説明

ニッケル基合金材料劣化予測装置およびニッケル基合金材料劣化予測方法

【課題】高温環境下でのニッケル基合金材料の劣化を予測するニッケル基合金材料劣化予測装置およびニッケル基合金材料劣化予測方法を提供する。
【解決手段】ニッケル基合金材料劣化予測装置が,ニッケル基合金母相と,前記ニッケル基合金母相内に析出されるガンマプライム相と,を有するニッケル基合金の組成分布,および温度を入力する入力部と,前記温度下での前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートするシミュレーション部と,前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒径λを算出する第1の算出部と,前記算出された平均粒径λに基づき,前記ニッケル基合金の強度を算出する第2の算出部と,を具備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,ニッケル基合金材料の劣化を予測するニッケル基合金材料劣化予測装置およびニッケル基合金材料劣化予測方法に関する。
【背景技術】
【0002】
産業用発電プラントの耐熱材料として,析出強化型の耐熱ニッケル基合金材料が用いられている。析出強化型の耐熱ニッケル基合金材料では,ニッケル基の母相中にNiAlをベースとするガンマプライム(γ’)相(析出強化粒子)が分散することで機械的強度が確保される。
【0003】
ガンマプライム相の分散状況はニッケル基合金材料の機械強度に大きな影響を与える。即ち,析出強化型の耐熱ニッケル基合金が高温に長時間暴露されると,原子拡散により,組織が変化する(ガンマプライム相の粒形状の変化および粗大化)。この組織変化に対応して,析出強化型の耐熱ニッケル基合金の強度が低下する。また,耐熱材料の使用温度が融点に近づくほどその原子拡散の速度は大きくなり,材料の劣化も早くなる。
【0004】
産業用発電プラントに用いられる耐熱材料は長時間の強度信頼性が要求される。このため,耐熱材料の開発段階においては,部材および溶接部材の長時間使用による機械特性の劣化・低下が評価される。例えば,実際の使用状況を再現する環境での実証試験または材料使用環境をより厳しくした加速環境条件での加速試験が行われる。また,ガスタービンの点検時にガスタービンの余寿命を評価する技術が公開されている(特許文献1参照)。
しかしながら,以上の評価方法では,高温への暴露後のニッケル基合金材料の劣化状況を評価するものであり,ニッケル基合金材料の劣化状況を高温への暴露以前に予測することは困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平10−293049号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記に鑑み,本発明は,高温環境下でのニッケル基合金材料の劣化を予測するニッケル基合金材料劣化予測装置およびニッケル基合金材料劣化予測方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係るニッケル基合金材料劣化予測装置は,ニッケル基合金母相と,前記ニッケル基合金母相内に析出されるガンマプライム相と,を有するニッケル基合金の組成分布,および温度を入力する入力部と,前記温度下での前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートするシミュレーション部と,前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒径λを算出する第1の算出部と,前記算出された平均粒径λに基づき,前記ニッケル基合金の強度を算出する第2の算出部と,を具備することを特徴とする。
【0008】
本発明の一態様に係るニッケル基合金材料劣化予測方法は,ニッケル基合金母相と,前記ニッケル基合金母相内に析出されるガンマプライム相と,を有するニッケル基合金の組成分布,および温度を入力するステップと,前記温度下での前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートするステップと,前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒径λを算出するステップと,前記算出された平均粒径λに基づき,前記ニッケル基合金の強度を算出するステップと,を具備することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば,高温環境下でのニッケル基合金材料の劣化を予測するニッケル基合金材料劣化予測装置およびニッケル基合金材料劣化予測方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施形態に係るニッケル基合金材料劣化予測装置10を表すブロック図である。
【図2】ガンマプライム相の分布の一例を表す模式図である。
【図3】シミュレーション部12でのガンマプライム相の析出状態の変化の予測結果を表す図である。
