説明

ダブルクラッドファイバの製造方法およびダブルクラッドファイバの製造装置

【課題】本発明は、接続損失を生じないダブルクラッドファイバの製造方法およびダブルクラッドファイバの製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きした後、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材を接触させ、接触部分を炭酸ガスレーザ装置29のレーザ光で追加加熱して溶融一体化させ、所定長さを線引きし、その後、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はダブルクラッドファイバの製造方法およびダブルクラッドファイバの製造装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、ダブルクラッファイバの登場により、ファイバレーザは高出力化が進み、材料加工の分野に適用されている。高出力化には、高光出力の励起光を導波するためにインナークラッド断面形状の非円形断面化手法が用いられている。
【0003】
従来の非円形断面インナークラッドを持つダブルクラッドファイバは、当該断面を持つ光ファイバの母材を加熱・溶融・延伸し、線引きして製造している(例えば特許文献1参照)。
【0004】
また、このように製造したダブルクラッドファイバは、ファイバレーザを構成するために前記ダブルクラッドファイバのインナークラッドに、励起光を導光する励起光ファイバを接続している(例えば特許文献2参照)。
【0005】
図7は上記従来のダブルクラッドファイバと励起光の接続部の模式図を示している。
【0006】
図に示すように、ダブルクラッドファイバ100は、中心にレーザ媒質を含むコア101と、コア101の周囲に非円形断面を持つインナークラッド102と、インナークラッド102の周囲に被覆103を配置して構成している。
【0007】
このインナークラッド102は、励起光を伝送する励起光ファイバ104と融着によって光学的に接続しており、コア101はレーザ光を取り出すレーザ光ファイバ105と融着によって光学的に接続している。
【0008】
以上のように構成したダブルクラッドファイバと励起光ファイバの接続について、その動作を説明する。
【0009】
コア101のレーザ媒質を励起する励起光が、励起光ファイバ104から融着部を通じてインナークラッド102に入射し、コア101に入射、レーザ媒質を励起する。
【0010】
この励起と、レーザ光ファイバ105に設けた光共振器(図示せず)により多重増幅帰還を行い、レーザ光ファイバ105の端面からレーザ光が出射するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2003−226540号公報(第1頁、第1図)
【特許文献2】米国特許第5488506号明細書(第1頁、第2図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
しかし、従来のダブルクラッドファイバと励起光ファイバの接続は、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバが別体となっていて、融着により一体化するので、その手間がかかるとともに接続損失を生じるという課題を有していた。
【0013】
本発明は、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバを製造時に一体化し、接続損失を生じないダブルクラッドファイバの製造方法およびダブルクラッドファイバの製造装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記課題を解決するために本発明のダブルクラッドファイバの製造方法は、レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材と、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材とを加熱して線引きする際に、前記二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きした後、前記二つの母材を接触させ、接触部分を追加で加熱して溶融一体化させ、所定長さを線引きし、その後、前記二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きするものであり、また、本発明のダブルクラッドファイバの製造装置は、レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材を保持するレーザ光導波路母材チャックと、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材を保持する励起光導波路母材チャックと、前記二つの母材を加熱する炉と、線引きしたダブルクラッドファイバを巻き取る巻き取り機構を備え、前記レーザ光導波路母材チャックと前記励起光導波路母材チャックの間隔を可変する移動手段と、前記移動手段で二つの母材を接触させた接触部分を追加で加熱する加熱手段を設けたものである。
【0015】
この方法と構成により、線引き中に、母材の一体化、分離ができ、励起光ファイバが一体化したダブルクラッドファイバを製造することができる。
【0016】
また、本発明の別のダブルクラッドファイバの製造方法は、レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材と、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材の二つの母材の所定位置を励起光を導波する母材と同一の材料で光学的に接続し、この二つの母材を加熱しながら線引きするものである。
【0017】
この方法により、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバが一体化することができる。
【発明の効果】
【0018】
