説明

テレビ装置、リモコン装置、リモコンシステム及びリモコンシステムの動作方法

【課題】ユーザの好みに合う裏番組が存在する場合に、その裏番組に関する情報を表示し、そのような番組を見過ごしたりしないようにするために、ユーザに対して、視聴等を行うための直感的な操作を誘導できるようにする。
【解決手段】ユーザの好みに合う番組などが裏番組となっている場合に、リモコン装置に対してその裏番組の情報を送信し、リモコン装置は、受信した裏番組の情報に基づきタッチ型チャンネル選択インターフェイス部のタッチ部分の形態を変化せることにより、裏番組の存在を通知するとともに直感的な操作を誘導する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本件発明は、ユーザの好みに合った裏番組がある場合に、当該裏番組の情報をリモコン装置に送信し、リモコン装置を介してユーザに通知するリモコンシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
地上デジタル放送、衛星放送(BS、CS等)、ケーブルテレビ等の様々な媒体を介して放送されるコンテンツの増加に伴い、ユーザは自らの好みに合った番組に気付かないでいる場合がある。また、予め番組表などにより好みに合う番組に気付いていた場合であっても、その放送時間において忘れてしまったり、あるいは、視聴/録画予約の設定を誤ったりして、結果的に好みに合う番組の視聴ができなくなってしまうという事態が生じる。
【0003】
そこで、このような問題を解決するために、特許文献1のようにユーザの好みに合った番組が裏番組となっている場合に、その裏番組の開始時刻前に、テレビ装置等の画面にその裏番組の情報を表示して、ユーザに対してその裏番組の存在を通知する技術が提案されている。
【特許文献1】特開2004−343411
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、テレビ装置の画面に情報を表示すると、その際の視聴の妨げになる。これは、表示される裏番組が複数存在する場合には、視聴中の画面を裏番組の表示のために割く領域がより拡大するため尚更である。また、その裏番組を視聴するためには別途操作が必要になるところ、裏番組の情報を表示するに止まっているため、その後の操作を直感的に誘導することができないという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そこで、本発明では次に示すリモコンシステム及びリモコンシステムの動作方法を提供する。すなわち第一の発明としては、テレビ放送を視聴するための視聴部と、EPG保持部と、番組抽出のためのルールを保持するルール保持部と、EPGを利用して前記保持されたルールにて番組を抽出する番組抽出部と、抽出された番組がその放送時間帯に視聴部から出力されず、他の番組が視聴部から出力されることで、抽出された番組が裏番組となる場合に、その裏番組のチャンネルの選択のための選択情報をリモコン装置に送信するテレビ側送信部とを有するテレビ装置と、テレビ側送信部から選択情報を受信するためのリモコン側受信部と、制御信号に応じてタッチ部分の形態を変化させる機能を有するタッチ型チャンネル選択インターフェイス部と、受信した選択情報に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に制御信号を送る制御部とを有するリモコン装置とからなるリモコンシステムを提供する。
【0006】
第二の発明としては、テレビ装置のルール保持部は、ユーザに推薦する番組抽出のためのルールである推薦番組抽出ルールを保持する推薦番組抽出ルール保持手段を有する第一の発明に記載のリモコンシステムを提供する。
【0007】
第三の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて色彩が変化する色彩変化型ボタンを有する第一の発明または第二の発明に記載のリモコンシステムを提供する。
【0008】
第四の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて形状が変化する形状変化型ボタンを有する第一の発明から第三の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0009】
第五の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて模様が変化する模様変化型ボタンを有する第一の発明から第四の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0010】
第六の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を同時に変化させる同時変化手段を有する第一の発明から第五の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0011】
第七の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を時系列に変化させる時系列変化手段を有する第一の発明から第六の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0012】
第八の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に対して送信される制御信号に応じて告知音を出力する告知音出力部を有する第一の発明から第七の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0013】
第九の発明としては、テレビ装置のテレビ側送信部は、送信される選択情報として複数の裏番組のチャンネル選択のための選択情報を送信する複数送信手段を有する第一の発明から第八の発明のいずれか一に記載のリモコンシステムを提供する。
【0014】
第十の発明としては、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、複数チャンネル選択分の制御信号が制御部から送信された場合には、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態の変化を識別できるように形態の変化をさせるチャンネル別変化手段を有する第九の発明に記載のリモコンシステムを提供する。
【0015】
第十一の発明としては、第一の発明から第十の発明のいずれか一に記載のテレビ装置を提供する。
【0016】
第十二の発明としては、第一の発明から第十一の発明のいずれか一に記載のテレビ装置を提供する。
【0017】
第十三の発明としては、テレビ装置と、リモコン装置とからなるリモコンシステムの動作方法であって、前記テレビ装置にて、EPGを利用して番組抽出のためのルールに従い番組を抽出する番組抽出ステップと、番組抽出ステップにて抽出された番組がその番組の放送時間帯に視聴のために出力されず、他の番組が視聴のために出力されることで、抽出された番組が裏番組となるかを判断する判断ステップと、判断ステップでの判断結果が抽出された番組が裏番組となるとの判断結果である場合に、その裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信するテレビ側送信ステップとを有し、前記リモコン装置にて、テレビ側送信ステップにて送信された選択情報を受信するリモコン側受信ステップと、リモコン側受信ステップにて受信された選択情報に応じて、タッチ型チャンネル選択インターフェイスに対して制御信号を送信する制御信号送信ステップと、送信された制御信号に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイスのタッチ部分の形態を変化させるタッチ部分形態変化ステップとを計算機に実行させるリモコンシステムの動作方法を提供する。
【発明の効果】
【0018】
本発明により、ユーザの好みに合うなどの裏番組が存在する場合に、視聴妨害をせずにその裏番組の存在をリモコン装置に通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本発明は、これらの実施形態に何ら限定されるべきものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
【0020】
実施形態1は、主に請求項1、11、12、13について説明する。
【0021】
実施形態2は、主に請求項2、11、12について説明する。
【0022】
実施形態3は、主に請求項3、4、5、11、12について説明する。
