説明

ロール状記録媒体

【課題】末端部で芯に粘着部材で固着されたセパレータ層付ロール状記録媒体が芯から剥がれるときの衝撃を軽減し、剥ぎ取られた記録媒体の末端部が搬送部材などに貼りついて生じる問題を抑える。
【解決手段】前記セパレータ層付ロール状記録媒体の芯と固着されているセパレータ層の固着部よりも記録媒体の引き出し方向側のセパレータ層に切込みが設けられていることを特徴とする記録媒体ロール。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、セパレータ層を有する記録媒体を芯に巻きつけてロール状にして供給するロール状記録媒体において、記録媒体の末端部(巻き始め端部)を芯に固着する部分の改良により、末端部が芯からはがれる時の問題点を解決したロール状記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
インクジェット記録方式や感熱記録方式などの記録方式では、記録媒体をロール状に巻いて連続的に供給する方式が、記録媒体を一枚づつ供給する方式と同程度に使用されている。
【0003】
通常、媒体のロールの加工は、パイプ状の芯管に媒体の巻き始め先端を固定して、一定のテンションをかけながら、又一定の幅にスリットしながら幾重にも巻き付けて加工される。ロール状セパレータ層付記録媒体をプリンタで使用する際には、プリンタの給紙ローラでロール状セパレータ層付記録媒体を引き出しながら印刷が行われる。
【0004】
このロール状セパレータ層付記録媒体が芯管に対して、全くフリーの状態、すなわち、媒体が芯管に対して固定されていない状態では、巻き始め加工時に位置が定まらず、又テンションをかけた状態で巻くことが出来難いため、作業性が悪く、この点からは芯管と媒体とを粘着テープにて固定し、巻き始めることが行われている。
プリンタでロール媒体に印刷する場合の最後の段階においては、芯と記録媒体の固着が強固であれば、印刷の途中であれば記録媒体が芯から剥離しないために媒体が送られず、記録媒体の同じ部分へ長時間印刷を行うことになり、プリンタヘッドの故障の原因となる。
【0005】
従来、このような不都合を解消するために下記のような改良が行われてきた。
例えば特許文献1では長尺の媒体を粘着テープで巻き芯に固着し、且つ媒体に切れ目を入れたものが開示されている。
特許文献2、3では芯に固定されたロール紙にミシン目加工をすることが開示されている。
【0006】
しかし、上記の方法を適用しても、切れ目やミシン目を切る時にテンションがかかり、記録媒体を引き出すために駆動される駆動装置に負荷が生じ、故障発生の頻度を上げる原因ともなる。
また、セパレータ層と記録媒体では材質や厚みが異なり、切れ目やミシン目を切る時の破断力も異なり、セパレータ層のみ或いは記録媒体のみが破断したりし、部分破断によりセパレータ層が剥がれたりして搬送制御を不能にしたり、搬送機構に絡みついたりする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平9−58906号公報
【特許文献2】特開2003−231345号公報
【特許文献3】実開平4−47552号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、上記のロール状記録媒体において発生する問題点を解決することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的の解決手段は下記の発明1から7の通りである。
(発明1)
セパレータ層を有する記録媒体の記録媒体末端部のセパレータ層と芯とを固着し、記録媒体がセパレータ層側を内側にして芯に巻きつけられている記録媒体ロールにおいて、
前記芯と固着されているセパレータ層の固着部よりも記録媒体の引き出し方向側のセパレータ層に切り込みが設けられていることを特徴とする記録媒体ロール。
【0010】
(発明2)
記録媒体末端部のセパレータ層と芯とを固着している固着部において、セパレータ層の芯側の面と芯とを接着部材を介して固着している、発明1に記載の記録媒体ロール。
(発明3)
前記セパレータ層と記録媒体の間の接着力よりもセパレータ層と芯との間の接着力のほうが大きいことを特徴とする発明1から2の何れかに記載の記録媒体ロール。
(発明4)
前記記録媒体末端部を芯から引き出す際に、前記切り込みよりも固着部側のセパレータ層が芯に残ることを特徴とする、発明1から3の何れかに記載の記録媒体ロール。
(発明5)
前記切込みが、記録媒体の引き出し方向において位置を異ならせて配置されている部分を有することを特徴とする、発明1から4の何れかに記載の記録媒体ロール。
(発明6)
前記切込みが、記録媒体の横幅方向に断続的に配置されていることを特徴とする、発明1から5の何れかに記載の記録媒体ロール。
(発明7)
前記固着部において接着部材が両面粘着テープであることを特徴とする発明2に記載の記録媒体ロール。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】図1は本発明のロール状記録媒体の実施形態の一例を示す図であり、実施例1のロール状記録媒体の断面模式図である。
