説明

エンドレス方式のウインチ及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システム

【課題】本発明は、ロープを確実に移動し、ロープにかかるテンションの強弱にかかわらずスムーズに移動することのできるエンドレス方式のウインチ及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムを提供することを課題とする。
【解決手段】駆動源により回転駆動する駆動軸の設けられたウインチ本体と、該駆動軸により回転し、外周縁に沿ってロープを巻回する溝の形成された巻回ドラムと、該巻回ドラム側へロープの取り入れ移動及び巻回ドラムよりロープを取り出し移動する案内ローラから構成されたエンドレス方式のウインチにおいて、前記巻回ドラムの溝へのロープの取り入れ及び溝よりのロープの取り出し部分近傍には、ロープのテンションの強弱によるロープの弛緩及び緊張に応じて位置を変位しながら連動するローラ体が設けられていることである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、防球用のネットに連結されたロープの移動、テントの開閉用のロープの移動、ゴンドラ昇降用のロープの移動に使用するエンドレス方式のウインチ及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムに関するものである。
【技術の背景】
【0002】
従来、防球用のネット等のロープ(ワイヤロープ、樹脂製ロープの総称としてロープと表記する)の移動用に使用されているエンドレス方式のウインチの基本構成は、駆動源としてのモータと制御機構(ブレーキ、減速機構)を有する駆動部と、該駆動部により回転駆動する駆動軸の設けられたウインチ本体とからなり、該ウインチ本体の駆動軸には外周縁に沿って略V字状に溝の形成された円板状の巻回ドラムが取り付けられ、該巻回ドラムの外周縁には溝に沿ってその両端側がウインチ本体に取り付けられたバネに連結したローラチェーン(以後、単にガイドローラと表記する)が取り付けられ、前記巻回ドラムの近傍にはウインチ本体に回転自在に軸支し並行状態に一対の案内ローラが取り付けられている。
【0003】
上記エンドレス方式のウインチでロープを移動する場合は、モータにより駆動軸を回転駆動し巻回ドラムを回転することでロープを回転方向に沿って移動する。この際、ロープは一方の案内ローラを介して取り入れられ、巻回ドラムの回転によりガイドローラでロープを溝側に押圧しながら巻回ドラムの溝に沿って巻回し、ガイドローラの先端部分が自動的に巻回ドラムの溝より離反し、他方の案内ローラの回転を利用してウインチ本体より取り出し移動する。
【0004】
上記ロープには通常ネット等を連結しているために、ウインチ本体に取り入れる側とウインチ本体より取り出し側とでテンションの強弱が相違するが、ガイドローラによる溝側へ押圧移動によりテンションの強弱に対応しウインチによるスムーズなロープの移動を行う。
【0005】
また、ガイドローラの構成は上記のように両端側がバネに連結されている構成に限定されず、ウインチの使用目的に応じて、一方がウインチ本体に固定され他方のみバネに連結した構成や、両端側がウインチ本体に固定された構成がある。
【0006】
また、ガイドローラのないエンドレス方式のウインチも存在する。
【特許公報】
特開2000−351580号
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、ガイドローラの両端側にバネ等の弾性体を連結した構成では、弾性体の延性(引っ張り)によりガイドローラが巻回ドラムの回転方向に大きく移動し、ガイドローラの後端側(ロープの溝への取り入れ側)を巻回ドラムの回転方向に沿って移動しながら溝側に強く押圧するが、ガイドローラの先端側(ロープの溝よりの取り出し側)は弾性体による延性が働かないために溝側より離反し、取り出し側のロープにかかるテンションが弱い場合はロープ撓み又は弛みが発生し、スムーズなロープの取り出し移動ができない。
【0008】
また、エンドレス方式のウインチの巻回ドラムは正逆方向に回転しロープを移動して使用するために、ガイドローラの両端側をテンションの強弱に応じて適切に押圧しないと、回転方向に応じて常に適切なロープの移動ができない。
【0009】
また、上記押圧のみでは、ロープの溝への取り入れ及び溝よりの取り出しを適切に連動して移動できず、巻回ドラムの回転を確実にロープに伝達できない。
【0010】
そこで、本発明は上記問題点を解決し、ロープにかかるテンションの強弱に応じてロープを確実に移動することができ、巻回ドラムの回転を確実にロープに伝達することができるエンドレス方式のウインチ及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決するために、請求項1は、駆動源により回転駆動する駆動軸の設けられたウインチ本体と、該駆動軸により回転し、外周縁に沿ってロープを巻回する溝の形成された巻回ドラムと、該巻回ドラムの近傍に設けられ、巻回ドラム側へのロープの取り入れ及び巻回ドラムよりのロープの取り出しを案内移動する案内ロープから構成されたエンドレス方式のウインチにおいて、前記巻回ドラムの溝へのロープの取り入れ及び溝よりのロープの取り出し部近傍には、ロープへのテンションの強弱によるロープの緊張及び弛緩に応じて位置を変位しながら連動するローラ体が設けられていることを特徴とする。
