説明

パッチン歯ブラシ

【課題】 従来の歯ブラシによって無駄に消費されていた資源をできるだけ最小限にする為に機能性を損なわずまた簡素な形状を維持させた毛の部分のみを交換することが可能な歯ブラシを提供する。
【解決手段】 図2の柄の部分1と毛の部分2を凹3凸5状で接合しその凹3凸5のそれぞれの先端に溝4と山6を持ち接合時に噛み合うようにさせた。挿入穴の一部に小さな逃げ割り7を設け挿入時にかかる力の負担を軽減させた。 また逃げ割り7を設けることで隙間を小さくしパッチンと嵌め込む事が可能になる。 柄の部分1の凹3を貫通させることでブラシヘッドの厚さを最小限に抑えられ口内に入れたときの違和感を小さくすることが可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、資源の無駄を最小限にする為交換時期を迎えた歯ブラシの毛の部分のみを簡単に着脱させ且つ装着時には安定して歯磨きができるよう工夫したものである。
【背景技術】
【0002】
従来の交換可能な歯ブラシの接合部分は強度を保つ為、毛の背面部分の厚みを最小限にすることが困難である。 またローリング動作を伴う歯磨きに耐えられるものとして不十分な接合で、その動きに耐えられるものとしては歯ブラシの首と柄の肩部分で接合するものが普通である。
【0003】
【特許文献1】特開2006−011672
【特許文献2】特開2006−061659
【特許文献3】特開2003−199622
【特許文献4】特開2002−165641
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以上に述べた従来の交換可能な歯ブラシでは多様な歯磨き動作に耐えられるものとしては不十分でまた首と肩部分で接合するものではまだ資源の無駄を最小限にしたとはいえない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は上記目的を解決するために毛の部分と柄の部分の接合部分を凹凸状にさせ交換作業を簡単にする。 凹に溝、凸に山を設け嵌め込み時にでる張りを逃がす小さい逃げ割りを設けることで装着時の隙間を小さくし毛の部分と柄の部分に一体感を持たせる。 柄の部分の凹穴を貫通させる事により歯ブラシヘッドの厚みを小さくさせることが可能になる。
【発明を実施するための形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
【0007】
図1において毛の部分2と柄の部分1が接合した全体像を立体的に表した部分となる。
【0008】
図2において図1の毛の部分2と柄の部分1を分離し柄の部分1は部分的断面を捉えたものである。
【0009】
図3において凹3凸5接合部分が固定されるかたちを拡大してあらわしている。
【実施例】
【0010】
本発明は、単純な形で歯磨き中に毛の部分が外れずかつ従来の強度を維持しながら毛の部分のみを簡単に交換させるものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明はいままで無駄に捨てられていた資源を最小限にするもので且つ口内に入れた時に違和感無く安心して従来と変わらず使用できることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の全体斜視図
【図2】本発明の部分図
【図3】A−A‘接続部分の詳細図
【符号の説明】
【0013】
1 柄の部分
2 毛の部分
3 凹
4 凹溝
5 凸
6 凸山
7 割り

【特許請求の範囲】
【請求項1】
歯ブラシ先端部毛の部分2に凸5を設け柄の部分1に毛の部分2の凸5を受け入れる凹3を設ける。凸5と凹3の接合時の固定の為凹3奥に溝4を設け凸5先端に山6を設ける。凸山6と凹3の挿入口の円周差を逃がす為に凹3入り口の数箇所に小さい割り7を設ける。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−234042(P2010−234042A)
【公開日】平成22年10月21日(2010.10.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−110020(P2009−110020)
【出願日】平成21年3月30日(2009.3.30)
【出願人】(503270674)
【Fターム(参考)】