【0023】
実施形態4は、主に請求項6、11、12について説明する。
【0024】
実施形態5は、主に請求項7、11、12について説明する。
【0025】
実施形態6は、主に請求項8、11、12について説明する。
【0026】
実施形態7は、主に請求項9、11、12について説明する。
【0027】
実施形態8は、主に請求項10、11、12について説明する。
<実施形態1>
<実施形態1 概要>
【0028】
本実施形態は、裏番組の選択のための選択情報をリモコン装置に送信するテレビ装置と、前記受信した選択情報に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイス部のタッチ部分の形態が変化するリモコン装置とからなるリモコンシステムである。
<実施形態1 構成>
【0029】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図1に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(0100)と「リモコン装置」(0110)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(0101)と、「EPG保持部」(0102)と、「ルール保持部」(0103)と、「番組抽出部」(0104)と、「テレビ側送信部」(0105)とを有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(0111)と、「制御部」(0112)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0113)とを有する。
【0030】
本件発明の構成要素である各部は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェアとソフトウェアの両者、のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例としてコンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インターフェイス、周辺装置等から構成されるハードウェアと、これらのハードウェア上で実行可能なソフトウェアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インターフェイスを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力等により各部の機能が実現される(本明細書の全体を通じて同様である)。
【0031】
まず、「テレビ装置」(0100)の各構成について説明する。
【0032】
「視聴部」(0101)は、テレビ放送を視聴させるための機能を有する。ここで、「テレビ放送」は、アナログ地上波放送、BSアナログ放送、デジタル地上波放送、BSデジタル放送、CS放送などで放送される番組やインターネット放送やケーブル放送などで放送される番組などをいう。視聴部は、一例として、描画処理のためのグラフィックボード(ビデオカード)、ディスプレイ、スピーカなどで構成されている。
【0033】
「EPG保持部」(0102)は、EPG(電子番組表乃至電子番組表を構成する情報)を保持する機能を有する。EPGは、具体的には、例えば、デジタル放送波のMPEG2のTS(Transport Stream)にて多重化されているSI(Service Information)やアナログ放送波のVBI(Vertical Blanking Interval)データに含まれる電子番組表データ等が該当する。EPGは、番組のタイトル、放送日時、チャンネル、ジャンル、出演者、番組内容の概要及び詳細情報などの番組に関する種々の情報を含む。番組抽出部での番組抽出の際などで利用される。EPG保持部は、EPGをRAMやHDD等の所定の記憶領域に格納する。
【0034】
「ルール保持部」(0103)は、番組抽出のためのルールを保持する機能を有する。番組抽出のためのルールとは、番組抽出部にてEPGを利用して番組を抽出する際に、番組が抽出されるために満たすべき条件や要件などのことを意味する。例えば、「ユーザが指定するジャンルに該当する番組を抽出の対象とする」というルールや、「ユーザが指定した出演者が出演する番組を抽出の対象とする」というルールなどである。また、ルールは複数のルールを重畳的に用いて一のルールとしてもよいし(ルールAかつルールB)、選択的に用いて一のルールとしてもよい(ルールAまたはルールB)。ルール保持部は、上記のような所定のルールをHDDやメモリ等の記憶装置に格納して保持する。
【0035】
「番組抽出部」(0104)は、EPGを利用して前記保持されたルールにて番組を抽出する機能を有する。「EPGを利用して」とは、番組抽出の際に、EPGを構成する番組に関する情報を参照して抽出するということである。番組に関する情報である「ジャンル」や「出演者」などの情報は、番組と関連付けられている。番組抽出部は、これらの情報を参照して、前記ルールに従い番組を抽出する。例えば、ルール保持部が、「ドラマのジャンルに該当し、かつ、山田太郎が出演する番組」というルールを保持している場合には、番組抽出部は、EPGの「ジャンル」と「出演者」の情報を参照し、該当する番組を抽出する。なお、番組抽出部は、少なくともテレビ装置が更新されたEPGを受信あるいは取得するのに伴い番組を抽出する。
【0036】
「テレビ側送信部」(0105)は、抽出された番組がその放送時間帯に視聴部から出力されず、他の番組が視聴部から出力されることで、抽出された番組が裏番組となる場合に、その裏番組のチャンネルの選択のための選択情報をリモコン装置に送信する機能を有する。抽出された番組が裏番組となってしまうのは、その放送時間帯に視聴部にて当該番組が出力されないことによる。したがって、テレビ側送信部は、視聴部から出力されている番組が抽出された番組に該当するかを判断する。この際には、EPGにおいて各番組に一意に付与される識別番号を参照することにより、このような判断を行う。抽出された番組の識別番号と視聴部から出力されている番組の識別番号が異なっている場合には、抽出された番組は視聴部から出力されておらず裏番組となると判断する。このような判断は、抽出された番組が現に裏番組となる前に、すなわち、抽出された番組の放送開始時間が到来する前に判断することが好ましい。抽出された番組の存在を、その放送開始前に知ることができれば当該番組を最初から視聴乃至録画することができるからである。そのために、抽出された番組の放送開始時間の10分前や、5分前、あるいはその双方などのタイミングで判断を行うようにしてもよい。また、放送時間帯においても継続的に、あるいは、間欠的に判断を行うようにしてもよい。このような判断のタイミングは予め装置に設定してもよいし、ユーザの設定に委ねてもよい。
【0037】
上記のように抽出された番組が裏番組となる場合に、テレビ側送信部は、その裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信する。「チャンネル選択のための選択情報」とは、その裏番組を視聴部から出力させることによりユーザが視聴可能になるために選択すべきチャンネルについての情報である。受信可能な放送メディアが地上波アナログ放送に限られる場合には単にチャンネル番号を表す数字、例えば、NHK放送であれば、数字の「1」をもってチャンネル選択情報となり得る。また、BSやCSなど複数の放送メディアを受信可能であれば、抽出された番組が放送される放送メディアと当該メディア内のチャンネルがチャンネル選択情報となる。このチャンネル選択情報は、番組抽出部にて抽出した際に利用したEPGに基づく情報を利用してテレビ側送信部にて生成してもよい。選択情報をXML形式で生成した場合を図2に例示する。ここでは、抽出された番組の放送時間やチャンネルに加えて概要や出演者などの情報も構成に含むものとなっている。選択情報の構成は、リモコン装置に応じてもよい。例えば、ディスプレイなどの表示装置を有するリモコンに対しては各種の情報を構成に含め、それらをリモコン装置のディスプレイに表示するために供してもよい。そのような表示装置を有さないリモコン装置には、放送メディアと放送チャンネルなどの抽出された番組を特定するために十分な情報を構成に含むものとしてもよい。
【0038】
テレビ側送信装置が、前記判断に基づき選択情報をリモコン装置に送信するタイミングは、前記判断と連動して送信してもよいし、その放送開始時間が到来する前の所定の時間において送信するようにしてもよい。このようなリモコン装置への送信は継続的に行ってもよいし、間欠的に行ってもよい。リモコン装置への送信は、抽出された番組が裏番組であり続ける限り行ってもよい。または、テレビ装置あるいはリモコン装置においてユーザが送信の中止を指示した場合に、送信の中止を行ってもよい。