【0012】
また、課題を解決するために、請求項2は、駆動源によりウインチ本体に設けられた駆動軸を回転駆動し、該駆動軸に設けられた巻回ドラムを回転し、案内ローラで案内移動し取り入れたロープを巻回ドラムの外周縁に沿って設けられた溝に沿って移動するとともに、移動したロープを案内ローラで案内移動してロープを巻回ドラム側よりの取り出し移動するエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムにおいて、前記巻回ドラムの溝へのロープの取り入れ移動及び溝よりのロープの取り出し移動時に、ロープへの付加されたテンションの強弱によるロープの緊張及び弛緩をローラ体の変位及び連動により解消しながらロープを溝側に取り入れ移動及び溝側より取り出し移動することを特徴とする。
【発明の作用・効果】
【0013】
本発明のエンドレス方式のウインチの作用効果について説明する。
【0014】
先ず、駆動軸を回転駆動して巻回ドラムを回転した状態で、ロープを一方の案内ローラを介してウインチ本体に取り入れ、取り入れたロープを巻回ドラム側に案内移動し該巻回ドラムの外周縁に形成された溝に沿って巻回した後、他方の案内ローラを介してウインチ本体より取り出し移動する。
【0015】
この際、巻回ドラムの近傍には、連動したローラ体が設けられていることで、該ローラ体が連動して回転しながら溝側にロープを送り移動し、また、ロープへのテンションの強弱によるロープの緊張及び弛緩に応じてローラ体を変位してロープを移動することができる。
【0016】
例えば、ロープの巻回ドラムの溝への取り入れ側のロープが弛緩し、巻回ドラムの溝よりのロープの取り出し側のロープが緊張している場合は、ロープの溝への取り入れ側はロープの自重でローラ体が位置を少し溝側へ変位するとともにローラを連動して回転することで、ローラ体で溝側にロープを送り移動しながらローラ体でロープを溝側に押さえた状態で取り入れ、又ロープの溝よりの取り出し側は、ロープの緊張でローラ体の位置を大きく溝側へ変位するとともにその位置で各ローラ体が連動して回転することで、ローラ体で溝側へ強くロープを押えた状態で取り出しながらローラ体で送り移動してロープを溝側より取り出す。
【0017】
また、巻回ドラムを上記と逆に回転した場合は、ロープの巻回ドラムの溝への取り入れ側のロープが緊張し、巻回ドラムの溝よりのロープの取り出し側のロープが弛緩するために、上記と逆にロープの取り入れ側はロープの緊張によりローラ体の位置を大きく溝側に変位するとともに各ローラ体が連動することで、ローラ体で溝側にロープを送り移動しながらローラ体でロープを溝側に強く押えた状態で取り入れ、ロープの取り出し側はロープの自重でローラ体が少し溝側に変位するとともにローラ体を連動して回転することで、ローラ体で溝側にロープを押さえた状態で取り出しながらローラ体で送り移動してロープを溝側より取り出す。
【0018】
このように、ローラ体の変位の大小と連動とによりロープの緊張及び弛緩に対応してロープを送り移動し、ロープのウインチ本体への取り入れ及び取り出し移動をスムーズに行うことができる。
【0019】
また、上記スムーズなロープの移動により、巻回ドラムの回転を確実にロープに伝達することができる。
【0020】
そして、ロープが確実に移動できるので、従来のウインチに比し、ロープの磨耗が少なく頻繁なメンテナンスを必要としない。
【0021】
次に、本発明のエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムについて説明する。
【0022】
駆動軸によりウインチ本体に設けられた駆動軸を回転駆動することで該駆動軸に設けられた巻回ドラムを回転し、案内ローラでロープを案内移動してウインチ本体に取り入れたロープを該巻回ドラムの外周縁に沿って設けられた溝側に沿って巻回移動するとともに、案内ローラでロープを案内移動してウインチ本体より取り出し移動する。
【0023】
前記ロープを移動する際、ロープへ付加されたテンションの強弱による緊張及び弛緩をローラ体の変位及び連動により解消しながらに、ロープを送り移動することができる。
【0024】
従って、ロープを溝側に確実に取り入れ、また溝側より確実に取り出し移動することができる。
【0025】
このように、本発明のエンドレス方式のウインチ、及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムは、ロープにかかるテンションの強弱によるロープを緊張及び弛緩に応じてロープをスムーズに送り移動することができる。
【0026】
また、巻回ドラムの回転をロープに無駄なく伝達し、確実なロープの移動をすることができる。
【0027】
また、ロープの磨耗が従来に比し少なく頻繁なメンテナンスを必要としない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
以下、本発明のエンドレス方式のウインチ、及びエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムの実施例について図面を用いて説明する。
