】充填率:20乃至30重量%フラックスの充填率が20重量%未満では、スパッタが増加すると共に、電流密度が小さくなるため、高能率施工を達成できない。一方、フラックス充填率が30重量%を超えると、外皮金属の肉厚が薄くなるため、ワイヤ強度が不足し、溶接中にワイヤが断線する虞れがある。
【0024】H/CF比=0.10乃至2.50エレクトロガスアーク溶接は、母材希釈の程度が大きい溶接法である。母材希釈率は以下のように定義される。図4に示す溶接部の断面形状において、符号Aは全溶接金属を示し、符号Bはそのうち母材が溶融した部分である。この場合に母材希釈率とは、下記数式1にて表される。
【0025】
【数1】母材希釈率={(母材溶融断面積:Bの部分)/(全溶接金属断面積:Aの部分)}×100このように、母材希釈率とは、全溶接金属に対し、溶接金属となる母材の割合をいう。
【0026】そして、機械的性質は、この母材希釈の影響を大きく受ける。而して、CH/CF比が0.10乃至2.50の範囲を外れると、アークが不安定となり、母材の希釈率のバラツキが大きくなるため、設計通りの溶接金属を得ることができない。このため、溶接金属の機械的性質(特に低温靭性)のバラツキが大きくなる。また、アークが安定しないため、スパッタ発生量が増大する等、溶接作業性も劣化する。このため、CH/CF比は0.10乃至2.50、好ましくは0.50乃至1.50にする。
【0027】図1は横軸にCH/CF比をとり、縦軸にシャルピ衝撃値及び母材希釈率をとって、夫々の関係を示すグラフ図である。なお、この図1のデータの溶接条件は下記表2に示すとおりである。また、図1のデータは表3、4の実施例43乃至48である。この図1から明らかなように、CH/CF比が0.10未満又は2.50超になると、母材希釈率のバラツキが大きくなり、シャルピ吸収エネルギが低下する。
【0028】Ti/B比=5乃至50Ti/B比が5乃至50の範囲内では、アーク安定性が向上し、母材希釈率のバラツキが小さく、一定の母材希釈率が得られるため、Ti及びBによる靭性強化作用が十分に発揮される。しかし、上記範囲を外れると、靭性のバラツキが大きくなる。このため、Ti/B比は5乃至50、好ましくは10乃至30とする。
【0029】図2は横軸にTi/B比をとり、縦軸にシャルピ衝撃値及び母材希釈率をとって、夫々の関係を示すグラフ図である。なお、この図2のデータの溶接条件は下記表2に示すとおりであり、図2のデータは表3、4の実施例49乃至54である。この図2から明らかなように、Ti/B比が5未満又は50超の場合は、母材希釈率のバラツキが大きく、またシャルピ吸収エネルギも小さい。
【0030】以上のように、大入熱溶接において、溶接金属が良好な低温靭性を有するためには、CH/CF比及びTi/B比が上記範囲内にあることが必要である。
【0031】Al:0.10%以下Alはビードのなじみ(形状)を向上させるために必要に応じて添加する。このAl量が0.10%を超えると、靱性が低下する。Al源としては、金属Al及びFe−Al、Al−Mg等のAl合金がある。
【0032】Mo及びCr:0.50%以下Mo及びCrは溶接金属部を高強度に設定する場合に、引張強さを確保するために添加することができる。このMo及びCrが0.50%を超えると、靱性が低下する。Mo源としては、金属Mo及びFe−Mo等の合金があり、Cr源としては、金属Cr及びFe−Cr等の合金がある。
【0033】アルカリ金属化合物(アルカリ元素換算値):0.01乃至0.50%アルカリ金属化合物を添加することにより、更にアーク安定性が向上すると共に、母材希釈率が安定した溶接部を得ることができる。従って、溶接部は、安定した衝撃性能を具備する。このため、必要に応じて、アルカリ金属化合物を添加することが好ましい。アルカリ金属化合物が0.01%未満の場合は、上記効果が少ない。一方、アルカリ金属化合物が0.50%を超えると、スラグ量が若干増加するため、多少アークが不安定となり、アルカリ金属化合物の添加効果が減少する。このため、アルカリ金属化合物はアルカリ元素換算値で0.01乃至0.50%とする。
【0034】図3は横軸にアルカリ金属化合物の量(アルカリ元素換算値)をとり、縦軸にシャルピ衝撃値及び母材希釈率をとって、各関係を示すグラフ図である。この図3に示すように、アルカリ金属化合物の量が0.01乃至0.50%の場合に、母材希釈率が安定し、シャルピ吸収エネルギも高い。これに対し、アルカリ金属化合物の量が0.006%の場合及び0.60%の場合は母材希釈率のばらつきが若干大きく、シャルピ衝撃エネルギも若干低い。
【0035】なお、アルカリ金属化合物の原料としては、LiF、NaF、K2SiF6等の弗化物、Li2CO3等の炭酸塩、長石等の酸化物がある。また、アルカリ金属化合物がアルカリ金属弗化物の場合は、その弗素量は前述の金属弗化物の弗素量にも換算する。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例について、その比較例と比較して説明する。下記表1は軟鋼製外皮の組成(外皮全重量に対する重量%)を示す。また、表2は溶接条件を示し、下記表3、4はワイヤ組成(ワイヤ全重量に対する重量%)を示す。その試験結果を下記表5に示す。なお、表5の備考欄に記載の◎、○、×は総合判定を表し、◎は極めて良好、○は良好、×は不良を示す。
【0037】
【表1】