【0039】
リモコン側受信部への送信は、無線通信であっても有線通信であってもよい。通信方式としては、IrDA(Infrared Data Association)やIrSimpleなどの赤外線通信、Bluetooth(登録商標)、Wireless USB、NFC(Near Field Communication)、無線LANなどの無線通信であってもよい。また、インターネットを介したりHDMI(High−Definition Multimedia Interface)などの所定のインターフェイスに則した有線通信であっても構わない
【0040】
次に、「リモコン装置」(0110)の各構成について説明する。
【0041】
「リモコン側受信部」(0111)は、テレビ側送信部から選択情報を受信する機能を有する。制御部(0112)は、選択情報に応じて制御信号をタッチ型チャンネル選択インターフェイスに送信するので、リモコン側受信部は、受信した選択情報を制御部へ送信する。受信のための通信方式はテレビ側送信部に応じたものであり、具体的方式については、テレビ側送信部と同様であるので説明を省略する。
【0042】
「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0113)は、制御信号に応じてタッチ部分の形態を変化させる機能を有する。タッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、ユーザからのチャンネル選択指示をタッチにより受付けるインターフェイスである。タッチにより受付けるということは、機械的なボタンやキーをユーザが指などで押下することにより指示を受付けることであってもよく、あるいは、指示内容を表す数字、文字列、図柄などをタッチパネルにグラフィックにて描写することによりタッチ部分を示し、タッチ部分に指やスタイラスペンなどでタッチすることにより指示を受付けることであってもよい。
【0043】
タッチ部分の「形態」とは、タッチ部分の「形状」、「模様」、「色彩」又は、これらの組み合わせをいう。さらに、「色彩」には「輝度」をも含む。タッチ部分の形態を変化させるとは、上記「形状」等を変化させることをいう。「形態」が変化した場合の例を図3に示す。図3Aは、「4」チャンネルに裏番組が存在する場合に形態が変化した例である。通常の状態ではタッチパネルにチャンネルを選択するための1から12までのグラフィックにて描画されたボタンが等間隔にて配置されているものが、変化により「4」のボタンが他のボタンに対して顕著に大きくなるとともに点滅している。図3Bにおいては、機械的なボタンの「4」が設置されている近傍をLEDなどで点滅させている。図3Cにおいては、数字などのチャンネルを指定するためのボタンの代わりにタッチすることにより裏番組を視聴するための指示を受付けるタッチ領域として「おすすめ!」アイコンを目立つように表示させる。もちろん、チャンネルを指定するためのボタンとともに表示させてもよい。図3Dにおいては、4つに分割された円の中央部分に設置された「決定」ボタンの近傍をLEDなどで点滅させている。これらに挙げた形態の変化は一例に過ぎず、ユーザに対して、裏番組が存在することを通知し、その裏番組を視聴するために必要な操作指示を受付けるためのタッチ部分が、他の部分と比較して識別できるように変化させればよいということである。なお、タッチ部分の形態の変化に、選択情報の送信を中止させる指示を受付けるためのボタンや抽出された番組の録画の指示を受付けるためのボタンなどを表示させることを含めてもよい。また、タッチ部分の形態の変化は、ユーザが裏番組となっていた抽出された番組の視聴を開始することにより、元の形態に戻るようにしてもよい。
【0044】
タッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、タッチパネルを備えるものである場合には、図3に示したようなタッチ部分の形態の変化に応じてタッチパネルに表示されるグラフィックを描画するための画面表示用データなどをデータベース化してROM等の所定の記憶領域に保持しておいてもよい。また、機械的ボタンを備える場合には、ボタンあるいはボタン近傍を点灯又は/及び点滅させるLED等の発光素子をハードウェア制御するプログラムを備えていてもよい。
【0045】
「制御部」(0112)は、受信した選択情報に応じて、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部に制御信号を送る機能を有する。「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0113)は、この制御信号に応じてタッチ部分の形態を変化させる。上述したように、例えば、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部が画面表示用のデータベースを有する場合であれば、受信した選択情報に基づき抽出された番組のチャンネルの形態を変化させるための画面表示用データを特定しタッチパネルにてグラフィック描画をさせるための指示を制御信号として送ってもよい。あるいは、そのためのプログラムを実行してもよい。また、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部が機械的なボタンを備えるものである場合には、LED等をハードウェア制御するプログラムを実行することにより制御してもよいし、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部が有するプログラムに対して実行させる指示を制御信号として送ってもよい。
<実施形態1 ハードウェア構成>
【0046】
次に、本実施形態のリモコンリシステムのハードウェア構成について説明する。図4は、本実施形態のリモコンシステムのテレビ装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図を利用して、テレビ装置のそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。この図にあるように、テレビ装置は、番組抽出部とテレビ側送信部に「CPU」(0401)と「メインメモリ」(0402)を備える。また、EPG保持部とルール保持部に「記憶装置」(0403)を備えている。また、放送される番組コンテンツを受信する「チューナ」(0404)や、インターネット回線を介して配信されるコンテンツやEPGを取得するための「インターネット接続回路」(図示省略)や外部のコンテンツ録画再生装置などと接続するための「外部装置接続端子」(図示省略)を備えている。また、テレビ側送信部にリモコン装置(0400)に送信するための「送信回路」(0405)を備えている。また、視聴部に描画処理のためのグラフィックボード(ビデオカード)などである「表示回路」(0406)と「ディスプレイ」(0407)などを備えている。これらは「システムバス」(0408)などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。「記憶装置」はCPUによって実行される各種プログラムなどを記憶している。また、「メインメモリ」は、プログラムがCPUによって実行される際の作業領域であるワーク領域を提供する。また、この「メインメモリ」や「記憶装置」にはそれぞれ複数のアドレスが割り当てられており、「CPU」の演算処理においては、そのアドレスを特定し格納されているデータにアクセスすることで、データを用いた演算処理を行うことが可能となっている。
【0047】
CPUは、メインメモリに展開された番組抽出プログラムを実行し、記憶装置に記憶されているルールを取得する。続いて、EPGを取得してそれらに含まれる各番組の諸データを所定のアドレスに格納する。さらに、番組を抽出するためのルールにおいて判断の対象となる番組のデータを取得し、当該データがルールに適合するものであるかを判断する。適合するデータを持つ番組を抽出された番組として当該番組の諸データと関連付けて一旦保持する。続いて、選択情報送信プログラムを実行し、視聴部から出力されている番組のデータを取得して所定の領域に保持する。さらに、抽出された番組と視聴部から出力されている番組が同一であるか判断する。同一でない場合には当該抽出された番組のデータを選択情報として送信回路を介してリモコン装置に対して送信する。
【0048】