【0029】
図1は本発明のエンドレス方式のウインチの第1実施例を示す概略説明平面図であり、図2は図1のローラ体を示す概略説明側面図であり、図3は図1のロープの弛緩/緊張時のローラ体でのロープの移動を示す概略説明平面図であり、図4は本発明のエンドレス方式のウインチの第2実施例を示す概略説明平面図であり、図5は本発明のエンドレス方式のウインチの第3実施例を示す概略説明平面図であり、図6は図5のローラ体を示す概略説明側面図であり、図7は図5のローラ体の回動を示す概略説明平面図であり、図8は本発明のエンドレス方式のウインチの第4実施例を示す概略説明平面図であり、図9及び図10は図8のエンドレス方式のウインチの正逆回転時の弛緩及び緊張状態を示す概略説明平面図であり、図11は本発明のエンドレス方式のウインチの第5の実施例を示す概略説明平面図であり、図12は本発明のエンドレス方式のウインチの第6の実施例を示す概略説明平面図であり、図13は本発明のエンドレス方式のウインチの第7の実施例を示す概略説明平面図であり、図14は本発明のエンドレス方式のウインチの第8の実施例を示す概略説明平面図である。
【0030】
(第1実施例)
本発明のエンドレス方式のウインチ1は、駆動源としてのモータ、制御機構の設けられた駆動部と、該駆動部により回転駆動する駆動軸2の設けられたウインチ本体3からなる。
【0031】
上記ウインチ本体3は、前記駆動軸2に取り付けられ外周縁に沿って溝4の形成された円板状の巻回ドラム5と、該巻回ドラム5の近傍でウインチ本体3に取り付けられた固定軸15に回転自在に取り付けられた一対の案内ローラ6(6A,6B)からなる基本の構成と、巻回ドラム5に近接し、溝4へのロープ11の取り入れ部分及びロープ11の取り出し部分にそれぞれ設けられたローラ体9から構成されている。
【0032】
前記ローラ体9は、上下の取付板21(21A,21B)に一対のローラ20(20A,20B)を回転自在に軸支し、それぞれのローラ20の取付軸22はベルト24を架け渡すことで連動して回転し、ローラ20間にはウインチ本体3への固定軸23が設けられ、取忖板21は固定軸23を中心に回動してローラ20の位置を変位すべく構成されている。
【0033】
従って、ロープ11の取り入れ側で、ロープ11へのテンションが強くロープ11が緊張した場合は、取付板21が回動して一方のローラ20Aは溝4より大きく離反し、他方のローラ20Bは溝4側に大きく回動するように変位し、その位置で両ローラ体20A,20Bによりロープ11を送り移動するとともにローラ体20Bで溝4側にロープ11を強く押しながら取り入れ、また、ロープ11の取り入れ側で、ロープへのテンションが弱くロープ11が弛緩した場合は、ロープ11の自重で取付板21は小さく回動してローラ体20Aは溝4より小さく離反し、ローラ体20Bは溝4側に小さく回動するように変位し、その位置で両ローラ体20A,20Bでロープ11を送り移動するとともに、ローラ体20Bでロープ11を押しながら取り入れる。
【0034】
また、ロープ11の取り出し側で、ロープ11へのテンションが強くロープ11が緊張した場合は、取付板21が回動して一方のローラ20Bは溝4より大きく離反し、他方のローラ20Aは溝4側に大きく回動するように変位し、その位置でローラ20Aにより溝4側にロープ11を強く押しながら取り出すとともに、両ローラ体20A,20Bでロープ11を送り移動して取り出し、ロープ11へのテンションが弱くロープ11が弛緩した場合は、ロープ11の自重で取付板21は小さく回動してローラ体Bは溝4より小さく離反し、ローラ体20Aは溝4側に小さく回動するように変位し、その位置でローラ体20Aにより溝4側にロープ11を押しながら取り出すとともに両ローラ体20A,20Bでロープ11を送り移動して取り出す。
【0035】
上記のように、ロープ11のウインチ本体3への取り入れ側と取り出し側とはロープ11にかかるテンションの相違により、取り入れ側のロープ11が弛緩し取り出し側のロープ11が緊張する場合、取り入れ側のロープ11が緊張し取り出し側のロープ11が弛緩する場合、取り入れ側のロープ11が弛緩し取り出し側のロープ11も弛緩する場合、又は取り入れ側のロープ11が緊張し取り出し側のロープ11が緊張する場合がある。
【0036】
また、ローラ20Aとローラ20Bとはベルト24を介して連結しているために、それぞれ連動して回転することとなり、両ローラ20A,20Bの送り移動を同期してロープ11を適切に移動することができる。
【0037】
本発明のエンドレス方式のウインチ1は上記のように構成され、次に該エンドレス方式のウインチ1を用いて、ロープ11を移動する場合について説明する。
【0038】
ネット又はシートに連結されたロープ11をウインチ1の巻回ドラム5を回転し案内ローラ6を介してロープ11をウインチ本体3に取り入れるとともに案内ローラ6を介して取り出し移動する。
【0039】
上記ロープ11はネット又はシートに連結されているために、ウインチ本体3への取り入れ側又は取り出し側でロープ11にかかるテンションが相違し、強いテンションがかかった側のロープ11は緊張し、弱いテンションがかかった側のロープ11は弛緩する。