【図4】ニッケル基合金材料におけるガンマプライム析出物の平均粒径と強度の関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1は,本発明の一実施形態に係るニッケル基合金材料劣化予測装置10を表すブロック図である。ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,ニッケル基合金材料(例えば,ガンマプライム析出強化型ニッケル基超合金材料)での,長時間使用後の機械特性(機械的強度や余寿命)を予測する。
【0012】
ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,入力部11,シミュレーション部12,粒径・粒子間距離算出部13,強度・余寿命算出部14,出力部15を有する。
【0013】
ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,コンピュータのハードウエア(CPU(Central Processing Unit)等)とソフトウェア(プログラム)の組み合わせで構成できる。
【0014】
ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,単一のコンピュータ,複数のコンピュータのいずれで構成しても良い。例えば,シミュレーション部12,粒径・粒子間距離算出部13,強度・余寿命算出部14それぞれに異なるコンピュータを割り当てることが可能である。このような場合,ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,複数のコンピュータを備えるコンピュータシステムから構成されることになる。
【0015】
以下,入力部11,シミュレーション部12,粒径・粒子間距離算出部13,強度・余寿命算出部14,出力部15を順に説明する。
【0016】
入力部11は,ニッケル基合金材料の組成分布,および温度(または温度分布)を入力する入力装置,例えば,キーボードである。この入力値は,シミュレーション部12でのシミュレーションの初期値として用いられる。なお,時間は入力部11で入力しても良いし,所定の値を用いても良い。
【0017】
ニッケル基合金材料の組成分布は次のように設定できる。即ち,一例として,図2に示されるように,計算対象とする空間(計算空間)Voが設定され,この計算空間Voが立方体等の単位空間Vuに区分される。そして,この単位空間Vuそれぞれでのニッケル母相およびガンマプライム相の割合を規定することで,ニッケル基合金材料の組成分布が定まる。
【0018】
図2において,ガンマプライム相の割合が所定値(例えば,10%)より大きな単位空間Vuにハッチングを施している。また,ガンマプライム相の割合が所定値より大きな単位空間Vuが連続して存在する領域A1〜A3(ガンマプライム相の割合が所定値より大きな領域)等を示している。
【0019】
なお,これら計算空間Vo,単位空間Vu,領域A1〜A3等は,あくまで一例として図示したものであり,対象とするニッケル基合金材料の形状,組成分布等に応じて適宜に設定される。
【0020】
シミュレーション部12は,高温下でのニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートする。即ち,シミュレーション部12は,高温下でのガンマプライム相の析出状態の時間的変化(粒径・形状の変化)を予測する。
【0021】
ガンマプライム相の析出状態の変化の予測には,フェーズフィールド法を用いることができる。フェーズフィールド法は,ガンマプライム相の時間および空間に対する成長過程を表す非線形拡散方程式を数値解析することで,その成長過程を模擬する手法である。この非線形拡散方程式は,ニッケル母相およびガンマプライム相の2相に分離したニッケル基合金材料内の全エネルギー(化学的自由エネルギー,弾性歪エネルギー,界面エネルギー,およびその他のガンマプライム相の析出に対して重要な因子となるエネルギー項の総和)を要素として含む。
【0022】
化学的自由エネルギー等は,入力部11を介して入力しても良いし,テーブル等として予め記憶しておいても良い。例えば,ニッケル基合金材料の組成分布および温度から各単位空間での化学的自由エネルギー,弾性歪エネルギー,界面エネルギー及び拡散移動度を計算,あるいは,既知データベースから評価し,これを入力部11から入力する。
【0023】
化学的自由エネルギーは平衡状態(無限時間後の状態)における熱力学的安定状態を与える。弾性歪エネルギーおよび界面エネルギーはガンマプライム相(析出物)の形状を与える因子として振舞う。フェーズフィールド法により,ガンマプライム析出物の各位置(各単位空間)および各時間での析出状態が非線形拡散方程式に基づき演算・解析される。
【0024】
図3は,超超臨界蒸気圧タービンロータ用ニッケル基合金材料の組成分布の変化をシミュレーション部12で模擬した結果を表す。ニッケル基合金材料の組成分布の(a)初期状態,および(b)800℃,1000時間で時効後の状態が表されている。図3での明暗がガンマプライム相の割合(%)に対応する。即ち,図2での明部分がガンマプライム相が存在する領域を表している。高温暴露の結果,ニッケル基合金材料中のガンマプライム相が合体,成長していることが判る。ガンマプライム相が合体することで,その粒径が大きくなり,その個数は少なくなる(粒子間距離が大きくなる)。
