説明

ゴルフの正面用パター

【課題】両手でシャフトを握るのではなく片手で握り肩が支点になるように前後にストロ−クしパットをする正面パターを提供する。
【解決手段】パターのシャフトの取り付け位置や傾斜角を変える事により、打球方法を横向きから正面を向き体の側面で振り子のように、前後にスライドさせ、ヘッドアップなどや体のぶれによるストロークミス、つまりフェースの引っ掛けや開きなどを少なくとも削減出来る。更に、ロングパット及び傾斜などで距離感が合わせやすくストローク出来る正面パターである。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
この発明は、パターのシャフトの取り付け位置や傾斜角を変える事により、打球方法を横向きから正面を向き体の側面で振り子のように、前後にスライドしパットをする用具。
【背景技術】
【0002】
従来のパターは、殆んどがヒール側にシャフトが取り付けられ、フェース面の方向に斜めになっている。これはアラインメントの規則により10度以上の傾斜角を必要とする。クラブヘッドはグリップより前方にセットする為、ストローク時にヘッドはどうしても弧を描きやすく長い距離、短い距離に関係なくヘッドアップや体のぶれなどによりフェースがかぶり引っ掛けやプッシュアウトが出やすい。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の方法は次のような問題点があった。
両手でグリップを握って左右にスライドする為、フェースがかぶり引っ掛けやプッシュアウトが出やすかった。それを解決する為に、握り方を替えたり、シャフトの長さを替えたり色んな方法を生み出されて来た。本発明も以上の問題点を解決する為に発明したものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この発明は、アラインメントの規則、シャフトの直線性、シャフトの曲げ特性とねじれ特性、クラブシャフトの取り付け位置のなど、すべての規則に属し使用方法を考えたものである。打球方法は以前の横向きから正面を向きストロークする。又、以前のように両手でシャフトを握るのではなく片手で握り肩が支点になるように前後にストロ−クしパットをする用具。但し、ストロークが不安定の時は反対の手でグリップ上部を支えて両手でする場合もある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
以下、本発明の実施の形態について説明する。パターヘッドの背面(3)の中央付近にネック(7)を設け、シャフト(1)を取り付ける。振り子のようにストロークする為、シャフトの角度は垂直が良いのだがアラインメント規則の傾斜角が手前ヒール(5)側に10度以上必要とあるが、あまり角度を付けると足元から遠くなるので振り子のようなストロークが困難になる。又、シャフト(1)を後方に10度未満の傾斜の規則があるがこちらは垂直より傾斜を設ける事により、ストロークがスムーズに出来る。
まず、ボール(8)を、足(9)横のつま先付近にセットし、グリップ(4)を片手で握り肩を支点にし、振り子のように前後にストロークする。この時の体の重心はパターを握っている側の足に全体重を乗せる感じでする。これは出来るだけボールを上から見るためと振り子のようにストロークしやすく為である。又、ライン上から正面を向いてパットすればルール上違反であるが、側面からでは問題ない。
【発明の効果】
【0006】
ゴルフ番組で、ゴルフボールを片手で握り、正面を向き、カップに向かってほり投げると、初心者でもベテランでも短い距離は勿論、長い距離も一回で入ったり、カップに近づく事が、実証された。又、パターは横向き打法でするものと思われて来たが、その概念を捨てこの発明が生まれた。手で投げる感覚で、肩を支点にし、振り子のように前方に押し出す為、ヘッドアップがなく、引っ掛けやヘッドの開きなども殆どない。又、振り子運動のストロ−クなので目標に真っ直ぐにストロ−クが出来、スリーパットの削減は勿論、長い距離でもワンパットが可能になる正面パターを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の傾斜図
【図2】本発明の正面図
【図3】本発明のシャフトの位置を変えた正面図
【図4】本発明の側面図
【図5】本発明の使用状態を示す低面図
【符号の説明】
1 シャフト
2 フェース
3 ヘッドの背面
4 グリップ
5 ヒール
6 トー
7 ネック
8 ボール
9 足の位置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
パッティングの横向きストロークから、正面を向き体の側面で肩を支点にストロ−クするパタ−用具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−99432(P2010−99432A)
【公開日】平成22年5月6日(2010.5.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−297310(P2008−297310)
【出願日】平成20年10月24日(2008.10.24)
【出願人】(508345232)
【Fターム(参考)】