図5は、本実施形態に係るリモコンシステムのリモコン装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。この図では、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、タッチパネルを備える場合について説明する。リモコン装置は、制御部に「CPU」(0501)と、CPUで実行するためのプログラムを記憶する不揮発性メモリである「プログラムメモリ」(0502)を備える。また、選択情報や画面表示用データなどを記憶する「EEPROM」(0503)を備え、リモコン側受信部に「受信回路」(0504)を備える。さらに、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部に「表示回路」(0505)と「タッチパネル」(0506)を備える。「プログラムメモリ」は、プログラムがCPUによって実行される際の作業領域であるワーク領域を提供する。
【0049】
リモコン装置は、テレビ装置(0500)から送信された選択情報を受信回路にて受信する。CPUは、選択情報の受信に応じてEEPROMに記憶されている制御プログラムを実行し、選択情報に基づき裏番組のチャンネル情報を取得する。そして、取得したチャンネル情報に応じてタッチの部分の形態を変化させた画面表示用データを読み出す。そして、当該画面表示用データを表示回路に転送し、タッチパネルに表示させる。なお、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が機械式のボタンなどを備える場合には、ボタンあるいはボタン近傍をLED等で点滅あるいは点灯させるハードウェア制御を行うプログラムを実行させるなどしてタッチ部分の形態を変化させる。
<実施形態1 処理の流れ>
【0050】
図6は、本実施形態のリモコンシステムにおける処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。まず、テレビ装置にて、EPGを利用して番組抽出のためのルールに従い番組を抽出する(ステップS0601)。そして、ステップS0601にて抽出された番組がその番組の放送時間帯に視聴のために出力されず、他の番組が視聴のために出力されることで、抽出された番組が裏番組となるかを判断する(ステップS0602)。ステップS0602での判断結果が、抽出された番組が裏番組となるとの判断結果である場合に、その裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信する(ステップS0603)。ここまでの処理の流れは、主にテレビ装置にて行われる。以下の処理の流れは、主にリモコン装置にて行われる。リモコン装置は、ステップS0603にて送信された選択情報を受信する(ステップS0604)。そして、ステップS0604にて受信された選択情報に応じて、タッチ型チャンネル選択インターフェイスに対して制御信号を送信する(ステップS0605)。ステップS0605にて送信された制御信号に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイスのタッチ部分の形態を変化させる(ステップS0606)。
<実施形態1 効果>
【0051】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、所定のルールに適合する裏番組が存在する場合に、その裏番組の存在をリモコン装置に通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態2>
<実施形態2 概要>
【0052】
本実施形態は、実施形態1を基本として、番組抽出のためのルールがユーザに推薦する番組を抽出するものであることを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態2 構成>
【0053】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1におけるテレビ装置のルール保持部が、さらに、ユーザに推薦する番組抽出のためのルールを保持する推薦番組抽出ルールを保持する推薦番組抽出ルール保持手段を有するものである。
【0054】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図7に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(0700)と「リモコン装置」(0710)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(0701)と、「EPG保持部」(0702)と、「ルール保持部」(0703)と、「番組抽出部」(0704)と、「テレビ側送信部」(0705)とを有し、「ルール保持部」(0703)は、さらに、「推薦番組抽出ルール保持手段」(0706)を有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(0711)と、「制御部」(0712)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0713)とを有する。
【0055】
「推薦番組抽出ルール保持手段」(0706)は、ユーザに推薦する番組抽出のためのルールである推薦番組抽出ルールを保持する機能を有する。ユーザに推薦する番組とは、ユーザに対して視聴や録画の対象として推薦する番組をいう。推薦番組抽出ルールとしては、例えば、ユーザの好みに合致する番組を抽出するルールなどがある。EPGには、番組毎に、属性情報としての「タイトル」「ジャンル」「出演者」「内容」などが付帯している。これらを活用して、ユーザが設定した「ジャンル」や「出演者」、または、ユーザが設定したキーワードを含む「タイトル」や「内容」を属性情報として付帯している番組を抽出することによりユーザの好みに合致する番組を抽出することができる。ユーザが好みの「ジャンル」やキーワードなどをあらかじめ設定しなくても、かかるEPGを利用して、蓄積した視聴履歴や録画履歴を参照してユーザが視聴や録画をすることの多い「ジャンル」やキーワードを抽出することによりユーザの好みを推測することが可能である。推薦番組抽出ルール保持手段は、このようなルールを所定の記憶領域に記憶することにより実現され得る。
<実施形態2 ハードウェア構成>
【0056】
図8に本実施形態におけるテレビ装置のハードウェア構成の一例を示す。なお、リモコン装置については実施形態1と同様なので図示を省略する。本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1のハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。「記憶装置」(0803)には、推薦番組抽出ルールが記憶されていて、「CPU」(0801)は、「メインメモリ」(0802)に展開した番組抽出プログラムを実行し推薦番組抽出ルールを取得する。そして、推薦番組抽出ルールに則して番組抽出の処理を行う。
<実施形態2 効果>
【0057】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、ユーザに推薦する番組が裏番組となっている場合に、その裏番組の存在をリモコン装置に通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態3>
<実施形態3 概要>
【0058】
本実施形態は、実施形態1または2を基本として、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、制御信号に応じて色彩、形状、模様が変化するボタンを有することを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態3 構成>
【0059】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1または2におけるリモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、さらに、制御信号に応じて色彩が変化するボタンと制御信号に応じて形状が変化するボタンと制御信号に応じて模様が変化するボタンを有するものである。