【0040】
従って、弛緩したロープ11を巻回ドラム5の溝4側に取り入れる場合は、ローラ体9は取付体21をロープ11の自重による少しの回動により、ローラ20Aを溝4側より離反し、ローラ体20Bが溝4側に回動するように変位し、案内ローラ6でウインチ本体3に取り入れたロープ11をローラ20A、20Bで送り移動するとともにローラ体20Bで溝4側にロープ11を押さえて溝4側に取り入れ、また、緊張したロープ11を巻回ドラム5の溝4側より取り出す場合は、ローラ体9は固定軸23を中心として取付板21を大きく回動し、一方のローラ20Bは溝4側より離反し他方のローラ20Aは溝4側に回動すべく変位し、一方のローラ20Aでロープ11を溝4側に強く押えながら該ローラ20Aと他方のローラ20Bで溝4側よりロープ11を案内ローラ6側に送り移した後、案内ローラ6でロープ11をウインチ本体3より取り出す。
【0041】
しかも、両ローラ20A、20Bはベルト24を介して連動しながら回転するために、両ローラ20A、20Bの連動した回転でロープ11を順次送り移動することができ、ロープ11の弛緩による弛みや撓みをローラ20A,20Bで分割しながら解消して移動し、ロープ11の緊張による強い引っ張りをローラ20A,20Bで分割しながら解消して移動する。
【0042】
また、上記とは逆にウインチ本体3の巻回ドラム5を回転し、取り出し側のロープ11が弛緩し、取り入れ側のロープ11が緊張する場合は、取り入れ側のローラ体9は固定軸23を中心して取付体21を大きく回動し、一方のローラ20Bは溝4側に回動し他方のローラ20Aは溝4より離反すべく変位し、案内ローラ6で取り入れたロープ11をローラ20A,20Bで溝4側に送り移動するとともにローラ20Bで溝4側に強く押えながらロープ11を溝4側に取り入れ、取り出し側のローラ体9は固定軸23を中心に少し回動しローラ20Aを溝側に回動しローラ20Bを溝4側より離反すべく変位し、ローラ20Aでロープ11を溝4側に押えた状態で取り出すとともにローラ20A,20Bで案内ローラ6側に送り移動する。
【0043】
このように、ロープ11の弛緩及び緊張に応じてローラ体9を変位し、且つローラ20を連動して回転することで、ロープ11を巻回ドラム5の溝4側への取り入れ及び溝4側よりの取り出し移動をスムーズに行なうことができる。
【0044】
また、上記スムーズなロープ11の移動により巻回ドラム5の回転を確実にロープ11に伝達でき、無駄なくロープ11移動ができる。
【0045】
さらに、上記巻回ドラム5の回転を確実に伝達できることで、移動時のロープ11の磨耗が少なく、従来のウインチ使用時に比し頻繁なメンテナンスを必要としない。
【0046】
尚、上記実施例では、ローラ体9は固定軸23を中心として回動すべく構成したが、さらにウインチ本体3に溝(図示せず)を形成(巻回ドラム5側に形成し)し、該溝に沿って弾性体で付勢した状態で固定軸23を設けることで、固定軸23の位置を調整しながら回動するように構成することも可能である。
【0047】
即ち、ロープ11が緊張する場合は、固定軸23は巻回ドラム5から離反した位置で取付板21を回動し、一方にローラ20Aを溝4側に他方のローラ20Bを溝4より離反し該ローラ20を連動してロープ11を送り移動し、ロープ11が弛緩する場合は、固定軸23は位置を移動することなく取付板21の回動も少なく両ローラ20A,20Bを連動してロープ11を送り移動する。
【0048】
(第2実施例)
次に、第2実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1の構成について、第1実施例と相違する構成部分について説明する。
【0049】
巻回ドラム5の溝4へのロープ11の取り入れ及び取り出し側に設けるローラ体9は、駆動軸2部分を中心に約90度の角度を維持して回動する回動支持軸26を介して取り付けられた構成である。
【0050】
回転支持軸26は、駆動軸2にベアリングを介して回動自在に取り付けられロープ11の緊張及び弛緩に応じて、90度を維持した状態で回動して適切な位置にローラ体9を移動することができる。
【0051】
上記ローラ体9は、上下の取付板21間に取り付けられた2本の取付軸22にローラ20(20A,20B)を回転自在に軸支し、各取付軸22間にはベルト24が架け渡され、各ローラ20A,20Bが連動して回転すべく構成されている。
【0052】
上記取付板21は、回動支持軸26に回動軸27を介して回動自在に軸支しロープ11が緊張した場合は、回動支持軸26は駆動軸2を中心に離反する方向に回動し、取付板21は回動軸27を中心に一方のローラ20Aを溝4より離反し他方のローラ20Bを溝4側に大きく回動して変位し、ロープ11が弛緩した場合は、回動支持軸26はロープ11の自重による少しの回動で一方のローラ20Aを溝4より離反し他方のローラ20Bを溝4側に回動して変位する。
【0053】
また、両ローラ20A,20Bはベルト24を介して連動しているために、それぞれのローラ20A,20Bを連動してロープ11を送り移動することができる。
【0054】
本発明のエンドレス方式のウインチ1は上記のように構成され、次に上記ウインチ1を用いてネット又はシートに連結したロープ11を移動する場合について説明する。
【0055】
先ず、ウインチ本体3の巻回ドラム5を回転し、案内ローラ6Aを介してロープ11を溝4側に取り入れ該溝4に沿って巻回し、その後溝4より移動したロープ11を、案内ローラ6Bを介して取り出し移動する。
【0056】
この際、溝4へのロープ11の取り入れ側及び取り出し側には2個のローラ体9が回動支持軸26を介して取り付けられているために、例えば、ロープ11の取り出し側のテンションが強くてロープ11が緊張していると、回動支持軸26をロープ11の取り入れ側より離反する方向に回動し、ロープ11の取り出し側は回転支持軸26が90度を維持する位置、即ち、ロープ11の取り出し側に近接する方向に回動する。その位置で、ローラ体9は回動軸27を中心に取付板21を回動して、ロープ11取り入れ側は一方のローラ20Bを溝4側に回動しローラ20Aを溝4より離反する方向に回動して変位し、両ローラ20A,20Bでロープ11を送り移動するとともにローラ20Bで溝4側のロープ11を押えて溝4に取り入れる。
【0057】
その後、溝4に取り入れたロープ11は溝4に沿って巻回し、他方のローラ体9側で取り出し移動する。この際も、同様に回動軸27を中心に取付板21を回動して、ローラ20Aを溝4側の回動し、ローラ20Bを溝4より離反する側に回動して変位することで、ロープ11をローラ20Aで溝4側に押えた状態で取り出し、両ローラ20A,20Bでロープ11を送り移動する。
【0058】
また、両ローラ20A、20Bはベルト24を介して連動しているために、ロープ11の取り入れ側は両ローラ20A,20Bでロープ11を送り移動し、ロープ11の取り出し側はローラ20Bでロープ11を溝4側より取り出し移動、ローラ20Aで取り出されたロープ11を案内ローラ6側へスムーズに送り移動することができる。
【0059】
このため、ロープ11の溝4側への取り入れ、また、ロープ11の溝4側よりの取り出しをスムーズに行うことができる。
【0060】
このように、本発明のエンドレス方式のウインチ1は、回動支持軸26とローラ体9の変位及び、回転支持軸26とローラ体9の連動により、ロープ11をさらにスムーズに移動でき、しかも巻回ドラム5の回転を確実に伝達することができる。
【0061】
(第3実施例)
次に、第3実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1の構成について、第1実施例と相違部分の構成について説明する。
【0062】
巻回ドラム5の溝4へのロープ11の取り入れ及び取り出し側に設けたローラ体9を案内ローラ6と巻回ドラム5の間に設け、同時に取り入れ側のロープ11と取り出し側のロープ11を移動すべく、上下の取付板21に一対の取付軸22を取り付け、該取付軸22にローラ20(20A,20B)を回転自在に軸支し、取付軸22間にはローラ20A,20Bを連動すべくベルト24が取り付けられ、前記取付板21に取り付けられウインチ本体3に固定し、取付板21を回動する固定軸23と、該固定軸23に回転自在に軸支し、ローラ20A,20Bとの間でロープ11を挟持する中央ローラ28から構成されている。
【0063】
上記取付板21は、ロープ11を緊張した側で固定軸23を中心に回動し、ローラ20Aを巻回ドラム5より離反する方向に、ローラ20Bを巻回ドラム5側に変位し、且つローラ20A、20Bは中央ローラ28を介して連動する。
【0064】
本発明のエンドレス方式のウインチ1は上記のように構成され、次にネット又はシートに連結したロープ11を移動する場合について説明する。
【0065】
先ず、巻回ドラム5を回転し、案内ローラ6Aを介してロープ11を溝4側に取り入れ、該溝4に沿って巻回し、その後溝4より取り出したロープ11を、案内ローラ6Bを介して取り出し移動する。
【0066】
この際、案内ローラ6と巻回ドラム5の間には、ローラ体9が設けられているために、ロープ11は案内ローラ6Aを介してウインチ本体3に取り入れられた後、ローラ体9の一方のローラ20Aと中央ローラ28とで挟持して溝4側に移動し、溝4より離反したロープ11は、他方のローラ20Bと中央ローラ28とで挟持して案内ローラ6Bに移動する。
【0067】
しかも、両ローラ20A、20Bの設けられた取付板21は固定軸23を中心に回動するので、ロープ11へのテンションの強弱に応じて、(例えば、取り出し側ロープ11のテンションが強い場合はローラ20B側が案内ローラ6側に変位し、ローラ20A側が溝4側に変位する。)該取付板21を回動するとともに、ローラ20A,20Bを連動して回転してロープ11を移動する。
【0068】
このため、ロープ11にかかるテンションの強弱の相違によるロープ11の緊張及び弛緩に応じてローラ体9で解消してスムーズにロープ11を移動することができる。
【0069】
(第4実施例)
次に、第4実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1は、巻回ドラム5の溝4に沿ってガイドローラ8の設けられた構成である。
【0070】
ガイドローラ8は、その両端側が案内ローラ6の近傍でウインチ本体3に弾性体としてのバネ7を介して設けられた構成である。
【0071】
前記ガイドローラ8の両端側のローラ(8A、8B)の外側側面には、該ローラ(8A、8B)が巻回ドラム5の回転方向に移動した位置で溝4側に押圧することができるローラ体9が設けられている。
【0072】
前記ローラ体9は、上下の取付板21間に2本の取付軸22を設け各取付軸22には回転自在にローラ20(20A、20B)が取り付けられ、取付軸22間にはベルト24を介してローラ20A,20Bを連動すべく構成し、さらに、取付軸22間には固定軸23が設けられ、固定軸23を中心に取付板21が回動すべく構成されている。
【0073】
上記ローラ体9はガイドローラ8の端部の溝4よりの離反を防止し、ロープ11のテンションの強弱によるロープ11の緊張及び弛緩に応じて、取付板21を固定軸23を中心として回動し、ガイドローラ8の端部を押圧しロープ11の溝4に沿っての移動を行う。
【0074】
本発明のエンドレス方式のウインチ1は上記のように構成され、次に上記ウインチ1を用いてネット又はシートに連結したロープ11を移動する場合について説明する。
【0075】
先ず、駆動軸2を駆動源により回転駆動して該駆動軸2に取り付けられた巻回ドラム5を回転した状態で、ロープ11を一方の案内ローラ6Aを介してウインチ本体3に取り入れ、巻回ドラム5の溝4側に移動する。
【0076】
そして、前記ロープ11を巻回ドラム5の回転に伴って溝4に沿って巻回移動する。
【0077】
この際、前記溝4に沿ってガイドローラ8が設けられているために、ロープ11は溝4側に押圧された状態で巻回されることとなり、溝4より離反することがない。
【0078】
さらに、前記ガイドローラ8の一方の端側のローラ8Aは巻回ドラム5の回転方向に移動した位置でローラ体9により押圧され、ロープ11の溝4への取り入れ側を適切に押圧でき、確実にロープ11を取り入れ移動することができるとともに、ガイドローラ8の他方側のローラ8Bも同様に巻回ドラム5の回転方向に移動し該ローラ8Bの近傍のローラをローラ体9で押圧し、巻回移動したロープ11を確実に移動し前記ローラ8B部分でより離反する。
【0079】
また、上記ローラ体9は、固定軸23を中心に取付板21が回動し、各ローラ20A、20Bの位置を変位することができ、溝4へのロープ11の取り入れ側において、ロープ11が弛緩した場合は、ガイドローラ8の溝4に沿っての移動量が少なく両ローラ20A,20Bでガイドローラ8の端部ローラ8Aを連動しながら回転してロープ11を溝4に沿って送り、ロープ11が緊張した場合は、ガイドローラ8の溝4に沿っての移動量が大きくローラ体9の取付板21は固定軸23を中心に回動し、変位したローラ20Bでガイドローラ8の端部ローラ8Aを押圧してロープ11を移動する。
【0080】
同様に、溝4よりのロープ11の取り出し側においては、ロープ11が弛緩した場合は、ガイドローラ8の端部ローラ8Bが溝4部分より離反しているために、端部ローラ8B近傍のガイドローラ8を両ローラ20A,20Bで押圧しながら連動して回転しているためにロープ11の溝4よりの引き出しがスムーズに行える。また、ロープ11が緊張した場合は、ガイドローラ8もロープ11で強く引っ張られ、ローラ体9の取付板21を固定軸23を中心に回動し、一方のローラ20Bでガイドローラ8を押圧し溝4側にロープ11を位置させ、他方のローラ20B押圧しガイドローラ8に沿って取り出されるロープ11をスムーズに移動する。
【0081】
その後、案内ローラ6Bを介して前記溝4より離反したロープ11をウインチ本体3より取り出し移動する。
【0082】
次に、上記巻回ドラム5の回転方向が逆方向に変更した場合は、前記ガイドローラ8は巻回ドラム5の回転方向に移動し、端部のローラ8Bはローラ体9の位置に移動して押圧され、取り入れたロープ11を確実に押圧して移動するとともに、ガイドローラ8の他方の端部のローラ8Aも巻回ドラム5の回転方向に移動し該ローラ8Aの近傍のローラをローラ体9で押圧し、巻回移動したロープ11を確実に移動し溝4より離反することができる。
【0083】
このように、巻回ドラム5の回転方向に応じてローラ体9でガイドローラ8の端部側を適切に押圧し、確実にロープ11を移動することができる。
【0084】
また、ウインチ本体3へのロープ11の取り入れ側と取り出し側とでロープ11へのテンションの強弱が相違しても、ローラ体9によるガイドローラ8への押圧力が取付板21の回動により調整され、該テンションの強弱に対応して確実にロープ11を移動することができる。
【0085】
また、ロープ11を確実に移動することができるので、ロープ11の磨耗を最小限に抑え、従来のような頻繁なメンテナンスを必要としない。
【0086】
(第5実施例)
次に、第5実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1は、第4実施例のローラ体9のウインチ本体5への取り付け位置をガイドローラ8の両側部のローラ8A、8Bの近傍に取り付けた(図11においては180度の対向した位置に設置)構成である。
【0087】
上記エンドレス方式のウインチ1を用いてロープ11を移動する場合について説明する。
【0088】
先ず、駆動軸2を回転駆動し巻回ドラム5を回転した状態で、ロープ11を案内ローラ6Aを介してウインチ本体3に取り入れ巻回ドラム5の溝4側に移動する。
【0089】
そして、溝4に移動したロープ11は巻回ドラム5の回転方向に沿って移動したガイドローラ8により溝4側に押圧された状態で巻回移動する。
【0090】
この際、上記ガイドロープ8は端部のローラ8Aが押圧されず該ローラ8Aの近傍のローラがローラ体9で押圧移動されるために、ロープ11の溝4への取り入れがスムーズに行えるとともに、溝4に取り入れられたロープ11は近傍のローラで溝4に押圧されロープ11のテンションの強弱にかかわらず確実に移動することができる。
【0091】
また、ガイドローラ8の他方の端部のローラ8Bは巻回ドラム5の回転方向に移動し、近傍のローラをローラ体9で押圧するために、巻回移動したロープ11は近傍のローラで強く溝4側に押圧され確実にロープ11を移動するとともに、端部のローラ8B部分よりスムーズに溝4より離反することができる。
【0092】
このように、ガイドローラ8の両端部近傍のローラをローラ体9で押圧することで、溝4へのロープ11の取り入れ、及び溝4よりのロープ11の離反をスムーズに行なうことができる。
【0093】
しかも、端部ローラ8A、8Bの近傍のローラでロープ11を押圧移動することができるので、確実なロープ11の移動を可能とするとともに、溝4への取り入れ及び溝4よりの取り出しがスムーズに行える。
【0094】
また、ローラ体9に取付板21は固定軸23を中心に回動するために、ガイドローラ8への押圧移動を調整でき、ロープ11を適切に移動することができる。
【0095】
(第6実施例)
次に、第6実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1は、ガイドローラ8の両端側が直接ウインチ本体3に連結し、巻回ドラム5の回転に伴って移動しない構成である。また、ローラ体9の取り付け位置は、ガイドローラ8の両端側のローラ8A,8Bの側面を溝4側に押圧する位置で取り付ける。
【0096】
上記エンドレス方式のウインチ1を用いてロープ11を移動する場合について説明する。
【0097】
先ず、駆動軸2を回転駆動し巻回ドラム5を回転した状態で、案内ローラ6Aを介してロープ11をウインチ本体3に取り入れ、巻回ドラム5の溝4側に移動する。
【0098】
そして、溝4側に移動したロープ11はガイドローラ8の端部のローラ8A部分より溝4に押圧して取り入れ、溝4に沿って巻回移動する。
【0099】
上記端部のローラ8Aはローラ体9で固定軸23を中心に取付板21を回動するために、押圧力の強弱が調整され、ロープ11を確実に溝4側に取り入れることができる。
【0100】
そして、巻回移動したロープ11は他方の端部ローラ8B側でローラ体9により押圧され確実に移動した後、押圧が解除され溝4より離反する。
【0101】
このように、両端側を固定したガイドローラ8の両端側のローラ8A、8Bをローラ体9で押圧力の強弱を調整して押圧することで、固定式のガイドローラ8であっても確実にロープ11を押圧して移動することができる。
【0102】
(第7実施例)
次に、第7実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1は、ガイドローラ8の両端部側に複数個のローラ体9を取り付けた構成である。
【0103】
上記ローラ体9で端部側の複数個のローラ体9がガイドローラ8の外周に沿って取り付けられ、それぞれ取付板21が固定軸23を介して回動し、ロープ11のテンションの強弱に応じてガイドローラ8を押圧してロープ11を送り移動する。
【0104】
上記エンドレス方式のウインチ1を用いてネット又はシートに連結したロープ11を移動する場合について説明する。
【0105】
先ず、駆動軸2を回転駆動し巻回ドラム5を回転した状態で、案内ローラ6Aを介してロープ11をウインチ本体3に取り入れ、巻回ドラム5の溝4側に移動する。
【0106】
そして、溝4側に移動したロープ11はガイドローラ8の端部のローラ8A部分より溝4に押圧して取り入れ、溝4に沿って巻回移動する。
【0107】
この際、ガイドローラ8の端部ローラ8A側の複数のローラはローラ体9でそれぞれ押圧しているために、ロープ11を大きな面積で押圧することができロープ11にかかるテンションの強弱にかかわらず確実にロープ11を取り入れすることができる。
【0108】
そして、溝4に巻回移動したロープ11はガイドロープ8の他端側で、端部ローラ8B側の複数のローラをローラ体9でそれぞれ押圧しているために、上記と同様に大きな面積で押圧しロープ11を確実に移動した後、溝4より離反する。
【0109】
このように、ロープ11の溝4への取り入れ側及び溝4よりの取り出し側を複数のローラで確実に押圧できるので、ロープ11にかかるテンションが強い場合でも、また弱い場合でも確実にロープ11を送り移動することができる。
【0110】
(第8実施例)
次に、第8実施例の本発明のエンドレス方式のウインチ1は、ガイドローラ8の両端側をそれぞれローラ体9に連結した構成である。
【0111】