以上のように本発明は、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバが一体化したダブルクラッドファイバを製造することができるので、従来ように別途ダブルクラッドファイバと励起光ファイバを融着させたりする手間を必要とせず、さらに、融着部分の融着損失のないダブルクラッドファイバを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の概略構成図
【図2】(a)本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ長手方向中央付近となる図2(c)A−A部分の矢視方向の断面図、(b)本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ端面付近となる図2(c)B−B部分の矢視方向の断面図、(c)本発明のダブルクラッドファイバの励起光導入部(被覆つき)の模式図、(d)本発明のダブルクラッドファイバの励起光導入部(被覆除去)の模式図
【図3】本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作を示す概念図
【図4】本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作を示す概念図
【図5】本発明の実施の形態2におけるダブルクラッドファイバ製造装置の概略構成図
【図6】本発明の実施の形態2におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作を示す概念図
【図7】(a)従来のダブルクラッドファイバの図7(b)A−A部分の矢視方向の断面図、(b)従来のダブルクラッドファイバと励起光の接続部の模式図
【発明を実施するための形態】
【0020】
本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
【0021】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図1から図4を参照しながら説明する。なお、同一構成物には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0022】
図1は、本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の概略構成図であり、図2(a)は本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ長手方向中央付近となる図2(c)A−A部分の矢視方向の断面図、図2(b)は本発明の実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ端面付近となる図2(c)B−B部分の矢視方向の断面図、図2(c)、図2(d)は本発明のダブルクラッドファイバの励起光導入部の模式図である。なお、図2(d)は図2(c)から励起光導入部の被覆を除去した図である。図3は本実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作の概念図であり(a)から(d)にかけて2本の母材が一体化する動作の概念図であり、図4は本実施の形態1におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作の概念図であり(a)から(c)にかけて一体化した2本の母材が分離する動作の概念図である。
【0023】
図2(a)に示すように、本実施の形態のダブルクラッドファイバ23は、レーザ媒質を含み、円形の断面形状を持つコア31と、コア31の周囲から励起光を伝送する2個の円の一部を重ねた断面形状を持つインナークラッド33と、インナークラッド33の外側に励起光を閉じ込める被覆32で構成している。
【0024】
また、図2(c)、図2(d)に示すように、インナークラッド33は、励起光を伝送する励起光導波路34と、レーザ光を伝送するレーザ光導波路35に分岐、(図2(b)で示す断面を有する部分)あるいは、合流(図2(a)で示す断面を有する部分)しており両導波路共に被覆32に覆われている。
【0025】
このようなダブルクラッドファイバの製造装置について以下に説明する。
【0026】
図1に示すように、レーザ光導波路母材10はコア31を含むレーザ光導波路35を製作するに必要な光ファイバの母材であり、レーザ光導波路母材10を保持するレーザ光導波路母材チャック12を介してレーザ光導波路母材10を移動する移動手段となるレーザ光導波路母材移動機構14に取り付けている。
【0027】
同様に、励起光導波路母材11は励起光導波路34を製作するに必要な光ファイバの母材であり、励起光導波路母材11を保持する励起光導波路母材チャック13を介して励起光導波路母材11を移動する移動手段となる励起光導波路母材移動機構15に取り付けている。
【0028】
これらレーザ光導波路母材移動機構14、励起光導波路母材移動機構15は共にそれらを各々制御する移動機構制御装置28に接続しており、移動機構制御装置28は本実施の形態の製造装置を制御する制御装置27に接続している。
【0029】
また、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の2本の母材を溶融する炉16は、内部に加熱源となるヒータ17を備え、また、その容器の一部に炭酸ガスレーザ装置29のレーザ光を透過するジンクセレナイド(ZnSe)のウィンドウ18を設け、ヒータ17にもレーザ光を通過させる穴を設けている。そして、ウィンドウ18は、炭酸ガスレーザ装置のレーザ光を、ヒータ17によって炉16内部の温度が最大になる位置近傍に導くことができる位置に設けている。
【0030】
炉16の出口(炉16の下部)には、ファイバの線径、と、位置を測定する線径・線位置測定器19を設けている。この線径・線位置測定器19は本実施の形態の製造装置を制御する制御装置27に接続している。
【0031】
また、線径・線位置測定器19の下部には被覆32を塗布するコーティングカップ22を設け、更にその下部には、被覆32を硬化するUV光源24を設けている。