【0060】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図9に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(0900)と「リモコン装置」(0910)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(0901)と、「EPG保持部」(0902)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(0906)を有する「ルール保持部」(0903)と、「番組抽出部」(0904)と、「テレビ側送信部」(0905)とを有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(0911)と、「制御部」(0912)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0913)とを有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(0913)は、さらに、「色彩変化型ボタン」(0914)と「形状変化型ボタン」(0915)と「模様変化型ボタン」(0916)を有する。
【0061】
「色彩変化型ボタン」(0914)は、制御信号に応じて色彩が変化するボタンである。「ボタン」とは、指やスタイラスペンなどでタッチや押下されることにより指示入力を受付ける所定の領域や部分をいう。したがって、「ボタン」には、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部に機械的に備えられた「ボタン」だけでなく、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部がタッチパネルなどを備える場合には、指示入力を受付けるためのタッチ部分を特定するように描写等されたボタンやボタンを表象するアイコンなどの図柄も含まれる。また、「変化」には、相対的な変化の含むものとする。例えば、選択情報を直接的に示すボタンを変化させる場合だけでなく、選択情報を直接的に示すボタン以外を変化させることも含む(本明細書の全体を通じて同様である)。
【0062】
「色彩」は、「色」と「輝度」とで構成するものとする。したがって、「ボタンの色彩」とは、タッチパネルにおけるボタンである場合には、描写されているボタンの「色」と「輝度」とで構成される。また、機械式ボタンの場合には、ボタン自体及びボタン近傍の「色」と「輝度」とで構成されるものとする。ボタン自体の色彩には、ボタンを光に対する透過性を有する材質で形成し、ボタン内部を電球やLED等の発光素子で照らすことによりボタン自体が「色」と「輝度」を発する場合や、ボタンに示された数字や文字列を照らす場合などがある。ボタン近傍の色彩とは、ボタンが備えられている周囲などを照らす「色」や「輝度」をいう。
【0063】
色彩変化型ボタンは、受信した選択情報に応じて制御部から送られた制御信号に応じて上述した色彩が変化するボタンである。色彩の変化は、タッチパネルでのボタンの場合には変化したグラフィックによる描画を制御信号に応じて書き換える描画処理を行うなどして実現する。機械式のボタンの場合には、ボタン自体あるいはボタン近傍に複数の色を発光するために備えられた電球やLED等の発光素子を切り替えたり、付加する電圧を変化させるなどして、色と輝度の変化が実現される。
【0064】
「形状変化型ボタン」(0915)は、制御信号に応じて形状が変化するボタンである。ボタンがタッチパネルでグラフィックにて描写される場合には、異なる形状に描写されたボタンに変化させるなどして、タッチパネルにおけるボタンの形状は変化する。形状変化型ボタンの一例を図10Aに示す。選択情報を示す「12」のボタンが、四角形から星形に変化する。
【0065】
「模様変化型ボタン」(0916)は、制御信号に応じて形状が変化するボタンである。
ボタンがタッチパネルでグラフィックにて描写される場合には、異なる模様が施されて描写されたボタンに変化させるなどして、タッチパネルにおけるボタンの模様は変化する。模様変化型ボタンの一例を図10Bに示す。選択情報を示す「10」のボタン以外のボタンが網掛けられたボタンに変化することにより、「10」のボタンが相対的に変化する。
【0066】
本実施形態におけるリモコンシステムは、上記の「色彩変化型ボタン」、「形状変化型ボタン」、「模様変化型ボタン」のいずれか一を有するものであってもよいし、いずれか二を有するものであってもよいし、すべてを有するものであってもよい。
<実施形態3 ハードウェア構成>
【0067】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1または2のハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。リモコン装置において、CPUは、選択情報の受信に応じてEEPROMに記憶されている制御プログラムを実行し、選択情報に基づき裏番組のチャンネル情報を取得する。そして、取得したチャンネル情報に応じてボタンの「色彩」、「形状」、「模様」を変化させた画面表示用データを読み出す。そして、当該画面表示用データを表示回路に転送し、タッチパネルに表示させる。なお、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が機械式のボタンなどを備える場合には、ボタンあるいはボタン近傍をLED等で点滅あるいは点灯させるハードウェア制御を行うプログラムを実行させるなどしてタッチ部分を変化させる。
<実施形態3 効果>
【0068】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、ユーザに推薦する番組が裏番組となっている場合に、リモコン装置のボタンの色彩、形状、模様を変化させてその裏番組の存在を通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態4>
<実施形態4 概要>
【0069】
本実施形態は、実施形態1から3のいずれかを基本として、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を同時に変化させることを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態4 構成>
【0070】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1から3のいずれかにおけるリモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、さらに、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を同時に変化させる同時変化手段を有するものである。
【0071】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図11に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(1100)と「リモコン装置」(1110)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(1101)と、「EPG保持部」(1102)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(1106)を有する「ルール保持部」(1103)と、「番組抽出部」(1104)と、「テレビ側送信部」(1105)とを有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(1111)と、「制御部」(1112)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1113)とを有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1113)は、「色彩変化型ボタン」(1114)と「形状変化型ボタン」(1115)と「模様変化型ボタン」(1116)と、さらに、「同時変化手段」(1117)を有する。
【0072】
「同時変化手段」(1117)は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を同時に変化させる機能を有する。「同時に」とは、時間的に厳密な意味ではなく、「ほとんど同じ時に」や「いちどきに」という意味合いである。同時変化手段による変化の具体例を図12に示す。ここでは、タッチ部分として、実施形態3の「色彩変化型ボタン」と「形状変化型ボタン」と「模様変化型ボタン」とを有するものとする。図12Aにおいて、制御信号が、選択情報である「37チャンネル」を示すための「3」及び「7」のボタンの形態を同時に変化させるものである場合に、他の数字ボタンと同様に表示されていた「3」及び「7」のボタンが、「ハート型」に形状変化する。また、図12Bにおいて、制御信号が、選択情報である「46チャンネル」を示すための「4」及び「6」のボタンの形態を同時に変化させるものである場合に、「4」及び「6」のボタン自体あるいはボタン近傍を所定の色彩を発するための電球や発光素子等が「点灯/点滅」するよう変化する。
<実施形態4 ハードウェア構成>
【0073】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1から3のハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。リモコン装置において、CPUは、選択情報の受信に応じてEEPROMに記憶されている制御プログラムを実行し、選択情報に基づき裏番組のチャンネル情報を取得する。そして、取得したチャンネル情報に応じて複数のタッチ部分を変化させた画面表示用データを読み出す。そして、当該画面表示用データを表示回路に転送し、タッチパネルに表示させる。なお、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が機械式のボタンなどを備える場合には、ボタンあるいはボタン近傍をLED等で点滅あるいは点灯させるハードウェア制御を行うプログラムを実行させるなどしてタッチ部分を変化させる。
<実施形態4 効果>
【0074】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、ユーザに推薦する番組などが裏番組となっている場合に、リモコン装置のタッチ部分の形態を同時に変化させてその裏番組の存在を通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態5>
<実施形態5 概要>
【0075】
本実施形態は、実施形態1から4のいずれかを基本として、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を時系列に変化させることを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態5 構成>
【0076】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1から4のいずれかにおけるリモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、さらに、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を時系列に変化させる時系列手段を有するものである。
【0077】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図13に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(1300)と「リモコン装置」(1310)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(1301)と、「EPG保持部」(1302)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(1306)を有する「ルール保持部」(1303)と、「番組抽出部」(1304)と、「テレビ側送信部」(1305)とを有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(1311)と、「制御部」(1312)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1313)とを有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1313)は、「色彩変化型ボタン」(1314)と「形状変化型ボタン」(1315)と「模様変化型ボタン」(1316)と、「同時変化手段」(1317)と、さらに、「時系列変化手段」(1318)を有する。
【0078】
「時系列変化手段」(1318)は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を時系列に変化させる機能を有する。「時系列に変化」とは、時間の経過とともに変化することなどをいう。ここでは、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態が時間の経過とともに変化することなどをいう。具体例を、図14を用いて説明する。図14Aは、機械的なボタンを備えるタッチ型チャンネルインターフェイス部のタッチ部分であるボタンの形態が時系列に変化する場合を示している。制御信号が、抽出された番組の選択情報としての「157チャンネル」に応じたものである場合に、当該信号に応じてボタンは「1」→「5」→「7」と時系列に点灯又は点滅し、また、あわせて、発光色を変化させるなどしてもよい。これにより、ユーザは、「157チャンネル」に裏番組が存在することを認識することができる。なお、当該裏番組の視聴等を開始するための操作としては、「1」→「5」→「7」とボタンを押すようにしてもよいし、他のボタン、例えば「決定」ボタンなどを押すようにするなどしてもよい。
【0079】
図4Bは、タッチパネルを備えるタッチ型チャンネルインターフェイス部のタッチ部分の形態が時系列に変化する場合を示している。制御信号が、抽出された番組の選択情報としての「61チャンネル」に応じたものである場合に、当該信号に応じて「6」→「1」と数字を表示するタッチ部分が大きくなる、次いで、「61」をハートで囲んだタッチ部分が大きく表示されるように変化する。図においては、変化がループするように示しているがループしなくてもよい。なお、当該裏番組の視聴等を開始するための操作としては、「6」→「1」タッチ部分を押すようにしてもよいし、ハートで囲んだ「61」を押すようにするなどしてもよい。
<実施形態5 ハードウェア構成>
【0080】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1から4のいずれかのハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。リモコン装置において、CPUは、選択情報の受信に応じてEEPROMに記憶されている制御プログラムを実行し、選択情報に基づき裏番組のチャンネル情報を取得する。そして、取得したチャンネル情報に応じて複数のタッチ部分を時系列に変化させたそれぞれの画面表示用データを読み出す。そして、当該画面表示用データを表示回路に転送し、タッチパネルに所定の時間的間隔で各画面表示用データを表示させるよう指示する。なお、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が機械式のボタンなどを備える場合には、ボタンあるいはボタン近傍をLED等で所定の時間的間隔で点滅あるいは点灯させるハードウェア制御を行うプログラムを実行させるなどしてタッチ部分を変化させる。
<実施形態5 効果>
【0081】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、ユーザに推薦する番組などが裏番組となっている場合に、リモコン装置のタッチ部分の形態を同時に変化させてその裏番組の存在を通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態6>
<実施形態6 概要>
【0082】
本実施形態は、実施形態1から5のいずれかを基本として、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に対して送信される制御信号に応じて告知音を出力することを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態6 構成>
【0083】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1から5のいずれかにおけるリモコン装置が、タッチ型チャンネル選択インターフェイス部に対して送信される制御信号に応じて告知音を出力する告知音出力部を有するものである。
【0084】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図15に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(1500)と「リモコン装置」(1510)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(1501)と、「EPG保持部」(1502)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(1506)を有する「ルール保持部」(1503)と、「番組抽出部」(1504)と、「テレビ側送信部」(1505)とを有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(1511)と、「制御部」(1512)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1513)と、さらに、「告知音出力部」(1519)を有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1515)は、「色彩変化型ボタン」(1514)と「形状変化型ボタン」(1515)と「模様変化型ボタン」(1516)と、「同時変化手段」(1517)と、「時系列変化手段」(1518)を有する。
【0085】
「告知音出力部」(1519)は、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に対して送信される制御信号に応じて告知音を出力する機能を有する。告知音はベルやチャイムのように機械的に出力してもよいし、スピーカなどを介して電気的に出力してもよい。また、告知音は単独音に限らず、旋律を有するものであったり人工的な声などでもよい。告知音の出力は、タッチ部分の形態の変化と同期させてもよい。あるいは、タッチ部分の形態の変化に先立って出力してもよい。
<実施形態6 ハードウェア構成>
【0086】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1から5のいずれかのハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。リモコン装置において、CPUは、選択情報の受信に応じてEEPROMに記憶されている制御プログラムを実行し、選択情報に基づき裏番組のチャンネル情報を取得する。そして、取得したチャンネル情報に応じてEEPROMに記憶されている告知音データを読み出す。そして、当該告知音データを音声出力のためのスピーカなどに転送し、告知音を出力する。
<実施形態6 効果>
【0087】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、ユーザに推薦する番組などが裏番組となっている場合に、告知音によりユーザに対してその裏番組の存在を聴覚的に通知する。
<実施形態7>
<実施形態7 概要>
【0088】
本実施形態は、実施形態1から6のいずれかを基本として、テレビ装置が、複数の裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信することを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態7 構成>
【0089】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態1から6のいずれかにおけるテレビ装置のテレビ側送信部が、送信される選択情報として複数の裏番組のチャンネル選択のための選択情報を送信する複数送信手段を有するものである。
【0090】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図16に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(1600)と「リモコン装置」(1610)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(1601)と、「EPG保持部」(1602)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(1606)を有する「ルール保持部」(1603)と、「番組抽出部」(1604)と、「テレビ側送信部」(1605)とを有し、「テレビ側送信部」(1605)は、さらに、「複数送信手段」(1607)を有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(1611)と、「制御部」(1612)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1613)と、「告知音出力部」(1619)を有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1616)は、「色彩変化型ボタン」(1614)と「形状変化型ボタン」(1615)と「模様変化型ボタン」(1616)と、「同時変化手段」(1617)と、「時系列変化手段」(1618)を有する。
【0091】
「複数送信手段」(1607)は、送信される選択情報として複数の裏番組のチャンネル選択のための選択情報を送信する機能を有する。抽出された裏番組は必ずしも一つであるとは限らない。そこで、裏番組が複数存在する場合には、それらのチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信する。
<実施形態7 ハードウェア構成>
【0092】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態1から6のいずれかのハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。
<実施形態7 効果>
【0093】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、複数の裏番組が存在する場合であっても、リモコン装置のタッチ部分の形態を同時に変化させてその裏番組の存在を通知するとともに、直感的な操作を誘導する。
<実施形態8>
<実施形態8 概要>
【0094】
本実施形態は、実施形態7を基本として、リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、複数チャンネル選択分の制御信号が制御部から送信された場合には、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態の変化を識別できるように形態の変化をさせることを特徴とするリモコンシステムである。
<実施形態8 構成>
【0095】
本実施形態のリモコンシステムは、実施形態7におけるリモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部が、さらに、複数チャンネル選択分の制御信号が制御部から送信された場合には、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態の変化を識別できるように形態の変化をさせるチャンネル別変化手段を有するものである。
【0096】
本実施形態に係るリモコンシステムの機能ブロック図を図17に例示する。リモコンシステムは、「テレビ装置」(1700)と「リモコン装置」(1710)とを備える。テレビ装置は、「視聴部」(1701)と、「EPG保持部」(1702)と、「推薦番組抽出ルール保持手段」(1706)を有する「ルール保持部」(1703)と、「番組抽出部」(1704)と、「テレビ側送信部」(1705)とを有し、「テレビ側送信部」(1705)は、さらに、「複数送信手段」(1707)を有する。リモコン装置は、「リモコン側受信部」(1711)と、「制御部」(1712)と、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1713)と、「告知音出力部」(1719)を有し、「タッチ型チャンネル選択インターフェイス部」(1717)は、「色彩変化型ボタン」(1714)と「形状変化型ボタン」(1715)と「模様変化型ボタン」(1716)と、「同時変化手段」(1717)と、「時系列変化手段」(1718)と、さらに、「チャンネル別変化手段」(1720)を有する。
【0097】
「チャンネル別変化手段」(1720)は、複数チャンネル選択分の制御信号が制御部から送信された場合には、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態の変化を識別できるように形態の変化をさせる機能を有する。ここで、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態を識別できるように形態の変化をさせるとは、複数の裏番組が存在すること、および、それぞれのチャンネルを特定して認識できるように各チャンネル単位でタッチ部分の形態を変化させることをいう。具体例としては、例えば、第一の裏番組についてのタッチ部分の変化を元の色彩から青色の色彩に変化させるとともに形状を変化させ、第二の裏番組についてのタッチ部分の変化を元の色彩から赤色の色彩に変化させるとともに形状を変化させる。すると、ユーザにとっては、青色にて形状が変化したタッチ部分の変化と、赤色にて形状が変化したタッチ部分の変化とを、二つの異なる裏番組に応じたボタン部分の形態の変化であることを認識でき、つまりは、二つの異なる裏番組が存在することを知るに至り、かつ、その変化により直観的な操作を行うことができる。
<実施形態8 ハードウェア構成>
【0098】
本実施形態のリモコンシステムのハードウェア構成は、実施形態7のハードウェア構成に準ずるため詳細な説明は省略する。
<実施形態8 効果>
【0099】
本実施形態におけるリモコンシステムにより、複数の裏番組が存在する場合であっても、ユーザに対し個々の裏番組を認識させるとともに直観的な操作を誘導する。
【図面の簡単な説明】
【0100】
【図1】実施形態1に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図2】実施形態1に係るXML形式の選択情報の一例図
【図3】実施形態1のタッチ部分の形態の変化の一例図
【図4】実施形態1に係るテレビ装置のハードウェア構成の一例図
【図5】実施形態1に係るリモコン装置のハードウェア構成の一例図
【図6】実施形態1に係るリモコンシステムの動作方法のフロー図
【図7】実施形態2に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図8】実施形態2に係るテレビ装置のハードウェア構成の一例図
【図9】実施形態3に係るリモコンリコメンドシステムの機能ブロック図
【図10】実施形態3に係る形状変化型ボタン及び模様変化型ボタンの一例図
【図11】実施形態4に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図12】実施形態4に係る同時変化手段による変化の態様の一例図
【図13】実施形態5に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図14】実施形態5に係る時系列変化手段による変化の態様の一例図
【図15】実施形態6に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図16】実施形態7に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【図17】実施形態8に係るリモコンシステムの機能ブロック図
【符号の説明】
【0101】
0100 テレビ装置
0101 視聴部
0102 EPG保持部
0103 ルール保持部
0104 番組抽出部
0105 テレビ側送信部
0110 リモコン装置
0111 リモコン側受信部
0112 制御部
0113 タッチ型チャンネル選択インターフェイス部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
テレビ放送を視聴させるための視聴部と、
EPG保持部と、
番組抽出のためのルールを保持するルール保持部と、
EPGを利用して前記保持されたルールに従い番組を抽出する番組抽出部と、
抽出された番組がその番組の放送時間帯に視聴部から出力されず、他の番組が視聴部から出力されることで、抽出された番組が裏番組となる場合に、その裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信するテレビ側送信部と、
を有するテレビ装置と、
テレビ側送信部から選択情報を受信するためのリモコン側受信部と、
制御信号に応じてタッチ部分の形態を変化させる機能を有するタッチ型チャンネル選択インターフェイス部と、
受信した選択情報に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に制御信号を送る制御部と、
を有するリモコン装置と、
からなるリモコンシステム。
【請求項2】
テレビ装置のルール保持部は、
ユーザに推薦する番組抽出のためのルールである推薦番組抽出ルールを保持する推薦番組抽出ルール保持手段を有する請求項1に記載のリモコンシステム。
【請求項3】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて色彩が変化する輝度変化型ボタンを有する請求項1または2に記載のリモコンシステム。
【請求項4】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて形状が変化する形状変化型ボタンを有する請求項1から3のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項5】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて模様が変化する模様変化型ボタンを有する請求項1から4のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項6】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を同時に変化させる同時変化手段を有する請求項1から5のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項7】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、制御信号に応じて複数のタッチ部分の形態を時系列に変化させる時系列変化手段を有する請求項1から6のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項8】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部に対して送信される制御信号に応じて告知音を出力する告知音出力部を有する請求項1から7のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項9】
テレビ装置のテレビ側送信部は、送信される選択情報として複数の裏番組のチャンネル選択のための選択情報を送信する複数送信手段を有する請求項1から8のいずれか一に記載のリモコンシステム。
【請求項10】
リモコン装置のタッチ型チャンネル選択インターフェイス部は、複数チャンネル選択分の制御信号が制御部から送信された場合には、各チャンネルに応じてタッチ部分の形態の変化を識別できるように形態の変化をさせるチャンネル別変化手段を有する請求項9に記載のリモコンシステム。
【請求項11】
請求項1から10のいずれか一に記載のテレビ装置。
【請求項12】
請求項1から10のいずれか一に記載のリモコン装置。
【請求項13】
テレビ装置と、リモコン装置とからなるリモコンシステムの動作方法であって、
前記テレビ装置にて、
EPGを利用して番組抽出のためのルールに従い番組を抽出する番組抽出ステップと、
番組抽出ステップにて抽出された番組がその番組の放送時間帯に視聴のために出力されず、他の番組が視聴のために出力されることで、抽出された番組が裏番組となるかを判断する判断ステップと、
判断ステップでの判断結果が抽出された番組が裏番組となるとの判断結果である場合に、
その裏番組のチャンネル選択のための選択情報をリモコン装置に送信するテレビ側送信ステップと、を有し、
前記リモコン装置にて、
テレビ側送信ステップにて送信された選択情報を受信するリモコン側受信ステップと、
リモコン側受信ステップにて受信された選択情報に応じて、タッチ型チャンネル選択インターフェイスに対して制御信号を送信する制御信号送信ステップと、
送信された制御信号に応じてタッチ型チャンネル選択インターフェイスのタッチ部分の形態を変化させるタッチ部分形態変化ステップと、
を計算機に実行させるリモコンシステムの動作方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2010−135948(P2010−135948A)
【公開日】平成22年6月17日(2010.6.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−308001(P2008−308001)
【出願日】平成20年12月2日(2008.12.2)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】