【0025】
粒径・粒子間距離算出部13は,シミュレーション部12でのシミュレーションにより求められたニッケル基合金材料の組成分布におけるガンマプライム相の平均的な粒径,間隔(粒子間距離)を算出する。例えば,求められたニッケル基合金材料の組成分布を解析的処理することで,ガンマプライム相の平均的な粒径,間隔を算出する。あるいは,求められたニッケル基合金材料の組成分布を図2に示したような画像に変換して処理することで,ガンマプライム相の平均的な粒径,間隔を算出する。
【0026】
具体的には,例えば,次の(1)〜(6)の工程によって,ガンマプライム相の平均粒径λ,平均粒子間距離dを算出することができる。
(1)ガンマプライム相が連続して存在する領域Aiの抽出
既述のように,ガンマプライム相の分布は計算空間Voを区分する単位空間Vuそれぞれでのガンマプライム相の割合で表される。即ち,ガンマプライム相の割合が所定値(例えば,10%)より高い単位空間Vuが隣接していると,これら隣接する単位空間Vuにおいてガンマプライム相が連続して配置されていると考えられる。このようにして,ガンマプライム相が連続して存在する領域Ai(例えば,図2の領域A1〜A3等)を抽出できる。これらの領域Aiの間はガンマプライム相が事実上存在しない空間(ガンマプライム相の割合が所定値より小さい空間)で隔てられる。ここでは,n個の領域Ai(A1〜An)が抽出されるものとする。
【0027】
(2)各領域Aiでのガンマプライム相の総量Viの算出
各領域Ai内の単位空間それぞれでのガンマプライム相の割合を加算することで,領域Aiでのガンマプライム相の総量Viが算出される。
なお,領域Ai中,ガンマプライム相の総量Viが所定量より小さい領域Aiを以下の算出において除外しても良い。極度に粒径の小さい領域Aiを無視することで,機械強度等の予測の確実性を向上することが可能となる。
【0028】
(3)各総量Viからの平均粒径λの算出
例えば,次の式を用いて,各総量Viから平均粒径λを算出する。
λ=(6/π)・(ΣVi/n)1/3
この式は,総量Viの平均値(ΣVi/n)が(π/6)λに等しいとして導出されている。
【0029】
(4)各領域Aiの中心Ciの算出
各領域Aiの中心Ci(例えば,ガンマプライム相の重心)が算出される。
【0030】
(5)隣接する領域Ai,Ajの中心Ci,Cj間の距離Lijの算出
隣接する領域Ai,Ajの中心Ci,Cj間の距離Lijが算出される。
【0031】
(6)平均粒子間距離dの算出
例えば,次の式を用いて,距離Lijから平均粒子間距離dを算出する。
d=(ΣCij)/m
m: 距離Lijの個数
【0032】
強度・余寿命算出部14は,粒径・粒子間距離算出部13での算出結果から機械強度(耐力強度,クリープ余寿命等)を算出する。この算出には,実験データおよび計算により蓄積したデータベースから導いたマスタ曲線を利用できる。予測する機械強度に応じて,マスタ曲線が選択される。ニッケル基合金材料の機械強度は,経験的関係式(マスタ曲線)によってガンマプライム相の析出状態と関連づけられる。
【0033】
(1)クリープ余寿命時間の予測
AlおよびTiを含有するニッケル基合金材料の場合,クリープ余寿命tはニッケル基合金材料の母材からの析出物であるガンマプライム相の平均粒子間距離dと平均粒径λで表されるd/λを関数として次式の関係式が成立する。
= a[(d/λ)exp(-Q/kT)]−1/m ……式(1)
ただし,a,m:材料定数,Q:活性化エネルギー,k:ボルツマン定数,である。
【0034】
この式(1)をニッケル基合金材料中に析出するガンマプライム相の状態とクリープ余寿命t を関連付けるマスタ曲線とする。
【0035】
平均粒子間距離dおよび粒径λおよび材料固有の材料定数や活性化エネルギー値を式(1)のマスタ曲線に入力することで,クリープ余寿命tが算出される。図3(b)の例では,クリープ余寿命は約15000時間と見積もられる。
【0036】
(2)引張強度(0.2%耐力)の推定
AlおよびTiを含有する先進超超臨界蒸気圧タービンロータ用ニッケル基合金材料における0.2%耐力強度PS0.2%は,ガンマプライム相の平均粒径λの比例関数で記述される次の関係式により算出できる。
PS0.2% = −a・λ + m ……式(2)
ただし,a,m:材料定数,である。
【0037】
この式(2)をAlおよびTiを含有するガンマプライム相の析出状態と0.2%耐力強度PS0.2%を関連付けるマスタ曲線とする。平均化された粒径λおよび材料固有の材料定数を式(2)のマスタ曲線に入力することで,0.2%耐力強度PS0.2%が得られる。
【0038】
図4は,ニッケル基合金材料におけるガンマプライム析出物の平均粒径と引張強度(0.2%耐力)の関係を示す実験データPおよびマスタ曲線L(式(2)に対応)である。この実験データPでは同一組成のニッケル基合金材料を800℃で4つの時間間隔で時効熱処理した材料のデータを示している。
【0039】