【0032】
加えて、上記製造装置で製作したダブルクラッドファイバを引き取るキャプスタン25と巻き取る巻き取り機構26を備えている。また、キャプスタン25と巻き取り機構26は本実施の形態の製造装置を制御する制御装置27に接続している。
【0033】
また、ウィンドウ18を通して炉16内部のレーザ光導波路母材10、と、励起光導波路母材11の溶融箇所を照射できる様に追加で加熱する加熱手段として炭酸ガスレーザ装置29を設置している。この炭酸ガスレーザ装置29は本実施の形態の製造装置を制御する制御装置27に接続している。
【0034】
以上のように構成したダブルクラッドファイバ製造装置について、その動作、すなわち製造方法として線引きの工程を図1から図4を用いて説明する。
【0035】
先ず、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11を所定の間隔、望ましくは5ミリメートルの間隔をあけて、母材挿入機構(図示せず)で炉16に挿入する。
【0036】
炉16内がヒータ17によりレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の溶融温度に達するとレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11は溶融しながら自重により細径化して、各々、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21に線引きされる。
【0037】
このレーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21はコーティングカップ22を通過する際に近接し、近接したまま被覆32を塗布され、UV光源24により被覆32を硬化して本実施の形態1のダブルクラッドファイバ23となり、励起光導波路34とレーザ光導波路35が近接して構成するダブルクラッドファイバ23端部となる(図2(b)の状態のもの)。
【0038】
その後、ダブルクラッドファイバ23はキャプスタン25により引き取り、巻き取り機構26により巻き取られる。
【0039】
この時、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20、と、励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御とモニタする。
【0040】
次に、励起光導波路34とレーザ光導波路35を所望の長さ巻き取った後、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の間隔を縮め(図3(a)の状態)て接触させ(図3(b)の状態)、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の先端接触部に対して炭酸ガスレーザ装置29のレーザ光をレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11が一体化するまで照射する(図3(c)の状態)。
【0041】
照射により一体化したレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11によってインナークラッド裸光ファイバ30となる(図3(d)の状態)。このとき、インナークラッド裸光ファイバ30の断面は、2個の円の一部を重ねた断面形状を持つインナークラッド33の形状となる。
【0042】
その後インナークラッド裸光ファイバ30は線径・線位置測定器19、コーティングカップ22を通過して被覆32を塗布されダブルクラッドファイバ23となり、ダブルクラッドファイバ23の中央部となる(図2(a)の状態)。このとき、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御およびモニタする。
【0043】
そして、所望のダブルクラッドファイバ23の長さを巻き取った後、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の間隔をレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の先端接触部が分離するまで広げる(図4(a)から図4(c)の状態)。
【0044】
この分離によってレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11は、各々、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21となる。
【0045】
以降同様に、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21は線径・線位置測定器19、コーティングカップ22を通過して被覆32を塗布されダブルクラッドファイバ23となり、ダブルクラッドファイバ23の端部となる(図2(b)の状態)。このとき、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20、と励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御およびモニタする。
【0046】
なお、本実施の形態ではレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11のように母材を2本としたが、母材が多数本でも良く、また、母材の一体化と分離を行ったがどちらか一方を行うようにしても良い。
【0047】
以上のように、レーザ光を発生するレーザ媒質を含むコア31の周囲をレーザ光導波路35で覆った光ファイバのレーザ光導波路母材10と、前記レーザ媒質を含むコア31を励起する励起光を導波する光ファイバの励起光導波路母材11とを加熱して線引きする際に、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きした後、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材を接触させ、接触部分を炭酸ガスレーザ装置29のレーザ光で追加加熱して溶融一体化させ、所定長さを線引きし、その後、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きするものであり、また、レーザ光を発生するレーザ媒質を含むコア31の周囲をレーザ光導波路35で覆った光ファイバのレーザ光導波路母材10を保持するレーザ光導波路母材チャック12と、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの励起光導波路母材11を保持する励起光導波路母材チャック13と、前記レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材を加熱する炉16と、線引きしたダブルクラッドファイバを巻き取る巻き取り機構26を備え、前記レーザ光導波路母材チャック12と前記励起光導波路母材チャック13の間隔を可変するレーザ光導波路母材移動機構14と励起光導波路母材移動機構15と、前記レーザ光導波路母材移動機構14と励起光導波路母材移動機構15でレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材を接触させた接触部分を追加で加熱する炭酸ガスレーザ装置29を設けたものである。
【0048】
このように、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の間隔を狭めて先端近傍を加熱して一体化したり、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の間隔を広げて分離することにより、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバが一体化したダブルクラッドファイバを製造することができるので、従来ように別途ダブルクラッドファイバと励起光ファイバを融着させたりする手間を必要とせず、さらに、融着部分の融着損失のないダブルクラッドファイバを提供することができる。
【0049】
なお、本実施の形態では加熱手段として炭酸ガスレーザ装置を用いたが、二酸化炭素ガスレーザ装置を用いてもよく、その他の加熱手段を用いても良いものである。
【0050】
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図2、図5、図6を用いて説明する。
【0051】
なお、実施の形態1と同一の構成には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0052】
図5は、本発明の実施の形態2におけるダブルクラッドファイバ製造装置の概略構成図であり、図6は本発明の実施の形態2におけるダブルクラッドファイバ製造装置の動作の概念図であり(a)から(c)にかけて分離していた母材が一体化し、再び分離する動作の概念図である。
【0053】
本実施の形態において実施の形態1と異なるのは、レーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の二つの母材の形状と、炉42にレーザ光を入射するウィンドウ18がない点と、レーザ光導波路母材移動機構14と励起光導波路母材移動機構15の移動手段がない点である。
【0054】
図6に示すように、梯状母材40はレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11を、所定の間隔を維持した状態でその間の2箇所を励起光導波路母材11と同一の材料で接続している母材である。
【0055】
梯状母材チャック41は梯状母材40を保持し、図示略の母材挿入機構により炉42に挿入するように構成している。
【0056】
以上のように構成したダブルクラッドファイバ製造装置について、その動作、すなわち製造方法として線引きの工程を説明する。
【0057】
先ず、母材挿入機構(図示せず)により梯状母材40を炉42に挿入する。
【0058】
炉42内がヒータ17によりレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の溶融温度に達するとレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11は溶融しながら自重により細径化して、各々、レーザ光導波路裸光ファイバ20と、励起光導波路裸光ファイバ21に線引きされる(図6(a)の状態)。
【0059】
このレーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21はコーティングカップ22を通過する際に近接し、近接したまま被覆32を塗布されて、UV光源24により被覆32が硬化して本実施の形態1のダブルクラッドファイバ23となり、励起光導波路34とレーザ光導波路35が近接して構成するダブルクラッドファイバ23端部となる(図2(b)の状態)。
【0060】
その後、ダブルクラッドファイバ23はキャプスタン25により引き取り、巻き取り機構26により巻き取られる。
【0061】
この時、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御およびモニタする。
【0062】
所定のレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11を接続している部分に達すると、梯状母材40はレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11が一体化しているので、溶融して細径化し、インナークラッド裸光ファイバ30となる(図6(b)の状態)。
【0063】
このとき、インナークラッド裸光ファイバ30の断面は、2個の円の一部を重ねた断面形状を持つインナークラッド33の形状となる。その後インナークラッド裸光ファイバ30は線径・線位置測定器19、コーティングカップ22を通過して被覆32を塗布されダブルクラッドファイバ23となり、ダブルクラッドファイバ23の中央部となる(図2(a)の状態)。
【0064】
このとき、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御およびモニタする。
【0065】
その後、所定のレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11を接続している部分がなくなるとレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11の間隔が広がり、この分離によってレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11は、各々、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21となる(図6(c)の状態)。
【0066】
以降同様に、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21は線径・線位置測定器19、コーティングカップ22を通過して被覆32を塗布されダブルクラッドファイバ23となり、ダブルクラッドファイバ23の端部となる(図2(b)の状態)。
【0067】
このとき、線径・線位置測定器19からの信号によって、制御装置27を介してキャプスタン25の引き取り速度と巻き取り機構26の巻き取り速度を制御することにより、レーザ光導波路裸光ファイバ20と励起光導波路裸光ファイバ21の線径を制御およびモニタする。
【0068】
なお、本実施の形態ではレーザ光導波路母材10と励起光導波路母材11を接続している部分を2箇所とし、その位置を不問としたが、所望の特性によって変更しても良い。
【0069】
また、本実施の形態ではレーザ光導波路母材10の外径とコア径と、励起光導波路母材11の外径をその長さ方向に対して不問としたが、上記接続部において、レーザ光導波路母材10の外径とコア径と励起光導波路母材11の外径を細径化すれば、外径とコア径の変動が小さいダブルクラッドファイバを製造することができる。
【0070】
以上のように、レーザ光を発生するレーザ媒質を含むコア31の周囲をレーザ光導波路35で覆った光ファイバのレーザ光導波路母材10と、前記レーザ媒質を含むコア31を励起する励起光を導波する光ファイバの励起光導波路母材11の二つの母材の所定位置を励起光を導波する母材と同一の材料で光学的に接続し、この母材を加熱しながら線引きすることにより、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバが一体化したダブルクラッドファイバを製造することができるので、従来ように別途ダブルクラッドファイバと励起光ファイバを融着させたりする手間を必要とせず、さらに、融着部分の融着損失のないダブルクラッドファイバを提供することができる。
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明によれば、ダブルクラッドファイバと励起光ファイバを製造時に一体化し、接続損失を生じないダブルクラッドファイバの製造方法およびダブルクラッドファイバの製造装置として有用である。
【符号の説明】
【0072】
10 レーザ光導波路母材
11 励起光導波路母材
12 レーザ光導波路母材チャック
13 励起光導波路母材チャック
14 レーザ光導波路母材移動機構
15 励起光導波路母材移動機構
16 炉
17 ヒータ
26 巻き取り機構
29 炭酸ガスレーザ装置
31 コア
32 被覆
33 インナークラッド
34 励起光導波路
35 レーザ光導波路
40 梯状母材
41 梯状母材チャック
42 炉

【特許請求の範囲】
【請求項1】
レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材と、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材とを加熱して線引きする際に、前記二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きした後、前記二つの母材を接触させ、接触部分を追加で加熱して溶融一体化させ、所定長さを線引きし、その後、前記二つの母材の間隔を開けて所定長さを線引きするダブルクラッドファイバの製造方法。
【請求項2】
炭酸ガスレーザ装置または二酸化炭素ガスレーザ装置で前記接触部分を追加で加熱する請求項1記載のダブルクラッドファイバの製造方法。
【請求項3】
レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材を保持するレーザ光導波路母材チャックと、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材を保持する励起光導波路母材チャックと、前記二つの母材を加熱する炉と、線引きしたダブルクラッドファイバを巻き取る巻き取り機構を備え、前記レーザ光導波路母材チャックと前記励起光導波路母材チャックの間隔を可変する移動手段と、前記移動手段で二つの母材を接触させた接触部分を追加で加熱する加熱手段を設けたダブルクラッドファイバの製造装置。
【請求項4】
前記接触部分を追加で加熱する加熱手段として、炭酸ガスレーザ装置または二酸化炭素ガスレーザ装置を用いる請求項3記載のダブルクラッドファイバの製造装置。
【請求項5】
レーザ光を発生するレーザ媒質を含み、その周囲をインナークラッドで覆った光ファイバの母材と、前記レーザ媒質を励起する励起光を導波する光ファイバの母材の二つの母材の所定位置を励起光を導波する母材と同一の材料で光学的に接続し、この二つの母材を加熱しながら線引きするダブルクラッドファイバの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−124363(P2011−124363A)
【公開日】平成23年6月23日(2011.6.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−280267(P2009−280267)
【出願日】平成21年12月10日(2009.12.10)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】