【0038】
【表2】


【0039】
【表3】






【0040】
【表4】






【0041】
【表5】






【0042】表3、4、5において、試験例1、6〜11、16〜18、23〜25、30〜34、39〜43、48、49、54は本発明の範囲から外れる比較例である。このため、表5の備考欄に示した種々の欠点がある。これに対し、その他の試験例2〜5、12〜15、19〜22、26〜29、35〜38、44〜47、50〜53は本願請求項1の実施例であり、更に、試験例55〜57は請求項2、3の条件も満足する実施例である。これらの実施例は強度及び低温靱性が優れており、高温割れが防止されていると共に、スパッタ等も少なく溶接作業性も良好である。
【0043】次に、アルカリ金属化合物の添加効果について、試験した実施例についてその比較例と比較して説明する。下記表6は溶接条件を示す。アルカリ金属化合物の添加効果をより明らかにするため母材希釈率の不安定な低電流(320A)についても試験を行った。なお、表7〜9において、各試験例の組成は表3、4の試験例3(本願請求項1を満足する)の組成を基本とするものである。そして、試験例3はアルカリ金属化合物が本願請求項4にて規定する範囲よりも低いもの、試験例61はアルカリ金属化合物が本発明の請求項4にて規定する範囲よりも多いものであり、試験例58〜60,62〜64は本願請求項4にて規定する範囲に入るものである。
【0044】
【表6】


【0045】また、下記表7、8はワイヤ組成(ワイヤ全重量に対する重量%)を示す。その試験結果を下記表9に示す。なお、表9の溶接作業性欄に記載の◎、○、×は総合判定を表し、◎は極めて良好、○は良好、×は不良を示す。
【0046】表9に示すように、試験例3,61は本願請求項4の範囲から外れる比較例であるため、他の試験例58〜60,62〜64に比して、溶接作業性が若干劣り、またシャルピ吸収エネルギが若干低い。これに対し、試験例58〜60,62〜64は溶接作業性及び衝撃性能の双方が優れたものであった。
【0047】
【表7】


【0048】
【表8】


【0049】
【表9】


【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤによれば、入熱量が200kJ/cm以上の大入熱溶接においても、優れた低温靱性を有する溶接金属部を得ることができ、高温割れも防止され、スパッタ等も少なく、溶接作業性も優れている。また、アルカリ金属化合物の量を適切に設定することにより、溶接作業性を更に向上でき、また衝撃性能も更に安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CH/CF比と、母材希釈率及びシャルピ吸収エネルギとの関係を示すグラフ図である。
【図2】Ti/B比と、母材希釈率及びシャルピ吸収エネルギとの関係を示すグラフ図である。
【図3】アルカリ金属化合物の量と、母材希釈率及びシャルピ吸収エネルギとの関係を示すグラフ図である。
【図4】母材希釈率の定義を示す図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 フラックス充填率が20乃至30重量%であり、ワイヤ全重量に対する重量%で、C(外皮中のCを含む):0.02乃至0.10%、Si(外皮中のSiを含む):0.20乃至0.60%、Mn(外皮中のMnを含む):1.5乃至2.5%、Ni:1.5乃至3.5%、Ti:0.10乃至0.30%、B:0.004乃至0.025%、Mg:0.10乃至0.50%、金属弗化物(F換算):0.20乃至1.00%、Ca:0.20乃至1.20%を含有し、P:0.02%以下、S:0.02%以下に規制され、Ti/B比が5乃至50であり、外皮中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCH、フラックス中のC量(ワイヤ全重量あたり)をCFとしたとき、CH/CF比が0.10乃至2.50となることを特徴とするエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
【請求項2】 更に、ワイヤ全重量に対する重量%で、Al:0.10%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
【請求項3】 更に、ワイヤ全重量に対する重量%で、Mo:0.50%以下及びCr:0.50%以下の少なくとも一方を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
【請求項4】 更に、ワイヤ全重量に対する重量%で、アルカリ金属化合物をアルカリ元素換算値で0.01乃至0.50%含有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate