説明

プラスチック薄板からなる収納ボックス

【課題】ワンタッチで開閉できる側面開閉蓋を有する軽くて丈夫な収納ボックスを提供する。
【解決手段】 プラスチック薄板からなる箱体の側面に、ヒンジ開閉蓋を設ける。ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし、箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有している。該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成し、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させてある。箱体の天板と底板に打抜き係止片又はスリットを形成する。箱体内に挿入した仕切構成体と前記蓋体の側板を連桿で連繋される。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は靴その他の物品を収納、保管するプラスチック薄板製の物品収納ボックスに関する。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
この種のボックスは一般に上面が蓋を構成するものが知られているが、積み重ねた箱の内容物を出し入れできない。
そこで、この種のボックスの側面を開閉部にしようとすると次のような問題がある。
第1に、上からの荷重に対する強度を得ようとすると側面開放部の蓋の組付け構造が複雑になり、ワンタッチで開閉することができなくなる。
第2に、側面の蓋を開くと上からの荷重に対する強度が低下し、特に、プラスチック薄板のように支持強度の弱い材質のボックスは変形してしまい、荷くずれをおこすとともに、再び蓋を閉鎖するのがきわめて面倒になる。
【0003】
また、従来のこの種のボックスは、積み重ねたときに上下のボックスがすべり易く、荷くずれの原因となるため、高く積み上げることができなかった。
【0004】
さらに、この種のボックスには蓋の開閉と同時に内容物を出し入れするものが見当らない。
【0005】
従って、本考案の第1の目的は、プラスチック薄板からなる比較的強度の低いボックスにおいて、側面に開閉部を有し、且つ、蓋開閉時及び蓋開放時に蓋を閉めたときと同等の強度が安定保持される軽くて丈夫な収納ボックスを提供することにある。
【0006】
本考案の第2の目的は、積み重ねたボックスがすべらず、荷くずれのしない上記収納ボックスを提供することにある。
【0007】
本考案の第3の目的は蓋の開閉と同時に内容物を出し入れできる上記収納ボックスを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、本考案は、プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させるとともに、箱体に前記蓋と対向して折り重なるヒンジ補助蓋を一体形成し、蓋と補助蓋の重合面相互に打抜き係合片とこの係合片を受け入れて係着させる切り込み部を形成したことを特徴とする。
【0009】
上記第2の目的を達成するために、本考案は、プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させるとともに、箱体に前記蓋と対向して折り重なるヒンジ補助蓋を一体形成し、蓋と補助蓋の重合面相互に打抜き係合片とこの係合片を受け入れて係着させる切り込み部を形成し、さらに箱体の天板と底板の一方に打抜き係止片又はスリットを形成するとともに、他方の対応する部位にスリット又は打抜き係止片を形成し、複数の箱体を積み重ねたときに一方の箱の前記係止片が他方の箱の前記スリットに係合するようにしたことを特徴とする。
【0010】
上記第3の目的を達成するために、本考案は、プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させるとともに、箱体に前記蓋と対向して折り重なるヒンジ補助蓋を一体形成し、蓋と補助蓋の重合面相互に打抜き係合片とこの係合片を受け入れて係着させる切り込み部を形成し、さらに箱体の天板と底板の一方に打抜き係止片又はスリットを形成するとともに、他方の対応する部位にスリット又は打抜き係止片を形成し、複数の箱体を積み重ねたときに一方の箱の前記係止片が他方の箱の前記スリットに係合するようにするとともに、箱体内に出入れ自在に挿入される仕切構成体を有し、この仕切構成体と前記蓋体の側板が連桿で連繋され、ヒンジを介した蓋体の開閉運動により仕切構成体の一部または全部が箱体の内外出没するようにしたことを特徴とする。
【0011】
【考案の実施形態】
以下、本考案の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1は本考案による6面体の収納ボックスを一枚板のプラスチック薄板で構成する展開図である。
この収納ボックスを構成する一枚板のプラスチック薄板1は折り目2a、2b 、2c、2dを介して底板3と、一方の側板4と、天板5と、他方の側板6に区画され、他方の側板6の外側にのり代7が一体に形成されている。
【0012】
底板3の前面縁辺(図の右側縁辺)には内側への折り目8を介して開閉蓋9が一体に連設されており、この折り目8は開閉蓋9の開閉ヒンジ8’を構成している。開閉蓋9の蓋本体9’の左右両側辺にそれぞれ折り目10a、10bを介して内側に折り込まれる補強側板11a、11bが一体に連設されている。
【0013】
開閉蓋9の補強側板11a、11bは、開閉蓋9のヒンジ8’の基端角部を中心にし、側板4、6、すなわち、収納ボックスに組み立てたときの箱体の内側高さ寸法を半径とする円弧状の周縁辺12を有するとともに、各補強側板11a、11bの板面に、補強側板11a、11bの円弧状周縁辺12と平行(すなわち 、ヒンジ8’の基端角部を中心とする所定半径)の円弧状案内スリット13a、13bがそれぞれ対応して形成されている。
【0014】
他方、側板4の板面には開閉蓋9の補強側板11bの案内スリット13bに挿入されて係合する係合片14bが打抜きによって一体に形成されているとともに 、同様に、側板6の板面に、他方の補強側板11aの案内スリット13aに挿入されて係合する係合片14aが打抜きによって一体に形成されている。
【0015】
図の実施例では補強側板11a、11bに案内スリット13a、13bをそれぞれ一本づつ形成し、側板4、6に前記案内スリット13a、13bに対応する係合片14a、14bをそれぞれ一個づつ形成してあるが、この案内スリットと係合片は各々の補強側板と側板に複数設けてもよい。そうすることにより、側板と補強側板の密着性が高められボックスとして組み立てたときの強度がより向上する。
【0016】
天板5の前面側縁辺に前記開閉蓋9に対向する開閉補助蓋15が内側への折り目16を介して連設されており、この折り目16は開閉補助蓋15の開閉ヒンジ16’を構成している。
【0017】
開閉蓋9と開閉補助蓋15は展開図のプラスチック薄板1をボックスに組み立てたときに、互いに向き合って折り重なる部材であり、折り重なる一方の部材に開口(またはスリット)17を形成し、他方の部材にこの開口17に差し入れて係合する係合片18が打抜きによって一体に形成されている。図の実施形態では開閉蓋9に開口17を形成し、開閉補助蓋15に係合片18を形成しているが、これを逆に形成してももちろんよい。
【0018】
底板3と天板5の背面側縁辺にそれぞれ折り目19、20を介して閉鎖板21 、22が連設されている。
底板3に連設された閉鎖板21と、天板5に連設された閉鎖板22は、箱に組み立てたときに互いに重なり合って背面を閉鎖する部材であり、重なり合う一方の閉鎖板21に係合開口部23が形成されているとともに、他方の閉鎖板22にこの係合開口部23に差し込んで係着される係合片24が打抜きによって一体に形成されている。
【0019】
側板4、6の後部縁辺には箱組立ての際に折り目26´、27´を介して内側に折り曲げられる補強板26、27が一体に連設されている。
【0020】
底板3と天板5は箱に組み立てたときに箱の中空内部を介して対向する部材であり、底板3と天板5の一方の部材に一つまたは複数のスリット25を形成するとともに、他方の部材の対応位置に係合片26が打抜きによって一体に形成されている。図の実施形態では天板5にスリット25を形成し、底板3に係合片26を形成しているが、この逆の構成にしてももちろんよい。
【0021】
上記展開図の一枚板のプラスチック薄板1を収納ボックス1’に組み立てるときは、先ず展開したプラスチック薄板1を折り目2a、2b、2c、2dに沿って内側に折り込むとともに側板6ののり代7を底板3の縁辺に接合して、四角形の筒体に形成する。
次いで、側板4、6の後部縁辺に連設した補強板26、27を折り目26´、27´を介して内側に折り曲げた後、相対する底板3の閉鎖板21と天板5の閉鎖板22を重なり合うように折り込み、閉鎖板22を閉鎖板21の外側にして閉鎖板22の係着片24を閉鎖板21の係合開口部23に差し入れると、図3のように閉鎖板21、22が結合し、収納ボックス1’の背面が閉鎖される。
【0022】
次に、開閉蓋9を折り目10a、10bに沿って補強側板11a、11bを内側に折り曲げるとともに、この補強側板11a、11bが収納ボックス1’内に入るようにして開閉蓋9を折り目8(ヒンジ8’)に沿って内側に折り曲げる。
そして、この状態で、開閉蓋9の補強側板11aの案内スリット13aに側板6の係合片14aを差し入れるとともに、補強側板11bの案内スリット13bに側板4の係合片14bを差し入れる。
最後に、開閉蓋9を閉じた後、天板5の補助蓋15を開閉蓋9の外側に積ねるようにして折り曲げ、補助蓋15の係合片18を開閉蓋9の開口17に差し入れると開閉蓋9と補助蓋15が結合され、開閉蓋9によって開閉される物品出し入れ口が閉鎖される。
【0023】
かくして、図2の収納ボックス1’が形成されるが、この収納ボックス1’は補助蓋15の係合を外して開閉蓋9を折り目8(ヒンジ8’)を支点に回動させるだけで、ワンタッチで側面の物品出し入れ口を開閉することができるほか、開閉蓋9の開閉時及び開放時は、開閉蓋9の左右の補強側板11a、11bが案内スリット13a、13bと側板4、6の係止片14a、14bの各々の係合により側板4、6に係着している。従って、補強側板11a、11bが内側に倒されることがなく、側板4、6と一体の支持体として作用し、上方からの荷重に対し安定した強い支持力を発揮する。
【0024】
また、収納ボックス1’に組み立てた状態では、図の実施例では、底板3に係合片26が現われ、天板5にスリット25が現われる。これら係合片26とスリット25は底板3と天板5の対応位置に形成されているので、複数の収納ボックス1’を上下多段に積み重ねるときに、スリット25と係合片26を係合させると上下の収納ボックス1’、1’が結合され、すべらなくなる。
【0025】
この収納ボックス1’は開閉蓋9の補強側板11a、11bの案内スリット13a、13bと側板4、6係合片14a、14bの前記係合を解いて開閉蓋9を全開にするとともに、背面の開閉板22、23の係合をワンタッチで解いてボックス1’を押しつぶすと折り目2a〜2dを介して容易に平面体に解体される。
【0026】
本考案による収納ボックスのさらに好ましい実施形態は、収納ボックス1’内に出し入れ自在に挿入される仕切構成体28を備えている。
図4は仕切構成体の一例を示すもので、この仕切構成体28は収納ボックス1’内を上下に仕切る傾斜仕切板28aをフレーム28bに一体に結合した構成になり、収納ボックス1’内の仕切板28aの上下に例えば2足のくつなどをコンパクトに収納できるようにしてある。
【0027】
より好ましくは、図4のように、連桿29の両端を仕切部材と前記開閉蓋9の補強側板11a、11bに枢着して、仕切構成体28と開閉蓋9を連繋させ、ヒンジ8’を介した開閉蓋9の回動に連動して、仕切構成体28が同時に収納ボックスの内外に出没するようにしてもよい。
【0028】
収納ボックス1´は、少なくともその一つの面を透明又は半透明にして中が見えるようにするのが望ましい。
【効果】
【0029】
本考案の収納ボックスは、一枚板のプラスチック薄板からなる型板を折り込んで箱体に形成するものであるが、開閉蓋と一体の補強側板が箱の側板に密接に係合して回動するので、蓋の開閉中はもちろん、蓋開放時も前記補強即板が上下の支柱として機能する。従って、軽量で、しかも、支持強度の優れた収納ボックスになる。
【0030】
物品出し入れ口の開閉蓋を一本の指で簡単に開閉操作することができるとともに、ワンタチで解体して折りたためるので、保管がし易く、また、再使用が容易になる。
【0031】
ボックスを積み重ねるときは、上下のボックスを相互に係止させることができるので、荷崩れ賀なく、多段に積み重ねることが可能になる。
【0032】
仕切構成体を使用することにより、ボックスの内部空間を有効に使用できる。
また、開閉蓋の開閉に連動して仕切構成体をボックスに出没させることにより、被収納物の出し入れが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による収納ボックスの展開図
【図2】 図1の収納ボックスの背面図
【図3】 図1の展開図を組立てた収納ボックスの透視図
【図4】 本考案の他の実施例による収納ボックスの一部切欠き透視図
【符号の説明】
1…プラスチック薄板、
1’…収納ボックス、
2a、2b、2c、2d…折り目
3…底板、
4、6…側板、
5…天板、
7…のり代、
8…折り目、
8’…ヒンジ、
9…開閉蓋、
9’…蓋本体、
10a、10b…折り目、
11a、11b…補強側板、
12…円弧状周縁辺、
13a、13b…案内スリット、
14a、14b…係合片、
15…開閉補助蓋、
16…折り目、
17…開口、
18…係合片、
19、20…折り目、
21、22…閉鎖板、
23…係合開口部、
24…係合片、
25…スリット、
26、27…補強板、
26’27’…折り目、
28…仕切構成体、
28a…仕切板、
28b…フレーム
28c…連桿、

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし、箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させたことを特徴とする収納ボックス
【請求項2】 プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合されており、さらに箱体の天板と底板の一方に打抜き係止片又はスリットを形成するとともに、他方の対応する部位にスリット又は打抜き係止片を形成し、複数の箱体を積み重ねたときに一方の箱の前記係止片が他方の箱の前記スリットに係合させることができるようにしたことを特徴とする収納ボックス
【請求項3】 箱体内に出入れ自在に挿入される仕切構成体を有する請求項1又は2記載の収納ボックス
【請求項4】 プラスチック薄板からなる箱体の前面に、ヒンジ開閉蓋によって開閉される物品出し入れ口を有する収納ボックスであって、前記ヒンジ開閉蓋は、物品出し入れ口を開閉する蓋本体の相対する両側部に、蓋本体のヒンジ部を中心にし箱体内側の高さ寸法を半径とする円弧状の開閉補強側板を箱体内側への折り目を介して一体に有するとともに、該補強側板に円弧縁と平行の円弧状案内スリットを形成してなり、開閉蓋の補強側板が出入りする箱体の両側板に形成した打抜き係合片に前記補強側板のスリットを回動自在に係合させるとともに、箱体に前記蓋と対向して折り重なるヒンジ補助蓋を一体形成し、蓋と補助蓋の重合面相互に打抜き係合片とこの係合片を受け入れて係着させる切り込み部を形成し、さらに箱体の天板と底板の一方に打抜き係止片又はスリットを形成するとともに、他方の対応する部位にスリット又は打抜き係止片を形成し、複数の箱体を積み重ねたときに一方の箱の前記係止片が他方の箱の前記スリットに係合するようにするとともに、箱体内に出入れ自在に挿入される仕切構成体を有し、この仕切構成体と前記蓋体の側板が連桿で連繋され、ヒンジを介した開閉蓋の回動により仕切構成体の一部が箱体の内外に出没するようにしたことを特徴とする収納ボックス

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【登録番号】第3034819号
【登録日】平成8年(1996)12月11日
【発行日】平成9年(1997)3月7日
【考案の名称】プラスチック薄板からなる収納ボックス
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平8−6447
【出願日】平成8年(1996)6月17日
【出願人】(596099011)日本プランニング株式会社 (1)