ロープ11の取り入れ側において、上記ローラ体9は、ロープ11が弛緩している場合は、取付板21が固定軸23を中心に少し回動し、両ローラ20A、20Bでロープ11を溝4側に送り移動するとともに溝4側に回動したローラ20Aでロープ11を溝4側に押えて移動し、ロープ11が緊張している場合は、取付板21が固定軸23を中心に回動しローラ20Aを溝4側に大きく変位し、ローラ20Bを溝4より離反する方向に変位し、ローラ20Bでロープ11を取り入れローラ20Aで溝4側に移動しガイドローラ8で溝4に沿って巻回する。
【0112】
ロープ11の取り出し側においても上記と同様にローラ体9は、ロープ11が弛緩している場合は、取付板21が固定軸23を中心に少し回動しローラ20Bでロープ11を押えた状態で溝4より取り出すとともに両ローラ20A、20Bでロープ11を溝4側より送り移動し、ロープ11が緊張している場合は、取付板21が固定軸23を中心に大きく回動しローラ20Bを溝4側に変位し、ローラ20Aを溝4より離反する方向に変位し、ローラ20Bで溝4側にロープ11を強く押さえて、ローラ20Aで溝4側よりロープ11を取り出し移動する。
【0113】
このように、ローラ体9とガイドローラ8の端部を連結することで、スムーズにロープ11を送り移動することができる。
【0114】
また、ローラ体9は固定軸23を中心とした回動を行なうために該ローラ体9に両端側を連結したガイドローラ8はローラ体9の回動分のみ溝4に沿って移動するために必要以上にロープ11を溝4側に押圧することなくロープ11を移動できる。
【0115】
また、ローラ20A,20Bはそれぞれ連動しているために、ロープ11の送り移動をガイドローラ8と関連して行なうことができ、巻回ドラム5の回転を確実にロープ11に伝達することができる。
【0116】
この場合も、ローラ体9の固定軸23をウインチ本体3に形成された溝(図示せず)に沿って巻回ドラム5側に弾性体で付勢することで、固定軸23の位置を変位しながらローラ20A,20Bの位置を変位することでさらに複雑にロープ11の緊張及び弛緩に対応することも可能です。
【図面の簡単な説明】
【0117】
【図1】本発明のエンドレス方式のウインチの第1実施例を示す概略説明平面図
【図2】図1のローラ体を示す概略説明側面図
【図3】図1のローラ体の緊張/弛緩を示す概略説明平面図
【図4】本発明のエンドレス方式のウインチの第2実施例を示す概略説明平面図
【図5】本発明のエンドレス方式のウインチの第3実施例を示す概略説明平面図
【図6】図5のローラ体を示す概略説明側面図
【図7】図5のローラ体の緊張/弛緩を示す概略説明平面図
【図8】本発明のエンドレス方式のウインチの第4実施例を示す概略説明平面図
【図9】図7のエンドレス方式のウインチの正回転の状態を示す概略説明平面図
【図10】図7のエンドレス方式のウインチの逆回転の状態を示す概略説明平面図
【図11】本発明のエンドレス方式のウインチの第5実施例を示す概略説明平面図
【図12】本発明のエンドレス方式のウインチの第6実施例を示す概略説明平面図
【図13】本発明のエンドレス方式のウインチの第7実施例を示す概略説明平面図
【図14】本発明のエンドレス方式のウインチの第8実施例を示す概略説明平面図
【符号の説明】
【0118】
1−ウインチ、2−駆動軸、3−ウインチ本体、4−溝、5−巻回ドラム、6−案内ローラ、8−ガイドローラ、9−ローラ体、11−ロープ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
駆動源により回転駆動する駆動軸の設けられたウインチ本体と、該駆動軸により回転し、外周縁に沿ってロープを巻回する溝の形成された巻回ドラムと、該巻回ドラムの近傍に設けられ、巻回ドラム側へのロープの取り入れ及び巻回ドラムよりのロープの取り出しを案内移動する案内ローラから構成されたエンドレス方式のウインチにおいて、前記巻回ドラムの溝へのロープの取り入れ及び溝よりのロープの取り出し部分近傍には、ロープへのテンションの強弱によるロープの緊張及び弛緩に応じて位置を変位しながら連動するローラ体が設けられていることを特徴とするエンドレス方式のウインチ。
【請求項2】
駆動源によりウインチ本体に設けられた駆動軸を回転駆動し、該駆動軸に設けられた巻回ドラムを回転し、案内ローラで案内移動し取り入れたロープを巻回ドラムの外周縁に沿って設けられた溝に沿って移動するとともに、移動したロープを案内ローラで案内移動してロープを巻回ドラム側より取り出し移動するエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システムにおいて、前記巻回ドラムの溝へのロープの取り入れ移動及び溝よりのロープの取り出し移動時に、ロープへの付加されたテンションの強弱によるロープの緊張及び弛緩をローラ体の変位及び連動により解消しながらロープを溝側に取り入れ移動及び溝側より取り出し移動することを特徴とするエンドレス方式のウインチを用いたロープの移動システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2012−158470(P2012−158470A)
【公開日】平成24年8月23日(2012.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−138910(P2011−138910)
【出願日】平成23年6月6日(2011.6.6)
【出願人】(592206156)東田商工株式会社 (54)