説明

ゴム製使い捨て靴下カバー

【課題】訪問介護・看護現場や日常生活において、靴下の汚染を解決し、二次感染を防止することができる使い捨て靴下カバーの提供。
【解決手段】ゴム製で着脱が簡易で、滑らず安全な使い捨ての靴下カバーを作る。素材は「使い捨て」「滑らない」「足にフィットする」という点から考えて、素材はゴムとし、環境ホルモンといわれているフタル酸エステル類やノニルフェノールを含まない環境に優しい低アレルゲン天然ゴムを使用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は靴下のカバーに関するものでありカバーの形状と素材に工夫を加えることにより、在宅介護・看護者の衛生面での向上とまた、媒体にならない・感染予防をするというものである。
【背景技術】
【0002】
従来、訪問介護・看護の場面において、従事者はその衛生面(疥癬やサルモネラ菌等各種細菌あるいは、失禁、ペットの糞尿などを踏んでしまう等の実情)から考えて、感染や媒体にならない、自分や家族の健康を守るという二次感染の防止から、靴下の重ね履き、あるいは室内履きをこまめに着脱してきた。できない場合も多々あるのが実情である。また、日常生活に於いても、雨の日に靴を通して染み込んでくる泥汚れや、せっかくの足袋が移動中に汚れてしまうという不具合がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、訪問先から退去する際おもむろにその場で靴下を履きかえるのは、訪問されたほうも気分を害することがおおく、仕方なくそのまま靴を履き、その後はきかえるというのが実情で、それでは靴の中でまた同じことが繰り返される。何よりも、履いた靴下は洗濯の為、自宅に持ち帰らなければならない。手指ならその場で洗うこともできる。ゴム手袋もある。が、一番接着面が多い足だけは、ノーガードという実情を解決する事を課題とする。
また、訪問先の介護を受ける方や、そのご家族にも違和感を与えることなく使用できるし、介護者側の心の負担を軽減することができる。
また、サイズ展開することで日常生活時に雨や泥で足がぬれたり、泥まみれになることを防ぐこともできる。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
素材は現在介護現場で手袋で使用されているゴムを使う。
1. 使い捨ての為、衛生的である。
2. 着脱が簡単である。
3. ゴム製のため滑らず、安全である。
【考案の実態の形態】
【0005】
素材はゴムを使用し、靴下の上から簡単に着脱できるものとする。
【考案の効果】
【0006】
本考案により、介護者及び介護を受ける側の「不衛生」という物理的、心的負担を軽減し、実際に衛生的である。簡単に着脱でき、使い捨てなので、汚染されたものの処分も簡単である。また、日常生活に於いても、泥汚れなどから靴下をガードすることができる。
【考案を実施する為の最良の形態】
【0007】
素材は「使い捨て」「滑らない」「足にフィットする」という点から考えて、素材はゴム。環境ホルモンといわれているフタル酸エステル類やノニルフェノールを含まない環境に優しい低アレルゲン天然ゴムを使用する。
【0008】
内側にはコーンスターチパウダー等を施し履きやすくする。左右両用タイプにし利便性を図る。
【0009】
土中のビ生物の働きにより自然分解される素材を使用。
【0010】
サイズもSSからLLまでなど展開する。
【産業上の利用可能性】
本考案に係る靴下カバーは工業的に量産することが可能である為、産業上の利用可能性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】靴下カバーを上から見たものである。
【図2】靴下カバーを側面から見たものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ゴム製で簡易に脱ぎ履きができ、使い捨てられるという特徴を持つ靴下カバー

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−124897(P2006−124897A)
【公開日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−347558(P2004−347558)
【出願日】平成16年11月1日(2004.11.1)
【出願人】(504440409)
【Fターム(参考)】