【図2】図2は実施例1のロール状記録媒体を上から見たものである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明のロール状記録媒体(記録媒体ロール)の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明のロール状記録媒体の実施形態の一例であり、その断面模式図である。
図1に示すロール状記録媒体10は、記録媒体2とその記録面とは反対側の面に剥離性のセパレータ層1とを有してなるセパレータ付記録媒体3が、セパレータ層1側を内側にして円筒状の芯5に巻きつけられた構造である。このときセパレータ付記録媒体3の巻き始め端部(記録媒体末端部)は、セパレータ層1と芯5とを接着部材4で固着することによって、芯5に固定される。このセパレータ層1には、該セパレータ層1の芯5と固着されている固着部よりも記録媒体の引き出し方向側に、切込み6が設けられている。
【0014】
記録媒体2は基材21と記録面となるインク受容層22とから構成されており、基材21側にセパレータ層1を有する。
セパレータ層1は、接着層である剥離層12とセパレータシート11とからなり、剥離層12を介して記録媒体2に接着されている。剥離層12はシートが剥がれた後は接着性が問題にならない程度となる材料から形成される。
ロール状記録媒体10は、接着部材4として両面粘着テープを使用した一例であり、両面テープ基材42に粘着層41、43が形成されている。
【0015】
本発明において切込み6は、連続でもミシン目でもよい。切込み6は、セパレータ層1を貫いていてもよく、切れるときの衝撃が駆動部材が耐えられる範囲なら貫通させない途中までの切込みであってもよい。
切込み6による接着力はJIS K 6854−2に準拠した180度剥離テストにより求められる180度剥離力で比較することができる。
【0016】
本発明において接着部材4、すなわちセパレータ層1と芯5の間に使用される接着剤は、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤が使用できる。
例えば下記のものがある。
酢酸ビニル、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリル酸、アクリル酸などのモノマーから選ばれた繰り返し単位構造を有するエチレン系不飽和コポリマーがある。また、エチレン若しくはプロピレンのホモポリマー、エチレンとプロピレンとのコポリマー、エチレンとメチルアクリル酸若しくはアクリル酸とのイオノマー、グラフト化酸無水物コポリマー、ポリアミド、ポリウレタン、及びこれらの相容性ブレンドも挙げることができる。
また接着部材4には、両面粘着テープを使用することも好ましい。
【0017】
本発明の芯5は円筒のものに特に限定されることはなく、管になっていてもよい。プラスチックや紙の管が好ましい。
【0018】
剥離層12の形成材料としては、例えば、アクリル系接着剤、例えばイソオクチルアクリレートとアクリル酸の共重合体など、合成ゴム系接着剤、例えばシリコーン、ポリイソプレン、ポリブタジェン、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体など、天然ゴム系接着剤、その他を挙げることができる。シリコーン樹脂接着剤、アクリル系接着剤や合成ゴム系接着剤が特に有用である。
【0019】
剥離層12の厚みは、0.1〜1.0μm程度であることが好ましい。
【0020】
セパレータシートの基材11としては、天然紙、合成樹脂フィルム、例えばPETフィルム、オレフィン樹脂フィルム、PPS樹脂フィルム、TACフィルム、アクリル樹脂フィルムからなる記録媒体用基材と同様の基材を選択することができ、厚みは25〜150μm程度である。
【0021】
以下、本発明の実施形態の一例であるロール状セパレータ層付記録媒体10の実施例によって本発明の本発明のロール状セパレータ層付記録媒体を更に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0022】
実施例1
セパレータシート11として厚み50μmのPETフィルムの片面に不揮発分重量比でシリコーン樹脂粘着剤(FS XA−2541、ダウ・コーニング・アジア株式会社製)/シリコーンゴム(シラスコン RTV4086A、ダウ・コーニング・アジア株式会社製)/シリコーンゴム(シラスコン RTV4086B、ダウ・コーニング・アジア株式会社製)=24.8/37.6/37.6に混合し、トルエンを用いて不揮発分30.0%に調整したものをメイヤーバーを用いて乾燥膜厚30μmになるように塗布し、165℃、2時間熱風中で乾燥、キュアさせて、剥離層12を設けたセパレータ媒体(セパレータ層1)を作製した。
このセパレータ媒体をインク受容層22を有する長尺インクジェット記録媒体2のインク受容層22のある側とは反対の基材21の面に貼り付けて、セパレータ層付記録媒体3を作成した。
記録媒体とセパレータ媒体との間の180度剥離力は2.8N/25mm 300mm/分であった。
【0023】
上記セパレータ層付記録媒体3のセパレータ層1の上に、接着部材4として、横方向に2cm、記録媒体の長尺方向に1cmの大きさの長方形の両面粘着テープを短辺を長尺方向に平行にして、セパレータ層付記録媒体3のほぼ中央に貼り付けた。そして、両面粘着テープ4からセパレータ層付記録媒体3の巻き始め端部方向Aと逆方向に1cm離れた所に、セパレータ層付記録媒体3の中央部では両面粘着テープとほぼ平行にセパレータ層1に切込み6を入れ、両面粘着テープのないセパレータ層付記録媒体3の両端では記録媒体の巻き始め端部A方向に斜めに切込み6を入れた。その後セパレータ層付記録媒体3を芯5に巻きつけてロール状記録媒体10を作成した。これを実施例1とする。
両面粘着テープによるセパレータ層1と芯5との間の180度剥離力は10N/25mm 300mm/分であった。
この実施例1のロール状記録媒体10をロール状記録媒体10がセットできる構造を有するインクジェットプリンターにセットし、セパレータ層付記録媒体3が完全に巻き取られるまで巻き取った。セパレータ層付記録媒体3の末端部まできたとき切込み線から末端部にかけてセパレータ層1が剥ぎ取られ、粘着剤の付いているセパレータ層1を芯5に残してセパレータ層付記録媒体3は芯5から離れて印刷部まで駆動されていった。セパレータ層付記録媒体3には粘着剤は残っていないので、搬送中も搬送部材などに貼りつく不都合も起きなかった。
このようにセパレータ層1の切込みを斜めに入れると、セパレータ層付記録媒体3の中央部に少量の接着剤をおくだけでよく、接着剤の節減につながる。
【0024】
図2は、実施例1のロール状記録媒体10を上から見たものである。実施例1では、切込み6を、セパレータ層付記録媒体3の横幅方向(図2の上下方向)にミシン目状に断続的なものとして、かつ、切込み6をセパレータ層付記録媒体3の引き出し方向(図2の左方向)に位置を異ならせて配置した部分を有している。
【0025】
切込みは、セパレータ層付記録媒体3を引き出す方向において位置が一定なものとしてもよいが、位置を異なる部分を有することで、記録媒体末端部を引き出すときの切込み部分を分離する力が加わる際に、記録装置への衝撃負荷を時間的に分散させることができる。
また、切込み6は、セパレータ層付記録媒体3の横幅方向に連続する切込み6であってもよいが、断続的なものとすることで、切込み部分でセパレータ層1が分離する際の記録装置への負荷を調整できる。
また、切込みの横幅方向の位置は、セパレータ層付記録媒体3の横幅方向の中央から横幅方向へ左右対象の位置にすることで、セパレータ層1が分離する際の負荷を横幅方向の左右に対称なものとしてセパレータ層付記録媒体3のスキューが起こりにくくできる。
また、接着部材4によりセパレータ層1が芯5に固着されている固着部は、セパレータ層付記録媒体3の横幅方向の少なくとも一部に備えられていればよく、横幅方向に連続的に設けられていても断続的に設けられていてもよく、横幅方向の中央から横幅方向の左右対称に設けられていることが好ましい。
また、上記実施例1では、セパレータ層1とセパレータ層付記録媒体3の間の接着力よりもセパレータ層1と芯5との間の接着力を大きく設定している。こうすることで、駆動装置への衝撃的負荷を低減でき、また、記録媒体末端部を引き出す際に、切り込みよりも固着部側のセパレータ層1を芯5に残し易くすることができる。
【0026】
実施例1や上記の工夫を加えた本発明の記録媒体ロールは駆動装置への衝撃的負荷を低減でき、駆動装置の寿命を延ばすことができ、搬送不良による問題も発生しなかった。
【符号の説明】
【0027】
1 セパレータ層、 11 セパレータシート(セパレータ基材)、 12 剥離層、 2 記録媒体、 21 記録媒体基材、 22 インク受容層、 3 セパレータ層付記録媒体、 4 接着部材である両面粘着テープ、 41,43 両面テープの粘着層、 42 両面テープの基材、5 芯、 6 セパレータ層への切込み、 A 記録媒体巻き始め端部方向

【特許請求の範囲】
【請求項1】
セパレータ層を有する記録媒体の記録媒体末端部のセパレータ層と芯とを固着し、記録媒体がセパレータ層側を内側にして芯に巻きつけられている記録媒体ロールにおいて、
前記芯と固着されているセパレータ層の固着部よりも記録媒体の引き出し方向側のセパレータ層に切り込みが設けられていることを特徴とする記録媒体ロール。
【請求項2】
記録媒体末端部のセパレータ層と芯とを固着している固着部において、セパレータ層の芯側の面と芯とを接着部材を介して固着している、請求項1に記載の記録媒体ロール。
【請求項3】
前記セパレータ層と記録媒体の間の接着力よりもセパレータ層と芯との間の接着力のほうが大きいことを特徴とする請求項1から2の何れか一項に記載の記録媒体ロール。
【請求項4】
前記記録媒体末端部を芯から引き出す際に、前記切り込みよりも固着部側のセパレータ層が芯に残ることを特徴とする、請求項1から3の何れか一項に記載の記録媒体ロール。
【請求項5】
前記切込みが、記録媒体の引き出し方向において位置を異ならせて配置されている部分を有することを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の記録媒体ロール。
【請求項6】
前記切込みが、記録媒体の横幅方向に断続的に配置されていることを特徴とする、請求項1から5の何れか一項に記載の記録媒体ロール。
【請求項7】
前記固着部において接着部材が両面粘着テープであることを特徴とする請求項2に記載の記録媒体ロール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate