説明

スライドドア構造

【課題】
車室内の搭載物により車体内側から車体外側へ向けて大きな荷重がスライドドアに入力された場合、ロック機構またはスライドドア下部を中心にスライドドアが回動し、スライドドア端部と車体のドア開口部との間に大きな開口が形成される恐れがある。
【解決手段】
本発明のスライドドア構造は、
ローラー5aとガイドレール6との間に車幅方向に沿って設けられた間隙Aと、
ロック部3aとドアインナーパネル2aとの間に車幅方向に沿って設けられた間隙Bとが、
同等の大きさであることを主要な特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車体側面に設けられたスライドドア構造にかかり、車体側面に設けられたガイドレールに沿って摺動しドア開口部を開閉するスライドドア構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、車体側面に設けられたガイドレールに回転自在に接続されたローラーを先端に有するリンク機構によって、車体側面を車体前後方向に沿って摺動し、車体側面に設けられた開口部を開閉することが可能で、ドアアウターパネルとドアインナーパネルとで構成された閉構造のドア内部にロック機構のラッチを有するスライドドアがある。スライドドアの摺動をスムーズにするためにガイドレールとローラーとの間には車幅方向に沿って間隙が設けれ、ロック機構はガイドレールの上方に位置し、ガイドレールと上下方向に大きく離間せずにドアインナーパネルの車体外側の面に間隙なく取り付けられる。(例えば、特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平8−338166号公報(第5図) ドアインナーパネル14にロック機構のラッチ10が間隙なく取り付けられている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
側面衝突等により車室内の荷物が移動してスライドドアへ衝突すると、スライドドアへ車体内側から車体外側へ向って大きな荷重が入力される。スライドドアの前方端部は、上下ガイドレールとローラーとの間隙の範囲で車幅方向に沿って移動するのみである。一方、スライドドアの後方端部では、ドアインナーパネルがロック機構から反力を受けるため、ドアインナーパネルのロック機構取付け部分は車体外側への移動量が小さいが、スライドドアとリンク機構との結合部はガイドレールとリンク機構との車幅方向に沿った間隙の分だけ車体外側へ移動が可能であり、スライドドアはロック機構を中心として回動し、スライドドアの端部と車体のドア開口部端部との間に大きな開口が形成される恐れがある。
【0005】
また、ロック機構とドアインナーパネルとの間の車幅方向に沿った間隙が、ローラーとガイドレールとの車幅方向に沿った間隙より大きい場合、ドアインナーパネルに大きな荷重が加えられると、ドアインナーパネルが車体外側に向かって変形を開始し、ローラーとガイドレールとに設けられた車幅方向に沿った間隙がなくなるまでスライドドアとリンク機構との結合部は車体外側へ移動する。この時、ドアインナーパネルとロック機構との間隙が残存しているためドアインナーパネルはロック機構と接するまで更に車体外側へ向かって変形する。このため、ドアインナーパネルのロック機構取付け部分がリンク機構より大きく車体外側へ移動し、スライドドア下部を中心にスライドドアが回動し、スライドドアの端部と車体のドア開口部縁部との間に大きな開口が形成される恐れがある。
【0006】
そこで、本発明では、車体内側からスライドドアへ大きな荷重が入力された場合、スライドドアの端部と車体との間に開口が形成されることを抑制する手段を有するスライドドア構造を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のスライドドア構造にあっては、
ローラーとガイドレールとの間に車幅方向に沿って設けられた間隙と、
ロック機構とドアインナーパネルとの間に車幅方向に沿って設けられた間隙と、
が同等の大きさであることを主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明のスライドドア構造によれば、後方端部に設けれたロック機構とドアインナーパネルとに車幅方向に沿って間隙が設けられ、スライドドアに車体内側から車体外側へ向かって大きな荷重が入力された場合、スライドドアのドアインナーパネルが変形し、ロック機構とドアインナーパネルとの間隙が減少する一方、リンク機構の先端に設けられたローラーとガイドレールとの間に車幅方向に沿って設けた間隙の分だけスライドドアが車体外側に移動する。その結果、ロック機構付近またはスライドドア下部を中心にスライドドアが回動することが抑制される。
【0009】
従って、スライドドアの端部と車体との間に開口が形成されることが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】スライドドア構造を示した全体概略図
【図2】スライドドアおよびドア開口部付近の分解図
【図3】(a)は応力が加わる前のスライドドアのA−A断面図、(b)は応力が加わった後のスライドドアのA−A断面を示した図
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態を図面とともに詳述する。
図1〜3は本発明にかかるスライドドア構造の第1実施形態を示し、図1はスライドドア
を有する車体側面を示した全体概略図、図2はスライドドアおよびドア開口部付近の分解
図、図3(a)〜(b)はスライドドアへの室内側からの大きな荷重入力前後のA−A断面を示し
、図3(a)は大きな荷重の入力前の本発明のスライドドアのA−A断面図、図3(b)は大きな荷重の入力後の本発明スライドドアのA−A断面を示した図である。
【0012】
本実施形態のスライドドア構造は、図1に示すとおり、車体側面に設けられたドア開口
部1と車体側面を前後方向に摺動することでドア開口部1を開閉するスライドドア2と、
スライドドア2の摺動をガイドするガイドレール6と、スライドドア2が閉まった状態でドア開口部1の後方端部ととスライドドア2の後方端部とを固定するロック機構3、とからな
る。
【0013】
図2に示すとおり、スライドドア2はドアインナーパネル2aとドアアウターパネル2bと
からなる閉構造であり、ドアインナーパネル2aの車体外側の面に溶接され、ガイドレール6からロック部の高さまで延設されたドアレインフォース4(請求項に記載のレインフォースに相当)と、ドアレインフォース4の車体外側の面に溶接されたリンクレインフォース8と、リンクレインフォース8に設けられたリンクレインフォース取り付け孔8aと、車体側
面にロック機構よりも低い位置に設けられ、ガイドレールにガイドされ前後方向に沿って移動するローラー5aと、一端部5dにローラー5aが回転自在端部に取り付けられたリンク5bとからなるリンク機構5とからなる。
【0014】
リンク5bは他端部5e側からパネル開口部2dとドアレインフォース開口部4bとへ挿通され、リンク5bの設けられたリンク取り付け孔5c、リンクレインフォース8に設けられたリン
クレインフォース取り付け孔8aとに挿通させたボルト7aとナット7bとでスライドドアに締結される。一方、リンク機構5の先端に設けられたローラー5aは車体側面に設けられたガ
イドレール6に収容される。
【0015】
ロック機構3のロック部3aは、ドアインナーパネル2aに設けられたパネル取り付け孔2c
とドアレインフォース4に設けられたドアレインフォース取り付け孔4aとに挿通されたボ
ルト7cで、スライドドア2の車体後部に締結される。ロック機構3のストライカ3bはドア開口部1の後方端部に設けられ、ストライカ3bとロック部3aとが嵌合することでドア開口部1が閉まった状態でスライドドア2を車体にロックする。
【0016】
図3(a)に示すとおり、ロック部3aとドアレインフォース4との間には、車幅方向に沿っ
て間隙Bが設けてあり、ローラー5aとガイドレール6との間には、車幅方向に沿って間隙B
と同等の大きさの間隙Aが設けてある。
車室内の荷物等の搭載物によりスライドドアが車体内側から車体外側へ向かって大きな荷重が入力され、特に、図3(a)に図示した矢印のように、ロック機構3とリンク機構5が配置されているドアインナーパネル2aの後部に大きな荷重が車体外側に向かって加わった場合のスライドドア2の挙動について説明する。
【0017】
図3(b)に示すとおり、荷重入力時に、スライドドア2は慣性の法則によりその場に留ま
ろうとするため、ドアアウターパネル2bはほとんど車体外側へ移動しないが、ドアインナーパネル2aはドアレインフォース4とリンクレインフォース8とを伴って車体外側へ向かって変形し、ロック部3aとドアレインフォース4とに車幅方向に沿って設けられた間隙Bが減少する。リンクレインフォース8はリンク5bを伴って車体外側へ向かって移動するため、
リンク5bの先端に取り付けられたローラー5aとガイドレール6との間に設けられた間隙Aの分だけ、スライドドア2は車体外側へ移動する。その結果、ロック機構3またはスライドドア下部を中心にスライドドア2が回動することが抑制され、ドア開口部1とスライドドア2の端部との間に開口が形成されることが抑制される。
【0018】
ところで、本発明のスライドドア構造は本実施形態に例をとって説明したが、これら実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種とることができ、例えばガイドレール6がロック機構3よりも高い位置にある場合でも、ガイドレール6
とロック機構3とが高さ違いがあれば、ドア開口部1とスライドドア2の端部との間に開口が形成されることが抑制される。
【符号の説明】
【0019】
1 ドア開口部
2 スライドドア
2a ドアインナーパネル
2b ドアアウターパネル
3 ロック機構
4 ドアレインフォース
5 リンク機構
5a ローラー
5b リンク
6 ガイドレール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体側面に設けられるドア開口部と、
ドアインナーパネルとドアアウターパネルとから構成され、前記ドア開口部を開閉するスライドドアと、
車体側面に前後方向に沿って設けられるガイドレールと、
該ガイドレールと車幅方向に沿った間隙を有し、前記ガイドレール上にガイドされて車体
前後方向に沿って摺動するローラーと、
前記スライドドアの車体後方端部に設けられ、前記ローラーが回転自在に設けられたリンク機構と、
前記ローラーと上下方向に離間して設けられ、前記ドアインナーパネルと車幅方向に沿った間隙を有し、前記ドア開口部を閉めた状態で前記スライドドアの後方端部とドア開口部縁部とを固定するロック機構と、
前記ローラーと前記ガイドレールとの間に車幅方向に沿って設けられる間隙と前記ロック機構と前記ドアインナーパネルとの間に車幅方向に沿って設けられる間隙とが同等の大きさであることを特徴とするスライドドア構造
【請求項2】
前記ドアインナーパネルの車体外側面にレインフォースを有し、該レインフォースは前記リンク機構が取り付けられ、前記ロック機構の車体内側の面と対向する様に延設されることを特徴とする請求項1記載のスライドドア構造

【図3】
image rotate

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2013−107556(P2013−107556A)
【公開日】平成25年6月6日(2013.6.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−255602(P2011−255602)
【出願日】平成23年11月23日(2011.11.23)
【出願人】(000003997)日産自動車株式会社 (16,386)