図4に示すように,平均粒径λが大きくなるにつれて,ニッケル基合金材料の0.2%耐力強度PS0.2%は低下する。ニッケル基合金材料を高温に暴露すると,時間の経過と共に,ガンマプライム相の平均粒径λが増大し,0.2%耐力強度PS0.2%が低下する。そして,ニッケル基合金材料の0.2%耐力強度PS0.2%が規格値より小さくなったときに,このニッケル基合金材料の寿命が到来したと判断できる。
【0040】
例えば,ニッケル基合金材料の使用条件(規格値)として,450MPa以上の0.2%耐力強度PS0.2%を要求したとする。この場合,図3のマスタ曲線Lから,0.2%耐力強度PS0.2%が450MPaのときの平均粒径λは0.08μmであることが判る。ここで,シミュレーション部12でのシミュレーションにより,高温下(例えば,800℃)において,平均粒径λが0.08μmとなるまでの時間(余寿命,例えば,約5400時間)を求めることができる。
【0041】
出力部15は,シミュレーション部12,粒径・粒子間距離算出部13,強度・余寿命算出部14での結果を出力する出力装置,例えば,表示装置(液晶表示装置),プリンタである。
【0042】
以上のように,ニッケル基合金材料劣化予測装置10を使用することで,ニッケル基合金材料の機械特性の変化を短時間で推定できる。また,高温下において,ニッケル基合金材料が,所望の機械特性(例えば,0.2%耐力強度PS0.2%)を維持できる時間(例えば,余寿命)を求めることも可能である。
【0043】
ニッケル基合金材料劣化予測装置10は,発電プラント用のニッケル基合金材料のように開発材料の長時間安定性を実証するために多大な費用および時間を要する場合や,開発中の候補材料および既存のニッケル基合金材料の長時間安定性の検証が必要な場合には有効なツールとなる。また,ニッケル基合金材料劣化予測装置10を多くの対象に適用し実証試験の結果を順次フィードバックすることで,機械強度データベースを得ることが可能となる。
【0044】
(その他の実施形態)
本発明の実施形態は上記の実施形態に限られず拡張,変更可能であり,拡張,変更した実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0045】
10 ニッケル基合金材料劣化予測装置
11 入力部
12 シミュレーション部
13 粒径・粒子間距離算出部
14 強度・余寿命算出部
15 出力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ニッケル基合金母相と,前記ニッケル基合金母相内に析出されるガンマプライム相と,を有するニッケル基合金の組成分布,および温度を入力する入力部と,
前記温度下での前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートするシミュレーション部と,
前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒径λを算出する第1の算出部と,
前記算出された平均粒径λに基づき,前記ニッケル基合金の強度を算出する第2の算出部と,
を具備することを特徴とするニッケル基合金材料劣化予測装置。
【請求項2】
前記第1の算出部が,前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒子間距離dおよび平均粒径λを算出し,
前記算出された平均粒子間距離dおよび平均粒径λに基づき,クリープ余寿命を算出する第3の算出部,をさらに具備する,
ことを特徴とする請求項1記載のニッケル基合金材料劣化予測装置。
【請求項3】
前記シミュレーション部が,フェーズフィールド法により,前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートする,
ことを特徴とする請求項1または2に記載のニッケル基合金材料劣化予測装置。
【請求項4】
前記合金が,溶接部位を有する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のニッケル基合金材料劣化予測装置。
【請求項5】
ニッケル基合金母相と,前記ニッケル基合金母相内に析出されるガンマプライム相と,を有するニッケル基合金の組成分布,および温度を入力するステップと,
前記温度下での前記ニッケル基合金の組成分布の変化をシミュレートするステップと,
前記シミュレーションの結果に基づき,前記ニッケル基合金内でのガンマプライム相の平均粒径λを算出するステップと,
前記算出された平均粒径λに基づき,前記ニッケル基合金の強度を算出するステップと,
を具備することを特徴とするニッケル基合金劣化予測方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−163923(P2011−163923A)
【公開日】平成23年8月25日(2011.8.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−26829(P2010−26829)
【出願日】平成22年2月9日(2010.2.9)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】